chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈴木さんちの貧しい教育 https://akiakis.hatenablog.com/

地方進学校に通う文系男子の大学受験をそっと見守るブログです。塾は、帰省したときに学校の宿題をするためだけに通っています。目指すは、地方旧帝の文系!でも、年内の指定校推薦も気になっています。

鈴木さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/20

arrow_drop_down
  • お年寄りは候補者の学歴にこだわる

    先日、メガソーラー事業を阻止した伊東市の市長が、東洋大学を出た!出ない!で騒ぎになって、辞職しました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「そんなの、どうでもよくね?」 一昨日、母の母親が言いました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母の母親 「暑いし面倒だから、選挙に行きたくないけれど、このままでは、子や孫の代ががかわいそう過ぎるから、 お母さんも自民党を落としに行ってくるわ!」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「本当?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母の母親 「期日前投票なら、買い物ついでにいけるから!不法移民に反対するなんたら党に入れてくるわね!」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「頼んだわよ?」 次の日、連絡が来ました。 …

  • 港区議員は学歴厨を拗らせている

    超絶美人の港区区議会議員 新藤加菜さんが、こんなツイートをしました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←超絶美人区議会議員 「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません。 特に中学受験で難関校に合格してきた、いわゆる基礎学力の高い層の中で、参政党を推している方には一度も出会ったことがないのが正直なところです。 いたら教えてください!」 目o⁠(⁠゜⁠o⁠゜⁠;←母 「え… 自民党の保守層は今、行きつくところがなくて、みんな参政党に集まってきているのに、 こんなこと言って、大丈夫?」 さらに、超絶美人は追い討ちをかけてきました。 (⁠・⁠∀…

  • 第1回全統記述模試も返ってきた

    ▢⁠o(⁠゜⁠o⁠゜⁠;←母 第1回全統記述模試が返ってきました。 お姉ちゃんの成績を見続けてきたお母さんにとって、息子の成績は神がかっていました。 ▢⁠o(⁠゜⁠o⁠゜⁠;←母 「英語以外、イケてる!」 気になっていた数学もよくなってきました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「この半年、数学だけをゴリゴリやってきたからね。 この前、京大後期の数学も解けたんだよ。 (⁠゜⁠o⁠゜⁠;←母 「すご…!」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「あとは、英語だけだね。 高1高2で、英語をちゃんとやっておけばよかったよ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「ほれ見たことか! いつか、後悔するときが来るから、やっておきなさいよ? と、あれほ…

  • 第1回駿台共テ模試返ってきた

    第1回駿台共テ模試が返ってきました。 ▢o(⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「あ、どれどれ…」 ▢o(⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「あれ? この前の全統はよかったのに… この駿台、めちゃくちゃ普通なんだけど…」 得意な国語までもが、普通の成績でした。 ▢o(⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「え…なんで? 他の科目が普通なのはわかるのよ。 でも、得意の国語だけは、もうちょっとよくてもいいんじゃないの?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「駿台は、古文漢文もムズいんだよ。 現代文は合わないし、敵もすごいし。」 (⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠←母 「駿台の敵に、ザコはいないのか…」 思えば、駿台模試やZ会模試では、 数学や英語で30台後半を叩き…

  • 伊東市長の東洋大学、学歴詐称疑惑

    静岡県伊東市長の田久保真紀市長が、 学歴詐称しているのではないか? と話題になっています。 6月25日の市議会で 「あなたは、東洋大学法学部経営法学科を卒業で間違いありませんね?」 という質問が出て、 市長が東洋大学を卒業したのか?に疑惑の目が向けられています。 これに対してのX民の意見は、こうです。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←X民 「百合子のカイロ大学も、追求して!」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←X民 「学歴詐称で「東洋大卒」にするその心は? せめて早慶くらいにしとこうよ?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←X民 「誰も学歴で選んでないと思うので、素直に真実を語った方がよかったのに…」 調べてみると、 この市長は、 …

  • 東大留学生の優雅な生活

    今、Xでは、中国人インフルエンサーが作った 「東大在学中の中国人留学生が、どんな生活をしているか」 の動画がバズっています。 東大にいる中国人留学生は 日本の国から、毎月17万円と家賃の3万円が補助されているそうです。 もちろん、学費は全額免除! 中国からの渡航費(飛行機代11万円ほど)も出ていて… 国内外問わず研修する費用も、研究室が負担してくれます。 だから、「今度ヨーロッパに研修にいく」 とのことです。 さらに、中国人だけが使える日本の奨学金がこれ以外にも5種類あるそうです。 X民は激おこです。 (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻ 「日本人は奨学金の返済で、自殺している人もいるの…

  • Fラン大生は無駄のない生き方をしている?

