メインカテゴリーを選択しなおす
今年最後の投資状況確認です。年末に株を追加で5つも購入しました。買ったばかりなのであまり変化はないです。投資信託の方はプラスになりました。
2回目以降は申請が簡単!(TOKAI株主優待2024.9月末)
【3167】TOKAIホールディングス 格安携帯LIBMOを使っています。娘のスマホ支払いは現在0。(優待割引+ポイントがまだ残っているので)今後もLIBMOの割引サービスを選択します。 こちらの記事に実際の支払い額をまとめています↓↓ 基
早速、買ってしまった何やってんだ、私でもさ〜前から欲しかったんだもん!三菱商事。今、下りに下がってて落ちるナイフは⋯とは思ってたんだけど2,500円に届きそう…
dポイントで株式が買えるフロッギー(SMBC日興証券)の資産評価額が40万円に到達
dポイントを使って100円(100P)単位で株が買える日興SMBCのフロッギーというサービスがあります。2020年からサービスを利用してきていますが、遊び半分…
【旧NISA退出フロー】今年度の終了銘柄を、乗換契機と捉えてみる
個別株NISAの醍醐味は、増配と値上がりが実現するときに現れます。インカムゲインの利回りは増大し、含み益には企業価値の向上が現れたと思えば、投資が報われた満足感を感じますね。あとは、老後を迎えるまでそのまま放っておけば安全圏…。しかし、そんな満足感から追い落とされる投資対象もあります。 「旧NISA」といわれる、2023年以前の一般NISA制度で購入した個別株達です。 2027年まで続く、旧NISA乗換のフローチャート 今年、旧NISAから売却離脱しようと思った銘柄 投資額に対する利回りか、時価に対する利回りか (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
年始早々勃発しているらしいですが、私としてはどちらでも好きな方をどうぞ、であります。 高配当株投資ではインデックス投資に勝てない まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ。 高配当株投資ではインデックス投資に勝てない 私はインデックス投資を主軸に投資しております。誰しも自分がやっている投資には理由や根拠が大なり小なりある訳なので、自分のスタイルで投資をすれば良いと思っています。 年始早々に勃発している争いに関心は無いのですが、インデックス投資をメインにやっている自分はこう思っているという話は当然あります。厳密に言えば勝てる勝てないだけをフォーカスして考えていませんが、自分が高配当株投資をしていない…
【配当報告】コツコツ投資で節目の50万円突破! 2024.12月分
配当は売らなければ着実に積みあがっていくもの、ここまで来るのに4年3か月かかった・・・・これからも頑張ろう!な配当雑記
遅ればせながら2024年の振り返りです。 2024年の運用結果 総資産 入金 リターン インデックス 米国株 日本株 失敗と僅かな成功 2024年の運用結果 総資産 無事、最高額を更新しました。後段の入金と米国市場の好調さ、円安を踏まえれば当然の結果だと思います。それでも最終的には資産を増やすために投資している訳なので、資産が着実に増えたことは喜ばしいことですね。 なお、目安として設定している年末時点の目標額は大きく超過し、25年末の資産額に到達しているため、今年もさらに1年前倒しできるよう願っています。ただあくまで資産額はインデックス投資主体の私の場合は結果論なので、今年の年末にまた増えてい…
こんにちは、松下です。 長らくブログの更新ができておりませんでしたが、 実はこの度新たにnoteのページを開設し、 そちらで記事を投稿していました。 私の記事は、noteと相性が良いと思いますので、 読み応えのある記事をアップできると思いま
【9831】ヤマダホールディングス 新しい優待券届いています。前回の優待券は、今月末期限です。 2024年9月末権利 到着日 2024年12月10日 有効期限 2025年6月末 100株 1000円券 1,000円ごとに1枚利用可能なので、
【株式売買】2024年最後の新NISA購入銘柄は新鋭通信キャリアとメガ鉄道!(2024年12月第4週)
