chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひなた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/25

arrow_drop_down
  • 新6年生になって変わったこと

    2月に入り、ついに受験学年に突入いたしました。 本人は中学受験を希望していますが、いかんせんまだまだつまずきが・・・。 受験までにどれだけつぶせるか、本人の努力とサポートで1年を切り抜けたいと思います。

  • SAPIX5年ラスト週

    気がついたら、もう受験学年です。 12月ぐらいに先生にかなり言われたらしく、そこから少しずつですが、課題をこなすようになってきました。 いままでは、おもしろいから通うという感じで行っておりましたが、その件があって以来、「中学受験」に関する意識が少しずつ変わってきたようです。

  • 本人のやる気があるかどうかが、受験の強さになる?!

    以前、学校見学の話をいたしました。 最近の長男君の学習に対する姿勢を見ると、ひなたパパは行けるときに学校見学をしたほうがのちのちいいかもと思いました。

  • 歴史の難関。流れが見えること。

    SAPIXの5年後期の社会は歴史を学習します。 受験に必要な内容を一とおり学習するには、ちょうどいい分量です。 ただ、受験に必要な内容を文章と資料でまとまっているために、長男君は流れを覚えるのに苦戦している模様でした。 そこで、ひなたパパの手持ちにあった書籍を手渡すことにいたしました。

  • 質問教室で質問できるメリット

    長男君には、SAPIXの授業や問題でわからなかったことがあったら、できる限り当日中の質問教室に行って質問してきています。 質問教室に行っている分、帰りが遅くなるのがデメリットになってしまいますが・・・。

  • 勉強が続くかどうかは本人次第

    中学受験の一番の難しさは、本人が自分自身の意思で勉強をやることができるかというところだと思います。 さらに、男の子は小学生高学年あたりから思春期に突入するころですので、親の意見との食い違いが出てくることでしょう。 だからこそ、中学受験は高校受験にはない難しさがあるのかもしれません。

  • 長男君の問題の解き方が・・・。

    長男君は学習をするのですが、学習量と結果にかなりの乖離が・・・。 特に夏前からが如実に表れてきました。 本人もやらなくてはならないというのがわかっているので学習するのですが、いかんせん結果が出ないので、減速気味。 このままではまずいと思い、夏休み明けにSAPIXの先生に相談することにいたしました。

  • 夏休みの宿題

    長男君の学校では、夏休みに作文や自由研究など、夏休み明けに作品展があるものを1つ仕上げることになっています。 テーマによってはかなり時間のかかるものもあり、慎重に選ぶ必要がありました。 約20日間もある夏期講習。 2・3日程度で終わらせないと、学習に支障が出てきます。 長男君の選んだ夏休みの宿題は・・・。

  • SAPIXの夏期講習(5年生)

    SPIX5年生の夏期講習は、学校の夏休み期間の半分ほどありました。 半日だけとはいえ、数日間連続で続いた週もあり、さらに苦手分野の範囲であったりすると、長男君はかなりへばっていたようでした。 それでも、自分で夏期講習に行くと言った手前、休むということはありませんでした。

  • 学校見学

    お久しぶりです。 パソコンの不調などで、しばらく更新できていませんでした。 ごめんなさいね。 さて、長男君ですが、いくつかの学校を見学(文化祭)してきました。 新型コロナウイルスの5類分類への移行に伴い、ようやく実現できました。

  • SAPIXの保護者会には参加した方がいい?

    先日、SAPIXの保護者会に行ってきました。 後日動画が配信されるとのことでしたが、動画ができるまでに少し時間がかかるようでしたので、参加することにいたしました。

  • 春期講習欠席

    最近、真剣に公立中学校に行こうかと思い始めた長男君。授業にも集中できていなかったので、思い切って春期講習を欠席することにいたしました。春期講習を欠席する勇気長男君の様子を見て、改めて中学受験の難しさを感じました。いくら親がお膳立てをしたとこ

