メインカテゴリーを選択しなおす
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。娘は塾講師のアルバイトをしています。先日、塾の高校生の生徒さんから「○○大学の高大接続入試を受けたいと考えています」と言われ、娘は初めて聞く入試方法だったので「???」となったそうです。むすめ高大接
【2023】神戸大学入試問題数学大問2(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
大学のオープンキャンパスに保護者も行こう!1日のスケジュールとイベントに参加した感想
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 うちの娘さんは、この春から高校3年生。進学希望なので受験生です。高2の時から行きたい大学は決めていました。勉強があまり好きではない娘さんでもムリなく入れる学校です^^; オープンキャンパス
【2023】神戸大学入試問題数学大問1(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】東京工業大学入試問題数学大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】東京工業大学入試問題数学大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
2022/6/6にYahoo! JAPANで「入学金の二重払いになりがちな「追加合格」の減少目指し、私大入学定員の基準緩和へ」というタイトルが配信されました。 定員厳格化で、大学の合格ラインが上がったり、3月末に追加合格があったりと、なにかと振り回されている感じがしますが・・・。
【2023】東京工業大学入試問題数学大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。息子は理系クラスに入っているのですが、物理が大の苦手科目です。むすめ自分から物理選択しておいて苦手ってどういう事なの…?むすここんなに難しくなるとは思わなかったんだよ~。高校1年
【2023】東京工業大学入試問題数学大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】東京工業大学入試問題数学大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。娘が高校生の頃の話なのですが、高校2年生から3年生に上がるタイミングで「高校を中退」した友達(Aちゃん)がいました。むすめ新学期になって、どのクラスの名簿にもAちゃんの名前が載っていなくて…そこで初
【2023】九州大学入試問題数学大問5(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】九州大学入試問題数学大問4(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】九州大学入試問題数学大問3(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。この春から大学受験生になった息子ですが、得意教科の勉強ばかりやっていて不得意教科はほったらかしの状態です。ケロケロママ英語しか勉強していないけど大丈夫なの…?高校2年生の11月に受けた模試(全統模試
【2023】九州大学入試問題数学大問2(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】九州大学入試問題数学大問1(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】九州大学入試問題数学大問4(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】九州大学入試問題数学大問3(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】九州大学入試問題数学大問2(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。今までの子どもたちの受験を通して「○○すると落ちる」という話を何度も聞いてきました。ケロケロママ○○には様々な言葉が入ります。高校時代によく聞いたのは、「部活を辞めると成績が落ちる」でしたが、部活を
【2023】九州大学入試問題数学大問1(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約5分で読めます > 新年度を迎えたので、 娘は高3生&大学受験生になりました。 そんな娘は中2まで塾なしで、 中2前期後半までほぼノー勉でした。 ちょっとしたキッカケがあり 中2から近所の塾に入ったことで、 “みんこう”では県内で最も偏差値が高い とされている高校を 目指すことになりました。 マトモに勉強を始めたのが 中2後半からということは、 中学生で学ぶ勉強の半分が 穴だらけを意味します。 そのため中2終わり頃から 急ピッチで受験勉強をしました。 本人の努力と運で たまたま志望高校に 縁をいただけましたが ギリギリの合格だったと思…
共通テストの成績開示の郵便が届きました 花ちゃんは 地方での1人暮らしの為 母が圧着ハガキをオープンしました 社会 国語 英語 理科 数学 の順で記載されています 何度も何度も合格判定チェックをしたので 各科目の数字は覚えています で 順番に見ていくと ??? ってところが そう 自信のあった数学と理科がちょっと違う 数学1Aが -7点 化学が -3点 合計が -10点でした 共通テスト併用で 数学重視の方式で受けた私学が 「補欠合格」 からの 「不合格」 だったのですが この数学-7点にやられた気がします まあ 最初から共通テストの結果が開示されていたとして その方式を受験しなかったか? と…
【2023】北海道大学入試問題数学大問5(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
日本史でよく出る論述問題:論述問題の勉強法とおすすめの論述問題集を紹介
大学入試の日本史でよく出る論述問題をまとめました。「惣村による村の自治運営の方法と、その成立背景」「幕末期における列強との貿易開始による日本国内の市場への影響」など、古代~現代まで全部で45問あります。論述対策の方法と対策問題集も紹介しています。
『【大学入試 長男編】文転してとにかく早慶に合格する!と目標を立てた長男』現役時代は理系でしたが息子が行きたい大学にはどこにも合格できませんでした。 私が勝…
『【中高一貫校 長男編】深海魚から抜け出すために行った塾!!』以前にアップしていた記事を少し書き直したものです。前にもいいね!してくれた方すみませんありがと…
乃木坂46池田瑛紗が東京芸大合格「乃木坂46の活動と大学生活を両立出来るように頑張りたい」
乃木坂46池田瑛紗が東京芸術大学に合格したそうです! 4月から入学するそう 現役のアイドルでの入学は異例らしい すごいことですね! 両立していけばすごい話題の人になりそう 応援していきたい( ̄ー ̄)bグッ! 乃木坂46池田瑛紗が東京芸大合格「乃木坂46の活動と大学生活を両立出来...
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約4分半で読めます > さて娘は春から高3なので大学受験生です。 娘が中3になった頃にスタートした本ブログは もうすぐ四年目を迎えることになります。 月日が経つのは早いものです。 そこで今日は本ブログの振り返りです。 [ブログを始めたキッカケ] 娘が中2で塾に通うことになり、 塾の活用の仕方をネット検索したところ、 とある塾の塾長さんのブログに 辿り着きました。 その塾長さんが利用していたのが はてなブログでした。 それまでノー勉で 定テ・実テを受けていた娘が 中2後半から 勉強に前向きに取り組むようになったため、 どうすれば成績が上が…
国立後期試験の合格発表が終わり、無事浪人が確定しました。支えてくれた両親や友人、その他親戚の方々にはただただ申し訳ない想いでいっぱいです。 ただもう一度チャンスを貰えたからにはそれをモノにしたい。第一志望の京大法学部に入って官僚に、そして日本を変える人間になるという目標のために一年間自分と向き合いながら勉強していきたいと思います! まだ航海は終わらないぜ https://youtu.be/awHMIHpmeIo <a href="https://juken.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11117244" target="_blank">
国立大学の二次試験から約二週間。後期試験の勉強をしつつひたすら祈っていたのですが第一志望の旧帝文系学部には不合格。。。 併願で受けた早慶も惜しいところまではいっていたものの見事に全滅。 前のブログを見て下さっていた方はご存じかと思いますが、高校三年間を受験勉強に捧げたのに私立三科目に絞って勉強した人にあっけなく敗れ、国立でも模試の成績を覆しての大逆転不合格に情けなく感じる限りです。 今週の日曜日に後期試験を受けるのでなんとか最後に一花咲かせたいと思います! 周りの人ほとんどみんな合格取れてるし七科目死ぬ気でやった自分がダメだった早慶に自分より勉強してない人たちが受かってくの滅茶苦茶
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。最初に書いておきますが…、私は高校も大学も「推薦」で入学できる人のことが心から羨ましく思っています!!年内には進学先の大学が決まり、滑り止めと言う名の「受験料」や「入学一時金」を支払う必要がないなん
【2023】北海道大学入試問題数学大問4(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】北海道大学入試問題数学大問3(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】北海道大学入試問題数学大問2(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】北海道大学入試問題数学大問1(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2023】北海道大学入試問題数学大問4(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。