chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈴木さんちの貧しい教育 https://akiakis.hatenablog.com/

中堅高校に通う高3の娘の大学受験をそっと??見守るブログです。 塾は大手ではなく、カリスマ塾長のいる『知る人ぞ知る塾』に通っています。目指すは、国立理系です!!

鈴木さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/20

arrow_drop_down
  • しばらく投稿できないかもしれません

    ( ノД`)… いつも応援していただき、ありがとうございます。 合否がわかってしまったら、しばらくもう、投稿ができなくなるかもしれません。 また、元気になったら投稿致します。 寒い日が続きますので、お身体ご自愛ください。 ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村 ↓お母さんのオカスタグラムはこちら https://instagram.com/su.zukiakiko?igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ== 電気毛布 どこでも電気着る毛布 くるみケット(ACタイプ) 着るこたつ YAPP-401AC 節電 着るコタツ 一人用 こたつ 電気ひざ掛け毛布 ひざ掛け ブラ…

  • 推薦落ちる夢見た!

    ガバッ! (;´Д`)ハァハァ 「落ちる夢、見てしまった…」 母は今、先日受けた学校推薦で受かっていないかを願いながら、暮らしています。 そんな中ついに、 娘が学校推薦型選抜に落ちる夢を見たのです。 (--、)ヾ(´д` ) 「大丈夫!大学なんて腐るほどあるわよ! 他の楽しそうな大学を探しましょうか✨」 (--、)ヾ(;´Д`)ハァハァ 「でも、本当に落ちたの?もう一度、受験番号を確認しましょうか…」 (--、)ヾ(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ←主人 「…。」 その夢での家の雰囲気は最悪でした。 その朝、娘を駅に送るとき話してみました。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「お母さん、今朝、学…

  • 日大アメフト部 廃部撤回署名集める

    何日か前に、日大アメフト部の廃部が決定しました。 (´д` )←主人 「推薦が決まっている生徒はどうなるんだろう? 真面目にやってきた選手も気の毒だな。」 主人は心を痛めていました。 そんな中、3年前タックルされたライバルの関西学院大学OBが 「大きな損失」と言って、 1万人もの署名を集めて、日大に提出しました。 (((o(*゚∀゚*)o)))(((o(*゚∀゚*)o))) 「あら、素敵なお話ね~」 「さすが、KGだな♡」←※ケージーと読む そして、日大アメフト部員自らも署名を集めたそうです。 そのときの文面がXにポストされていました。 (* ̄∇ ̄)ノ 『地球温暖化などの地球規模の課題を解…

  • フォーカスゴールドで数弱に?

    進学校のママが言いました。 (´д` )←進学校ママ 「息子が学校から配られたフォーカスゴールドを解いているんだけどね?」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「黒いダイヤと言われている、あのフォーカスゴールド? うちにもあるわよ?」 (´д` )←進学校ママ 「あの参考書、息子は解いても解いてもわからないんだって。」 ( ̄□ !!←母 「え…」 ( ノД`)…←進学校ママ 「うちの息子は医学部を目指してがんばってきたのに… あの参考書に出会ってから、数学がわからな過ぎて自信をなくして、数学嫌いになってしまったの。 医学部への夢も諦めかけているのよ…」 (;´Д`)ハァハァ←母 「うちの息子もフ…

  • 友達全員推薦決まって残されたJK

    名門女子校の友人が、去年MARCHに受かったとき、こんな話をしていました。 (;´Д`)ハァハァ←名門女子校のママ 「大変だったのよ。 娘は孤独な戦いをして、最後の最後でギリギリMARCHに受かったのよ~」 ( ・ω・)←母 「え?お宅の名門女子校から、早慶やMARCHはガンガン行くじゃない? なんで、孤独な戦いなのよ?」 (´д` )←名門女子校のママ 「娘は5人グループだったんだけどね? 娘以外の4人は総合型選抜で11月には、大学が決まっていたのよ。 娘だけが一般入試だったの!」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「え~!!」 ( ノД`)…←名門女子校のママ 「みんなが、ディズニーランドに行っ…

  • 第三回共テ模試結果を見て先生キレる

    第三回共テ模試が返ってきました。 6割を切っていましたが、数学がよかったので、母には良さげに見えました。 (* ̄∇ ̄)ヘ_/ 「あら、いいんじゃないの? 知らんけど…」 夜になって、塾から帰ってきた娘が言いました。 (-_-)←娘 「先生が、 『あなたに共通テストの問題は合わないみたいだから、共通テストはもうやめて、私立に絞った方がいいんじゃない?』 …って、言われた。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「先生、まだ言うか…」 (; ・`ω・´)ノ←リビングの扉を開けている バーン! 「ちゃんと対策しているのか? 共通テストの過去問を解いて、振り返りをして、また過去問を解いて… ってしていくんだよ。 …

  • 学校推薦受けてきた

    先日、娘が強く志望する大学の推薦入試が二日間に渡って行われました。 その一日目の入試から、帰った娘が言いました。 (´д` )←娘 「筆記試験の化学で、私の苦手なところが出たんだよ!オワタよ。」 !Σ( ̄□ ̄;) 「…!」 (; ・`ω・´)←娘 「でも、数学と物理は満点だから!」 (((o(*゚∀゚*)o)))←母 「あら♡」 推薦入試初日の夕方は、二日目の面接と口頭試問対策をするため、個別指導塾に向かいました。 夜になって、個別指導塾から帰ってきた娘が言いました。 (´д` )←娘 「採点したんだけどね…」 (; ・`ω・´)←母 「よかったんでしょ?」 (´д` )←娘 「い…

  • 共テやめて3科目に絞る提案された

    早慶受験ママが言いました。 (´・ω・`)←早慶受験ママ 「息子の共テが8割で…」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「8割…」 (´・ω・`)←早慶受験ママ 「いや、中央の法の共通テスト利用に出そうと思ったら、85%もいるのよ。 足りないじゃない…」 (ーー;)←母 「85%…すごいわね。」 (* ̄∇ ̄)ノ←早慶受験ママ 「すごくないわよ~ 3科目だし。 息子は4月から学校の授業はずっと共通テスト対策だったの。」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「そんな学校があるんだ… 娘の共通テスト対策なんて、通学時間中に教科書を読むことだけ!らしいのよ。 これでは無理よね…」 そんな中、ついに塾長先生に言われました。 (; …

  • MARCH理系と文系、序列が違う?

    塾の理系の先生に娘の受験校を提出しました。 (* ̄∇ ̄)ノ□←母 「先生!MARCHと関関同立と芝浦で行きま~す。」 !□oΣ( ̄□ ̄;)←塾の理系の先生 「なんじゃ!このラインナップは…」 (´・ω・`)←母 「え…日東駒専も入れた方がいいですか?」 (; ・`ω・´)←塾の理系の先生 「そこじゃない! 理系の大学をもっと入れて下さい! (´・ω・`)←母 「え~、四工大は、馴染みがないから…」 (; ・`ω・´)←塾の理系の先生 「大学はブランド名じゃないんですよ? 娘ちゃんのこれからの研究環境のこととか、将来のこととか、 考えたことがあるんですか? こんな文系のチャラチャラした大学で、 …

  • 超難関校の全然はどのレベルなのか?

    友人が言いました。 (´・ω・`)←友人 「先日、 自由な校風で有名な超難関校◯◯に進学した なんやらくんのママにお会いしたの。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「なんやらくん?懐かしい! で、なんやらくんのママはなんて?」 (´・ω・`)←友人 「なんやらくんのママが、 (* ̄∇ ̄)ノ 『大学なんて、全然よ! もう~ うちの子、全然なのよ~』 って言ってたの。」 (ーー;)←母 「ん?その全然は、どのくらい全然なの?」 (; ・`ω・´)←友人 「基本、私は超難関校のママの全然は信用しないことにしているのよ。」 (; ・`ω・´)←母 「全然できなくて、東大には行けそうにないから、 早慶くらいかな…

  • MARCHにギリ受かる日本史勉強法

    ギリギリでMARCHに受かったらしいママにお話を聞きました。 (; ・`ω・´)←母 「お宅の息子さんがMARCHに受かった勉強法は?」 (* ̄∇ ̄)ノ←MARCH逆転合格ママ 「うちの息子はね~日本史選択だったの。」 (; ・`ω・´)←母 「フンフン…」 (* ̄∇ ̄*)←MARCH逆転合格ママ 「ビリギャル勉強法よ?」 ( ・ω・)←母 「へ?」 (* ̄∇ ̄)ノ←MARCH逆転合格ママ 「リビングにあった学習マンガ『日本の歴史』を自室に持ち込んで、 日本史の勉強は、ほぼあのマンガを読んでいたのよ。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「本当に、ビリギャルみたいだね!」 (; ・`ω・´)←MARCH…

  • 今年の高3は出生数が少なかった年

    先日、友人がこんな話をしていました。 (; ・`ω・´)←友人 「今の高3が生まれた年の出生数は、前の年より5万人も少なかったんだって。 だから、今年の大学受験生は有利なのでは?」 ( ̄▽ ̄;)←他の友人 「うちの学校の先生もそれ言ってたわ。 (; ・`ω・´) 『今年の高3は人数が少ないのに、大学の数は去年と同じだけあるんです。 どう考えても、受かりやすいのではないですか?!強気で受けて下さい!』 と。」 (((o(*゚▽゚*)o)))←母 「ワンチャンあるんじゃないの?」 (;´Д`)ハァハァ←さらに他の友人 「でも、総合型は今までになく高い倍率だったわよ?」 ( ・ω・)←母 「それは、…

  • 総合型選抜 倍率爆上がり?!