  • 新5年生になって

    あっという間に4年生がすぎ、新5年生に。 1年過ぎるのはあっという間です。 2年後には中学受験が終了しているので、残り1年、基礎力アップの最後の1年になるかと思います。 2月から週3回になって、ひなたパパの方がリズムが狂っている始末。 気をつけねば・・・。

  • 質問教室でどのように質問したらよいかわからなかったみたいなので。

    なかなか更新できなくてごめんなさい。家族の入院などがあり、ドタバタしておりました。気がついたら冬期講習が終わり、1月組み分けテストが終わり・・・。この前、質問教室に行き始めた長男君ですが、質問しづらいことがあったみたいで・・・。塾は自分で頑

  • 初!質問教室

    長男君は初めての所にいくのがすごく緊張するらしく、SAPIXの質問教室にいくのをすごく嫌がっていました。 しかし、どうしたら質問教室に行けるようになれるかいろいろ試してみましたが、先日、答え合わせでうまくいかなったところをひなたパパもこっそり間違えて、先生に聞くしかない状況に持って行くことに成功しました。 ようやく決心したのか、質問教室に行こうとしましたが・・・。

  • 中学受験を自分事に

    お久しぶりです。 秋口に妻の入院でドタバタしており、しばらく更新できていませんでした。 楽しみにしていた方、ごめんなさいね。 妻が退院し、だいぶ今まで通りの日常に戻ってきましたので、ようやく更新できました。

  • 4年SAPIX 夏期講習終了

    怒とうのSAPIX4年夏期講習の後半戦が終了いたしました。 算数の新規分野の登場や、国語の全体の気持ちの変化を踏まえての解答、理科のばねなどなど、1日で復習を終わらせてしまうと、速攻で忘却のかなたに飛びそうな感じの単元が多く、テストまでにどれだけ復習ができるか不安ではありますが、ひとまず乗り切った長男君にお疲れさまと言ってあげたいです。

  • 4年SAPIX 夏期講習前半戦

    全日程14日間のSAPIX4年の夏期講習が始まりました。 夏期講習が始まる前に学校で出された宿題をある程度終わらせることができたので、とりあえず一安心です。 残りは自由研究だけですので、SAPIXの授業のない時を使って終わらせようと思います。

  • 夏休みは計画的に

    早いもので、SAPIX4年ももう少しで半年。 相変わらずマイペースで過ごしていたのですが、最近、「そろそろやらなければ。」と思ってきたのか、自主的に机に向かうようになりました。 ちょっとしたことですが、長男君の成長を感じてうれしく思います。 最近は、スキマ時間に昔見ていた「けいおん」のDVDを見て過ごしていますが…。

  • テスト、テスト、テスト…7月末まではあわただしい

    この前、6月のマンスリーテストが終わりました。が、テスト直しをスルまもなく、組分けテスト、7月復習テストと続きます。7月末の復習テストはクラスに影響されないのですが、学習内容の定着を確認するにはちょうどいいテストです。とはいうものの、2週間

  • 復刊「学研の科学」!!

    リマセム(Resemon) のサイトで学研の科学の復刊に関するニュースをみつけました。 理科は見て、触って、調べてと実際に自分の手で行うことで、机上の話だけではただ覚えるというだけの内容も理解できるようになることもあります。 ちょっと楽しみです。

  • 私大入学定員の基準緩和ではなく、単年度定員の柔軟化

    2022/6/6にYahoo! JAPANで「入学金の二重払いになりがちな「追加合格」の減少目指し、私大入学定員の基準緩和へ」というタイトルが配信されました。 定員厳格化で、大学の合格ラインが上がったり、3月末に追加合格があったりと、なにかと振り回されている感じがしますが・・・。

  • ブラック部活は、単に部活だけの問題?

