メインカテゴリーを選択しなおす
月刊マリンダイビングの株式会社水中造形センターが破産手続き開始
月刊マリンダイビングの発行会社、株式会社水中造形センター(住所:東京都千代田区麹町1丁目7番地半蔵門ビル2F、代表取締役:舘石哲見)が、7月30日、東京地裁おいて破産手続き開始決定 破産管財人は浅沼雅人弁護士(ときわ法律事務所) 負債総額は約2億4千万円 同社は、創業1958年、会社設立1977年12月の歴史ある会社で、日本初のダイビング専門誌『マリンダイビング』の出版を中心に、ダイビングエリアへのツアーやダイ…
音楽制作の株式会社音楽事務所アーテム( 住所:東京都港区西新橋3丁目17-7 Park Cube 愛宕山 Tower 1-103号室、代表取締役:清水宗治)が、8月4日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、籾井美恵子弁護士(谷田部・籾井法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第4442号 同社は、2011年5月設立で、クラシックホールコンサートやライブ、音楽イベントなどの制作を行う。また、クルーズ船内での音楽演奏など…
出版社の株式会社海竜社(住所:東京都中央区明石町11-15、代表取締役:下村のぶ子が、9月7日、破産申請に向けた事後処理を弁護士に一任 申請代理人は選定中 負債総額は約2億4千万円 同社は、昭和51年3月に設立した主に、女性書、人生書、家庭教育書等の実用書や専門書を出版する会社 「池上彰の学べるニュース」シリーズや野村克也氏の著書などベストセラーも多数出版、しかし活字離れや電子書籍の台頭による出版不況にも…
建設業の株式会社登美代商事(住所:東京都新宿区四谷4丁目30番 第2テイケイビル6F、代表取締役:園田正文)が、9月14日、東京地裁において破産手続き開始決定 破産管財人には関戸麦弁護士(森・濱田松本法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は平成19年8月設立、設計商品開発支援、監督業務改善支援、経営課題改善支援の3本柱で建設業のサポート事業を行っていた。 その他、建設用資材の卸販売なども行っていた。 今回の…
ビューティーサロン運営の株式会社DEARLL(東京都江戸川区松島)が、8月5日、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、北後政彦弁護士(西新宿法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第4527号 同社は、銀座で、目元の印象アップに特化したサロンDEARLL Beauty Salonを運営してた会社。 キープ力の高いマツエクで評判に。 しかし、運営状況が悪化したところに、コロナウィルスの影響で売り上げが落ちたもの…
結婚式など記念撮影スタジオを運営する株式会社ウエスト(住所:東京都豊島区西池袋2-36-10 2F、代表取締役:佐々木裕輔)が、7月29日に自己破産を申請、保全命令を受けた。 申請代理人弁護士は、内藤滋弁護士(内藤滋法律事務所) 同社は、平成13年6月設立、フォトスタジオWEST、幼児向けスタジオBee、参院議員会館スタジオ、栃木県小山市の「アルファーレ グランシャトー」や名古屋市の「ザ・グローオリエンタル名古屋」の…
クラシックバレエ用品の製造・販売業のバレリーナ株式会社(住所:東京都板橋区桜川2-22-3、代表取締役社長:土屋和司)が、7月17日、東京地裁において破産手続き開始決定 破産管財人には佐藤真太郎弁護士(佐藤真太郎法律事務所) 負債総額は約2億7千万円 同社は、昭和38年、スワン製靴として創業、トウシューズ、バレエシューズの製造販売から始まり、昭和44年に現社名に変更、昭和57年法人改組したクラシックバレエ用品…
インテリア系ソフトウェア開発の株式会社リビングスタイルが破産手続き開始
インテリア試着アプリ「RoomCo AR」など、インテリア販売などのソフトウェアの開発を行っていた、株式会社リビングスタイル(住所:東京都新宿区山吹町333 江戸川橋アクセス9F、代表取締役:井上俊宏)が、6月17日、東京地裁において破産手続き開始決定 負債総額は約2億円 破産管財人には永野剛志弁護士(東京丸の内法律事務所) 同社は、2007年(平成19年)10月設立、インテリア業界向け IT サービスを提供するサービス・…
レディースウェア販売の株式会社メルベイアッシュ(住所:東京都渋谷区元代々木町27-14、代表取締役:小林秀樹)が、5月7日事業を停止、自己破産の準備に入った。 負債総額は約7億円 担当弁護士は、中島信一郎弁護士(中島信一郎法律事務所)ほか 同社は平成4年1月に設立、自社ブランド「メルベイユアッシュ」「ユノートル」「カフ」「パラディテール」などを販売。全国の百貨店を中心に店舗を構えるとともに、専門店向け卸…