    今年の総合型選抜は、受験生が増えて厳しい戦いとなったようです。 てんちゃんねるのてんどー先生もおっしゃっていました。 母は調べました。 目o(´д` ) 「総合型の国立も倍率が上がっているのかしら…」 Xに〇島県のある塾が、今年の国立大学の情報を乗せていました。 『◯島大は、令和6年度 ◯◯システム理工学類 総合型選抜の合格者を発表しました。 募集人員25人のところ、 志願者数は… 28人で、 Σ(( ・ω・) 「え?」 志願倍率1.12倍。 合格者は… 24人です。 Σ( ̄ロ ̄lll) 「え?28人受けて24人も合格?」 実質倍率1.17倍でした。』 国立大学の総合型は そこまで倍率が爆…

  • MARCH乱れ打ちで合格勝ち取ったママ

    MARCH乱れ打ちをして、見事その合格を勝ち取ったママに、 有益な情報をいただきました。 彼女の話を聞いている最中、何度も マスクド先生の動画を見ているかのような錯覚に陥りました。 (; ・`ω・´)←MARCH乱れ打ちのママ 「息子には、なりたい職業も学びたい勉強もなかったの。 ただMARCHで楽しい学生生活を送りたいことだけが、彼の夢だったの。 MARCHならどこでもいい!キャンパスもどこでもいい!って。 受かったMARCHの中で、一番好きなところに進学しようねってなったのよ?」 (ーー;)←母 「マスクド先生の動画でたまに出てくるお話だわ、これ…」 (; ・`ω・´)←MARCH乱れ打ち…

  • 受験票返送封筒 様は消すべきか?

    お母さんはまた、難しい局面を迎えていました。 ( ・ω・)o□←娘 「お母さん! 受験票返送用封筒の様はなんで消すの? 無駄じゃね?」 (; ・`ω・´)o□←母 「確かにお互い無駄な作業よね。 せっかく『様』って書いてあるのに、 うちがわざわざ『様』って書いてあるのを消して『行』に変えたせいで、 大学側がまた『様』って書かないといけないの。 この訂正のために、『様』のハンコを用意している大学もあるんだって。」 ( ・ω・)←娘 「理系って、合理的なイメージじゃん! このやり取りいる?」 (ーー;)←母 「う~ん…」 (; ・`ω・´)o目←娘 「調べてみるよ!」 (; ・`ω・´)o目←母 …

  • 志望理由書を書き間違えた場合

    o(*≧∇≦)ノ←娘 「志望理由書がやっと書けたよ! 国語の先生に添削してもらって、内容は完璧だし。清書もキレイにできたよ。」 □oΣ( ̄ロ ̄lll)←母 「は!誤字があるわよ?」 !□oΣ( ̄□ ̄;)←娘 「は!本当だ!」 (ーー;)←母 「しかも、3ヵ所も…」 ( ̄□ !!←娘 「…!!」 // ( ノД`)…←娘 「大学に新しい紙をもらいに行かなきゃ、ダメかな?」 (* ̄∇ ̄*)o□←母 「大丈夫! そんなこともあろうかと、予備の紙をコピーしておいたのよ。」 ( ・ω・)o□←娘 「え?なんかこっちと紙質が違うけど…」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「あら、本当ね…どうしましょう。」 (;…

  • 東大志望の女子がイケてる話

    息子とは違う地方進学校から、東大を目指している子のママが言いました。 (; ・`ω・´)←地方進学校からT大を目指す子のママ 「息子が夏休みに地方から帰ってきて、東京でT大模試を受けたのよ。」 (((o(*゚∀゚*)o)))←母 「あら。」 (; ・`ω・´)←地方進学校からT大を目指す子のママ 「でね?中には女の子もいたんだって。」 ( ・ω・)←母 「女子御三家の賢くてダっサい女の子?」 (; ・`ω・´)←地方進学校からT大を目指す子のママ 「そう思うじゃない? ところが! 彼女らはめちゃくちゃ洗練されていたらしいの!」 ( ̄□ !!←母 「え?イケてるの?」 (; ・`ω・´)←…

  • お父さんは面接のアドバイスもする気です

    (; ・`ω・´)←娘 「学校から、推薦状を預かってきたよ。」 □o(´д` )←母 「この推薦状をもらうために、3年間がんばってきたのか… 学校から推薦してもらえるなんて、それだけでお母さんは満足よ…よよよ」 (; ・`ω・´)←娘 「泣くのはまだ早いよ! 志望理由書となんたらとかんたらを揃えて、出さないと!」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「そういえば、志望理由書はできているの?」 (; ・`ω・´)ヘ_/カタカタカタカタ… 「いや、大学への思いが熱くなり過ぎて文章が長くなってしまったから、少し削らないと…」 (>ω<。)←母 「大学に思いが伝わるといいわね!」 // (; ・`ω・´)ノ←リス…

  • 河合第三回共テ模試

    河合第三回共通テスト模試から帰ってきた娘が言いました。 ( ・ω・)←娘 「できたわ。」 (((o(*゚∀゚*)o))) 「え?何ができたの?化学?」 ( ・ω・)←娘 「化学はできなかったよ。」 (; ・`ω・´)←母 「じゃあ、何ができたの?」 ( ・ω・)←娘 「数1が、びっくりするくらい…」 (((o(*゚∀゚*)o)))←母 「できたの?」 ( ・ω・)←娘 「いや、びっくりするくらい… できなかったよ。」 (ーー;)←母 「え…」 // ( ・ω・)←娘 「英語もできなかったし… 国語もしくったよ。」 (; ・`ω・´)←母 「じゃあ、いったい何ができたのよ?」 ( ・ω・)←娘 …

  • 子供がアホなのは誰の責任なのか?

    同じ大学の友人が言いました。 // (>ω<。)←同じ大学の友人 「中学受験まであと100日を切ったんだけど…行ける中学がないのよ!」 (* ̄∇ ̄)ノ(* ̄∇ ̄)ノ 「いくらだって、中学はあるわよ~」 「そうよ~」 (; ・`ω・´)←同じ大学の友人 「言いにくいけれど、鈴木さんちの娘ちゃんも中堅中学だったじゃない? うちも、中堅中学に行きそうなんだよ! それって、私たちの責任なのかしら? 私たちの…」 ( ・ω・)←母 「いや!うちは違うわよ? 娘は主人に似たのよ。」 (ーー;)(ーー;) 「え…」 ( ・ω・)←母 「お宅は、ご主人がT大だから、 間違いなく、あなたのせいよ!」 !Σ( ̄□…

  • 志望理由書 お父さんのアドバイスあり

    娘は、学校推薦のための志望理由書を書いては、いろんな先生に添削してもらい、直してはまた、いろんな先生に添削してもらっています。 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「やっと、志望理由書が完成しそうだから、見せてあげるよ!」 (; ・`ω・´)o□←母 「あ…どれどれ。」 読んでみましたが、その文章からは大学への熱意が感じられませんでした。 □o(ーー;) 「間違いはないし、書かないといけないことは全て書いてある。 でも何かこう、熱い思いが伝わってこないのよね…」 (  ̄ー ̄)ヘ_/ そこで、てんちゃんねるの志望理由書の書き方動画を何個か見ました。 !Σ( ̄□ ̄;) 「は!何が足りないかわかったわ。」 // (…

  • 高3秋 全統第2回結果から◯◯受験か?

    高3なると、毎週のように予備校のチラシが送られてきます。 ( ・ω・)ノ⌒□ポイ 「あ!また河合塾の宣伝か…」 ( ・ω・)ノ⌒□ポイ 「あ!こっちは東進の宣伝か…」 ( ・ω・)←母 「あれ?夏に受けた模試がまだ返って来ないわね…」 (; ・`ω・´)←娘 「Twitterでは、4日前に全統二回目の結果が送られてきたって みんなツイートしているよ?」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「あ!! この前捨てた河合塾のチラシ… あれが全統の結果だったのかも!」 // 仕方がないので、ネットでみられる結果を見ました。 目o(ーー;)←母 「◯△大学 A判定…」 o(*≧∇≦)ノ←娘 「◯△大学がA判定なんだよ…

  • 受験用写真は補正すべきか?

    (  ̄ー ̄) お母さんは、第5次中東戦争に心を痛めています。誰か、キレイに土地を分けてあげて!! 話は変わって、受験票に貼る写真を撮ったときのお話です。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「機械で撮ればいいのよ~」 ( ・ω・)←娘 「なんでもいいよ。」 写真機に入って撮りました。 (  ̄ー ̄)←娘 カシャ! 出来あがった者の写真は指名手配犯のようでした。 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「…!」 やむなく、取り直すことになりました。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「写真館まで行かなくても、 カメラ屋さんの一角にある証明写真を撮ってもらうところで十分よね?」 ( ・ω・)←娘 「なんでもいいよ。」 カメラ屋さんで撮…

  • 中堅大学に娘が進学した場合

    (>ω<。) 「先生が、娘ちゃんが入れるのは◯◯大学あたりかなって…」 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「ど中堅大学…」 それを聞いて、母は寝込みました。 娘がいない時に、主人が言いました。 (;´Д`)ハァハァ←主人 「◯◯大学に毎年学費を払うのは俺なんだよ。」 (ーー;)←母 「…。」 (; ・`ω・´)←主人 「すごくイヤだけど、 娘が◯◯大学っていうのは、 俺たちの責任でもあるから、 まだ許せるんだよ。」 (ーー;)←母 「まあ、これだけやっての結果だからね…」 (; ・`ω・´)←主人 「あと、俺がイヤなのは、 結婚相手もきっと、◯◯大学だろ?」 ( ・ω・)←母 「まあ、その可能…

  • 受かるのは◯◯大学と言われ、体調崩す

    母が、娘に成績を教えてもらっていたのは、6月まででした。 その頃の娘の模試は、MARCHや芝浦にギリ!行けそうな感じでした。 (* ̄∇ ̄*)←母 「よかった~」 だから、とても幸せな夏休みを送ることができたのです。 そして秋になって、私立受験校を考えながら、娘に言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「チャレンジで、東京理科大も受けてみましょうか?」 Σ( ̄ロ ̄lll)←娘 「何言ってるの! 東京理科大なんて、受かるわけないじゃない!」 (>ω<。)←娘 うわ~ん!! 知らない間に成績が下がっていたようです。 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「…!」 (; ・`ω・´)←娘 「今日、先生に言われたんだよ! こ…

  • 早稲田の指定校がもらえる人とは?