    先日、47 NEWS(Yahoo! JAPANにも掲載)に『吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に?』というタイトルが掲載されました。 この高校の演奏会は聞いたことがあったので気になっていたのですが、記事の内容を読んでいたら、単にブラック部活だけで片づけてはいけないと思うようになりました。

  • 学習ペースの乱れ

    関東地方は、月曜日から梅雨入りしたようです。雨が続くと洗濯物が乾かないので、朝と夜に分けて洗濯+乾燥・・・。1回に洗濯する量を気をつけないと洗濯物負債がなくなりません。今までとはペースを変えて生活する必要がでてきました。そんな中、長男君の勉

  • 暑い日は大変・・・

    晴れたり、雨が降ったりとコロコロと天候が変わる日々。 特に雨上がりの晴れの日は、蒸し暑くなります。 汗っかきの長男君なので、汗をかいたあとのケアをしっかりしないとすぐに皮膚がかぶれます(--;) 体がかゆくなると勉強に集中できないので、気をつけることが多くなってきました。

  • マンスリーテストに向けて・・・

    今年のゴールデンウイークは、途中で平日が2日あったものの3連休が2回あり、前半戦と後半戦と分けることができたのは、五月病予防にいいのかもと思ったりしました。 ゴールデンウイーク明けの週は、マンスリーテスト。 どこまで思い出せるかわかりませんが、復習をしておこうと計画を立てましたが・・・。

  • 覚える必要があるものと考える必要のあるものの切り分け

    最近、問題の答え合わせをするときに気をつけていることがあります。 それは、覚えていなければ解けない暗記の問題と、考えて解くことのできる問題のどちらかを、採点時に伝えていることです。 間違った問題に関して、知識が抜けているのか、考えている部分や計算ミスに穴があるのかを確かめながらやっています。

  • タイミングが難しい予防接種

    SAPIXが週2回とはいえ、復習の時間を考えると、時間を無駄にすることはできません。 とはいえ、やらなくてはならないものが予防接種。 4月は学校のイベントが多く、早く帰ってくる日が多いため、絶好のチャンス。 このタイミングを使って、予防接種を受けることにいたしました。

  • 春期講習終了(4年SAPIX)

    1日の中休みがありましたが、ほぼ毎日学習するSAPIX4年の春期講習が修了いたしました。 ほぼ毎日あると、どれをやるかの取捨選択が難しいですね。 理科・社会はデイリーチェックがあるし、算数は最終日にまとめ単元があるので後回しにできないし、国語は内容を覚えているうちにある程度やっておきたいし・・・。 長男君も連続の授業で大変だったと思いますが、親も問題の取捨選択ややる順番に関するマネジメント力が問われる春期講習だったように思えます。

  • SAPIX4年の春期講習は忙しい

    復習テストが終わり、春期講習がスタート。 初日の講習から帰ってきたテキストを見てびっくり! 国語と算数のA授業がないとはいえ、1回の学習量は変わらないのね。 通常授業の内容がほぼ毎日続くのですから、全部をやるのはかなり難しい・・・。 春期講習は忙しい日々が続きます。

  • 鬼門の算数

    少し前に組分けテストが行われました。 「休みの中の組分けテストお疲れさま~~。」と声をかけたものの、何やら不穏な言葉を・・・。 その日は何も言わず、採点結果を待つことにいたしましたが・・・。

  • 鬼のSAPIX教材(苦笑)

    週2回のSAPIXになって1か月。 最初の週は、ペース配分のミスにより慌ててしまいましたが、その後はなんとかペースを作ることができました。 土日に予定が入ることがあるので、常にペース配分を調整しなければならないことから、ひなたパパは気の抜けない日々が続いています(苦笑)。

  • SAPIX4年、1週目終了。スケジュール組み直しで大慌て(汗)

    SAPIX4年生になって4教科が1巡いたしました。 授業曜日の都合上、どうしても中1日の日の学習量が厳しくなってしまいました。 テキストを見て初めて復習量がわかったという状態だったので、スケジュールを慌てて組み直す始末…。 次回からはうまく回せるようにスケジュール組をしっかりとサポートしなければ!

  • SAPIX4年の授業で使うために用意した文房具

    SAPIXの新4年生の授業がスタートいたしました。 先日の保護者会や通塾への手引きを見ながら、4年生の授業で使う文房具を準備いたしました。 あれもこれもと思っていると、筆箱に入らなくなるので、厳選して入れることにいたしました。

  • 国語読解の補強

    今受験生は、東京・神奈川3日目が終了。 SAPIX新4年生は、2月の中旬にスタートになるため、しばらくお休み。 というわけで、最近読解問題の正答率が落ちている長男君には、補強の問題をやってもらっています。

  • 3年生のSAPIX終了!

