メインカテゴリーを選択しなおす
今日はくつろぎの日「Sandy Coast(Netherlands)」その1
「心が落ち着ける場所はどこ?」3年連続になりますが、スタンプのイラストにもあるように、布団とかの上でゴロゴロと寝そべっているのが一番心が落ち着けます。 『…
今日は主婦休みの日「The Vinny Band/Vinny(United States)」
「1日自由をもらえたら何をしたい?」ようやく暑い夏も終わり、日中外にいても心配なくなったので、思う存分外で日中に釣りがしたいです。とは言っても、これからど…
今日は清掃の日「Delbert & Glen(United States)」
「なかなか掃除できてない場所は?」去年も書きましたが、やっぱりベランダですね。暑い日と寒い日には殆どベランダに出ないので、尚更ですよね...。 『今日は清…
今日は不動産の日「Yellow Autumn(United States)」
「理想の間取りは?」 『今日は秋分の日「年々秋刀魚が厳しくなりますね....」Continuum』 「秋の風物詩といえば?」秋と言えば、やっぱり脂の乗…
今日は世界平和デー「The Road Home(United States)その1」
「あなたが思う理想の世界は?」昨年も書きましたが、やはり争いのない平和な世界が一番だと思います。 『今日は国際平和デー「やっぱり平和が一番です^^」Nor…
「つい長電話しちゃう相手は?」基本的に話すのは余り得意ではないので、何時も聞き役ですね。なので、長電話になるかどうかは必然的に相手次第です...。 店舗が…
今日はかいわれ大根の日「Eli Radish(United States)」
「かいわれ大根の美味しい食べ方は?」美味しい食べ方というか、カツオのたたきを「さく」で買った時には必ず買いますね。でも、基本的にそれにしか使わないので、残…
今日はキュートな日「The Rainy Daze(United States)」
「最近かわいいと思った瞬間は?」去年も書きましたが、東京の都心で雀(スズメ)の数が滅茶苦茶増えているみたいで、遊歩道などにいっぱいいます。しかも少しぐらい…
今日は敬老の日「Horses(United States)」
「祖父母に一番喜ばれたことは?」父方も母方も祖父は生まれる前に亡くなっており、祖母も小学生の頃に何方も亡くなっておりましたので、喜ばれたとかそういう感覚は…
今日はマラソンの日「Love – Da Capo(United States)」
「走ることは得意?苦手?」高校時代は陸上部だったので、走るのは得意でしたよ。でも、今はもう駄目ですね....ジョギングどころかウォーキングでもキツいです。…
「牛タンは厚切り派?薄切り派?」最近は歯にも自信がなくなって来ているので、やっぱり薄切りですかね....。 『今日は牛タンの日「夏バテ防止にはお肉が一番で…
【音楽】米津玄師6thアルバム『LOST CORNER』が最高すぎる!!
☆『LOST CORNER』ヘビロテしすぎて蛇もビックリな件☆ 「で、で、で、で、で、出た~。」 「なんだいなんだい、一体どうしただい?いい年こいたオッサンが狼狽しちゃってさ。」 「いやいや、オッサンは余計だけど・・・。とにかく出たんだよ!!」 「えっ、もしかしてアレかい?柳の下に長い髪をの下から恨めしそうにこっちを睨んでいる白装束の・・・」 「幽霊じゃないからぁ!!じゃなくてアレだよ・・・」 「ああ、わかった!!もう3日もお通じがないって言ってたしね!!」 「いや、毎朝出てるからさ!!じゃなくて出たのは・・・米津玄師のニューアルバム『LOST CORNER』だって!!」 ってなわけで、毎度ば…
【音楽】米津玄師のニューアルバム『LOST CORNER』が8月21日に発売!!
