メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、maru.iです。朝晩が涼しくなってきて、秋になってきたなと感じるこの頃。長男の習い事の夏の大会も終わり、小学校では運動会の練習をしているようで、行事に向けて、このまま元気に頑張っていってほしいな〜と思います。今回は、前回の押し入れのリノベーション
アイロン台いらない?代用品は?【ミニマリストのアイロン事情】
アイロン台を初めて買いました!これまでずっとアイロン台なしの生活で、アイロン台は「あれば使うけど、なくても大丈夫」って感じでした。が、転職によって必要となったため購入。これまでの代用品や、今回買ったアイロン台、そしてずっと使っているスチーム
数ヶ月前、アイロンをかけると何故か服が汚れて、アイロンがめちゃくちゃ汚くなってる事件が起こりましたアイロンの方もしばらく掃除できてなかったのですが、温めつつ拭…
《アイロンがけが上手くなる!仕上げ馬つきのアイロン台がオススメ》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日のネタは家事
こちら、我が家で活躍中のアイロン台 主人の独身時代から使っていたもので、(私は独身時代はアイロン台持ってませんでした。。🤣)未だに現役活躍中です。 以前一度破れて、穴も小さかったのでアイロンテープ
2か月前に買ったスチームアイロン!↓ ↓ ↓新しいアイロン掛けスペースを見つけました!【ラク家事】新しい「アイロン掛け」スペース・・・アイロン掛けもできるスチームアイロン。一緒に脚のないアイロン台も買いました。スチームの威力が強くて←メリットアイロン下の
動画もありますよ! 我が家のアイロン台カバーはかなり問題ありです。 そもそも、アイロン台は夫が就職後一人暮らしになる際に向こうのご両親が買い揃えたものでした。 しかし、男の一人暮らし。結婚した時にはすでに使ってないのにカバーは黄ばみ、小さな蜘蛛の住居になっていたのです!きえー!! その時にアイロンカバーを外したら紐が劣化のせいなのか全然うまく結べずカバーが緩い状態に💦 アイロンをかけているとずれる、ずれる。 でも、本体は金属でなかなか丈夫で問題ないので捨てるに捨てられず。 市販のカバーを買って合わなかったらと思うとなんだか気が進まずそのままにしていました。 そのため、このブログ始まった当初から…
こんにちは。さとむらやま子と申します。3兄妹を子育て中のパート主婦です。日々の出来事を綴っています。よかったら寄っていってください。(゜ロ゜)(/\)\(^o…