    (* ̄∇ ̄)ノ←戦友 「早稲田の指定校をもらうことにしたの。」 (; ・`ω・´)←母 「え? あなたのお子さんは、たしか… T大を目指していたじゃ?」 (  ̄ー ̄)←戦友 「このまま、2月末にT大を受けたって、受かる保証なんてないじゃない? 現役で早稲田に進学できるんだよ? そら、もらうよね?」 ( ̄□ !!←母 「…!」 // 中学受験ではレベルこそ違えど、同じ塾で励まし合ってがんばりました。 娘が全落ちしたとき、このママに電話をしました。すると、 目o(; ・`ω・´)←戦友 「うちも思っていた中学には受からなかったの! 勝負はここじゃないわ! お互い、またがんばりましょうか!」 …

  • 関大入試の嘘みたいな話

    何十年も昔、法事か何かの親戚の集まりがありました。 そのときに、たまたま、親戚のおじさんの大学の話になりました。 ( ・ω・)←親戚の人 「おじさんは、どこの大学を出ているの?」 (* ̄∇ ̄)ノ←親戚のおじさん 「おっちゃん、関大やで?」 // (; ・`ω・´)(; ・`ω・´)(; ・`ω・´)(; ・`ω・´) 「おー!」 すると、横からそのおじさんの奥さんが言いました。 (; ・`ω・´)←親戚のおばさん 「高校時代は、麻雀やパチンコばかりして、あまり勉強しなかったって言ってなかった?」 (* ̄∇ ̄*)←親戚のおじさん 「全くしてないで?」 (; ・`ω・´)←親戚のおばさん 「じゃあ…

  • 早稲田のめちゃくちゃこわい話

    何十年も昔、浪人した兄が早稲田大学を受けに行ったときのお話です。 // 受験前日、高校の同級生が一堂に会したそうです。 (* ̄∇ ̄)人(゚∀゚ )( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) その中には、浪人生だけでなく、先に東京の大学に進学している者もおりました。 その夜は、日頃の勉強のことなど忘れて、夜遅くまでみんなで騒いだそうです。 次の日は早稲田大学の入試でした。 !Σ( ̄□ ̄;)←友人 「は!なんとか君が来ていない!」 朝、起きられなかったのかもしれません。 その日、入試会場になんとか君が現れることはありませんでした。 なんとか君の姿を見た者もおりませんでした。 そして、早稲田大学の合格発表になりまし…

  • 国公立中期と豊田工業大学を考える

    お父さんが出向したので、娘に話しました。 (  ̄ー ̄)←母 「お父さんが、この大事な時期に出向したから、うちにはもうお金がないの。 私立は、国立大学並みの学費の豊田工業大学を受けて、中期公立大学も受けましょうか…」 (´・ω・`)←娘 「わかった…」 // さっそく、豊田工業大学の赤本を買おうとしたのですが、赤本がありません。 目oΣ( ̄ロ ̄lll)←母 「今年から一般入試を始めるから、まだ赤本がないのか…。」 去年まで、推薦と共通テスト利用だけだったようです。 (; ・`ω・´)ノ←リビングの扉を開ける主人 バーン! 「それ、今年からめちゃくちゃ難しくなるヤツじゃないのか?」 (; ・`ω・…

  • ウクライナの女医、動員対象に

    ウクライナの兵士の動員対象に、女性医師が加わりました。 目o( ̄□ !!←母 「ついに、女性医師まで!」 // その昔、日本でも、医師は軍医として戦地におもむいたそうです。 また、獣医も馬のお世話があるので?戦地に駆り出されたそうです。 ウクライナは、軍の人員不足で、ついに女医にまで動員を要請をしたのです。 このヤフーニュースを受けて、コメント欄には、 近く起こると言われている台湾有事に当てはめたコメントがありました。 『駅前で開業している評判の悪い皮膚科女医は こういう仕事ができるのか疑問に思います。』 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「確かに!」 母は思いました。 (ーωー) 皮膚科医志望の女…

  • ゆたぼん 親に反抗して学校行く

    ( ・ω・)o目 「あ…」 // 不登校YouTuberのゆたぼんが、反抗期に突入し、 親に逆らって、学校に行き始めたそうです。 Twitter(X)は、アンチもいいね!をして、大変な騒ぎになっています。 (; ・`ω・´)o目 「今からの出席日数で、受けられる高校があるのかしら? 内申点は足りるのかしら…」 今から高校受験まで、毎日1時間の勉強配信をすれば、 全国の不登校児が勇気づけられることでしょう。 その親たちが投げ銭してくれるかもしれません。 ぜひ、不登校から、高校受験をして合格してもらいたいものです! そして、沖縄の東大=琉球大学に進学して、 「不登校から琉球大学へ」という本を出し、…

  • 過去問を10月に始めるのは遅い?

    娘が志望する大学の過去問最新号は、夏が終わっても、なかなか発売されませんでした。 (; ・`ω・´)ヘ_/ 「まだ、出ていないわね。 あまり売れないから、あと回しにされているのかしら…」 室蘭工業大学と北見工業大学に至っては、同じ本に収まっているし、 豊田工業大学は合同どころか、赤本すらありませんでした。 (今まで一般入試がなかったらしいため) (; ・`ω・´)←娘 「10月から過去問を始めるよ!」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「やっと発売されたから、買っておくわね。」 (; ・`ω・´)ノ←リビングの扉を開けている バーン! 「過去問に取り組むのが、遅くないか? お父さんは、夏休みから始めていたよ…

  • 高3の2学期 学校に行くべきか?

    高3夏休みが終わって、2学期に入って、娘が言いました。 (; ・`ω・´)←娘 「最近、みんな、遅刻してくるんだけど…」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「え…」 (; ・`ω・´)←娘 「一般入試の子は元々、遅刻も欠席も関係ないし、 推薦の子は、1学期の出欠までなんでしょ? みんなわざと遅刻してくるんだよ。」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「えー!!」 (; ・`ω・´)←娘 「私も遅刻していこうかな? 1時間くらい多く寝たいじゃん。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「…!」 // (; ・`ω・´)←母 「それはダメよ! なぜなら、あなたは学校から推薦をもらっているんだから…」 (; ・`ω・´)←娘 「推薦で大…

  • 共通テストの受験料 振込んできた

    今朝娘に、共通テスト受験料の振込み用紙を渡されました。 (* ̄∇ ̄)ノ□←娘 「共通テストの受験料払っといてくれる?」 ( ・ω・)←母 「あ…3科目と3科目以上では振込用紙が違うんだ?」 (; ・`ω・´)←娘 「そうなんだよ。 3科目以上の振込用紙で払ってきてね? ありがとね。」 ( ・ω・)←母 「あ…うん。」 昼前になって、母は郵便局に向かいました。 あいにく、郵便局は混んでいました。 ( ・ω・)(  ̄ー ̄)(  ̄ー ̄)(  ̄ー ̄) ( ・ω・)←母 「この列はみんな、共通テスト受験料の支払いで並んでいるのかしら?」 ↑※そんなわけがありません。 Σ( ̄ロ ̄lll)←郵便局の方 「は…

  • 推薦の面接練習をどうするか?

    母は悩んでいました。 娘の受ける推薦には、筆記試験だけでなく、面接と口頭試問まであるのです。 (; ・`ω・´)ノ←リビングの扉を開けている バーン!! 「面接だったら、お父さんが見てあげようか?」 (¬_¬)←母 「あら、お父さんは毎年、人事面接で失敗してきたから、 こんなに早く出向してしまったんじゃないの?」 !Σ( ̄□ ̄;)←主人 「…!」 (¬_¬)←母 「お父さんに面接を見てもらうくらいなら、 面接練習なしで受けに行っても、あまり変わら…(ピー自制音)…」 ( ̄□ !!←主人 「…!!」 // (; ・`ω・´)←主人 「面接はともかく、この口頭試問ってなんなんだ?」 ( ・ω…

  • 今年から指定校が来なくなった高校

    友人の高校に、毎年来ているはずの指定校推薦の枠が、 今年は来ていない!と言うのです。 // (; ・`ω・´)←友人 「毎年来ている○◯社の哲学と、△学の指定校が来ていないの。」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「そんなわけないじゃない! 発表が遅れているだけよ~」 (; ・`ω・´)←友人 「いや、去年の先輩がやらかしてくれたみたいなの。」 ( ・ω・)←母 「へ?」 (; ・`ω・´)←友人 「去年の先輩が、○◯社で単位が全く取れなくて、うちの高校に連絡が来たらしいわ。 さらに、 △学の先輩も単位が取れなくて、その先輩はそのまま退学したらしいわ。」 ( ̄□ !! 「えー!!」 (; ・`ω・´)…

  • 戦記さんの炎上の件を今さら語る

    ( ・ω・)o目 「あ!戦記さんが炎上してる… さらに、コバショーさんが取り上げているわ。」 先日、人気ブロガー兼ツイッタラーの戦記さんの娘さんが 英検準1級に落ちたことを、お父様がなぜ落ちたのか、激詰めした! とツイート(ポスト)しました。 そのツイート(ポスト)に対して、教育熱心過ぎる!とTwitter(X)が炎上していました。 寄せられたコメントはこんな感じです。 (; ・`ω・´) 『中2に英検準1級を無理矢理受けさせているのでは?』 (; ・`ω・´) 『彼はちょっと、教育熱心過ぎるのでは?』 これを見て、母は思いました。 ( ・ω・)←母 戦記さんは早稲田大学を出て、MBAを取得さ…