住宅資材のパン・リビング株式会社(住所:東京都荒川区東日暮里2丁目29番2号、代表取締役:岡本義雄)が、4月27日、事業を停止して事後処理をへ一任し、自己破産の準備に入った 担当弁護士には、八藤後淳弁護士(江橋・鈴木法律事務所) 同社は、1956年7月設立で、主に、高層建築物や地下街、劇場やホテル、病院などで使用される、展示用合板「カネオ防炎合板」の製造・販売などを手がけており、1991年6月期には売上高18億5…
小型風力発電の株式会社エグザラスウィンドジャパンが破産手続き開始
小型風力発電の株式会社エグザラスウィンドジャパン(住所:東京都港区芝大門1-1-32、代表取締役:フランク・ピー・グレコ)が、4月17日、東京地方裁判所において、破産手続きの開始決定 破産管財人には、佐々木英人弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所) 同社は平成25年7月設立で、Ravagoグループ(ベルギー)の資本の元、アメリカ・オレゴン州に本社を置く企業の日本法人、小型風力発電機の設計、製造、販売を事業としており…
一般貨物自動車運送事業の株式会社アルコン(住所:千葉県千葉市若葉区加曽利町365-11、代表取締役:沢田勝雄)が、3月25日千葉地裁佐倉支部から破産開始決定 破産管財人は日名子暁弁護士(すみれ総合法律事務所) 同社は、1998年2月設立で、一般貨物自動車運送事業者として関東一円を営業エリアとし、大手配送業者に受注ルートを構築していた。 100台以上の車両を保有する中堅会社で、2007年には14億円を売り上げる程になっ…
仕出しの有限会社かつらぎが(住所:千葉県白井市河原子273-12、代表取締役:草刈清二)が、3月8日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 事後処理は高野哲也弁護士(大知法律事務所) 同社は、昭和52年に柏市(旧沼南町)藤ヶ谷にて開業、56年に法人設立、自衛隊や東京ガス、官公庁など幅広く仕出し弁当を提供していたが、コンビニや多様なランチの提供等が拡がり次第に受注が縮小、原材料の高騰などもあり、業績が悪化して…
ブランド販売のジョーウエブスター株式会社(住所:千葉県千葉市緑区おゆみ野2丁目31番地3、代表取締役:宍戸正樹)が、2月6日、千葉地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、塩野大介弁護士(かなで法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第1914号 同社は、ブルガリやグッチ、シャネルなど有名ブランドの香水やロクシタンやSK-�Uなどコスメブランドの商品を販売するWebショップ「デボラストア」を運営する会社…
観光バスのMK観光株式会社(住所:千葉県八街市八街へ199-1306、本社:千葉県八街市八街へ199-1892、代表取締役:井口邦夫)が、2月14日で事業を停止し、事後処理を弁護士に一任 事後処理担当は、伊藤義文弁護士(伊藤綜合法律事務所) 同社は、2011年02月07日設立で、観光バスや貸切バスの運営を行っていた。 負債総額は約1億円 ※あおり運転で話題となった、京都や大阪、神戸に営業所を構えるMK観光バスとは全く別の事業…
不動産業のインテリジェンスエステート株式会社が破産手続き開始
不動産業のインテリジェンスエステート株式会社(住所:千葉県千葉市緑区大木戸町212番地206、代表取締役:東山大助)が、1月22日、千葉地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、高田淳弁護士(佐野総合法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第1902号 同社は、個人・法人に不動産売買や賃貸の仲介業務を手掛けている会社。物件の競売のサポート業務なども行っていた。
パチンコ・スロットの株式会社寿限夢(千葉県柏市大津ケ丘2丁目23番地1ビューパレスD−201号)が、平成30年12月26日、千葉地裁松戸支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、羽角和之弁護士(神谷法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第938号 南流山でパチンコ店を運営していた。 さくら・介護ステーション?
