メインカテゴリーを選択しなおす
#わらび
INポイントが発生します。あなたのブログに「#わらび」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ビールと日本酒 〜 駆け足!岩瀬旅 そして、やっぱり、ワイン、タケノコ!!
ポートラム。 もとい! 今は、富山地方鉄道市内電車で Let's go ! 今日は、親父の誕生日ツアー。 ガタンゴトンと電車に揺られ、東岩瀬駅下車。 これは旧東岩瀬駅。 昔、JRだったんですよね。 でも、いつ頃の話なんでしょうか? 駅舎のこのスペース! えっ! これって、もしかし...
2023/06/11 00:40
わらび
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ワラビの灰汁抜き
渓流釣行時に摘んだワラビは濡らした新聞紙にくるんで袋に入れておく。持ち帰ったら、まずは良く流水で洗い、汚れやゴミや虫(蟻が多い)を取り除く。次に、折り採った茎の部分をカットして重曹を付ける。その後、鍋で2㍑の水を沸かし重曹を小さじ1杯入れて混ぜた中にワラビを入れる。上からラップで落し蓋をしたら、そのまま翌日まで放置して灰汁抜き完了!上手く灰汁が抜けていれば、水が絵の具を溶かした様な緑色になっているの...
2023/05/26 05:50
わらび(蕨)をいただきました〜ドイツにもある山菜
友人からわらびをいただきました。春の味覚「ワラビ」はドイツでも収穫できた実は全くワラビのことを考えていなかった私、shirousagi。正直をいうと、日本に住んでいた頃は山菜には全く興味がなくて、ワラビを自分で料理したこともなく、積極的に蕨
2023/05/21 15:45
2023年の渓流釣り⑦
5月13日(土)、今期7回目の渓流釣りへ。どうも今春は週末ごとに天気が崩れる傾向にある様だ。予報では、この日も午後から雨☔。雨だけならまだしも、風も強まると難しい釣りとなる。午前6時前に滋賀県葛川に到着し、恒例のワラビ採り。30分ほどで切り上げ、準備して川に入った。竿6m、ミチイト0、2号、針はカッパ4号、餌はミミズ。数日前の雨で水量はやや多く、川通しは慎重になる。真新しい足跡が点在しているので、早朝...
2023/05/17 11:35
ブナ林の新緑とキラキラな木漏れ日 恐羅漢山
2023/4/30 毎年歩いてる新緑の台所原を今年も歩いてきました。
2023/05/02 10:03
なんともならん頭が痛い・・・事の顛末② ☆晩ご飯☆
雨が降っていたけど、今は静か・・・まだ上がらないと思うけど。 また、降り出しました。 土曜日は、1週間分の買い出しの日。 ひーちゃんは、2日からの連休は父の所へ行くため、食品の量は少なくても いいね。 米もあまりないけど、女3人、米の消費は少ないから大丈夫だろう。 私の化粧...
2023/04/30 06:10
やり切れない事の顛末① ワラビのあく抜き
今日から、ゴールデンウィーク突入です! 全員、今日は家に居ますよ。 まだ、起きて来ませんけどね。 一番給料の安い娘だけが、何故か9連休らしい。 ぐうたら生活が始まるんだろうな・・・・ 昨夜の晩ご飯は、豚丼を作ったけど写真撮り忘れです。 おじさんの奥さんが、採れたてワラビを届...
2023/04/29 08:43
旬もの パートⅡ
今日も 晴れ~ しばらく 寒くって 荒れた日が続いていたので今日は 晴れ 二日目もうね 朝から 家事ですよお布団干して シーツ洗って窓開けて 掃除して~仏花コーナーの畑も コンコン鍬もって 耕してますよ~ って バンバン頑張れますね種まきもしました~ 母屋の庭も ツツジやコデマリが嬉しそうです 旬ものを美味しくいただきましょう~昨夕 ピンポーーンまたまた ...