  • 受験直前 感極まって泣く

    母は、娘の第一志望校の募集要項をもらいに行きました。 家に帰って、募集要項を眺めていると、 これまでの記憶が走馬灯のように頭の中を駆け巡りました。 (ーωー) 3日に一回図書館に通い、毎日8時から30冊の本を読んでいたこと。 土日は特殊なそろばんに通っていたこと。 平日はナンプレ教室に電車で通っていたこと。 自転車で30分の英会話教室… 月一の折り紙教室… 地域の実験教室… 科学館通い… その後、中学受験塾に通って… あまり成績がよくならなかったこと。 雪の中、志望する中学を受けに行ったこと… 塾の先生も試験期間中、雪の中、毎日応援に駆けつけてくれたこと。 結局、行きたい中学には受からなかった…

  • 高校受験した友人のほとんどが○大附属に

    昔、慶應卒のご主人を持つママが、 (* ̄∇ ̄)ノ←慶應卒のご主人を持つママ 「主人が、慶應に入るのなら絶対に高校受験で受けるべきだよ? トップ層が中学受験で抜けてしまうから、高校受験は穴場なんだよ?」 と話していました。 // 娘の中学受験がうまくいかなかったので、その言葉を思い出しては、中学受験したことを後悔していました。 (-_-)←母 「小さい頃からあれだけやって、○○中堅中学か…、 こんなことならいっそ、高校受験をすべきだったかな?」 中学受験から三年が経って、 娘の友人に高校受験をする人があまりいなかったので、 高校受験をしていたら、どうなっていたんだろう?とまだ考えていました。 そ…

  • 関西人に慶應の応援のこと聞かれた

    関西人の友人に、甲子園での慶應の応援について、東京人はどう思っているのかを聞かれました。 ( ・ω・)←関西人 「あれ、何なん?」 ( ・ω・)←母 「へ?」 ( ・ω・)←関西人 「甲子園の慶應の応援、あれ、何なん?」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「いや…それは…」 ( ・ω・)←関西人 「関学・同志社・立命があれやったら、袋叩きに会うで? あれ、東京人はどう思ってんの?」 (-_-)←母 「東京で、慶應の悪口を言っても、慶應に入れないから、僻んでいるんだわ…と。 そうなると、慶應の悪口が言えるのは、東大、一橋、東工大だけになるじゃない? で、それらの人が言ったら今度は、貧しいから僻んでいるんだわ…

  • 関西人のイメージする青学はこんな感じだった

    関西の友人と大学受験について、話した時のことです。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「国立が本命なんだけど、私立もあちこち受けようと考えているのよ?」 ( ・ω・)←関西の友人 「例えば、どんな私立を受けんの?」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「難しいけれど、MARCHを受けたいと思っているの! 青学とか…」 // ( ・ω・)←関西の友人 「ん?青学? 青学って、京産(京都産業大学)くらいの大学やろ?」 Σ( ̄ロ ̄lll) 「え… 青学は関関同立のかなり難しいレベルくらいよ?」 (* ̄∇ ̄*)←関西の友人 「またまたぁ~ こっちから見ると、チャラチャラしてて、あんま賢くない大学に見えるで? やめといた方がいいんち…

  • 関関同立の父親が息子の東大模試を見る話

    母の友人に、東大志望の優秀な息子さんのいるご家庭があります。 彼女の息子さんの最近の様子を聞いてきました。 (* ̄∇ ̄)ノ←友人 「私は内部進学だから、息子に何一つアドバイスができないじゃない? 『勉強しなさい!』と言えば、 『はあ?おまえに言われたないし!』って…」 (>ω<。)←母 「わかるわ~ 『勉強しなさい』って言うと、うちでも、 『黙れ!内部進学!』みたいな空気になるのよ。」 ( ・ω・)←友人 「それに… 模試が返ってきても、わからないのよね~。 この成績で東大に行けるのか、どうかとかも。」 (>ω<。)←母 「わかるわ~ じゃあ、誰が東大模試を見ているの?」 ( ・ω・)←友人 …

  • 合宿から帰ったら、河合の全統

    高3受験生の娘が、1ヶ月にわたる勉強合宿から帰ってきました。 (´д` )←娘 「ただいま、帰ったお!」 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「…!」 1ヶ月間、5時間弱の睡眠で、娘はすっかりやつれていました。 (; ・`ω・´)(; ・`ω・´) 「大変だったわね。」 「今日は、もう寝なさい。」 (´д` )←娘 「物理ができるように、なったかもしれない…」 (((o(*゚∀゚*)o)))(((o(*゚∀゚*)o))) 「あら、よかったじゃない!」 (´д` )←娘 「でも、物理ばかりやり過ぎて、化学を忘れてしまったかもしれないよ。」 (ーー;)(ーー;) 「あら…」 // (´д…

  • 飛行機通塾

    息子が通う地方進学校のママが言いました。 (; ・`ω・´)←息子の学校のママ 「何年生の話かはわからないんだけど、 土日の度に、飛行機で地元に帰って、地元の塾に通っている子がいるんだって…」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「え?飛行機通塾?」 「通塾にいくら、かかるのよ…」 「なんのために…」 // (; ・`ω・´)←息子の学校のママ 「お金よりも何よりも、本人が疲れちゃうじゃない?」 (  ̄ー ̄)←母 「昔、四国にいたときも、毎週末、関西の中学受験塾に通っている子がいたわ。」 (ーー;)(ーー;)(ーー;) 「どこにでも、すごい親がいるもんね…」 ↓動画はこちら…

  • すなずりかりんちゃん模試不正疑惑

    慶應理工志望のすなずりかりんちゃんというインフルエンサーが、 6月の共テ模試で9割も取って、偏差値75を叩き出しました。 これを見た受験生たちが、 これは模試不正だ!と騒ぎ出し、旧Twitterは炎上しています。 // 不審な点① 学校では、私立文系コースだったはずの彼女の理系3科目がこんなにいいのはおかしい? 不審な点② 過去動画で、中学レベルの化学の参考書を使っていたのに、9割も取れるはずがない! などをファンは不審に思っているようです。 ( ・ω・)ヘ_/ 母は、すなずりかりんちゃんの動画を見てみました。 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「は!めちゃめちゃ美人じゃない! りり先生やゆき先生みたい…

  • 甲子園での慶應の熱い応援

    夏の甲子園でベスト4まで駆け上がった、慶應OBの応援の圧がすごすぎるそうです。 地方校である相手校選手は皆、圧倒されている!とニュースにありました。 地方では、見たことも聞いたこともない迫力の応援がされているというのです。 まず、慶應大学の方からも応援団が来ているとか… また普段、甲子園ファンではない慶應OBがここぞとばかりに応援して大変なことになっているのだとか… 慶應高校卒業生ママがこう話してくれました。 ↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡ [受験生親用スタンプとおまけの敬語スタンプ] https://line.me/S/sticker/17114620/?lang=ja&…

  • 医学部の指定校は○○倍

    医学部のママが言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←医学部ママ 「うちの子が去年、学校からの指定校で私立の医学部を受けたんだけどね?」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「指定校なら、安心ね?」 (-_-)←医学部ママ 「そう思うじゃない? 指定校なのに、落ちたのよ…」 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「え?なんで…」 // (; ・`ω・´)←医学部ママ 「指定校は、学校にもらった時点で合格確定かと思うじゃない?」 ( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・) 「違うの?」 (; ・`ω・´)←医学部ママ 「指定校でも、倍率が17倍だったの!」 ( ̄□ !!( ̄□ !!( ̄□ !! 「…

  • 友達の友達の子供はトー横キッズ

    小池百合子東京都知事が、トー横キッズの視察に10分だけ行って、トー横キッズとは話さなかった!と言われて話題になっています。 先日、友人もトー横キッズの話をしていました。 (; ・`ω・´)←友人 「私の友人の娘さんがトー横キッズなの。」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「え?今、話題のトー横キッズ?」 (; ・`ω・´)←友人 「そうなの。同じ会社のご家庭の…」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「えー!なんで… トー横キッズって、貧しい家の子や複雑な家庭環境の子がなるんじゃ?」 (; ・`ω・´)←友人 「パパは普通のエリートよ? で、そこのママは…」 (; ・`ω・´)(; ・`…

  • お父さん、返り討ちに合う

    息子が夜中にゲームをしていました。 // (; ・`ω・´)←主人 「オイ!夜中のゲームは禁止って言っているだろ?早くやめなさい!」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「まだ、○○と対戦しているんだよ。 ○○の家は、ゲームを辞めなさい!とか言わないよ?」 (; ・`ω・´)←主人 「そらあ、○○くんは成績がいいからだろ。 お父さんもおまえが結果を出しているのなら、何も言わないよ? ○○くんは昼間に、勉強しているんだよ。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「○○はノー勉であの成績なんだよ。 なぜなら、○○のお父さんは、 T大を出ているから…」 Σ( ̄ロ ̄lll)←主人 「…。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「身長は185センチ…」 Σ…

  • アホの努力家 VS 地頭いい怠け者

    トマホークチャンネルに、受験の神様、和田秀樹さんが出演されました。 その中で、和田先生がこうおっしゃったのです。 (* ̄∇ ̄)ノ←和田先生 「アホの努力家と地頭のいい怠け者がいるとして… 僕だったら、アホの努力家の方を生徒に選びます。 だって、怠け者をやる気にさせるのって、精神科医から見ても、相当難しいことだから…」 ( ̄□ !!←母 「やはり、そうなのか!」 // 母には思い当たる節がありました。 息子は地頭のいい方ですが、中学受験のときにやる気になることはありませんでした。 ( ・ω・)←母 「あれ? 中学受験ではやる気になれなかったけれど、大学受験ではやる気になるのかしら?」 息子…