ログハウス製造の株式会社マイン・ハウゼ(住所:千葉県茂原市千町1003-9、代表取締役:林律子)が、平成30年12月28日、千葉地裁一宮支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、日名子暁弁護士(すみれ総合法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第113号 負債総額は約2億円 同社は、ログハウス等建築を行っており、「夢の丸太小屋に暮らす」のキャッチフレーズで白子町中里5033にはログハウスの展示場も持って…
青果卸の浜勇商事株式会社(住所:神奈川県横須賀市安浦町2-6、代表取締役:鈴木一朗)が、2022年11月2日、横浜地裁横須賀支部より破産手続開始決定 破産管財人は増田尚弁護士(多摩川法律事務所) 負債総額は約2億5千万円 同社は、1992年7月設立青果卸業、給食センターや飲食店などに卸していたが、今般のコロナにより学校給食の停止や、飲食店の休業などの影響、原料の高騰など負が重なり今回の事態となった。
有限会社ときわ屋呉服店(住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-9、代表取締役:��野信一)が、11月11日付、横浜地裁横須賀支部において破産手続きの開始決定 破産管財人は駒田英隆弁護士(さくら横須賀法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第29号 負債総額は約5億5千万円 同社は、1904年創業の老舗企業、法人化は1955年。呉服店として創業し、その後婦人服販売へと移行、不動産賃貸と合わせて経営していたが、婦人服はフ…
着物・宝飾・洋装などのファッション・チェーン店を運営する株式会社きのはな(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6-1)が、令和元年12月25日、千葉地裁において破産手続き開始決定 破産申請代理人は石川貴康弁護士(コンパサーレ法律事務所) 同社は、振袖販売・レンタル、呉服・ジュエリー・ファッションの企画販売、きのはなの店舗名で8店舗を運営していた。 創立は1986年7月1日、宮栄(株)グループ、ヤマノ・ホールディ…
高級輸入住宅販売の株式会社フロンヴィルホーム千葉が自己破産へ
高級輸入住宅販売の株式会社フロンヴィルホーム千葉(住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6-1 WBGマリブイーストビル 17F、代表取締役:田澤剛一)が、11月20日に事業を停止して破産申請への事後処理を弁護士に一任 負債総額は約16億円 同社は、平成5年2月4日設立で、輸入住宅の設計販売、リモデル(リフォーム)の設計施工を行っていた。海外の高級住宅をイメージした住宅の設計販売が主で、富裕層への販売が堅調ではあった…
総合結婚式場「ヒューマンプラザ黄鶴」の有限会社黄鶴が自己破産申請
総合結婚式場を運営する有限会社黄鶴(住所:千葉県旭市鎌数9229-1、代表取締役:��橋聡)が、11月26日、千葉地裁八日市場支部において自己破産を申請 申請代理人は玉木賢明弁護士(玉木賢明法律事務所) 負債総額は約13億円 同社は、昭和40年創業で、総合結婚式場「ヒューマンプラザ黄鶴」と本格中華レストラン「黄鶴」を運営、冠婚葬祭に加え、中華も本格的に提供していた。 しかし近年は結婚式など冠婚葬祭を行わない…
スマホゲーム開発の株式会社さくらソフト(住所:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目316-2-2F、代表取締役:大槻 一彦)が、4月7日付、千葉地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、金城未来彦弁護士(プライム法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第435号 負債総額は約2億円 同社は、平成10年創業のゲーム、システム開発会社、ゲーム事業では主にスマホゲームアプリの開発を行っており、これまでに、「魔法の…
不動産開発の日新ホーム株式会社(住所:千葉県佐倉市表町3-3-5、代表取締役:岡田定一)が、2022年11月28日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は中村恒平弁護士(本千葉総合法律事務所) 負債総額は約3億5千万円 同社は、1990年12月設立の不動産開発会社 自社による不動産売買や不動産開発を行い、他社へ売買する方法を取っていた。新型コロナ以降、資材の高騰などにより開発途中でストップしたり、キ…