    先日、復習テストが終わり、3年生のSAPIXの授業が終了いたしました。 これを書いているのは、2月1日。 6年生の受験生は、今日が本番という方も多いでしょう。 皆様の合格をお祈りしております。 長男君も3年後の今頃は、きっと受験していることでしょう。 これからもできる限りのフォローができればと思います。

  • 夕飯はいつ食べる?

    先日、組分けテストが終わって、各教科の授業はあと1回ずつ。 もうすぐ入塾してから1年がたちます。 まだエンジンのかからない長男君ですが、最近は本気出さないとなと思っているようで、すこしずつ学習時間を確保するようになってきました。 できる限り、フォローしていければと思います。

  • 雪が降ってテンションアップ!

    あけましておめでとうございます。 どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。 本日、関東地方にお昼ぐらいから雪が降って、積もりました。 大雪警報まで出てしまって・・・。 久しぶりの積雪で、長男君もテンションアップ!!

  • SAPIX3年 冬期講習はより集中力が必要だった。

    SAPIX3年生の授業も残りわずか。 1月に入ると、授業は各教科1回ずつ。 3年生の仕上げの段階に近づいてきています。 内容を見ると、以前に学習した内容とは異なる角度からの出題や気持ちの読み取り等、問題文を正確に読んで、読み取る必要な問題ばかりでした。

  • 言葉のナビ 補完参考書

    この前、SAPIXからきた「言葉ナビ」。 問題集&答え合わせの教材としては非常にいいなと思いますが、ちょっとシンプルすぎるかな・・・。 というわけで、楽しく覚えられる参考書を探してきました。

  • 「言葉ナビ 上」が 到着したけれども・・・

    この前、長男君が「言葉ナビ 上」を持ってきました。 4年生になったら、この中からもテストを行うので、学習は欠かせません。 テキストにも何回も繰り返し学習することができるよう工夫されています。 冬休み前にテキストをもらえたのは、いまからやっておくようにという暗示でしょうか(苦笑)。

  • テストでこういうことをされると困る。

    もう11月の後半です。 塾では2月に新学期がスタートしますので、3年生も残り2か月。 長男君は、勉強開始時間を決めてやるようになってきて、そのままのペースで進んでいるのでよしとします! 先日、こんなニュースを見つけてしまい・・・。

  • 勉強リズムがようやく整ってきました。

    10月に学校で出された宿題、プリントの穴埋めなのですが、あいている部分に何を書いたらいいかの指示を聞き逃したらしく、宿題ができず。 その後もちょっとしたことで、「あーでもない、こーでもない。」ともんもんと・・・。 よほど、その宿題をやりたくなかったのか、結局宿題が終わるまでに2週間の間、勉強も停滞という状態が続いていました。

  • SAPIXはほんと復習ですね。

    先日、保護者会がありました。 そこで後期の予定、来年からの予定などの話があり、その中に勉強の進め方についての話もありました。 そこでも、「復習」という話が出てきました。

  • SAPIXからの電話はほとんど来ない。けれども・・・

    SAPIX入塾から9ヶ月。 SAPIXから電話が来たのは1回のみです。 他の塾はどのくらいの頻度でくるかわかりませんが、あまり受け身になってしまって連絡が来るのを待つということになるのもね・・・。

  • 新年度入室テストの募集

    早いものでSAPIXの入塾テストからもう1年が過ぎました。 今年も新年度入室テストの時期になりました。 まだ募集前の段階ですが、すでに募集をしない校舎がでてきているようです。

  • 立体日本地図カレンダー2021年版がセールだったので、買ってみた。

    もう9月の半ばを過ぎました。 長男君がSAPIX3年の授業も後半に突入いたしました。 塾のペースに慣れるという意味では、3年から通ってよかったかと思います。 そろそろ来年のカレンダーが発売されるころですが・・・。

  • 新学期スタートで習い事整理

    SAPIX3年生は週1回の通塾なので、習い事をしながら通うことができます。 まだ、早いと思いつつ、習い事を整理することにいたしました。 今は、体操とピアノの2つ。

  • 3年生からの通塾ってどうなの?