今年は日本株の年になりましたね!最後を締めくくるのは日本では超有名なあの2社!な株の売買雑記
投資信託が基本ですが、今年は新NISAで株を買うことが目標。2銘柄は購入したかったけど、あと1つがなかなか買えず。やっと買いました。
2024年12月権利取得予定銘柄 今年も優待権利取りお疲れ様でした! 今年は配当銘柄の買い増しを進めたので、全体の優待取得数は少なめ。子どもたちにもどんどんお金がかかる時期になってきたので、優待銘柄を減らし配当銘柄を増やす予定ですが、やっっ
【週間株成績】1週間で3円も円安、株も全面安で久々に良いところのない週 2024年12月第3週
2024年もあと1週間ちょっと。今週は全面安も、そろそろNISA埋めないと!な株雑記
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 一昨日の米国株式市場の大きな下落で翌日の日本…
【週間株成績】新NISA駆け込み購入!で評価額950万円突破! 2024年12月第2週
やっぱり上がりきらない円、購入したい銘柄は日本株♪、年末までまだまだ狙っていく~、な株雑記
【株式売買】新NISAに最適?配当も優待も嬉しいお茶の会社を買い増し!(2024年12月第2週)
伊藤園の株式銘柄って2種類あったのをご存じでしたか?夫婦でそれぞれ買ったら優待2倍!な株の売買雑記
こんにちは、松下です。YouTubeに新しい動画をアップしました 「三菱商事株底打ちか? それとも更なる下落か?」 YouTubeチャンネルで個別銘柄のチャート解説のリクエストを受け付けており、嬉しいことに視聴者さんから続々とリクエストが届
こんにちは、松下です。YouTubeに新しい動画をアップしました 「ソフトバンクグループ株ヤバい 次のターゲットは〇〇円」 ソフトバンクグループ株がヤバいです 今は何の変哲もない保ち合い相場ですが、一旦上昇を開始すると、どこまで上がるのか?
こんにちは、松下です。YouTubeに新しい動画をアップしました 「IHI株目先天井? 注意すべきポイント」 IHI株が目先天井を形成するかもしれない兆しを見せています チャートのどこにそんな兆しがあるのか、特にかい保有中の投資家は要チェッ
国民総株主化計画が目下進行中のようですが、氏曰くインデックス投資はお勧めしないとのことです。投資は企業を応援すること、株式投資を勉強すること、色々言われますが、投資は想いより結果だと思う今日この頃。 インデックス投資はお勧めしない 企業を応援するつもりで投資する 想いより結果 インデックス投資はお勧めしない この手の話は昔からあるし、この先も永遠にあると思います。ビジネスや個別株投資で人並み以上に稼げた人間からすればこう言いたくなるのは当たり前で、私もバフェットがインデックス投資した方が良いとは思いませんので、勝てる人はわざわざインデックス投資なんかするものじゃありません。 バフェットは「素人…
こんにちは、松下です。YouTubeに新しい動画をアップしました 「レーザーテック株65%超下落 4年サイクルの終盤戦へ」 今年5月まで爆騰に次ぐ爆騰を見せたレーザーテック株も、今や最高値から65%以上の下落です 買い保有中の投資家は、次の
【週間株成績】ドル円は静か、日本株は明暗アリもマネックスが+110%! 2024年12月第1週
個別株は明暗、停滞様々ですが、結果結構なプラスに、ETFはトータルでは伸び悩み、な株雑記
もう、12月! 2024年10月の配当金 米国株 14,039円(91.76ドル)(1ドル153円計算) 日本株 6,439円 合計 20,478円 過去10月の配当金 2020年10月は米国株から3,112円 2021年10月は日本・米国
QUOカードが到着!明光ネットワーク株主優待長期保有(2024年)
【4668】明光ネットワークジャパン QUOカードが届きました。 塾代、高いですよね… 頑張って働きます。 基本情報 ※2024年11月29日終値 株価716配当26配当利回り3.63%権利確定月8月末サービス小中高向け個別指導の補習塾「明