2023/04/28 14:12
焼き肉、わらび、たけのこ いただきもの三昧
【今日の晩ごはん】フライパンで焼き肉&焼き野菜とわらびとたけのこ
2023/04/24 14:33
筍の季節 おうち焼き肉
昨日筍を買ってきました。 私が子供の頃はよく筍をいただいて皮剥きをさせられたものです。 どこまで剥けばいいいのかよくわからないのは今でも同じです。 米糠と一緒に茹でてそのまま一晩冷ましておきました。
2023/04/24 14:15
山で収穫した植物を食べてみる メイン山菜もちろん0円
今日はひきこもり生活だよね正確には食糧調達の旅です突撃豚姫!!ブタエナる♪貧乏生活おすすめ0円食材パチンコはやめてリア充なるべく太陽光浴びて目的の食材ワラビをゲットですおじおばさんパチンコ休憩日に山へ冒険誰もいませんので多く見つけれたそれをもらいにうろうろだ
2023/04/16 19:49
わらび畑
え〜っ!わぁ〜!マジっすか?南信州は道端でわらび畑ベンツを停めましてねわらび畑?わらび畠?う〜ん分かんないや♪もうゾクゾクワラビ大好き!ワラビったら4月中旬〜5月ってイメージでしたけど今年はいろんなモノが早い帰りに通ったら家族連れの方々がワラビ採りに興じていました材木屋さんはgood我慢ワラビ撮りだけ・・・ざんね〜ん最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2023/04/10 13:32
甲乙つけがたい
にほんブログ村 先週、いつもの島島へ先ずはお通しと生ビアと次々とお通しが出てきます・ブリのワタの煮物・スパゲティサラダ・揚つくね芋とわらびの煮物お通しだけで腹…
2023/04/10 10:33
【レシピ】ご飯が止まらない!田舎風の「わらびの甘辛炒め」
キンクマ 春は、わらび採りをしよう! & […]
2023/03/30 11:38
◆ 北海道3,000km走破の旅、その5「四季かおる宿 世寿美屋」へ 朝食編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
2023/03/03 10:29
◆ 北海道3,000km走破の旅、その4「四季かおる宿 世寿美屋」へ 夕食編(2020年夏)
2023/03/03 10:28
花より団子
2022年4月6日(水)、今日の最低気温は5.9℃、最高気温は19.9℃でした。春らしいポカポカした一日でした。 昨日の花見の際、ワラビを少し採ってきました…
2023/02/11 17:09
【京都のとっておき】名店のおいしさを表現したローソンの新作わらび餅を食べてみた!
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第248回目は、お餅界No.1の呼び声高いわらび餅をローソンがアレンジした新作和スイーツ【とろけるわらび餅】です。 sweets365days.com わらび餅の魅力 トロッと口の中でほどける、柔らかさを追求した わらびもち。とろける幸せを感じる和スイーツです。わらび粉は、山菜のワラビの根からしか採れないという「本わらび粉」に、とろとろな食感には材料の配合 / 炊き方を試行錯誤を重ね、“やわらかさ”をとことん追求したお餅が【わらび餅】です。関西では自宅で作る文化も多く残っているほど愛されているスイーツです。 …
2023/01/08 09:05
釣りコラボで撃沈したので山の食材を
この前の休日、釣りコラボで少し遠くまで遠征したのに撃沈しました。ご一緒させていただいた方とは楽しく遊べました。結果サクラマスはまた誰も釣れませんでした。今後も…
2022/10/06 07:16
結婚記念日は充実した休日でした
先週金曜日、月曜日から行ってた出張が終わり帰る日なので15分ほど採ってから帰宅しました わらび近所のお友達が食べたいといってたけどタイミングがあわずで結局うち…
2022/10/04 20:18
夫が初めてワラビを煮ました
信州でのお話義弟の奥さんのご両親から1週間滞在する私達に家庭菜園で採れたお野菜を貰いました タマネギ紫タマネギニンニク水菜ジャガイモ 小さいけれど空豆だそ…
2022/07/12 11:11
”あつお”LOVE♡♡
おはようございま~す東京は晴れ午後からは36℃予報…買い物も昨日行ったし引きこもり決定だわ 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日の夕飯は”豚肉とワ…
2022/06/30 10:33
ラストたけのこ
北海道の採れるたけのこは自分的には前回がラストかなって思ってたんですけど、先週末たまたま行かないって、お誘いをいただいたので行ってきました タケノコ採りがメ…
2022/06/23 18:28
山菜の季節
美味しい食材、安全な食材、自給な食材、自作な食材を追求しています。
2022/06/15 09:12
わらび餅とわらび & 水彩画
いわさきちひろの 「わらびを持つ少女」 を描いてみました。 水彩画 WATSON紙 HMC 24 ワラビ https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/warabi.htm、、、、? わらび餅 https://f...