    中学受験塾のカリキュラムを見ると、受験勉強のスタートは4年生です。いろいろな書籍にも低学年のうちは塾に通う必要はないと書かれています。SAPIXに入って半年、私ひなたパパが思うことを書いていこうと思います。夏休み明け、SAPIX3年の空き校

  • 3年、夏期講習修了

    先日、全8日間の夏期講習が修了いたしました。 どうにか無事に終えることができて、ほっとしています。 あとはやり残した部分をいかに復習するかが課題ですが・・・。

  • 間違い直しに使っているノート

    今年の夏休みの宿題は、長男君のクラスでは、かなり軽めでした。 宿題をどのくらい出すかは各先生の裁量によるところが多いので、クラスによっては、かなり宿題を出されているところもあるようです。 個人的には塾の課題もあるので、少なくてほっとしました。

  • 夏休みの日常(3年)

    昨年のような休校にならず、どうにか無事に乗り切った1学期。 今、新型コロナウイルスの感染爆発になっていますが、幸いにも夏休みであるため、学校が休校になるという事態は防がれました・・・。 ただ、今まで関東では東京のみだった緊急事態宣言が、南関東全域になってしまいました。 アイキャッチのような夏を過ごせるようになるには、時間がかかりそうです。

  • 組み分けテスト(3年7月)

    またもや緊急事態宣言の出た東京。 今のところ、学校に対する休校要請が出ていないのが幸いです。 そのため、なんとか組み分けテストを行うことができました。

  • コロナ禍の学校説明会

    SAPIXで主催している学校説明会。 ただ、高学年・6年生のみ参加可能な説明会が多くなっているのが残念なところです。 しかし、コロナ禍でWeb開催の説明会が増えてきており、当日は参加できなくても、後日閲覧できる説明会もたくさんあり、時間があるときにみることができるのはいいですね。

  • SAPIX3年生 生徒募集停止が多い?!

    ちょっとドタバタして更新が滞ってしまい、ごめんなさい。 確認テスト、保護者会が終わり、ようやく一段落ついたところです。 テスト日の確認をしようと、SAPIXのホームページからたどっていったら、こんなページを発見いたしました。 今後、入塾を希望される方は、このぺーじをみるといいですよ。

  • 絶賛遅延中

    今度のSAPIXの授業は確認テストです。 ゴールデンウイークでどうにかわり算ができるようになったものの、テスト範囲の復習まで手が回っていません。 それに輪をかけて学校からの宿題も・・・。

  • 公文の先取りは、塾の速いスピードのことを考えれば、ありかも。

    わり算を学習している長男君。 公文に通っていたわけではないので、SAPIXで初めて学習しました。 授業でのスピードが速かったので、授業中に理解しきれず、別教材で学習して、ようやくスタートラインにたつことができました。

  • GWは巣ごもりだけど、わからないところを学習するにはいい期間かも。

    ついに東京も1日あたりの感染者が1000人を超えてしまいました。 緊急事態宣言が出されているので、今年のGWもうちで過ごします。 ちょうどSAPIXも休校ですので、弱点分野を復習するにはちょうどいい時期ですね。

  • Stay Home準備

    大阪だけでなく、その周辺、そして東京も感染者が増えてきました。 東京では緊急事態宣言の期間をいつにするかの調整が進められているようです。 GWはStay Homeだとしても、Stay Homeを快適に過ごせるよう、今のうちに準備が必要かもですね・・・。

  • SAPIX ecoクラブ3年に行ってきました。

    春休みが終わり、3年生になりました。 塾ではすでに2月から3年生モードでしたが、学校でも3年生モード。 新しい教室、新しい友達、新しい先生・・・。 何を学んでくるのか、楽しみです。