11月も終わったので 月末の金融資産を〆ました。 淡々と積み立てつつ 積立ミスがないかの チェックの意味も込めての 毎月の記録。 11月は少し資産が 増えていました。 金融資産すべてで 7642万円。 先月に比べて+182万円です。 半年前と比較すると +952万円です。 ありがたや。 年末に8000万は 行かないかなあ、どうかなあ。 市場の暴落とか いろんな予想とかありますが今後も淡々と 積み立てる予定です。 きっと億り人になっても 暮らしは変わらないんだろうけどでもやっぱり 達成してみたいです。 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 前回の記事はこちら。 gonstock.hatenablog.com
【週間株成績】ドル円‐5円の衝撃。米国株の含み益が減少する中、日本株は増加する。 2024年11月第5週
やっぱり分散投資は精神衛生上よろしいかな?円高で米国株の含み益が下がっても日本株で勝てば良い!な株雑記
【配当報告】最強BTI配当ゲットで月間最高額更新! 2024.11月分
我が家の配当王、BTIから待望の配当が入りました!日本株からも配当ゲットで月間4万円まであと少し!な配当雑記
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 (また、取引高がチャート内で使えるようになりました。私の操作ミスで使えなくなっていたようです。)
\\今回は福岡県直方市に行きました// 今回訪問した場所 直方がんだびっくり市 ほとめき市場一太郎 もち吉本店 ミニストップ【優待利用】 2024年11月訪問時の情報です。最新情報は公式HP等でご確認ください。 直方がんだびっくり市 とにか
森から木を選び、木の状態を吟味し、タイミングを見て買うバリュー主体の長期投資をしています四季報も証券会社のサイトでチェックしていますが森から木を選ぶにあたり、有効活用しているのがスクリーニングです会社四季報 CD-ROM がとても有用でしたとても細かいマニアックなスクリーニングができたのに発売されなくなってしまって、非常に残念です個別株スクリーニングマニアにとって必須アイテムでした東洋経済新報社さん お願...
【週間株成績】まさに絶頂期?全分野プラスで初総利益400万円突破! 2024年11月第4週
米国株は結局上昇を続け、日本株は選定が難しい、やっぱり初心者は米国株だよねえ、な株雑記
【週間株成績】結局米国株が最強。持ってるだけでどんどん膨れ上がる、破裂しないよね? 2024年11月第3週
続々と目標株価に到達する銘柄たち。しかし冷徹に利確できずにだらだらホールドしてしまう・・・・な株雑記
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用しておりますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 更新が遅れ、またこの数日はそれさえ止まってしまい、申し訳ありません。 急激な寒さで、肩こりと、そこから来る頭痛というか、眼痛みたいなもの*1に悩まされ、何も重い仕事もせず、普通に過ごしているにもかかわらず、疲労感もひどかったため、ブログに手が付けられませんでした。*2 今日(11月11日)はそこそこ暖かくなり、随分と体も楽になりました。寒さはそれだけで、人を疲れさせるのですね。 *1:…
【株式売買】2週連続新規購入!買ったのはランキングでおなじみの「オリコン」(2024年11月第2週)
今買うのはどうなの?と自問自答しつつもまた買っちゃった、な株の売買雑記
絶不調だった株価ですが良くなってきました。手元にあるお金じゃないのに気が大きくなっています。ちょっと引き締めないとと思っている今日この頃。10月の投資状況を公開です。
【週間株成績】やっと新規購入で新NISA枠ちょっと埋められて過去最高評価額更新! 2024年11月第1週
度重なる購入失敗で買い急いだ感もある新規購入、吉と出るか?はたまた凶と出るか?な株雑記
【株式売買】衝動買い?ネットTVの雄を50万円分買ってみた!(2024年11月第1週)
歴史的な日本株大暴落に乗じて我が家も動きます!ストップ安で指値したら刺さっちゃったよ、な株の売買雑記
おはようございます⭐️ 昨日は東京メトロ上場Day。 私は資金不足で、かすりもせず・・・ No. タッチ。 会社の休憩室でひとりランチしてたら・・・ 近くで・・・