メインカテゴリーを選択しなおす
前回の続きみたいな話です。 大学生編。 erieringi.hatenablog.com 昭和育ちには考えられない清らかな大学生活送ってんですけど❗️息子(´ཀ`) Z世代だからなのか息子だからなのか……。 どうもクラスやサークルで気の合う仲間がいるようなのですが、そういう同性の仲間と遊ぶ方が気楽で楽しいようです。ずっとそうなんだけどね。喋ったことない女子(ずっと共学なのに(´ཀ`))と会話しないといけないのが面倒みたいで。 友人達の間で彼女探そうぜ、って流れになってくれると良いのですが ちっともそういう感じじゃなさそうですよ(。-_-。) それが令和。Z世代ってやつなんですかね。彼女ができて…
最近ブログ村に登録したので当分隔日で過去記事を再録することにしました。 発達凸凹育児で登録したのにブログ村で上がってるところまでのところに(100記事前?)あんまりないしできれば順番にみていただきたいな、といいう気持ちがありまして。 みたことある方スルーでお願いします。🙏 ブログ始めて4日目の投稿だったのですが、タグを変えたら初めて人目にふれそうなところに出てきてくれて、友達以外の方からブックマークいただけました。やったー! まだ色々全然わかってなくて、今の目標は 文字を大きくする ………。本通りにクリックしてもペーストとか出てきちゃうんだもの。初心者の右往左往もそのうちネタにしてやる、と貪欲…
再録の日です☺️🍀 息子、幼稚園がモンテッソーリ系列の自由保育だったんです。まぁ、座っていられなそうだったのでそこにしたのですが。(そのうち描きますが色々あって) なにしろ全然座っていなかったのが、急に長時間座らないと、な訳で。当然無理でふらんふらんうろついていたようです…。 3年の時に、学校どうよ?と聞いたら 「座っていなきゃいけないのがねぇ…」と哀しい眼で呟いてました。 erieringi.hatenablog.com ポチッとお願いします(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾❗️ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
この頃毎日2時間レゴに付き合った後、もうしわけ程度に朝ご飯を食べ、後は午前も午後も砂場っていう…… 地獄コース‼️ やけに早くお昼寝してくれなくなっちゃいまして。2歳の途中から昼寝しなくなった子、周りにいなくて午後が孤独だったなぁ。 普通指先遊び好きな子って、座ってやりませんか?うちはパズルも折り紙も年中からは将棋も好きでしたが、少し高めの机で立ったままやる事が通常でした。それも足はずっとカクカクバタバタしているんです。(頭は比較的不動なのです。すごい技術ですよね?) 何でじっとできないの?と聞いたことがあるのですが 「もぞもぞが止まらない」と言っていました。 息子のADHD話です erier…
FF7、コスタ・デル・ソルまで行きましたよ✨ この夏の私のバカンス。 仮想世界の避暑地豪遊で終わりそうだよ❓(´ཀ`) いいもん。頑張ってコスタで別荘買ってやる‼️ あ、まあリアルでもかき氷行きましたね。 そういう細かい外食を増やして自分をアゲたいと思っています。 それって体重も上がるんだけどね………………🫠 いや……親バカだった時も私のバカなの変わってないんですけどね(´ཀ`) あれですね。小さい頃は一応時間制限してる手前、息子の見ていない時にゲームやるくらいの気遣いありましたよね………。もうオブラートに包む気すらないの、反省した方が良いかな。 今大学4年の息子、来月院試なはずなんですが野放…
きっと説明書通りに使用する分には大丈夫なのかもしれないんだけど、私はまじで週四使って、角栓が沢山取れた日にはウットリ眺めたりして…その報いがこれです。 どんなに毛穴を冷やしても全く閉じる事は無かった…。マジでやらなければ良かった😭皆んなもや
育児マンガ。 とっても面白い😁東村アキコさんともちがうけど、父が完全参加型の育児。まったく、二十年前くらいの育児漫画と全く違う視点で、今、仕事先で会うお父様方…
『なんでそんな優しいの?』って聞くと、『お店やさん、みんな優しくしてくれたから』って…‼︎お店屋さんの皆様ありがとうございます✨ 久しぶりの投稿でしたが、見に来てくれた方々ありがとうございます😭
4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びます 子供の言い間違いって可愛いよねぇ…4人が4人とも同じような言い間違いしてたんだけど特に多かった気が…
こんにちは。本日は当ブログの 【育児備忘録】と「家族の漫画を描く事」に関するメモ書きです。最近の当ブログは 下の子【2歳児】の話題中心になっちゃってますが、これには一応理由がありまして…上の子【小学校二年生】が年齢的に 自身で色々と悩んだり考えたりしている事を考慮すると、母である私の勝手な主観で 直近のエピソードを漫画に描いた時、 本人にとって不本意な表現で不快感を覚えるのではないかという不安があるんです。同じ理由で大きいお姉ちゃん(19歳娘)の話題も基本描いてません。…ちなみに夫については 漫画での描かれ方についてたまにクレームを入れてくれるので (逆に言うと対等な立場でそれが出来る)ので …