菓子製造・販売の有限会社みつはし(住所:千葉県長生郡白子町牛込3918-8、代表取締役:三橋誠治)が、2023年10月23日に千葉地裁一宮支部より破産手続開始決定 破産管財人は三宅貞信弁護士(千葉市民協同法律事務所) 負債総額は約1億円 同社は1989年8月設立の菓子製造・販売 家紋家の店名で大綱に店舗を構えていた、「蜜入り落花生」など落花生菓子が和菓子などを販売、ピーク時は2億5千万の売り上げがあったが、最近は…
インターネット広告の株式会社スパイスミックスが破産手続き開始
インターネット広告の株式会社スパイスミックス(住所:東京都港区六本木4丁目8番7号、代表取締役:中川徹)が、12月1日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、延時潤一弁護士(弁護士法人東京新宿法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第6941号 同社は、2010年3月創業のインターネット広告代理会社 広告や宣伝のコンサルティングを行い、Googleアドワーズやヤフーリスティングなどの広告出稿、フェイス…
ウェブ制作会社の株式会社ランプロス(住所:東京都中央区日本橋箱崎町20-1 アンソレイエ・オオタビル 7F、代表取締役:野村健次)が、12月15日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、飯田丘弁護士(トニカ法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第7459号 同社は、2004年5月設立のウェブ制作会社、ホームページ制作、プログラム開発、グラフィックデザインなどを行っていた。 11月30日をもって事業を停止…
出版の有限会社看護の科学社(東京都文京区大塚3丁目19-10)が、12月15日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、廣畑牧人弁護士(清宮・生山法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第7423号 同社は、雑誌「看護実践の科学」など看護関係の専門出版社、出版不況もあり売り上げも落ち、事業継続が困難となった。 「看護実践の科学」は1978年発行開始の老舗雑誌
ペットシッターのシェアリングアプリ「ぱうわん」運営の株式会社ぱうれんつが破産手続き開始
ペットシッターのシェアリングアプリ「ぱうわん」運営の株式会社ぱうれんつ(住所:東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス 5F、代表取締役:前田葵)が、12月15日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、大城季絵弁護士(高場法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第7405号 同社は、2018年5月設立のペット系IT会社、ペットシッターのシェアリングアプリ「ぱうわん」を運営、東京の対象地域にサービス展…
あまきクリニック運営の医療法人社団慶緑会(東京都港区新橋 2-19-10)が、12月17日、東京地裁において破産手続き開始決定 破産管財人には荻野聡之弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業) 負債総額は約2億6千万円 同法人は、平成15年4月創業、平成19年3月に法人化、新橋駅銀座口に構える、眼科・形成外科・皮膚科を持つ「あまきクリニック」を運営、味木幸院長を筆頭に女性医師を多く抱え、キッズスペ…
精米用機器の中林プラント株式会社(住所:東京都台東区千束2-32-8、代表取締役:望月力)が、2021年12月20日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 担当弁護士は中村英示弁護士(中村・清水法律事務所) 同社は、1963年4月創業、精米用機器一式のプラント販売会社。ピーク時は約5億円の売上高を誇ったが、米食の減少や、取引先である米の小売業者の減少により、2020年には売上高1億までに減少、今回の事態となった。 <…
印刷の桜工業写真株式会社(住所:東京都品川区西五反田2丁目10番8号ドルミ五反田ドゥメゾン611、代表取締役:青�蜷ウ福)が、12月20日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、桑原紀昌弁護士(桑原紀昌法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第7609号 同社は1947年創業、1950年4月会社設立で、工業用の電子高速印刷を行う会社、本社の他に厚木支店を構え、法人を相手に営業を行っていた。
