メインカテゴリーを選択しなおす
今日は日曜日で公式な記者会見はなし。よって、大火災による死者数は93人のまま。ラハイナの灰と瓦礫に化した現場はまだ混乱していて、これからまだ驚くような事実がわかって来るだろう。現在亡くなった方の93人は、逃げ遅れて車の中や路上で焼死した人がほとんどで、中
アラモアナセンターにあるある韓国系のお弁当屋さん。お寿司セットが18・45ドルが最近は決して高くないように思えてきた。日本円にすると2700円くらいかしら。日本ではこの値段ならば、もっと豪華なお寿司が食べれそうね。ランキングに参加しています。ポッチお願い
アラモアナのノードストローム3階にあるコーヒー屋さんEBAR。コーヒーだけでなくペストリー、サンドイッチがいただけるのはスタバと同じかなぁ。ノードストロームもスタバもどちらもシアトルが本店。シアトルはコーヒーが美味しのかしら?ランキングに参加しています。ポッ
毎月1日午前11時45分にはハワイ州全島でけたたましいサイレンが鳴る。しっかり機能するかどうかの定期点検のための警報サイレンだ。州民に危機を知らせるサイレンは大切な役目だ。多くの犠牲者を出しているマウイ島ラハイナでは、危機を知らせる警報サイレンが鳴らなか
電気も水も食べ物だっていっぱいある。いつもそれが当然だったのが、突然に当然でなくなる。ラハイナの火災の風景を見ていると恵まれている自分の環境に感謝しないといけない。ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハワイランキング
天気がよければ、オアフ島の東にあるマカプウ岬からマウイ島が見える。海がなければ、簡単に車で移動できる距離にあるのがマウイ島である。アメリカ国内だけでなく世界でも報道されたマウイ島ラハイナの火はまだ完全に鎮火したわけではない。ラハイナ全体が焼失するほどの災
お米が入っているヨーグルトがあるんだ。これも台湾発祥かと思ったら、オーストラリアとなっている。でも漢字表示などから見るとオーストラリアに住んでいる台湾系の人が始めたのかもしれない。わたしはまだ試したことないけれど、まだ試す気になっていないお米ヨーグルト。
ハワイは今、お隣のマウイ島の大火事で大変。知事さんが言っていたけれど、被災したラハイナはまるで戦場のように焼けつくされている。言葉が出ない。今日は一年に一度の定期健診に行ってきた。健康で暮らせることに感謝しないといけないね。ランキングに参加しています。ポ
ハワイ諸島のはるか南海上を東から西に向かって移動しているハリケーン・ドラ(台風4号)の影響が思ったよりある。雨は降っていなく風だけの影響だが、先月のハリケーンよりも風が強い。午後5時現在のハリケーンは勢力が4と大型の台風並みだ。中心付近の気圧は953hPa で、
最近目立つのが台湾発のドリンクフランチャイズ店、アラモアナにも何店かあるけれど、このレモンドリンク専門店は店頭の人形がかわいいね。昭和の日本の店頭にはかわいい人形が必ずいた。ペコちゃんに、ケロちゃんなどを思い出した。ランキングに参加しています。ポッチお願
今日のローカルニュースから。ベレタニア通りにある比較的新しくオープンした食料品スーパーマーケットのセーフウェイ店内にネズミがいたというニュース。買い物に訪れた女性が、ドーナッツ売場の陳列ケースの中で5匹のネズミが見え隠れしているのに驚いて動画を撮った。そ
ハワイの庶民の味方、ロングスドラッグスは毎週日曜日からセールが始まるよ。今週のお買い得品の一つが地元ハワイアン・アイランド・ティカンパニーのトロピカルティなどがお得な値段になっている。色々な種類があって、ちょっとしたお土産にいいかもね。マンゴーにパイナッ
アメリカ本土や日本からは猛暑の夏の便りが聞かれるが、ハワイの夏は心地いい貿易風のおかげで安定した過ごしやすい夏だ。最高温度29℃、最低温度23℃と温度計はほぼ毎日同じ数字を示している。窓を開けておけば、クーラーなんか必要ない毎日だ。熱帯夜なんてハワイでは
今話題の映画「オッペンハイマー」を観てきた。今日は78年前の広島に世界で初めて原子爆弾が投下された日だ。B29と原子爆弾は知っていても、ロバート・オッペンハイマーの名前を知る人はほとんどいない。映画は、ロバート・オッペンハイマーの3時間の長さの伝記映画で
昨日の午後3時過ぎ、パールハーバーを望むアイエア地区を走る高速道路(H-1)で東行きの4台の車両が関係する衝突事故が発生した。2人が亡くなり、7人が負傷する大きな交通事故となった。まず最初に34歳の男性が運転する車が81歳の女性が運転する車に追突したようだ。