  • 旧帝ママの会話のテンポは高速

    (* ̄∇ ̄)ノ←旧帝理系ママ 「あ!そうそう、早慶を受けたときにね。こんな受け方をしたんだけどね?ペラペラペラペラ…」 (* ̄∇ ̄)ノ←旧帝文系ママ 「あ!うちもその受け方したわよ?それさ~ペラペラペラペラ…」 (ーー;)←母 え…今、なんて言ったのかしら? 母は自分のことを、まあまあ頭の回転の早い方だと思っていました。 今まで、人と会話をしていて、そのテンポについていけないことなどありませんでした。 ところが、先日行われたお茶会で初めて会話のテンポについていけなかったのです。 (* ̄∇ ̄)ノ←旧帝文系ママ 「あ!そうそう、共テのときにね~ ペラペラペラペラ…」 (* ̄∇ ̄)ノ←旧帝理系ママ …

  • 国立科学博物館のクラファン

    Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「国立科学博物館がクラファン?」 7時のニュースで、国立科学博物館の現状とクラウドファンディングについて、取り上げられていました。 (-_-)←研究者 「展示物が傷むので、展示物には冷房をかけないといけませんが、 私たち研究者は、我慢をすればいいだけなので、冷房なしで研究しています。」 Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;) 「冷房なしで研究とか、無理だろ…」 「松川さんたちは、お嬢さんまで連れてフランス旅行を楽しんでいるというのに… ここの研究者たちは、冷房なしで研究を…」 // 子供たちの幼少期、国立科学博物館へは、 月に一度のペースで通っていました。 その頃も…

  • 塾なしハーバードママ 家庭で伸ばすべき5つの力

    大分県の公立小学校から公立高校に進み、18年間塾なしでハーバード大学に進学したお嬢さんを持つママが、 家庭で伸ばすべき5つの力について、話している記事がありました。 (; ・`ω・´)o目←母 「あら、どんな5つの力なのかしら?」 それは、 ①自己肯定感 ②ロジカルな英語力 ③コミュニケーション力 ④取捨選択力 ⑤時間管理術 でした。 (; ・`ω・´)o目←母 「この5つの力をつけて、ハーバードに… お母さまは、塾なしでハーバードに進学させてから、塾を起業… すごいわね。 あ!このお母さん、早稲田大学出身なんだ。 塾に行かなくても、自分が教えられるじゃない!」 なお、コメント欄には、 『ただ…

  • クラスを2つも上げてくれる家庭教師

    (; ・`ω・´)←すごい家庭教師を雇ったママ 「1ヶ月で、塾のクラスが2クラスも上がったの!」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「え…2クラスも?!」 友人がすごい家庭教師を雇いました。 お陰で、成績が爆上がりしたと言います。 (; ・`ω・´)(; ・`ω・´) 「で、どうやって成績を上げてもらったのよ?」 (; ・`ω・´)←すごい家庭教師を雇ったママ 「塾から、このクラスの子は、難しい問題はやらなくてもいいって指導されているんだけどね? その先生はやれ!って言うのよ。」 ( ・ω・)( ・ω・) 「あら…」 (; ・`ω・´)←すごい家庭教師を雇ったママ 「で、…

  • 日大アメフト部の寮から〇麻?

    朝方、日大アメフト部の寮から、〇麻らしきものが見つかったとニュースがありました。 それから夕方になって、新しいニュースが飛び込んできたのです。 『○日大学、逮捕!』 目oΣ( ̄ロ ̄lll)←母 「やはり、逮捕されたか…」 ところが… それは、違う大学、違う部活のニュースでした。 朝日大学ラクビー部が〇麻で逮捕されたのです。 ( ・ω・)?←母 「あれ? こっちには、福岡の大学生が液体〇麻で4人逮捕されているわ。 液体〇麻って何よ… なんで、この大学だけ名前が出ないのかしら?政治家が名前を伏せた?」 ( ・ω・)←母 「こんな大学、来年から補助金廃止ね!」 ( ・ω・)←主人 「いや、日大アメフ…

  • 偏差値40の高校の5.0

    友人から連絡がありました。 (((o(*゚∀゚*)o)))←友人 「聞いて!鈴木さん! うちの子の評定平均が5.0になったの。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「え…以前は4.9って言ってなかった?」 (; ・`ω・´)←友人 「高3の1学期までを全部合わせたら、5.0になった!って担任の先生が…」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「めちゃくちゃすごいんだけど…」 (* ̄∇ ̄)ノ←友人 「まあ、でも、 うちの高校の偏差値は40だから、学年一位であっても、大したことないわよ~」 (; ・`ω・´)←母 「いや、大したことあるわよ!」 (* ̄∇ ̄)ノ←友人 「じゃあ、偏差値60の高校の4.0くらいの評価をしてもら…

  • お父さん、出向する

    お父さんが関連会社に出向となりました。 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) (-_-)(-_-) 「ちょっと早い出向だったな…」 「あ…うん。 まあ、仕方のないことだから… でも、すごいタイミングよね? 娘の受験年に出向になるとか…」 Σ((-_-;) 「…。」 ( ̄▽ ̄;)←母 「あ!違うの。 かえって、このタイミングでよかったのよ。 これで、私大への道が完全に断たれたわね。 こうなったら、なんとしても国立大学に進学してもらわないと。」 (-_-)←主人 「そうだな。 ちなみに、手取り収入が毎月10万円以上少なくなるらしい…」 ( ̄□ !! 「…!」 (-_-)←主人 「年収にして、…

  • 高3の夏合宿始まる

    (-_-)←娘 「もうすぐ、夏合宿だよ。」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「どうせ毎日、朝から晩まで塾にいるんだから、合宿とあまり変わらないじゃない?」 (-_-)←娘 「全然違うよ。 合宿では、睡眠時間が5時間もとれないんだよ?」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「それはツラいわね…」 (-_-)←娘 「イヤだなぁ…」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「癒しになるお菓子でも、持って行けば?」 (-_-)←娘 「先生の奥さんが朝昼晩、たっぷり美味しいご飯を作ってくれるから、お菓子を食べる必要はないんだよ。」 ( ・ω・)←母 「あら、いいじゃな~い」 ( `□´)←娘 「いいわけないよ! 1ヶ月近くも、毎日5時間以下の睡眠な…

  • お父さん、オープンキャンパスに行く

    昨年、国立理系のオープンキャンパスに行った母は、いろいろ打ちのめされて帰ってきました。 だから、今年は国立文系出身の主人が乗り込むことになったのです。 (* ̄∇ ̄*)←主人 「私立文系内部進学のお母さんでは話にならないからな。俺が見てくるよ。」 (¬_¬)←母 「フン!あなたも文系じゃないの。 10時から、大学の説明会。11時から、入試の説明会。 早めに行って講堂の席を取って、しっかり聞いてちょうだいよ?」 (* ̄∇ ̄*)←主人 「大丈夫!お父さんに任せなさい。」 ところが大学に着いてみると、講堂はすでに満席になっていたそうです。 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「…!」 // 帰ってき…

  • 東大京大に入る人はどうやって入ったのか?

    ご主人が京大卒のママが言いました。 (´・ω・)←ご主人が京大卒 「こんなことを外で言ったら56されるかもしれないけれど、 早慶に入る人の頭の中は、まだなんとなく想像できるのよ。」 ( ̄▽ ̄;)←母 「へ?」 (´・ω・)←ご主人が京大卒 「これをこのくらいできるようになれば、早稲田に受かるんだろうな。 これがもっとできたら、慶應に受かるんだろうなって。」 ( ̄▽ ̄;)←母 「あぁ。」 (´・ω・)←ご主人が京大卒 「でも、京大や東大に入る人って、何をどのくらいやってきたのか、 全然、想像できないんだよね。」 ( ̄▽ ̄;)←母 「確かに…」 (´・ω・)←ご主人が京大卒 「うちの主人は京大卒な…

  • 高3夏休み前 三者面談

    高3 夏休み前の三者面談がありました。 あろうことか、三者面談に遅刻してしまいました。 (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ 「先生…すみません! 時間を読み間違えてしまって…」 (* ̄∇ ̄)ノ←先生 「いいですよ?」 先生は、仏のように許して下さいました。 (; ・`ω・´)ハアハア←母 「さっそくですが、推薦していただけると考えてよろしいんでしょうか?」 (* ̄∇ ̄*)←先生 「ギりいけますね! 書くべき書類を、夏休み明けに持って来て下さい!」 o(*≧∇≦)ノo(*≧∇≦)ノ 「はい!」 (; ・`ω・´)←先生 「でも、もしも…もしも…ですよ? す…す…推薦に受からないようなことが…

  • 難関中学深海魚が文系に進むと…

    難関校ママが、中学生のときにこんなことを言っていました。 (; ・`ω・´)←中学深海魚ママ 「息子の成績は、今、底辺に近いと思うの。 中2のときに、何度か呼び出されたのよ。 勉強に対してのやる気が感じられませんって。」 ( ̄▽ ̄;)←母 「あら。」 (; ・`ω・´)←中学深海魚ママ 「中3では、テストのたびに私がつきっきりで見ていたの! 高校に上がれるか、不安だったから。」 ( ̄▽ ̄;)←母 「上がれるわよ~」 (; ・`ω・´)←中学深海魚ママ 「そしてなんとか、高校に上がるときに肩たたきに合うことはなかったわ。」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「よかった!」 (-_- )←中学深海魚ママ 「うち…

  • 視聴者さんの出身校はどこ?