住宅工事の天草産業株式会社(住所:東京都八王子市緑町412-10、代表取締役:藤川富次)が、2022年4月30日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 担当弁護士は、井上寛弁護士(井上法律事務所) 負債総額は約9億円 同社は、1969年創立、1977年8月法人設立の住宅建設工事会社 天草ハウジングの名称で、「Blaregn」や「SVENSKA HUS」のブランド住宅を注文設計、煉瓦外壁を使用した100年住み続けられる家づくりを行ってい…
医療機器の有限会社天野商店(住所:東京都台東区下谷1丁目12番2号永岡ビル2F、代表取締役:天野一郎)が、5月18日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、岡田卓巳弁護士(ヴェリタス法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第2527号 同社は創業75年以上の老舗会社で、病院に医療機器、医薬品、医療消耗品などを販売、コンサルを行う会社、医療費請求代行サービスなども行っていた。
設計コンサルタントの株式会社のナイツ・アンド・カンパニーが破産手続開始
設計コンサルタントの株式会社のナイツ・アンド・カンパニー(住所:東京都港区南青山1-10-2 南青山Aビル6F、代表取締役:平川尚巳)が、5月18日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、鈴木知幸弁護士(東京丸の内法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第2484号 同社は、平成11年3月設立の、店舗デザイン、設計コンサルタント会社 商業施設や飲食店舗の設計、デザインを中心としていた他、「焼ハマグ…
老舗レコードショップTECHNIQUEの株式会社エナジー・フラッシュが破産手続き開始
レコードショップTECHNIQUE(テクニーク)運営の株式会社エナジー・フラッシュ(住所:東京都新宿区西新宿3-3-23)は7月14日、東京地裁において破産手続き開始決定 破産管財人は花野信子弁護士(光和総合法律事務所) 同社は、昭和63年4月に設立された、HOUSE、TECHNO、ELECTRO、BREAKBEATS、D'N'Bなどのダンスミュージックを網羅した、国内最大級の品揃えと情報量を誇るレコードショップ「TECHNIQUE」を運営 人気あるお店…
ハンガーリユースの富士商産株式会社(住所:東京都台東区寿3-3-2、代表取締役:吉田誠)が、2022年8月10日、東京地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は石黒安規弁護士(石黒法律事務所) 負債総額は約4億円 同社は、1974年11月設立のアパレル向け包装資材総合商社 自社オリジナルハンガーを中心として、食品袋やダンボール・キャリーバッグ等の包装資材を製造・販売 店舗から回収したハンガーを洗浄選別しリサイ…
経営支援のコムズカンパニー株式会社(住所:東京都千代田区神田三崎町1丁目1番14号、代表取締役:古室和也)が、8月10日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、松谷美和弁護士(虎ノ門一丁目法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第4385号 同社は、2010年7月設立のIT導入支援や営業支援など経営全般を支援する会社 企業向けIT導入支援として、IT環境構築支援やWebサイト構築支援、セールスプロモーショ…
パン・サンドウィッチ製造の株式会社マミーブレッドが自己破産へ
パン・サンドウィッチ製造の株式会社マミーブレッド(住所:東京都新宿区荒木町4-4、代表取締役:伊吹真波)が、8月22日までに事後処理を桃田大介弁護士(さくら中央法律事務所)に一任、自己破産の準備に入った。 負債総額は調査中 同社は、1984年10月設立、会社名のマミーブレッドでパン・サンドウィッチを製造、フルーツパーラー向けにパンを販売していた他、工場に店舗併設で、飲食店舗を運営していた。くるみあんぱんや…
リフォーム業の株式会社美技(住所:東京都杉並区方南2-9-1、代表取締役:川上秀男)が、2022年8月10日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は、畑克海弁護士(畑・芳仲法律事務所) 負債額は調査中 同社は、1977年創業、1979年8月設立のリフォーム業、主に商業施設や店舗のリフォームや空間プランニングを得意としたビジネスを行っていた。 しかし、3月に主力取引先であったベーカリーチェーン株式会社ベル…
菓子販売、美容品販売の一心堂本舗株式会社(東京都千代田区麹町2-4-11、代表取締役:戸村憲人)が、9月14日、東京地裁において破産手続き開始決定 破産管財人は弓削田博弁護士(小林・弓削田法律事務所) 負債総額は調査中 同社は、2011年9月設立、歌舞伎町、羽田、スカイツリー店などに店舗展開し、おかきや飴など日本らしいお菓子を販売、他にも美顔用フェイスパック「歌舞伎フェイスパック」を開発し、販売していた。 …