    友人のバイト先に、Fラン大学の学生が採用されました。 (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)←友人 「正直、もっとアホなのかと思っていたけれど、何の問題もないわよ? 考え方もしっかりしているし、仕事もきちんとするし、見た目も爽やかだし、素直でいい子よ? 大学生なんて、どこの大学でも変わらないわよ〜」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「そうよね? 偏差値が高いとか低いとかで、人間の価値なんかかわらないわよね!」 それからしばらくして、また友人に会いました。 (⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠←友人 「…いや、いい子なのよ? でも、ただ…よく休むんだよね。 けっこう急に休むのよ。 その穴埋めが、いつも大変で…」…

  • 旧帝大は7つではなかった

    旧帝国大学は、7つと聞いていましたが、実は他にもあったのです!旧帝大が… 日本は明治維新以降、9つの帝国大学を作りました。 東大、京大、東北大、九州大、北海道大と来て 6番目は1924年朝鮮半島に京城大学、 7番目は1928年台湾に台北大学と作り、 そのあと 1931年に大阪大学を、 1939年に名古屋大学をという順番です。 日本は、阪大や名古屋大よりも先に、 韓国や台湾に大学を作っているのです。 韓国や台湾の発展を願っていたのでしょう。 京城大学は、現在のソウル大学となり、 台北大学は、現在の台湾大学となって、 共に、韓国の東大、台湾の東大のような位置づけとなっています。 (⁠.⁠ ⁠❛⁠ …

  • 武庫川女子大学共学化に賛成する声も

    武庫川女子大学(ムコ女)が、 2027年度からを共学化すると発表して、大騒ぎになっています。 在校生には事前に何の説明もなかったようです。また、卒業生は「女子大卒」というブランドがなくなることを怖れています。 報道直後に立ち上げられた署名は、2日間で2万筆を超えました。 これに対して、在校生や卒業生への同情の声がたくさんあがりました。 今回は、それとは違う視点のネット民の意見をご紹介します。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「え?署名しているOGは、 このまま女子大を貫いて、母校に潰れろって、言ってんの?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「署名じゃないよ。 署名してるヤツは募金してやれよ!」 (…

  • 高3夏期講習で初めてのタブレット学習

    寮に暮らす息子から、連絡がありました。 (ㆆ_ㆆ)o⁠目←息子 「夏期講習で、なんたら大数学の授業を受けたいんだけど。」 (⁠゜⁠o⁠゜⁠;o⁠目←母 「え…そっちの予備校に通うの?」 (ㆆ_ㆆ)o⁠目←息子 「いや、タブレットで!」 思えば昔、他の地方進学校に通っていた子のママが、 大学受験直前に言っていたことを思い出しました。 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←他の地方進学校ママ 「息子は、タブレットで東大特訓を受けているのよ?」 (⁠゜⁠o⁠゜⁠;←母 「寮生は、塾じゃないんだ…」 さっそく主人に話しました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←主人 「夏期講習のお金は俺が出すから、 お母さんはタブレットを買って…

  • ジョーカー議員(河合ゆうすけ)は京大卒

    戸田市議会選で、歴代最多得票数でトップ当選を果たした河合悠祐氏が、 昔、ジョーカー議員出会ったことはご存知でしょうか? 河合氏は埼玉県南部の外国人問題の解決などを訴えて、日々戦ってくれています。 そんな河合議員が、京都大学人間科学部卒であることは、学歴厨の間では常識です! ところが調べてみると、彼はなんと、 同志社大学大学院司法研究科も修了していたのです。 (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ 「京大生が、同志社の院に来てくれていたなんて…」 河合議員は、IT企業に勤めた後、 自分で人材派遣や婚活の会社をお越したりしてします。 さらに、お笑い芸人をしていたときもありました。 そして4年前、…