  • 新3年生の春休み

    春休み&SAPIX休校期間中であることから、宿題に追われることなく、日々過ごしています。 新型コロナウイルスの感染者数は、首都圏の中では突出して多いので、どこにも行かず、のんびりとゲームをしております・・・。 ただ、朝と夜に机に向かっているので、あまり言うことはありませんが・・・(苦笑)。

  • 組み分けテストでわかった問題点の対策

    ようやく、Nintendo Switchが修理から帰ってきました。 ゲームができないので、Youtubeを見まくっていましたが、これでようやく・・・。

  • Nintendo Switch しばらく封印。

    先週、Nintendo Switchのコントローラーが不調になったので、修理に出しました。 というわけで、しばらくの間、Nintendo Switchは封印です(苦笑)。

  • 受験科目でなくても学ぶことの大切さ

    東日本大震災の発生から10年たちました。 10年という月日が震災の記憶を薄れさせてしまうかもしれませんが、このような震災の被害を忘れてはいけないと思います。 この被害から学んだことを伝え続けることが、次の震災への備えとなるのですから・・・。

  • 【SAPIX】講師から電話が来た!

    先週の授業前にSAPIXの講師から電話が来ました。 内容を聞いてみると・・・。

  • 【SAPIX】愚直に書くことの大切さ

    算数2回目の授業。 今回は、「何本飲めるかな?」の回。 年間学習法の冊子が配られているので、大まかな内容はわかるものの、どんなことをやるのだろうと思っておりましたが、問題をみて、良問のあまり、おもわずうなってしまいました。

  • 【SAPIX】授業一巡と家庭学習のペース作り

    先週のSAPIXは国語と社会。 これで一巡です。 宿題の量も見えてきたので、あとは小学3年生1年間の学習のペースをいかに速く作れるかが鍵かなって思います。

  • 【SAPIX】初授業。長男君が思ったことは?

    先週SAPIXの第1回目の授業がありました。 なにせ、初めての授業です。 かなり緊張してSAPIX校舎に向かった長男君。 ドキドキしながらいったことでしょう。 無事授業が終わって、帰ってきたときに言ったことは?

  • 【目標】最低限これだけは毎日やる、という環境を作る

    今週からSAPIXの新年度が始まりました。 全部の教科が出そろうまで2週間かかるため、軌道に乗るのは2月下旬。 それ以外にも最低限、これだけはやるというものを当たり前にする環境作りができたらいいなと思います。

  • 基礎力トレーニング。時間がかかって・・・。

    昨日より、朝に基礎力トレーニングをやり始めた長男君。 まだ、やり方に慣れていないため、スピードはゆっくりです。 軌道に乗るまでは1週間ぐらいかかるかな・・・。

  • ピグマキッズくらぶ卒業

    今日は東京・神奈川の受験解禁日。 どうか、受験生の希望が叶いますように。 昨日、ピグマキッズくらぶの1月号添削問題を終え、ピグマキッズくらぶを終了することができました。 5月から始めて9か月。 長男君は頑張ったと思います。 いよいよSAPIXに向けてギアチェンジです。

  • SAPIX 通塾へ向けての文具の準備

    通塾まで2週間ありますが、少しずつ、通塾に向けての準備を行っております。 コロナ禍で、説明会もオンライン配信しておりましたので、そちらを参考にしながら準備を進めているところです。

  • 授業が始まる前から課題があったので専用ノートを買いました。

    先日SAPIXから届いた書類一式の中に算数の基礎力トレーニングが入っていました。 中身を見ると、なんと2月1日からスタート!! 市販のノートにするか、専用ノートにするか迷ったのですが、専用ノートの方が使い勝手が良さそうだったので、専用ノートを買うことにいたしました。

  • SAPIXより書類一式到着しました!