☆米津玄師の6thアルバム『LOST CORNER』が楽しみ!!☆ そろそろ出るんちゃうん?って思ってたんですよ。 なにがって? アレですよ、アレ。 米津玄師のニューアルバムですよ!! 前作の5thアルバム『STRAY SHEEP』から4年。 えっ、あれからもう4年も経ったっけ?ってビックリですね。 若い人はもうあんまりCDのアルバムなんか買ってなくて、配信とか、YouTubeオンリーかもですが、僕はやっぱりCDアルバムで聴きたいっすね。 古い人間なのでしょう。 NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌『さよーならまたいつか!』も好評な米津玄師。 映画『ラストマイル』の主題歌『がらくた』、ジョー…
【音楽】宇多田ヒカル『SCIENCE FICTION』~リミックスや再集録満載の贅沢2枚組ベスト!!~
☆今週のお題「名作」☆ はいはい、ははいはい。 今週のはてなブログのお題は「名作」ですね。 ここはいっちょ本、映画、音楽、絵画などの名作を紹介しようかと思いましたが、面倒くさいのでやめました。 いっぱいありすぎるし、絞るのダルイねん!! んじゃどうしようか。 最近まーまーブログ書いてるし、もう今日はお休みしようかとも思っていましたが、みなさんのブログ読んでたら、なんかムラムラしてきたのですよ。 ブロガーならわかってくれますよね? このブログ書きたいムラムラ。 ちょうど今日レンタルしてきたアーティストのCDがまさに「名作」といった感じだったのでザックリ紹介しようと思います。 この人はねー。 まぁ…
今回は、「アントニオ・カルロス・ジョビン」のボサノバの曲をもう一曲ご紹介したいと思います。 「波」という曲です。 この曲を目を閉じて聴いていると、月に照らさせ…
ボサノバの有名な曲といえば、真っ先に思い浮かぶのが「イパネマの娘」ではないでしょうか? イパネマの娘は、「アントニオ・カルロス・ジョビン」作曲の「ヴィニシオス…
以前私は、「シンセサイザー」という鍵盤型の電子音楽に興味を持ちました。 電子音楽が都会的でとてもかっこよくて。 そして、「ウィンドシンセサイザー」 簡単に言え…
私の憧れの女性サックス奏者の一人。 「キャンディー・ダルファー:Candy Dulfer」 オランダ出身のキュートでファンキーでかっこいいサックスの音色を奏で…
結婚式にもおすすめなディズニー曲(2)「Reflection」
今回も、結婚式にもおすすめなディズニー曲をもう一曲ご紹介します。 「クリスティーナ・アギレラ:Christina Aguilera」の「リフレクション:Ref…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. All Dead / L'Arc~en~Ciel 「All Dead」はロックバンドL'Arc~en~Cielの2ndアルバム「Tierra」収録曲です。 歌詞は怒りの感情を表現しており、曲は鍵盤の音から始まり、激しいバンド演奏が鳴る疾走感のあるロックなナンバーとなっております。 激しくかき鳴らすギターリフと怒りをぶつけた内容の歌詞が相まって、かなりロックでカッコいいナンバーです! Tierra アーティスト:L’Arc~en~Ciel Ki/oon Sony キューン ソニー Am…
今日は女性の日「Kathe Green(United States)」
「あなたにとって憧れの女性は?」やっぱり、高くて綺麗な声の女性ですかね...。ボーイソプラノもそうですけど、女性の場合も年齢と共に声のトーンは下がって来る…
今日は大仏の日「Anthem(United States)」
「心が広いなと思う人は?」自分? って、実は皆さん思っていません?? 『今日は大仏の日「結局今週の釣りはお休みでした ww」Elephant’s Memo…
午後のひと時のティータイム。 窓際に置いたテーブルとイスは私の指定席。 お庭に咲いた可愛いお花は花籠に。 焼きたての美味しいケーキと風味豊かな紅茶を用意したら…
何も予定がなく、疲れているときに聴いてほしい曲:Jeremy Zucker「comethru」
皆さんは、「今日は疲れて何もしたくない!」という日はありませんか? 何かをしなくてはと思うけれども、疲れていて何をするかも決まらないときってありますよね。 と…
今日は忠犬ハチ公の日「Attila(United States)」
「いま待ち遠しいことは?」やっぱり釣りですよね〜今はお花見シーズンなので、運河周りはしだれ桜がたくさん咲いていて、竿など出せるような場所はないですからね。…
今日は世界保健デー「The Hassles(United States)」
「健康のために断ったことは?」 『今日は世界保健デー「胃カメラもバリウムも好きではないですが...ww」Fuse』 「健康診断は胃カメラ派?バリウム派…
☆一度聴いたらやみつきになるセロニアス・モンクのピアノ☆ ジャズ超初心者のヒロ氏が、Wikipediaを見ながらジャズミュージシャンを紹介するこのコーナー。 いや、もうそれならwikiのリンク貼って、終わりにすればいいんじゃんとか言うそこのあなた!! そこを自分なりの言葉で紹介してこそ意味があるのですよ!!(と、自分に言い聞かせてみる) アウトプットするために調べてより理解が深まることもありますしね~。 セロニアス・モンクは、図書館で借りたCDでマイルス・デイヴィスのアルバム『The Modern Jazz Giants』でピアノを弾いていて、「えっ、この人の演奏なに?」ってなりました。 セロ…