  • 高3第1回全統共テ模試を家族で見て

    息子は高2の共通テスト模試では、志望校を書く欄に、 おとんの大学、おかんの大学、姉さんの大学と書いて、全てでE判定を取っていました。 同じ頃、優秀なお友達は、お姉さんの私立医学部を書いて、A判定を出していました。 (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 「やっぱり、〇〇くんは違うわね~ ほんと、優秀!」 (⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)←優秀な子のママ 「そんなことないわよ〜」 (-_-;)←母 「うちなんて、お姉ちゃんの地方国立でもE判定を出したのよ。文系なのに…だよ?」 ⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠⁠(⁠´…

  • 日大の重量挙部監督が逮捕?!

    名門で知られる日大重量挙部の監督が、コーチと結託して、特待生の親御さんから、1年目は授業料がいると騙し、部の口座に振り込みをさせていました。 20年間で被害額は5300万円になるそうです。 同じ手口で、陸上部やスケート部でも不適切な徴収あったと発表されています。 ネット民の声はこうです。 (⁠゜⁠o⁠゜⁠;←ネット民 「え?また日大?卒業生なんですけど…」 (⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠←ネット民 「真面目にがんばっている日大生が、かわいそう過ぎる…」 (⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠☞←ネット民 「いつ、国からの補助金が復活するのでしょうか…」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「真面目にがんばる学生の足を引っ張る…

  • 北大ハーバード留学生受け入れず

    北海道大学は、トランプ政権によるハーバード大学の留学生受け入れ資格取り消し措置を巡り、 ハーバードで学べなくなった留学生の受け入れはしないと明らかにしました。 学生交流覚書がないことを理由に挙げました。 ネット民は沸いています。 o(*≧∇≦)ノ←X民 『北大、かっちょええええ!!』 (* ̄∇ ̄)ノ←X民 『北大、素晴らしい!! 他の大学も続いてほしい。』 (((o(*゚∀゚*)o)))←X民 『息子を北大に入れたいです。』 ↑※この意見意外とたくさんありました。 (; ・`ω・´)←X民 『当たり前。 他の大学が頭おかしい!』 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻←X民 『◯大や◯大は、学費免除で受け入れ…

  • 深田萌絵さんvs萩生田さん学歴対決

    深田萌絵さんは、大阪生まれの奈良育ちで、 大阪の高校から、 京都の嵯峨美術短大に進学し、 卒業後は、東大阪にある印刷工場の経理補助として働き、年収は150万円ほどでした。 そこでの薄給に嫌気がさし、 25歳のときに、1日12時間以上勉強し、AO入試で早稲田大学政治経済学部に入学します。 在学中は、女子大生トレーダーや株アイドルとして活動していました。 早稲田で知り合った男性と、アメリカで起業するのですが、 その男性が、ファーウェイに技術を持ち逃げしたとかで、その後、裁判したりしています。 また最近は、熊本に誘致したTSМCに、日本の半導体企業を差し置いて、1兆円もの日本の血税を入れた! と萩生…

  • 李在明(イジェミョン)大統領の学歴

    反日の李在明(イ・ジェミョン)氏が、新しい韓国の大統領となりました。 イ氏は、貧しい家庭で育ち、小学校卒業後、野球グラブを作る工場で「少年工」として働きながら、中卒、高卒検定を取得して、 1982年に韓国の中央大学法学部に入学し、 奨学金を得ながら大学を卒業しました。 司法試験に合格した後、弁護士となり、ソウル近郊の都市の市長・知事を歴任したそうです。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「努力した立派な経歴の人だけど、親中で反日なのよね〜 この人も、橋下さんみたいに?ちう国のハニトラに、かかってしまったのかしら? 知らんけど…」 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログラ…

  • ブログの危機?!