    ( ̄▽ ̄)←視聴者さん 『国際科160人と理数科120人の募集をしていて 中学はない かつては、学区3位の進学校だったものの 学区制の廃止で一気に15番くらいまで陥落。 京大が1人でたらいい学年で、 早慶上理SKYが5人くらい。』 ( ̄▽ ̄;)←母 「SKYって、何?」 『旧帝大全部で10~30人、 関関同立で600人くらい。 さて、この高校はどこ?』 ( ̄▽ ̄;)←母 「関関同立が多いわね。 旧帝にもけっこう入っているけれど… 何県の話よ?」 ( ̄▽ ̄)←視聴者さん 『答えは、プロフィール欄にあるよ?』 答えは SNR高校でした。 ( ̄▽ ̄;)←母 「へ?」 ググりました。 答えは、 大阪府…

  • 推薦に評定は足りるのか?

    娘の定期テストが終わりました。 実質、このテストが推薦書類に反映される最後の定期となりました。 (; ・`ω・´)←娘 「絶対に推薦を取りたいから、この定期は本気でやって、4.3を取ろうと思う!」 ( ̄▽ ̄;)←母 「今さら本気になって、足りるのかしら…」 母は第一志望校に評定が足りなかったときのための 第二志望校を用意しておきました。 (; ・`ω・´)ヘ_/ 「評定が足りなかったら、ここの推薦を受けよう…」 そして、評定平均をかけた運命の定期テストが始まりました。 1日目のテストから帰った娘が言いました。 (>ω<。)←娘 「オワタ!数Ⅱがオワタよ! ここで5を取ろうと思っていたのに… 4…

  • 私立理系 東京一人暮らしだと年間○○○万円

    地方から、都内の難関私立理系に通う子のママが言いました。 (; ・`ω・´)←地方の友人 「学費が170万円! 毎月の仕送りが13万円くらいで、 年間ざっと、350万円くらいかかっているのよ?」 ( ̄□ !!←母 「さ…350万円」 (-_- )←地方の友人 「土日はどこにも行かず、じっとしているの… 私立理系行くなら、自宅からだよ。」 (-_- )←母 「あ…うん。」 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村 ↓LINE絵文字も作りました。 [受験生親のための絵文字]https://line.me/S/emoji/?…

  • 高3で定期テストガチ勢はほぼいない

    娘の評定平均は、4.1です。 (-_- )←母 「今年、3.9とか取ろうものなら、 推薦オワタ…になるわね。」 ( ・ω・)←娘 「え…いけるんじゃね?」 娘は高2まで、ことの重大さに気づいていませんでした。 でも、ここにきて… (; ・`ω・´)←娘 「年内に終わりたい!推薦で受かりたい!冬休みはアルバイトがしたい!」 娘は推薦入試に対して、本気になりました。 // ところが、学校の定期テストでいい点を取ろうとする人は、 塾にも学校にも、ほとんどいません。 定期テストの勉強は孤独な戦いのようです。 (* ̄∇ ̄)ノ←学校の子 「学校のテストなんて、ノー勉で模試感覚だよね! 一般入試だから、成績…

  • 勉強合宿代ツケ払い

    塾に、夏合宿の申し込みをしました。 (; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A 「めちゃくちゃ高いけれど、行くしかないな。」 「そうね… 行かないって選択肢はないもの…」 文系大学受験生が1日○万円なのに対して、理系大学受験生のそれは△万円でした。 全部で3週間もあるので、その支払いは凄まじいものとなりました。 (; ・`ω・´)←主人 「ここさえ乗り切れば、あとは冬期講習だけだな…。」 o(*≧∇≦)ノ 「いやいや もし推薦で受かれば、冬期講習も払わなくてもいいの! これが最後の大きな支払いかもしれないわ!」 o(*≧∇≦)ノ←主人 「そう思ったら、なんだか、きもちくなってきたよ。」 (; ・`ω・´)←母 …

  • 女子大 トランス女性(元男性)の入学認める

    ↑※津田梅子 お茶の水女子大、奈良女子大、東京女子大、津田塾、日本女子大がトランス女性(元男性)の入学を認めることにしたそうです。 世間では、 (; ・`ω・´)←世間の人 「津田梅子が泣いてるぞ!」 「差別だ!女子大を潰せ!ではなく、女子大に入れろ!とか…おかしいだろ!」 「いっそ、共学にしたらいい!」 このような意見がありました。 母はこう思います。 (; ̄ー ̄A←母 「こ…これは… 東工大女子枠、富山大学女子枠に対する 男子生徒の逆襲になるのでは?」 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村 ↓LINE絵文字も作りまし…

  • 娘の物理参考書ルートは王道

    娘は今、物理を集中して勉強しています。 (* ̄ー ̄)←娘 「物理も基礎をやれば、できるようになってくるんだね。」 (; ・`ω・´)←母 「どういうこと?」 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「初めに『物理のエッセンス』をやり始めたの。 次に『良問の風』をやるとできるようになってきたんだよ。 良問が終わったら、最後は『名門の森』をやり始めるつもり。」 (; ・`ω・´)←母 「それは、武田塾の参考書ルートなの?」 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「違うよ!物理をする人はみんなこのルートで進めているんだよ!」 (; ̄ー ̄A←母 「なんだ、武田塾ではないのか…」 どちらかといえば、武田塾よりも、キャストダイスTVに近い気が…

  • 工学院 新宿キャンパスだけではない

    母は、四工大を調べていました。 (* ̄∇ ̄)ノ目←母 「工学院大学は、キャンパスが新宿だから、いいかもしれないわ。」 ところが、調べてみると… 八王子にもキャンパスがありました。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)←母 「え… 1年生と2年生はキャンパスが八王子なの?」 でも、日本の大学、全部行った山内先生は言います。 (* ̄∇ ̄)ノ←メガスタの山内先生 「大丈夫です! 新宿キャンパスから八王子キャンパスへは、 スクールバスがあって、最速45分で行けます。」 ( ・ω・)ヘ_/←母 「だったら、安心ね。 で、バス代はいくらなのかしら…」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「片道500円… 往復で1000円…」 さら…

  • 大学10兆円ファンド3校に絞る

    国による10兆円規模の大学ファンドによる助成を受けられる 「国際卓越研究大学」の候補が 東京大学 京都大学 東北大学 の3校に絞られたようです。 早稲田大学 東京科学大学(仮称) 名古屋大学 東京理科大学 筑波大学 九州大学 大阪大学 は手を挙げたものの落選した模様です。 ( ̄▽ ̄;)←母 「あれ?東工大って確か… このために東京医科歯科と一緒になって、Fランみたいな名前にしたのよね…」 想像の中の東京科学大学学長 (>ω<。)←東京科学大学学長 「く…」 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村 ↓LINE絵文字も作りまし…

  • MARCH理系で一番受かりやすい大学とは

    お母さんは、高3娘の塾の面談に出かけていました。 塾長先生は、3科目に絞ってMARCHを受験しようとおっしゃいます。 (; ・`ω・´)←母 「MARCH理系で、一番受かりやすい大学は、中央ですか?法政ですか? 受かりやすい方をひたすら、受けまくりましょうか?」 (; ̄ー ̄A←カリスマ塾長 「一番受かりやすいところね…」 (; ・`ω・´)←母 「先生の体感でいいんです。 これまで、うちの塾の生徒が受けてきて、意外と受かったなって思われたところにします。」 (* ̄∇ ̄)ノ←カリスマ塾長 「あー、それなら…」 (* ̄∇ ̄)ノ←カリスマ塾長 「青学理系かな!」 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)←母 「え?…

  • MARCH理系vs地方国立理系

    高3夏休みの前に、塾の面談がありました。 (; ・`ω・´)←カリスマ塾長 「当塾では、このくらいの成績の子をなんとか、東京理科大の長万部にねじ込んできたんですよ? 3科目を徹底的にやって、東京理科大を目指してみたら、どうかな?」 (; ̄ー ̄A←母 「え… 今、東京理科大に長万部キャンパスはありませんよね?」 (ヾノ・∀・`)←カリスマ塾長 「ないない!」 (; ̄ー ̄A←母 「う… じゃあ、理科大には受からないから、 田舎国立がいいです。」 (; ・`ω・´)←カリスマ塾長 「田舎国立だったら、MARCHの方が就職よくね? そもそも、国語と現社の共通テスト対策とかしているの? 私立だったら、英…

  • 中央法vs上智法

    中央法vs上智法 っていう書き込み見つけた! 今日、お誕生日の人、おめでとう! おかんです! ※ショート動画ハシダの口調で話しています。 東洋経済に 「中央大学法学部は、序列が爆上がり中だ。都心の茗荷谷キャンパスに移転した影響が大きい。近いうちに上智大学法学部と拮抗する位置になると予想する関係者も多い。」 と書かれて、上智関係者がキレてるみたい。 「腐っても、早慶上理 MARCHとは格が違う!」 と反論してた。 「男なら、中央法」 って意見もあったな。 まあ、おかんらの時代は、慶應文と中央法で悩んでた人いたから、 これからの中央法はすごいんちゃう? みんなの意見もコメント欄で聞かせて~ ※ショ…

  • 近所のお姉さんが東大に受かるまで

    先日、近所のスーパーで小学校時代のママにバッタリ会いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←小学校ママ 「あら、鈴木さん。久しぶり!」 しばらく話した後、そのママが言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←小学校ママ 「そうそう、聞いた?○○さんちのお姉ちゃん、T大に入ったんだってね~」 ( ・ω・)←母 「ん?○○さん??誰?」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「あー!! ○○さんちのお姉ちゃんか!!」 // そのお姉ちゃんが、中学受験塾を始めたときにママが言いました。 (; ・`ω・´)←近所のT大ママ 「東京はすごいわね? 小4になったら、一緒に遊ぶお友達がいなくなったの。みんな塾に通い始めて… だから、娘も中学受験がした…

  • 襟汚れにプロ家庭教師のような即効性を

    お母さんは悩んでいました。 Y国のYシャツの襟が 洗っても洗っても茶色に汚れているのです。 (; ̄ー ̄A←母 「汚いわね…」 何度も何度もハイターをしましたが、ダメでした。 キッキンハイターを現役でつけても、汚れは取れませんでした。 ドロドロの襟元に食器用洗剤をつけて、一晩置いてみました。 そして、洗濯機にかけました。 なんということでしょう… 襟汚れは、スッキリキレイに取れたのです。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「食器用洗剤は、プロ家庭教師並みの即効性があるわね」 お母さんの読者さんは男性が多いので、よかったら、この方法をお試しください♡ ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大…

  • 夏合宿参加しなくても受かるんじゃね?