「あると便利なおすすめ缶詰は?」やっぱりシーチキンですかね〜何にでも使えて便利です。でも、最近は缶詰めも高過ぎて、中々買い置き出来ません... 『今日はコ…
今日はヘアカットの日「Blast Furnace(Denmark)」
「カット中は美容師さんと話す?」私は床屋さんですが、やってもらっている間は殆ど話しませんね〜 『今日はヘアカットの日「今年は真面目に選んでますよ^^」Ha…
今日はあんぱんの日「Fantasy(United Stares)」
「選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?」つぶあんもこしあんもどちらも好きですよ。お団子もつぶあん、こしあんどちらも好きです。後あんぱんなら白あんもウグイスあ…
今日はインゲン豆の日「Year One(United States)」
「いつもマメにしていることは?」やっぱり毎日更新している、このアメブロではないでしょうか...。もう、ここ2年間は毎日欠かさずに更新しています。 『今日は…
今日は国際こどもの本の日「Vangelis/Heaven And Hell」
「こどもの頃、夢中になった本は?」昔、小学校生低学年の頃、学校の(?)図書館で読んだ「エドガー・アラン・ポー」の「黄金虫」ですかね...来ては何度も何度も…
今日はエイプリル・フール「Eternity'sChildren(United States)2」
「エイプリルフールで笑った嘘は?」その昔、ネス湖でネッシーの赤ちゃんの死骸が見つかったと4月1日に大々的に報道されていて、それが翌日エイプリルフールだったと…
列車に飛び乗りたくなってしまうスタンダードジャズ「Take the "A" Train」
皆さんは、車で行く旅行と列車に乗って行く旅行だったらどちらが好きですか? 私は、車で行く旅行も好きなのですが、どちらかというと列車に乗って行く旅行の方が好きな…
今日はエッフェル塔の日「Eternity's Children(United States)1」
「パリといえばどんなイメージ?」お洒落なイメージ? 『今日はエッフェル塔の日「フランス行きた〜い!www」Shylock』 「フランスと聞いて思い浮かぶ…
マフィアの日「Iron Butterfly(United States)その2」
「悪役が魅力的な作品は?」何だろう.....マグマ大使の「宇宙の帝王 ゴア」??時間が無くて、何も思い浮かびませんでした..... 『今日はマフィアの日「…
今日はマリモの日「Iron Butterfly(United States)その1」
「見ているだけでほっと安らぐものは?」昔、水道橋にお店があったので、お休みの日とか駅から東京ドームに向かう途中にある神田川で泳いでいる鯉の群れを眺めている…
シルクロードの日「Plastic Penny(UK)その2」
「行ってみたい世界遺産は?」行けるのなら全部行ってみたいです...。 『今日はシルクロードの日「今年も魚の活性は上がって来たようです^^」Holger C…
今日はさくらの日「Plastic Penny(UK)その1」
「桜の写真見せて!」この所の冷え込みで、まだ桜が開花していないですよね。去年のこの日のブログには2種類の山桜の写真を載せていました。 15日に一度載せてい…
美容と健康のために食べてるものは?最近は物の値段が上がったので、美容と健康の為という理由での買い物が少なくなりましたね。値段がいきなり100円上がっていた…
今日は散歩にゴーの日「April Wine(Canada) 2」
「散歩は朝派?夜派?」散歩は夕方が多いです。夜の場合は散歩ではなくて、夜釣りで魚を求めて移動する探り歩き(探り釣り)ですね。 『今日は散歩にゴーの日「散歩…
「記憶に残っている学校の先生は?」恩師の日って、やっぱり卒業シーズンに合わせて出来た日なのでしょうね...。 『今日は恩師の日「土曜日の今季初釣行は無理そ…
今日は世界気象の日「The Holy Modal Rounders(UnitedStates)」
「好きな天気は?」冬場ならば暖かい晴天が良いですが、最近の夏の暑さは半端ないので、夏の時期は曇りが良いですね。これからは、紫外線も十分に注意しないといけな…
今日は世界水の日「Meic Stevens(Welsh Singer)」
「硬水と軟水どっちが好み?」硬水って、多分飲んだ事がないと思います。なので違いが分かりません....。 『今日は世界水の日「今回も短命なブログになります …
「何色のランドセルがタイプ?」赤と黒しかなかった頃の世代なので良く分からないのですが、でもお孫さんに買ってあげたりしている世代でもあるので、普通皆さんは結…
今日は春分の日「今年の桜は少し遅れ気味ですか?^^」Callinan - Flynn
「春を感じる瞬間は?」一般的には、皆さん桜のお花見をしている時でしょうかね....。でも私の場合は、今季初めてクロダイのヘチ竿を握り締めて、運河の水辺に立…
「お気に入りの音楽は?」今日は「ミュージックの日」なんですね。私もこのアメブロを再開させてからもう直ぐ丸3年になろうとしていますが、その間ずっと思っている…
音楽っていいですよね。 気分が落ち込んでいても、大好きな音楽を聴くことで元気や勇気をもらえます。 今回は、聴くだけで「元気」と「勇気」をもらえる素敵な洋楽の…
今日はサイバーエージェントの日「Hallelujah(Germany)」
「ブログを書くor読むどっちが多い?」どちらが長い時間費やしているかという事であれば、圧倒的に書く方ですね。というか、時間の掛け過ぎで仕事も結構圧迫されて…