今週のお題「外でしたいこと」こんにちは。 本日はお題記事と育児備忘録漫画です。最近、暖かい日が増えましたね。 (しばしば暑い日もありますが…) そろそろキャンプ日和! というわけで…子ども達を連れてとあるキャンプ場にやってきました!(今回詳細は省略します)当日は夜半から朝までの雨予報だったのでテントを極力濡らさない対策として…↑DODのライダーズタンデムテント(旧仕様)に 大き目タープを重ね掛け。DOD(ディーオーディー) ライダーズタンデムテント 2-3人用 広い 前室 ツーリング フェス ワンタッチテント グランドシート標準付属 T3-485-TNDOD(ディーオーディー)AmazonOU…
こんにちは!本日は 凛の近況と備忘録漫画です。現在、娘(凛)が絶賛春休み中です。 新学期に入ればもう小学校二年生! なんというか、早いですね…めちゃくちゃ色々考えているし 小二なりの悩みもいっぱいあるようで 念の為、発達の検査をしたり(概ね問題なし) 親も一応色々考えています…ついこないだまで赤ちゃんだったのに 自分も歳をとるわけですね…というわけで(?) 凛が喜びそうな衣装で 新しいヘッダー絵を描きました。 本人も気に入ってくれたようです!最後に今回の日常備忘録漫画です。 日常備忘録漫画 見ちゃった… いたたまれない気持ちになりました。それにしてもこれめっちゃ流行ってますね! 親戚の子も娘の…
こんにちは!本日は風花2歳の近況です。ここ数ヵ月、ゆっくりとですが着実に会話力が増えています。最近は キャラ クターを認識するようになりました。「ミテ!」と言いながら色々な物を指さして 何かしゃべったりしています。遅れながらも、やっと「ミズ、オチタ!」などの二語文も出てきました! まだまだ宇宙語もしゃべってますが、これでひとまず安心出来るかな。…と、行ったところで 本日の記事は以上になります。 育児備忘録漫画 風花の空耳アワー 幼児特有の宇宙語も好きだから聞けなくなるのはちょっと寂しい。 本当はなんて言ってるんでしょうね。ランキング参加中育児・子育てランキング参加中漫画ブログランキング参加中イ…
あの時怒ってたらこの成長の瞬間は見れなかった…。すなわち9割怒ってばかりの私は成長を見逃しまくってるって言うね。この漫画みたいに話をしても失敗に終わる事もあるしね。育児は本当に難しいです。 そんなこんなで今日も最後まで読んで頂きありがとうご
小学校の頃、真冬に乾燥し過ぎて膝下が餅みたいにひび割れていました…。保湿という概念が産まれたのってわたしがだいぶ大きくなってからなんですが。母よ言うてくれや。 ほんで肌の擦りすぎは本当だめ‼︎昔真っ黒に日焼けしていたので、ナイロンタオルで擦
ほんまに私の子か?ってくらいに私が酷すぎて。 今の時代では考えられない位悪い事ばっかりしてた記憶しかない。 今の子達もいたずらしても多少は多めに見てもらえる世の中になってくれれば母子共に生きやすいのにと思いつつも、もしやったらめちゃくちゃ怒
お久しぶりの更新になってしまいました💦 春休み突入してから中々描けずでして、なんやかんやしてたら五月病を先取りしちゃったみたいでメンタルやられてました。春は不調になりがちよね。 あと久しぶりすぎてなんかブログの仕様が変わってて、漫画の大きさ
最終回!この日がついにやって来た…長女さん高校卒業です!連載5年間ありがとうございました
病気で療養して仕事を休んでいた期間(2021年の1年間休業しました)も、締切地獄があったおかげで規則正しく前を向いた生活が送れていたと思っています。今回の漫画の最後に挨拶を載せさせて頂いております。是非リンクからご覧下さいね!それではこれまで本当にありがとうございました!またどこかでお会いしましょう!!
なんかタイトル誤解させたらすみません!もちろん日本でのひとこまです! 外国人と書くのが失礼かと思い『外国の…』とさせて頂きました。 コンビニ店員さんってめちゃくちゃマルチプレイヤーだと思うのに、外国の方が働いてるのってもうすご過ぎる‼︎ こ
私ね、全然良い母親じゃなくて。この頃のピーはこれ以上頑張れない位頑張ってたのに、私は泣いてばかりの姿にフォーカスを当ててはなんで?なんで?となっていました。泣いてると皆んなから見られてるんじゃないかと考えるのも嫌でした。こんな事書いたら色々
急に始まった連載ものです。これは私が癇癪持ちで繊細な次女を見て感じた事を描いた漫画です。忘備録的なものも兼ねて。 いつもの漫画とちょっと違うのですが、同じように悩んだり苦しんでいる人が何か感じてくれたら良いなと思いを込めて描いております。多
もう落ち着いたんでギリついてないよ! まあね、お互い忙しくて余裕がない時って相手を批判しちゃいがちですね。お互い感謝が足りてなかったんだなぁと思いつつ、こんな事に腹を立てても徳は詰めないと来世の為に怒るのを辞めた所存であります。来世は穏やか
育児マンガを描き始めた時点で10才(小5)だった長女さん。その後、中学受験(こちらもいくつかの媒体でマンガにしましたね)を経て中高一貫校に入学しましたが、そこからあっという間の6年間。途中コロナ禍になって色々とありすぎましたが、ついに終わるとなると感慨深いです。
ほんとは札束をピラピラされましたが画力不足で描き切れなかった。 ほんとなんなのあのおじさん…。 そんなこんなで今日も見てくれてありがとうございます☺️
どうしてこうなる…今年も娘彼氏へのバレンタインを手伝うことに?
育児マンガ一覧と自己紹介 ●育児マンガ一覧のページ ●パパ&家族の自己紹介 ↑3/7現在HPトップページから順
今日は字が多くて読みづらくてごめんなさい! 私も幼い頃、おじさんだのおばさんだの笑ってたので人の事言えないんですけどね。自分がいざおばさんになってみて、案外楽しいものなんだなと思ったので漫画にしてみました。 もし読んでくれてる人の中にお若い