カカアコは大きな壁画があっちこっちで見られるけれど、面白いものを見つけた。倉庫に入り口を連想させるだまし絵が描かれている。でも、奥行の描き方が不自然で、この絵ならば誰もだまされないよ。発想がいいだけに、ちょっと残念だよね。ランキングに参加しています。ポッ
昨晩はスーパームーン🌕だったらしいですね。今朝は窓から差し込む陽光(が強烈)で、いつもより30分早く目が覚めた。そして、ベッドから出てキッチンへ行ったのだけど、背筋が痛くて…指先が痛いのよね~赤紫になっている部分はそれほど痛くないのに腫れていない全ての指先が痛い、針が刺さったように痛み。リウマチだとは思えないから、線維筋痛症?最初に購入した着圧手袋より薄手の着圧手袋の方が通気性があってよいかと新たに購入着圧手袋-ハワイで元野犬とセミリタイア生活今朝、8時には29℃何時ものように夜中に雨が降って涼しい夜だったのにあっという間に暑くなっていました。ハワイは湿度がそれほど高くならないし、貿易風が吹いているから、...gooblog 3日前に届いた着圧手袋をつけて、家事をしているのが原因なのかな?第一関節の痛みが...身体がガタガタ
野球に興味ある人たちにとって、今年も特別なシーズンとなっている。ホノルルの街を歩いていても背番号17のジャージーを着、エンゼルスのキャップをかぶった人を見かけるようになった。今までにないことだ。日本人ではなく、アメリカ人の野球ファンたちだ。野球を知らなく
これは、カカアコの犬達の特性なのか、 どうしてか、「尻の匂いを嗅ぎ合う」挨拶をしない犬が多い。(キアヌは絶対に相手に尻の匂いを嗅がせない)鼻先を近づけて、匂いを嗅いたり、口元を舐めたり…この挨拶の仕方だと、急にガウガウ喧嘩が始まる事があるのよね。この新入りの仔犬は、ちゃんと挨拶できるから、偉いわ。2週間前に、ヒュメイン・ソサイエティから新しい飼い主さんご夫婦に引き取られたばかり。皮膚病で毛が抜けた部分が、痛々しいけど治療しているから、直ぐに良くなりますね。キアヌは鼻と鼻の挨拶ばかり。最近は、ガウガウ喧嘩を始めることは滅多にないからこれはこれでオッケー、エスキモー・キスなのね。==============================さて、来週月曜日、次女家族がNYからやってきて我が家に3週間ほど滞在。少...忙しくなる予感
「チィクフィレイ(Chick-fil-A)」の注文を待つ長い車の列
ベレタニア通りに長い車の列が連日できている。車の列はペンサコーラ通りの角の先まで続いている。長い車の列の先には青い特殊灯を付けたパトカーが何台も止まっている。いったい何ごとが起こっているんだ?先週木曜日にハワイで初のドライブスルー店舗をオープンした「チィ
沖縄の台風6号が、週末には東京に向かいそうだと言っている。ハワイにやって来る人、日本に帰る人に影響がありませんように!ハワイにも台風4号(ハリケーンどらちゃん)がやって来るかもしれないんだって?少し心配だなぁ!ランキングに参加しています。ポッチお願いしま
ホノルルのチャイナタウンの代表的な建物と言えば、ガイドブックなどには必ずこの建物が出てくる。チャイナタウンの顔にもなっているウォー・ファット(Wo Fat)の建物が$10ミリオン(13.5億円)をかけて改装され、ブティック・ホテルになることが5年前に発表された。
今朝の散歩は、固定資産税を納めに市庁舎へ年末ホリディシーズンのイルミネーションやデコレーションが飾られている時は、キアヌを連れて中へ入れないけど、普段はキアヌを連れて入っても問題なし。ハワイも日本のように、嵐・津波・地震が天災。今朝のニュースで、ハワイの多くの家はハリケーンに耐えれないと言っていました。屋根や壁がしっかり取り付けられていなかったり、土台が緩んでいたり…ハワイ引っ越し時、どうしても一軒家を購入したかった👴だったけど私たちの予算で買える家は、手抜き工事が目立つような家ばっかりで修繕費が掛かるだけでなく、その修繕工事も手抜きだったら…心配。ハワイあるあると言ってられませんよね。市庁舎正面右側に建てられている「元年者記念碑」朝の散歩時は27℃ぐらい。緑が多くて日影が多くて、ひんやりした風が心地よい...学習しました
映画がヒットして、世界中に「バービー旋風」が吹いている。街にピンク色が急に目立つようになったのは、わたしの気のせいかしら。アラモアナセンターにもピンクを意識したファッションが目につく。この夏はピンクの夏になりそうね。ピンクはなぜかわたしにとって幸せになれ