    先日、SAPIXから3年生の年間学習法の冊子が到着いたしました。 併せて、クラスのお知らせも入っておりました。 通塾する時期が迫ってきました。 初日を無事終えられるよう、準備に取りかかろうと思います。

  • はじめての大学入学共通テストの問題をみて思ったこと

    大学入学共通テストは、長男君にとってまだまだ先のことですけど、今後の中学入試に影響を及ぼすことなので気になっていました。 蓋を開けてみれば、いままでのセンター試験よりもランクが上がったというのが感想です。

  • 長男君に小学3年生で学んでほしいこと

    長男君の学習スタートとして、小3から塾に行くことにいたしました。 中学受験に本格参戦するために塾に通うのであれば、新小4からで十分かなと思いますが、カリキュラムを見て、長男君の場合、新小3からがいいなと判断いたしました。 その理由は・・・。

  • ピグマキッズくらぶはSAPIX入塾テストの対策になる?

    首都圏で再び緊急事態宣言が発令される見込みです。 今回は飲食店を中心とした発令となり、学校は休校にならない見込み。 習い事は学校の休校に合わせていることが多いので、塾も休校にはならないかなと期待しています。 でも、感染が止まらなければ、再び休校も・・・。

  • 冬休み直前にトラブル発生!その影響で・・・。

    冬休み直前にトラブル発生。 長男君の机の引き出しの奥に挟まっていたため、気がつかなかった宿題プリントが発覚。 ピグマの学習を止めて、やることに・・・。

  • SAPIX入室テスト 新3年生算数の感想

    今回のSAPIXの入塾テストの問題は、すごく難しいというわけではなかったと思いますが、それなりに対策が必要なテストだなと感じました。ここでは、新3年生SAPIX入室テスト算数のテストの感想について書いていこうと思います。算数の大問は4題2年

  • SAPIX入塾テスト、新3年生国語の感想

    今回のSAPIXの入塾テストの問題は、すごく難しいというわけではなかったと思いますが、それなりに対策が必要なテストだなと感じました。 今回と次回、テストの感想について書いていこうと思います。

  • 合格水増し、やってたんだ・・・。

    先日、Yahoo!のニュースでこんなタイトルが飛び込んできました。 確かに合格者数が多いほど、その塾の宣伝になりますし、入塾を検討される方も多いかと思います。 ただ水増しとなると、評価を変えざるを得ないのが残念です。

  • 新3年生よりSAPIXに入塾します。

    先日、体験授業がついてくる回のSAPIXの入塾試験を受けてきました。あいかわらず、算数があまり得意でない長男君だったので、ハラハラいたしましたが、無事基準点をクリアしたので、SAPIXに入塾することにいたします。冷や汗ものだった入塾試験長男

  • 長男君の学習環境はどんな感じ?

    最近、夕方のEテレの番組にはまっている長男君。 17:25からの「はなかっぱ」から19:00までノンストップで見ています。 この間に夕ご飯を食べ、テレビを見終わってから勉強スタートというのが最近の学習スタイルとして定着しつつあります。 今回は、長男君の学習環境についてお話ししますね。

  • 毎年恒例のインフルエンザの予防接種

    ひなたパパのところでは、家族そろって毎年冬にインフルエンザの予防接種を行っております。 インフルエンザの予防接種は任意接種なので受けなくてもよいのですが、ひなたパパのところで1人がインフルエンザにかかると、日常生活に支障が出てしまうので、受けることにしております。

  • なかなか進まない長男君の勉強。そのわけは・・・?

    11月頭に長男くんの学習ペースがいっとき上がりましたが、ここにきてまたスピードが落ちてしまいました。 そのわけは・・・?

  • 通うならオンライン塾?!それとも対面塾?!

    2020年の新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの塾が一時的にオンラインで授業を行ったり、恒久的にオンラインで授業をするようになったりしました。 ワクチンが開発されたあとも、オンライン化が進むのかどうか、気になるところです。

  • 条件がたくさんある算数の問題をどうやったら自力で解くことができるのか?

    長男君が苦手としている問題の一つに、条件がたくさんでてくる問題があります。 問題の解き方を見ていると、条件を全部使ったかどうかを確かめずに、問題を解いているのです。 一つずつ、ゆっくりやっていけば問題を解くことはできますが、問題はどうやって自力で解くことができるようなるかですね・・・。

  • 国語の読解問題は自力ですべてやるのは難しい。だからこそやるべきことは?