    娘が通うカリスマ塾長の塾から、夏合宿のお知らせが来ました。 (* ̄∇ ̄)ノ□←娘 「夏合宿のお知らせがきたお!」 !Σ( ̄□ ̄;)!( ̄□ ̄;) 「ついに、来たのね!」 合宿のお知らせは、親にとって非常に厳しいお知らせとなりました。 (´□`; 三 ;´□`)(´□`; 三 ;´□`) 「た…短期留学みたいな額だな…」 「そうね! 合宿だけではないのよ!これとは別に夏期講習もあるのよ。」 「えー!!!」 // あまりに苦しいので、娘に尋ねました。 (; ・`ω・´)←母 「合宿に来ない人はいないの?」 ( ・ω・)←娘 「いるよ?超難関附属○○の内部生…」 ( ̄▽ ̄;)←母 「あー。」 (; …

  • 休み時間も勉強か?

    娘の通う○○中堅高校は、ボリューム層が日東駒専に進学する高校です。 でも、選抜クラスのボリューム層はMARCHに進学します。 選抜クラスに今もいる友人が言いました。 (; ・`ω・´)←選抜ママ 「もう選抜にいない鈴木さんにはわからないかもしれないけれど…」 !Σ( ̄□ ̄;)←非選抜母 「…!」 (; ・`ω・´)←選抜ママ 「選抜では、推薦入試は悪なの。 あらゆる推薦を使わないよう言われているのよ!」 (-_- )←非選抜母 「うちは、使うつもり…。」 (; ・`ω・´)←選抜ママ 「今、選抜クラスでは、休み時間もみんな勉強しているのよ?」 Σ( ̄ロ ̄lll)←非選抜母 「休み時間も?!」 …

  • 2025年の受験

    お母さんは、お米とパスタを備蓄しています。 (´□`; 三 ;´□`)←母 「台湾有事が近いから、もっと備蓄しないと…」 (¬_¬)(¬_¬) 「また言ってるよ。」 家族は、そんなお母さんを白い目で見て、いつも笑っています。 先日、お庭に大葉とパセリを植えました。 (´□`; 三 ;´□`)←母 「お野菜が手に入らなくなっても、大葉とパセリがあれば、なんとか暮らしていけるわ。」 (¬_¬)(¬_¬) 「お母さんは、Twitterの見すぎで、頭がおかしくなっているんだよ?」 「ふ~ん。」 ところが昨日、いつものように備蓄を確認していると、 ( ・ω・)←母 「お米が減ってきたから、もっと買ってお…

  • 低倍率学部を狙う作戦?

    娘が志望する学部学科は今、とても人気の分野で、学校推薦で受けても一般で受けても、高倍率です。 そのことを昔から何度も話してきました。 (; ・`ω・´)←母 「この学部学科でないと、あなたのやりたい研究はできないの? 他の学科だったら、もう少し入りやすいのよ?」 ( ̄ヘ ̄メ)←娘 「私がやりたい研究はこの学部学科でしかできないんだから…」 (´□`; 三 ;´□`)←母 「そんなのわからないじゃない! 行ってみたら、こっちの学部学科もいいなってなるかもしれないじゃない!」 ( ̄ヘ ̄メ)←娘 「イヤだよ。落ちたら、浪人すればいいだけじゃん!」 (´□`; 三 ;´□`)←母 「…。」 ところが、…

  • 日吉限定鳩サブレいただきました

    なんだか、いつもの鳩サブレと見た目が違う 日吉限定鳩サブレをいただきました。 持ち手の付け根の線が、慶應カラーなのだそうです。 裏には、慶應大学の前にあるらしい銀杏並木と 学生たちの姿が描かれていて、 すごく可愛い慶應仕様となっています。 調べてみると、社長さんが慶應出身なのだとか… 同志社にも、今出川限定阿闍梨餅とか、今出川限定生八ッ橋とか、できないかな? とか考えてしまいました。 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村 ↓LINE絵文字も作りました。 [受験生親のための絵文字]https://line.me/S/emo…

  • 優秀な子はお金がかからないが…

    母は悩んでいました。 (´□`; 三 ;´□`)←母 「今度の夏合宿は、○○万円かかるの。 娘が行く意味、あるのかしら… お金をかけても、結果は一緒なんじゃ…」 (; ・`ω・´)←友人 「諦めたら、ダメなのよ!」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「は…」 (; ・`ω・´)←友人 「私の友人に、 パパがT大、ママが早慶って家があるんだけどね?」 (-_- )←母 「うちのY国とは違うわね…」 (; ・`ω・´)←友人 「そこのお兄ちゃんは、御三家から勝手にT大に入ったの。 優秀だったの。 手間もお金もかからなかったんだって。 でも、弟は違ったわ。 兄とは違うって、生まれてすぐにわかったの。 小さいと…

  • 模試が良くて受かった気になる

    先日の共通テスト模試が6割を超えました。 o(*≧∇≦)ノ←娘 「お母さん! 私もついに、6割を超えたよ?」 o(*≧∇≦)ノ←母 「今まで4割しか取れなかったのに! すごいじゃない!」 ( ・ω・)←娘 「私、受かるんじゃね?」 さっそく、主人に話しました。 (* ̄∇ ̄*)←母 「この前の共テ模試で4割だった娘が、今回は6割を超えたの! この調子でいけば、本番で8割も夢ではないわね!」 (; ̄ー ̄A←主人 「6割からが難しいんだよ。 センターを受けていないおまえには、わからないかもしれないけれど… 難しいのはここからなんだよ。 まあ、おまえには、わからないと思うけれど…」 (¬_¬)←母 「…

  • 開業医の息子がハンガリーの医学部に…

    幼稚園でご一緒した子のママが言いました。 (; ・`ω・´)←幼稚園ママ 「幼稚園に✕✕ちゃんって、いたじゃない?」 (* ̄∇ ̄)ノ(* ̄∇ ̄)ノ 「あー、いたいた! なんたらクリニックの娘の。」 (; ・`ω・´)←幼稚園ママ 「一番上のお兄さんが、兄弟の中で一番賢いって言われていたんだけどね? 結局、二浪して、学費四千万の私立医大に進学したのよ。」 (; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A 「あら… 医学部受験って、大変なのね。」 (; ・`ω・´)←幼稚園ママ 「そこに弟がいたじゃない?」 (* ̄∇ ̄)ノ(* ̄∇ ̄)ノ 「あー、いたいた!」 (; ・`ω・´)←幼稚園ママ 「お兄さんの苦労を見てきたから…

  • 一浪して現役で辞退した大学に進学か?

    今年、一浪した子のママが言いました。 (; ・`ω・´)←一浪ママ 「現役のときも、浪人のときも、受かるのは同じ大学学部なの。」 ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;) 「え…」 (; ・`ω・´)←一浪ママ 「ここは絶対に受かるって、わかるのよ。 だから、浪人のときもその大学学部に出願したの。全学部入試っていう受け方で受けたわ。 現役のときは、他も受かるだろうからって、お金を入れなかったの。 そしたら、他は受からなくて… こわいから、浪人時にはしっかりお金を入れておいたのよ。」 ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;) ハラハラ… (; ・`ω・´)←一浪ママ 「結局、私立の行きたい大学には受からなかったの。 国立前期発…

  • あれだけやって中堅大学進学?

    幼稚園時代の友人が言いました。 (; ・`ω・´)←友人 「○○さんを覚えてる?」 (* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*) 「あー、○○さん?」 (; ・`ω・´)←友人 「○○さんは、幼稚園のときから、大手塾の幼稚園部門に通っていたの。 中学では御三家に落ちて、準御三家的な中学に進学したのよ。」 (* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*) 「そうだったわね…」 (; ・`ω・´)←友人 「その○○さんのお子さんが今年…」 (* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*) 「そらあ~ 早慶か?少なくとも、MARCHには受かっているわよね~」 (; ・`ω・´)←友人 「△△大学に進学したの!」 …

  • 旧帝受験生が受ける早慶

    旧帝を受けた子のママが言いました。 (; ・`ω・´)←旧帝理系ママ 「早慶の受験日は国立2次試験の受験日に近過ぎるのよ。 正直悩んだわ。受けるかどうかを…」 ( ・ω・)←母 「で、どうしたの?」 (; ・`ω・´)←旧帝理系ママ 「で、早稲田にしたのよ。」 横から、違う旧帝を受けた子のママも言いました。 (* ̄∇ ̄*)←旧帝文系ママ 「あら、うちも早稲田にしたのよ?」 ( ・ω・)←母 「なんで慶應じゃないの?」 (; ・`ω・´)(; ・`ω・´) 「慶應は小論文の対策を別にしないといけないのよ! 国立の対策がしたいのに、慶應に時間を割いていられないじゃない!」 (; ・`ω・´)←旧帝…

  • 受験日で初めて見る大学に受かるのか?