さて、昨日の続き…バスに乗ってアロハ・スタジアム駅でスカイライン🚃に乗り継いで終着駅(始発駅)へ着いた👴👵🦊再びバスに乗り継いで向かったのは、大型ショッピングセンターKaMakanaAli'i(カ・マカナ・アリイ)9時15分に家を出て、着いたのは11時8分。グーグルマップでは所要時間1時間4分だったのにね~。9時20分のバスが8分ほど遅れて…10分ごとに走っているスカイラインに乗り遅れて10分待ち。到着駅で、バスの乗り継ぎにまごまごして、かなり、予定より時間がかかりましたね~。ーーーまごまごしたのはーーーーーーー駅を出るとバス停が3か所あって、グーグルマップ📱が「北西に向かって…」と指示するのを聞いた👴が私とは違う方向に歩きだしたのよね。私が「そっちじゃないでしょう?!」と言うと👴「太陽☀があそこに見える...KaMakanaAli'i(カ・マカナ・アリイ)
次の文章は2016年4月の私のブログだ。7年以上前のニュースだった。それ以前にも何回もアラワイ運河に橋がかかるニュースが流れた。ハワイではよくあることで、計画されてそれが実行されるまでに何十年と月日が過ぎる。今回の完成予想図は、7年前のそれとあまり変わっていない
今の時代ますます本を読まない人が増えているという。紙の本が売れなくて大変そう。本屋さんに行くのが、わたしは好き。なぜか気持ちが落ち着くの。本に囲まれているとお利口さんになった気がする。本屋さんのカフェで本や雑誌を読むのがわたしの好きな時間と空間。ランキン
先月末やっと一部運行を始めたホノルル鉄道スカイラインと名称を変えてのスタート。日立製の車両で 完全自動運転 こんなに揺れる電車に乗ったことないわ~~。がたがた揺れるハワイのバスに慣れているとはいえ、でこぼこ道を走るバスと線路を走る電車が同じとは😱 曲線があるのは仕方がないけど、(でも、高架線付近の道路は直線)何故か高架線の高さが一律でないから波を打っているようだしどうも、車輪と線路がちゃんと噛み合っていない?駅にはひび割れが彼方此方あるし全米一費用が掛かっている鉄道プロジェクトなのにおそまつ。そして何より、「どうして此処に駅を作ったの?」という疑問が湧く地点選択バス停が駅付近に設置されているけど…こんな人里離れた場所よりもっと、住民が通いやすい場所に駅を作ればよかったのに。駅の数を減らしても、全く問題なか...乗ってみましたスカイライン(ホノルル鉄道)
ハワイで製造されるウクレレで、その優れた音質と工芸品のような美しいデザインで高く評価されているのがハワイを代表するカマカのウクレレだ。1916年にカマカ・ウクレレ&ギター・ワークスが設立され、1968年にカマカ・ハワイとして法人化されたウクレレ会社は、2016年には
新聞や本、雑誌もデジタルが当然になってきた。一定の金額でたくさんの種類の雑誌が読めたり、新刊の本が読めたりできたりするデジタル時代。ハワイから本屋さんが消えて久しい。でもやっぱり、わたしはアナログ派だなぁ手に取ってページをめくるのがいい。ランキングに参加
日本の学生の夏休みが始まった7月20日以降に、それまで2,500人前後だった日本からの到着人数が増えている。21日に初めて3,000人を超えて3,208人、28日にはこれまでの最高の3,494人が日本からやって来ている。しかし、2019年の7月28日と比較しても、まだその60%に
久しぶりにノースショアのハレイワまでドライブしてきた。夏休みになって日本からの観光客のみなさんが戻っているのかなぁと思っていたけれど、 以前と思うと本当に少ない。日本の旅行社が大型バスでハレイワに再びやって来るようになるのかしら?ランキングに参加していま
最高気温が31℃で日差しが強い場所は暑いけど、涼しい貿易風のお陰で、日陰が涼しい。時々、突風が吹くから、帽子はひも付きを被らないとダメ。キアヌは久しぶりに会うお馴染みのわんこ(の飼い主さんたち)に興奮以前、おやつをくれた人は覚えているし…兎も角、キアヌはお話が好きでく~ん、キュ~ンと飼い主さんたちに話しかけています。ここ数日、顔なじみのお掃除のおじさんがこの広場の落とし物💩を頻繁に拾ってくれています。有り難う~~無口な人で長い髪+髭が仙人みたいなのよね。以前はSALTだけを掃除していたみたいだけど、最近はHマートの付近まで…掃除の範囲が広がっている。人手不足なのかな?さて、久しぶりにマジックアイランドで金曜日恒例の花火大会を鑑賞Hiltonfireworks07/28/23日本の花火のような繊細な花火や芸...金曜日の夜は花火🎆
今日のハワイの新聞のスポーツ欄のトップは大谷翔平の偉業をたたえる記事だった。スポーツの種類の多いアメリカでは、プロ野球(MLB)がスポーツ欄のトップに来ることは、ワールドシリーズの優勝が決まったくらいなので、とても珍しいことである。過去100年に起こりえなかっ
前はどのモールに行っても必ずあったオモチャ専門店が今はなくなってしまった。子供とおもちゃは永遠の関係なのに、今の時代はおもちゃは要らなくなってしまったの?アラモアナセンターのデパートにあるおもちゃ屋さんは貴重な存在だと思う。でも気の毒になるほどお客様がい