宅配洗濯代行の株式会社アピッシュが破産手続開始 WASH&FOLD、Licue
宅配洗濯代行の株式会社アピッシュ(住所:東京都新宿区袋町3、代表取締役:山崎美香)が、9月12日付、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、魚谷隆英弁護士(うおや総合法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第5072号 同社は、1998年7月設立の宅配洗濯代行業者 宅配洗濯代行&コインランドリーのWASH&FOLDは、関西、中国エリアまで27店舗をFC事業で運営、100%水洗いクリーニング「Licue」も取扱店含め9店…
viademizon Pi. LITTLLE ACCSSORIES のレディースバッグ 株式会社ルックインが破産手続開始
レディース雑貨の株式会社ルックイン(住所:東京都渋谷区恵比寿西2-5-1、代表取締役:横溝和實)が、2022年9月9日、東京地方裁判所にて破産手続開始 破産管財人は小池美和弁護士(小池・本島法律事務所) 負債総額は約7億円 同社は、創業が1976年、1978年に法人設立のレディース雑貨事業 viademizon Pi. LITTLLE ACCSSORIESの自社ブランドでバッグを中心としたレディース向け商品を販売、全国の百貨店や自社のアンテナ…
婦人服のミックコーポレーション株式会社(住所:東京都中央区築地7-2-1、代表取締役:上原崇)が、10月11日、事業を停止、自己破産の準備に入った。 担当弁護士は太期宗平弁護士(ベリーベスト法律事務所) 負債総額は約15億円 同社は、2006年11月法人設立の婦人服の企画・製造・販売会社 自社で企画した婦人服を中国で製造、販売、OEM製造などを行っていたが、中国の人件費の上昇、コロナの影響による販売不振などが重な…
アウトドア系バッグの有限会社シアーズ(住所:東京都台東区東上野2-10-12、代表取締役:田中一司)が、2022年11月1日、東京地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は宮坂浩弁護士(旬報法律事務所) 負債総額は約6億 同社は、2001年設立のバッグ類の企画製造、モーブス、VISION street wear、MARK GONZALES、NASA、GOODWEAR、WOODSなどストリート系鞄(バッグ)を扱う卸メーカー ライセンス契約の終了や新型コロナ…
司法書士の山口です。 クレジットカードや銀行のカードローンの返済ができなくなった場合。「もう破産しかないのか…」と頭をよぎってしまう方もいると思います。 ・持…
◆悲報◆長年通っていたエステサロンが突然閉店してしまった話◆謝罪ナシ・返金ナシ・連絡ナシ◆サロンドグロス 梅田店◆
今回はいつものブログとは違う感じになってしまいます...m(_ _)m タイトルのとおりとてもショッキングな出来事があったので、注意喚起も兼ねてレポートします! 一体何が起きたのか・・・ わたしは2カ月に1回の頻度でまつ毛パーマをしていて、約10年前から大阪の梅田にある『 サロンドグロス 梅田店』(以下 サロンドグロス)というエステサロンへ通うようになりました。 技術良し、接客良し、居心地良し、そのうえリーズナブルなので、とても気に入っていました。 過去形でしか書けない悲しさよ... 2月上旬に沖縄から大阪へ帰る予定なので、まつ毛パーマの予約をするためサロンドグロス梅田店へ電話をかけると おか…
人気タピオカ店「Chatime」のプレディクト株式会社が破産手続き開始
タピオカ店経営のプレディクト株式会社(住所:東京都港区麻布十番1-3-1、代表取締役:轉充宏)が、11月21日、東京地裁において破産開始決定 破産管財人は、北村晴男弁護士(北村・加藤・佐野法律事務所) 負債総額は約6億 同社は、2004年12月設立、当初はパーソナルジムを運営、その後業態転換し、タピオカドリンク専門店「Chatime」の運営を開始、FC展開で10店舗以上を関東圏で運営、ピーク時に約3億の売り上げになって…
株式会社拓実工務店(埼玉県東松山市神明町2丁目14番40号てぃーら神明町102号室、代表取締役:小野秀幸)が1月14日、さいたま地裁熊谷支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、内田徹弁護士(内田徹法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第373号 同社は、オーダーメイド家具の製作・注文住宅・リフォームなどを手掛けていたが、業績が悪化、2019年時点から数多くのトラブルがあり、現在、取引のあった会社などは代…