    2年前の娘の大学受験では、 お母さんは必死に情報を集め、 机にペラっと置かれている模試を見つけては、勝手に対策を考え、 学校の面談、塾の面談と走り回っていました。 ところが、 今回の息子の受験では… 何よりもまず、地方進学校の息子は家にいません。 ご飯を作ることも、朝起こすことも、塾や学校に送迎する必要もないのです。 ある日、志望校の心配をして聞きました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「あなたの志望校、国立なんたら大学の学校推薦は、無理ゲーよ? なぜなら…」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「あー、 英検1級とかがないとダメなんでしょ? だから、一般入試しか考えてないから…」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「あら、自…

  • 都民無償の都立大を目指す子

    ご主人が、おうちにお金を入れてくれないご家庭のお話です。 (  ̄ー ̄)←友人 「今月も主人がお金を入れてくれなかったから、私の稼ぎで子供の学費を払ったのよ?」 (´・ω・`)←母 「あら、大変ね〜」 (; ・`ω・´)←友人 「ねぇ、 都立大って、本当に学費が無料なの?」 (* ̄∇ ̄)ノ目←母 「あー、なんか、去年くらいから、本当に都民は無料らしいわよ? この前、わかってTVで特集していたのよ。 これ、これ、この動画よ〜」 (;´Д`)ハァハァ⁠←友人 「本当みたいね。 娘が… 『これ以上、ママに負担はかけられない…』 って言ってくれて… 都立大に行こうかなって言いだしたのよ。」 (ノД`)シ…

  • ハーバード医学部献体を売買?

    ハーバード大学医学部、遺体安置所の管理者が、臓器、脳、皮膚、手、顔、解剖された頭部などの遺体の一部を盗み、闇市場で売っていたことを認めました。 Σ(´∀`;)←母 「…!!」 ネット民の意見はこうです。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「だって、留学生の30%が中国人…」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「そりゃトランプさんも助成金打ち切るわ。 留学生の受け入れ認定取り消しも、ビザ取り消しも当然だよね。 まさか東大に臓器密売組織を移動するつもりですか?」 ネット民が英語のニュースを訳してくれた続報がこれです。 遺体安置所を管理していた元責任者セドリック・ロッジ(55歳)は、2018年頃から2023…

  • ハーバード留学生を東大が一時受け入れ?

    東京大学は、トランプ政権の留学生資格停止によって、 ハーバード大学で学べなくなる日本人を含む留学生(日本人だけではない)を、 一時的に受け入れる方針を固めました。 授業の聴講を許可し、同大学に復学後、単位認定してもらうことを想定しているそうです。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「おいおい、誰の金で運営してると思ってるんだ?勝手に決めんなよ。私学じゃねーぞ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「いやなんで? もうおかしいだろ、この大学」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←ネット民 「ハーバードには中国人留学生が約3000人いる。 日本人は約260人。 東大が中国人に乗っ取られる。」 お母さんは思いました。 目o…

  • 第1回全統共テ模試の感想を聞いて

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「今回の全統共テ模試は、このくらいだったわ。」 ↑※まだ、自己採点の段階です。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「あら…いいじゃない!」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「そうなんだよ。 まずまずの出来かな?と…」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「やっぱ、 文系って、チョロいのね!」 (ㆆ_ㆆ⁠;)←息子 「はあ?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「理系の姉さんは、この頃、5割もなくて… やってもやっても、全然上がらなかったわよ? こんなに簡単に上がるんだとしたら、 文系は、敵も大したことないんじゃないの?」 (ㆆ_ㆆ⁠;)←息子 「めちゃくちゃ、勉強したんだよ!! 文系、チョロないわ!!」 (⁠・⁠∀⁠・⁠…

  • 中国籍京大院生がTOEICで替え玉?