2022/05/31 09:35
生ハムわらびも美味し!#グルメ #飯テロ #山菜 #ワラビ #生ハム #東北 #秋田県 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
2022/05/29 12:47
旬なタケノコ・わらび・アスパラ美味しくご馳走さま!
2500円以上の買い物でポイント5倍!カゴの中・・・チョット足りないかも・・・レジ横のチョコ1枚入れて・・・オ~~入れて正解~(^^♪合計2600円でお釣りが出てポイント5倍!チョット嬉しい~( *´艸`)夜、孫Nが寝付くまで一緒にお布団に入るんだけど、連日、朝まで寝てしまった・・・(>_...
2022/05/26 12:15
孫が描いた絵!
おはようございます(酒田市27℃) 昨日は、給与支給日で朝からバタバタの日だったのに、旦那から宿題を出され、あたふたと仕事 そして同僚Yさんは、お医者さ…
2022/05/26 04:55
人の話を聞かない人
いるよね。 損してると思う。 せっかくのいい情報を受け取れないよ。 もったいない 自分の意見と違っても、 聞く耳は持つよね、普通。 で、ああそうか、そうゆう考え方もあるんだ ほー、そんな手もあるんだ。 なるほどねー!って 聞いて良かった、知って良かったって、 得した気分にな...
2022/05/15 20:53
疲労感と達成感をはかりにかけたら、 疲労感が上
ああ、いいこと言うなー自分。 言い得て妙とはこのことだ。 去年の今日、書いてた。↓ 人にもらったものでさえ、そう思ったのだから、 自分で採ってきてからの下処理なんて、あなた、 しかも、ぜんまいまで。 想像を絶する大変さでありましたよ。 確実に一歳、年くってるわけだし。 脚痛...
2022/05/15 11:40
焼きそばで簡単晩ごはん
今日の晩ごはんは焼きそばでした。簡単、美味しい、大好き。
2022/05/10 23:13
残りもので一人ごはんとわらびのあく抜き
今日の晩ごはんは、昨日の残りものとわらびでした。のんびりひとりごはん。
2022/05/09 22:57
竹皮香る。山菜おこわの本格中華ちまきのレシピ もちっちり旨味
春が旬の山菜で作る山菜おこわの中華ちまきのレシピを紹介。使う山菜は、たけのこ・わらび・姫竹の3種類。しめじと干ししいたけも入れて風味よく仕上げます。竹皮に包んで蒸すので、極上の香りのもっちり感が味わえる本格中華ちまき。竹皮はきれいに洗って干しておけば、何度も使えます。竹皮は通気性がよく、保水力があるのでおにぎりを包む
2022/05/03 12:39
シンプルで美味しい 白だしでつくる わらびのおひたし
春の味覚、山菜。その代表格といえばわらび。パックで販売されている水煮などもあって、年中食すことができますが、旬の時期にはやはり、生のわらびがおススメです。今回はアク抜きしたわらびを、シンプルにおひたしにしました。独特のぬめりと苦味そして“春
2022/04/27 13:32
セブンイレブン コーヒーわらび餅
セブンイレブンで248円。中はこんな感じ コーヒーわらびは少しほろ苦いぐらいで、ホイップクリームと食べると甘いのが勝つむっちり食感で餅とゼリーの間新しいコーヒーゼリーの食べ方やと思った
2022/04/26 14:19
*メリ☆食* 本日のお弁当♪
おはようございます。 今日は旦那さん弁当からスタートです。 煮物があるので松花堂弁当箱に。 ...
2022/04/26 07:31
白樺湖山荘でわらび採り
記事が少し前後します。 5/29日~5/31日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年なら5月の連休に行っている「山菜の会」が、新型コロナウィルスのため中止にし、自粛しておりました。 5/25日に残っていた5都道県の非常事態宣言も解除され、そろそろ個人の別荘に少人数で集まるだけなら問題はないだろうと、 5/29日~5/31日に「わらび採りの会」を行ったのでした。 この山荘の敷地ではいろいろな...