    今年浪人をして旧帝に入った友人が言いました。 (; ・`ω・´)←友人 「夏までは京大コースで、京大を目指していたの。 でも秋になったら、現役がすごい勢いで追い上げてきたから、 成績が下がってきたのよ。 その時、塾の先生に言われたの。 旧帝の○○大と国立の△△大学と□□大学も見ておいて下さいね。って…」 (ーー;)(ーー;) 「…。」 (; ・`ω・´)←友人 「旧帝の○○大は去年受けたから、見なくてもわかるじゃない? △△大学は近くだから、二人で見に行ったの。子供も気に入っていたわ。 私大は、早稲田と青学を見てきたの。」 (; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A 「忙しいのに、たくさん行ったのね。」 (; …

  • 関学の三田キャン

    慶應のママが言いました。 慶應のママが言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←慶應ママ 「三田ミタの方で皆さんとランチをしたんですよ?」 o(*≧∇≦)ノ←母 「あら、素敵!」 慶應の三田キャンとその近辺はイケてるようです。 違う日に、 母が関学の理系を調べていたときのことです。 東京人が言いました。 (* ̄∇ ̄*)←東京人 「あら、関西の関学が三田にキャンパスを持っているのね?」 ( ̄▽ ̄;)←母 「いや、これはミタではなくサンダなのよ?」 (* ̄∇ ̄)ノ←東京人 「え?東京都 港区の三田ミタではなく?」 ( ̄▽ ̄;)←母 「そうよ? 東京都 港区の三田ミタキャンではなく、 兵庫県山奥の三田サンダキャ…

  • 南山と名城vs日東駒専(理系学部)

    娘が言いました。 (* ̄∇ ̄*)←娘 「第三志望まで以外の受験校を決めないと…」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「え…まだ、5月なのに?」 娘に言われたので、とにかく第三志望以外の受験校を探すことにしました。 調べていると、 先日娘が、まぐれでA判定を叩き出した□○大学理系学部と同じ偏差値帯に、 立命館と関学があるではありませんか! Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「え…なんで? なんで、こんな所に立命館と関学が…」 さらに、□○大学理系学部よりも下の偏差値帯に、南山と名城がありました。 理系の偏差値は文系のそれとは違うようです。 それに、首都圏の大学は聞いたことのない大学でも、偏差値が異常に高いということ…

  • 視聴者さんの出身校当てます③

    視聴者さんの出身校を当ててみます。 2でお答えした方の出身校は当たりでした♡ ☆今回いただいたコメントはこちら☆ 一学年は160人 東大 96人 国立医学部医学科 16人 早稲田 74人 慶應 61人 理科大 22人 あくまで合格者なので、東大と早稲田を単純に出すと1学年の人数を超えてますけど ちな 中高一貫校ですが、高校からも取ります。 ☆ここまでがいただいたコメントです☆ (* ̄∇ ̄)ノ 東大ランキング5位までに入る超難関校と思われます。 中高一貫で、高校からも取るところは、 開成と筑駒と灘… 開成の一学年は、400人 灘の一学年は、220人 お母さんの考えた視聴者さんの出身校は、 (; …

  • 視聴者さんの出身校当てます②

    (* ̄∇ ̄)ノ またまた、YouTubeの視聴者さんの出身校を当ててみます。 1番目の方の出身校はハズレでした。 (-_- ) 東日本だったそうです。 でも、今回は情報が多いので、いけます! // ☆コメント内容☆ 都内中高一貫校(男子校)で学年の人数は250~300人です。 進学校と言われることも、自称進と言われることもあります。 高校では募集していないので、中学の偏差値を記します。 60~65ぐらいです。 主要大学合格者数は次の通り 東大 10~15 京工一 20~30 地帝 30 TOCKY 15 国公立医 15 その他の国公立 30 早慶 200 MARCH 260 私立医 40~50…

  • 学年1位の8軍女子

    (* ̄ー ̄)←友人 「娘は学年1位なんだけど、このまま上智大学の推薦をもらうコースか、 国立を受けるコースかで、悩んでいるのよ~」 (; ・`ω・´)←母 「え…あなたの学校の推薦に、早慶はないの?」 (-_- )←友人 「娘は学年1位だけど、8軍女子なんだって…」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「え…2軍、3軍ではなく8軍…」 ( ̄∇ ̄*)ゞ←友人 「8軍の娘が、ダっサい早稲田大学なんかに進学したら、 もう目もあてられないじゃない?」 (; ・`ω・´)←母 「いつの時代の早稲田の話をしているの?今は、早稲女もキラキラしているのよ?」 (; ̄ー ̄A←友人 「イメージがダサいから、もうダメ!」 (;…

  • 視聴者さんの出身校当てます①

    YouTubeにコメントいただいた方の出身校を当ててみます! 国公立合格者 約70人 旧帝 3名(東北、京都) 筑横千 3名 地元国立大 20名(多い代は30名超) 地元県立大 27名 私立大学合格者 約400人 GMARCH 11名 関関同立 4名 日東駒専 39名 こんなの自称進の内に入らないよね。 母校は地方の田舎の学校なんで、元々GMARCH志望があんまりいないんですよ。 後、入試方式も国公立には総合型選抜、私立には指定校がある為一般で受かった人は本当に少ないです。 娘さんが通う中堅高校よりもよくないです。 (; ̄ー ̄A 1.筑横千が少なすぎるので、東北ではなく西のエリアかと思われます…

  • 裏口入学の闇

    母のママ友の友人に、なんちゃら大学の理事長一家がいます。 なんちゃら大学は難関資格が取れる大学で、 ゆくゆくは、なんちゃらくんもそのなんちゃら大学に進学して 難関の国家資格を取る予定だと聞いています。 中学受験直前の冬休み、 みんなはお正月特訓をしていたのに、 なんちゃらくんは、ヨーロッパ旅行に行っていたそうです。 それでもなんちゃらくんは、その地域の国立大学附属中学校に受かりました。 塾で、あまり成績がよくなかったのに、です。 (* ̄∇ ̄*)←なんちゃらくん 「おれ、もう受かっているから…」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「…!」 これは、試験が始…

  • 自称進の勉強合宿(高3春)

    新学期、娘の通う○○中堅高校で、春の勉強合宿がありました。 朝6時に起きてから、ご飯の時間とわずかな休憩時間以外は、 寝るまでずっと勉強し続けるというものです。 それを聞いて、カリスマ塾長が言いました。 (; ・`ω・´)←カリスマ塾長 「ち!高3の春に、余計な行事を…」 (; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A 「すみません… うちの自称進が余計な行事をしてしまいまして…」 学校の先生の代わりに謝っておきました。 // そして合宿前日の夜、持ち物の最終チェックをしているときに、娘が言いました。 !Σ( ̄□ ̄;)←娘 「あ!そういえば! さっきシャーペンが壊れてしまったんだよ。シャーペンが1本もないよ!」 (…

  • ゴールデンウィークは勉強時間

    ゴールデンウィーク、娘の塾は勉強合宿でした。 ところが、娘は1日も2日も6日も学校があるので、合宿に参加することができませんでした。 そして、ゴールデンウィーク前に、学校から帰ってきた娘が言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「学校の先生が、このゴールデンウィークは君たちにとって、 高校生活最後のゴールデンウィークです。 少しは楽しんで下さい!って言ってたよ?」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「自称進なのに… 勉強しなさい!ではないんだ…」 // 娘はゴールデンウィーク初日、ダラダラしてから、塾の自習室に行きました。 さらに次の日も、ダラダラしてから、塾の自習室に行こうとしました。 (; ・`ω・´)←…

  • 大学附属小学校の序列は??

    母がパートで働く教室の小学生クラスの送迎時間に、こんなことがありました。 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「あら、○○くん、今日は疲れているわね?小学校で疲れちゃった?」 (-_- )←○○くん 「うん。まあ…」 横からお母さまがおっしゃいました。 (* ̄∇ ̄)ノ←お母さま 「○○は疲れているのかもしれません。 学校がなんたら地域にあるから、遠いんです。」 (; ・`ω・´)←母 「え?なんたら地域? ま…まさか! ○○くんって、超難関○○大学附属小学校に進学していたんですか?」 ( ̄∇ ̄*)ゞ←○○くんのママ 「いや~それほどでもありませんわぁ。 うちだけじゃないんですよ? 昔、この教室にいた✕✕ちゃん…

  • ゴールデンウィークは1日○時間勉強

    トゥルルルルルル… ゴールデンウィーク前、寮で暮らす息子から電話がありました。 目o(ㆆ_ㆆlll)←息子 「学校から、ゴールデンウィークは○十時間、勉強しなさいって言われたんだけど…」 Σ目o( ̄ロ ̄lll)←母 「こんな短い休みに○十時間も、高1から? どうやって勉強するのよ…」 // 目o(ㆆ_ㆆ)←息子 「先生が、1日7時間以上勉強すれば、ゴールデンウィーク中に、○十時間勉強を達成できますね?って」 目o( ̄□ !!←母 「な! あなたに1日7時間勉強とか、無理よ… あの塾に頼むしかないわね!」 目o(ㆆ_ㆆ)←息子 「え…塾で強制的に勉強するなんてイヤだよ。 家で勉強してあげる…

  • 前期まで戦う友人なし

    娘が言いました。 (; ̄ー ̄A←娘 「最近、高3のなんたら君が塾に来ないんだよね?」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「学校の勉強合宿にでも行っているんじゃないの?」 何日経っても、なんたら君がまた塾に来ることはありませんでした。 ( ̄∇ ̄*)ゞ←母 「あれ?学校の勉強合宿、長いわね?」 // その後、なんたら君が塾を辞めてしまったと聞きました。 (; ̄ー ̄A←母 「なんたら君はもともと、学校の推薦で難関私大○○○○に行くつもりだったのに、 この塾で賢くなり過ぎてしまって… 同日模試で7割近く取ってしまったもんだから、 先生も難関私大○○○○の推薦ではなく、T工大とかを受けて欲しかったのよね。 でも親御さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴木さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴木さんさん
ブログタイトル
鈴木さんちの貧しい教育
フォロー
鈴木さんちの貧しい教育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用