    先日、TOEICの替え玉受験をした!として、 中国籍の京大院生が逮捕されました。 違う名前で、同じ顔の人が何度も受験している! と通報があり、待ち伏せしていた警察に捕まったそうです。 容疑者のマスクの中には、小型マイクが仕込まれており、 この人は試験中マスクの中で、ブツブツ中国語を話し、 他の受験生に答えを教える予定だったようです。 同じ試験会場で受けるはずだった受験生が、 彼の逮捕に気づいたのか?3割ほど欠席したそうです。 これは、組織ぐるみのカンニングだったようです。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「なぜ、わざわざTOEIC…」 東大の院試には、 TOEICかTOEFLの成績を提出させられる学部…

  • 中国人カンニング業者の実態

    中国人留学生の間で、“カンニング業者”が暗躍しているそうです。 中国人業者は、 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←カンニング業者 「弊社はMARCHをはじめ、多くの大学の教授たちと契約を結んでおり、独自の“合格枠”を持っています。 一部の国立大学も対応できますが、東京大学には合格枠を持っていません。 京都大学の場合は成功率70%です。 大学側に提出する書類はこちらで作成します。面接もあらかじめ質問される内容を教授から教えてもらっているので、学生は弊社が用意した返答を暗記するだけで大丈夫ですよ?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←カンニング業者 「MARCHの場合は25万元(約500万円)、早慶は30万元(約600万円)…

  • 京都ノートルダム女子大学がなくなる話

    視聴者さんから、こんなコメントいただきました。 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←視聴者さん 「いつも楽しく見させていただいてます。」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「ありがとうございます!」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←視聴者さん 「ぜひ、鈴木様の京都女子としての ノートルダム女子大の件、ご考察お聞きしたいです。」 ダム女のことですね?わかりました!ダム女の動画、作らせていただきます。 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞ ダム女は、京都随一のお嬢さま学校です。 ママ友に一人、母の母親のお友達のお子さんに一人、卒業生がいます。 いずれも大金持ちのお嬢さんでした。 ダム女は昔から、小学校もあり、京都の本当のお嬢さま…

  • 同志社内部進学はどんな世界か…

    お母さんは、同志社大学内部進学です。 当時、同志社に小学校はありませんでした。 今出川に幼稚園はありましたが、幼稚園から大学までの道はありませんでした。 今は幼稚園に入れば、大学まで繋がっているようです。 当時、同志社に内部進学できる中学は、 ・共学の同志社(内部からは岩倉と呼ばれていた)と ・同志社女子と ・同志社香里(当時は男子校)と ・同志社国際 でした。 お母さんは、その中の同志社女子に通っていたのです。 同女では、 何人かの勉強好き?だけが勉強をしていて、 それ以外はほとんど、勉強していませんでした。 (医者の子が何人か、私大医学部の指定校をもらったりはしていました。) 兄弟が洛南3…

  • 外国語大学はどんな大学生活?

    友人の子供さんが、国公立の外国語大学のマイナー言語?に進学しました。 ( ・ω・) 「男女比率はどんなもんなの?」 (* ̄∇ ̄)ノ←外大ママ 「男:女は、3:7かな。 勉強が大変でさ〜 バイトもできない状態なんだよね!」 (´・ω・`)←違うママ 「え?バイトはさせなさいよ!」 (; ・`ω・´)←外大ママ 「いや、勉強しないと留年しちゃうんだよ! 今年も、40人中7人も留年したんだよ! バイトなんてさせてられないよ。」 ( ・ω・)( ・ω・) 「それは、勉強優先ね。」 (* ̄∇ ̄*)←外大ママ 「うちの子も、2年生から留学することになったのよ〜」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)(⁠*⁠´⁠ω⁠…

  • 大学院に進学すれば就職がよくなるのか?

    (⁠・⁠∀⁠・⁠)←娘 「2年生から、情報を勉強できることになったよ!」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「あら、よかったじゃな〜い!」 1年生の成績をもとに、工学部で勉強する分野を振り分けられると言われていました。 結果、情報コースに進めたらしく、娘は安堵していました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←娘 「教授は、 『情報コースに進んだら、就職活動のときに、今、乱立している文系の情報と同じ扱いを受けることになるかもしれないよ?』 って、脅すんだよ。 電気電子とか、機械工学とか… そっち方面の方がよかったかな?」 (⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠ 『そっち方面、行ってほしかったわ〜』 ↑…