2022/04/25 09:10
爽やか。たっぷりハーブのグリーンカレー(鶏もも肉と山菜)のレシピ
たっぷりハーブで作る、辛くないグリーンカレーのレシピを紹介します。 セロリ・ミント・パセリ・バジルなどの爽やかなグリーンハーブをたっぷり使います。塩辛とナンプラーを加えるので、さっぱりしすぎず旨味もたっぷり!具材は鶏もも肉と山菜を大きめに切って、食べ応え抜群に仕上げます。おうちで本格グリーンカレーいかがでしょうか。
2022/04/23 12:26
極上の山菜レシピ 焼きたけのこと焼き姫竹とわらび 木の芽みその作り方
極上の山菜の盛り合わせのレシピを紹介。使う山菜は、たけのこ・姫竹(すす竹/根曲がり竹)・わらびの3種類。木の芽みその作り方も一緒に紹介します。たけのこと姫竹はトースターで焼いて香ばしく仕上げます。わらびは椿の葉でアク抜きすることで、シャキシャキ感がしっかり。爽やかな香りの木の芽みそと合わせて、春を味わえる山菜レシピ。
2022/04/21 12:46
買ってきたお惣菜(揚げ物)と筍わらびごはん
今日の晩ごはんは、買ってきたお惣菜(揚げ物)と、たけのこわらびごはん、そのたこまごまでした。
2022/04/20 00:45
簡単!浸けておくだけ わらびの下処理とアクの抜き方
春を告げる山菜といえば、わらび。チョットほろ苦く、それでいて噛むとシャキシャキと歯ごたえも良く、独特な食材です。スーパーなどでは水煮として店頭に並んでいて、むしろそちらの方がポピュラーかもしれません。しかし、やっぱり旬ならば、ぜひ生のわらび
2022/04/15 13:38
ピリッと美味しい!ゆず胡椒風味の山菜パスタ
今回、ご紹介するのは、春の味覚わらびとたけのこを使った山菜のパスタです。旬の時期に、生のわらびとたけのこを使って作ってみました。わらびの独特な食感とたけのこのシャキシャキと甘い香りで春を味わうことができます。味付けもゆず胡椒でピリッとした風
2022/04/15 13:36
おススメ!つわぶきとわらびの山菜炊き込みご飯
春の訪れを告げる山菜。色々な種類の山菜がありますが、どれもシンプルで素朴な味わいです。そんな春の食材を使って炊き込みご飯などはいかがでしょうか?今回はつわぶきとわらびを使った炊き込みご飯をご紹介します。どちらも生の食材から作っていますので、
鶏肉玉ねぎピーマン甘辛炒めと常備菜いろいろ
今日の晩ごはんは、鶏肉玉ねぎピーマン甘辛炒めとこまごまおかず。常備菜がいろいろあるとラクチンです。
2022/04/14 23:03
ワラビ食べたよ
わらびをホンノ少しの重曹で煮た。もちろん食用の重曹です。 ちょうどカツオ節ひじきが届いたので、振りかけたらメチャ旨。 わらびも、アクが強いから、ほんのちょっとだけよ~~がちょうどイイね。 先週末に
2022/04/14 10:52
素麺チャンプルーとわらびといただきものあれこれ
今日の晩ごはんは、素麺チャンプルーといただきものあれこれ。
2022/04/13 22:58
春の山菜「わらび」のあく抜き&おうちごはんの覚書
はるうらら 桜だけでなく、ふきのとうや菜の花、そしてわらび。 春を知らせてくれるものが、日本にはたくさんありますね。 今
2022/04/11 14:31
【レシピ】ご飯のお供に!わらびのたたきを作ったよ
筋クマ 山菜のビジュアルって可愛いよネ。 […]
2022/04/10 13:16
入学準備もラストスパート、~週末ご飯の覚書と春を感じるわらび~
春休み最後の週末。 遊びほうけていたので、入学準備にバタバタしています。 ダイソーの端切れでの針仕事 そして、 週末のお
2022/04/09 13:02
有害鳥獣駆除と山菜
最近暖かいと思ったら寒くなったりよくわからない天気が続いてますね駆除で山に入っている時もまた冬に逆戻りか!?と思うほど寒い日がありました。そして、山道を歩いていると・・・わらびが生えてました!わらびは一本生えているのを見つけるとその周辺を探
2022/04/05 21:57
次のページへ
ブログ村 101件~150件