    高校生になると現代文で点数を伸ばすのが難しいと考えられていることが多いと感じられます。 しかし、国語はついて回るので勉強しないわけにはいきません。 長男君の勉強を見ているのですが、国語の読解問題だけはちょっと手こずっております。

  • 1枚約26円のマスクを買ってよかったこと。

    ときより安売りのマスクを見てみると、1枚1円ほどのものがワゴンセールで見かけたりします。 ひなたパパのうちでは消耗品として、ある程度備蓄しながら使っています。 ひなたパパのところで重宝しているマスクは、1枚約26円もするのですが、いがいと好評。そのわけは・・・。

  • 日本史の学習にはちょうどいいかもと思った図鑑!!だけど・・

    歴史マンガの有名どころは、小学館や集英社が販売している「学習まんが日本の歴史」だと思います。 それぞれ時代のことがマンガで書かれているので、その時代の内容を知るには、いい本かなと思います。 でも、全体を見渡せる本はないかなと思っていたところ、こんな本を発見しました。

  • ピグマキッズくらぶ。追加問題の出題方法が変更。

    2020年8月から添削をした際に出される追加問題の出題方法が変わりました。 改善されたものもあれば、ちょっとまずいなと思うことも。 でも、答え合わせはしやすくなったので、その点ではいいかもと。

  • うわさの「RISU」。お試し体験してみました。

    先日、RISUを体験する機会がありましたので、ご報告させていただきます。 通信教育には2つのタイプがあり、一つは従来通り、紙に書いて学習するパターンのもの。 もうひとつは、タブレットを使って、一人一人の特性に合わせてカスタマイズするものの2タイプがあります。 RISUは後者のパターンです。

  • 作文を書こうという気になるのは大切

    今月は、ひなたパパが激務ですっかり更新が滞ってしまいました・・・。 今、コロナ不況の嵐が吹き荒れていますが、その中で感じたことがありました。それは・・・。

  • 学校で出される算数の計算プリントに問題が・・・。

    最近、学校で宿題の量がまた増え出しました。 宿題が出ること自体はいいことなのですが、その出し方に少し問題が・・・。

  • ピグマキッズくらぶ8月号終了。で一安心。

    どうにか8月末に、ピグマキッズくらぶ8月号を終わらせることができました。 9月号から、ピグマキッズくらぶの通常ペースに乗せることができ、一安心しております。

  • レンタルDVDを見て骨休み?!

    長男君、名探偵コナンやクレヨンしんちゃん、ドラえもんといったものもみますが、なんだか最近飽き気味。というわけで、少し違うDVDを探してみたのでした。日本はアニメの制作本数が多いけれど・・・。日本は、アニメ大国です。これは間違いないでしょう。

  • 学童で算数ラボで図形のトレーニングを。

    学童では、休みの期間中、午前中に1時間学習時間があります。 主にパワードリルを持って学習してもらっているのですが、図形に関する内容も少し強化でき、なおかつ90%ぐらいの正答率でできれば、ということで、算数ラボ10級にいたしました。

  • 夏休み中の学童での課題は、パワードリル+計算+漢字

    学校の夏休み中に行っている学童。 午前中に学習時間が設けられています。 この時間を活用して、長男君には今まで取り残してきたパワードリルとプリントをやってもらっています。

  • 短い夏休みだけど、やることは盛りだくさん・・・。

    ようやく長男君の夏休みが始まりました。とはいえ、今年は短い夏休み。8月後半には助走期間なしでいきなりフルタイムの授業が始まります。短いとは言え、学校からしっかりと課題が出されていました・・・。休校中よりはプリント枚数が少ないのは助かりました

  • 楽天市場でお買い物マラソンで、うわさの「ザ・キューブ」を買ってみた。

    先日から楽天で「お買い物マラソン 最大倍率44倍」が始まっております。 気がついたら、期間限定ポイントがかなり貯まっていたので、この機会に、うわさの「ザ・キューブ」を買ってみたのでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひなたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひなたさん
ブログタイトル
ひなたパパからみた長男君の中学受験記
フォロー
ひなたパパからみた長男君の中学受験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用