  • ドバイ案件 中卒で4カ国語話せる被害者

    今、Xはドバイ案件ネタで持ちきりです。 日本人被害者?の一人が、 中卒ではあるものの 4カ国語話者であったらしいのです。 卒業した中学は、 他から越境してくるくらい人気の公立 「百道中学」で、 中退した高校が、県立 「福岡中央高校」でこちらは地元4番手! 一見すると、ドバイ案件の被害に遭う頭の足りないキラキラ女子のように思いますが、 4カ国語話せる上、百道の学区に家があって… 本当は育ちが良くて賢い子なのではないか? と話題になっています。 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村

  • 将棋は算数力を高めるらしい話

    将棋を習った児童のほうが、進学塾生よりも中学受験問題に強いのではないか? と考えた日本将棋連盟が、 SAPIXと東急?と組んで、将棋と中学受験に必要な学力は関連するのかを検証したそうです。 関東に住む小学3年生12人が、3カ月間将棋を習った後、 SAPIXの算数の試験を受けてみました。 その結果、 同学年のSAPIX塾生約6300人の平均が86・1点だったのに対し、 将棋教室ラボ生の平均は96点で、約10点も高かったそうです。 特に顕著な差があらわれたのは、 思考力・推理力を問う問題だったようです。 検証を主導した方は、 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞ 「日頃から算数の思考問題に慣れている塾生に比べ、…

  • 東大特攻隊とは…

    昨年、友人の息子さんが東大に特攻して、早慶のほとんど東大?みたいな学部に進学しました。 (-_-;)←東大特攻隊ママ 「共通テストがいまいちだったんだけど、東大に特攻するわ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「え…ちょっと待って! なんたらくんの賢さだったら、□橋や阪大に変えたら、受かりそうじゃない?」 (; ・`ω・´)←東大特攻隊ママ 「息子の学校は、東大しか見てないの。 過去に〇〇番の子まで、東大に受かったことがあったから、 毎年そこまでは、東大を受けさせられるんだよ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「え?そんなの、自分だけやめたらいいじゃない!」 (; ・`ω・´)←東大特攻隊ママ 「文系の授業…

  • 私が◯◯大学にいたときは…は学歴詐称?

    先日、職場のなんとかさんが、学生時代の思い出を語ってくれました。 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←職場のなんとかさん 「私が、◯◯大学にいたときは…」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「なんとかさんは、◯◯大学出身だったのか…」 その話を職場の違う友人にしたとき、 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「なんとかさんは、◯◯大学出身らしいよ?」 (⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠☞←職場の他の友人 「え?なんとかさんは確か… かなり早くに結婚していたわよね?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠) 「あー、確か20歳前後で…」 (⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠☞←職場の他の友人 「無理だよ。 昔の◯◯大学はかなりの難関…

  • ハーバードvsトランプ大統領

    トランプ大統領が、ハーバード大学に対して、 反ユダヤ(親パレスチナ)的活動を取り締まるよう要求し、これを助成金継続の条件としました。 コロンビア大学はこの脅しに屈してしまいましたが、ハーバードはこれには従いませんでした。 トランプ大統領と全面的に戦うことを決めたのです。 最近、スタンフォード大学の勢いにおされて人気を落としていたハーバードでしたが、 (*´▽`*)←アメリカ国民 「やはりハーバードはカッコいい!」 となって、評価が爆上がりしているようです。 ↓動画はこちら www.youtube.com ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村

  • 武蔵美、留学生の学費値上げに反発

    武蔵野美術大(武蔵美)が2025年度入学の留学生から、修学環境を整備するためとして、学費を年36万円値上げすりことを決めました。 今まで160万円くらいだった学費が、留学生だけ一気に200万円ほどになるそうです。 在学生や卒業生からは、 「多様性の阻害だ!」 「日本離れを招く」 などと反発の声があがっている! と東京新聞が伝えています。 これに対するX民の反応はこうです。 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←X民 「ナニカか問題でも? 外国人を過度に優遇する方がおかしい。」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←X民 「武蔵美いいね👍👍👍 自国民と留学生の学費に差があるのはどこの国でも普通の事。 日本語能力テストも当た…

  • 早慶乱れ打ちの日程調べてみた

    お母さんは、来年度の息子の受験のために、 25年の早慶の一般入試の受験日を書き出していました。 2月8日 早稲田人間科学部 2月12日 早稲田文化構想(※理系は慶應理工) 2月13日 早稲田国際教養or慶應経済 2月14日 慶應商 2月15日 早稲田法or慶應文 2月16日 慶應法(※理系は早稲田理工) 2月17日 早稲田文or慶應総合政策 2月18日 早稲田人間科学部or慶應環境情報学部 2月19日 早稲田教育 2月20日 早稲田政経 2月21日 早稲田商 2月22日 早稲田社学 2月23日 早稲田スポ科 東大を受けて、早慶を何個か受けた子のママに聞いてみました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「…

  • 努力できない性格も遺伝する

    高3の春休み、息子が言いました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「今日も朝から晩まで勉強か…ツラいな。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「気の毒ね〜 お母さんが高3のときは、勉強なんてしていなかったわよ。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「うわ。内部進学… 俺言ったよね?中学受験のときに。 大学付きの慶應を受けさせてくれって。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「言ってたわ。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「じゃあ、どうして、受けさせてくれなかったの?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「程度は違えど、あなたがお母さんみたいになるのは、イヤだったのよ。」 Σ(ㆆ_ㆆ)←息子 「…。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「お母さんは内部進学だから、3秒くらいの…

  • ゴルフ上手は出世できない?

    主人のゴルフのベストスコアは85です。 ゴルフ部出身ではない主人が85というのは、シングルではないものの、かなり上手な方らしいのです。 大学受験に例えるならば、東大には受からないけれど、□橋大学には受かるようなレベルです。知らんけど… そんな主人が昔、社内コンペから帰って来て、こう言いました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←主人 「今日は、支社長と一緒に回ってきたんだよ。」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「あら。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←主人 「支社長が下手くそでさ〜 120くらい叩くから、何度もカートを停めて、 支社長は『ごめんね〜』って言いながら、慌てて何回も打っていて、大変そうだったよ。」 (~_…

  • 冠模試の結果

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「なんたらが、◯大模試の数学で偏差値70を叩き出したんだよ!」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「なんたら君、すごいじゃな〜い! ◯大を目指す人の中で数学偏差値が70とか、すご過ぎるんだけど…」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「すごいよね?」 それからしばらく経って、 息子が受けた□大模試の結果が、家に送られてきました。 目o⁠(⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「え…0点?」 数学がオワッテいました。 その数学には、点数がありませんでした。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「数弱、わろち」 このテストを受けた直後に、息子が言っていたのです。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「ふぅ。なんとか、1完はできたわ。 ふぅ、危なかったわ。」…

  • 東大が新学部?

    この度、東京大学が新学部を設けることになりました。 文理融合型の学部で、学部4年と大学院修士1年のあわせて5年間の一貫教育です。 学部長には、外国人の教授が就任し、授業は全て英語で行われ、定員100人のうち半数は海外の留学生を想定しています。 学生の選抜は現在の筆記試験とは別の形の試験を行い、9月の秋入学を導入するということです。 Xにはこんな意見がありました。 (; ・`ω・´)←X民 『外国人学生を入れると一人42万円の補助金が出ると言われているが、それが目的?』 (; ・`ω・´)←X民 『博士課程には、国籍を問わず最大年290万の助成金を国がだしている。何故、日本人だけにしないのか。』…

  • 後期合格 引越ある場合とない場合

    何年か前に、主人の上司の子供さんが、前期で東大を受けて、ダメで… 後期の北大に受かって、進学したことがありました。 (; ・`ω・´)←母 「北大の後期が取れるのは、やはり東大落ちなのね!」 後期の結果が出たのが、確か3月24日くらいで、 わかったのが水曜日だったか木曜日だったか… そして、その3日後くらいのその週の土日には、家族で慌てて北海道に飛んで、おうちを探していました。 (* ̄∇ ̄)ノ←主人 「無事に、北大近くにおうちが見つかったらしいよ? で、今週末、また北海道に行って、今度は引越するんだって!」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「今週、家を探しに行ったかと思ったら、もう来週、お引越?」 (*…

  • Xで話題の4月直前の追加合格

    3月28日 進学する大学に向けて、新幹線に乗り込む寸前の受験生に、 千葉大学から、追加合格の連絡が来た! とツイートがあり、Xは沸きました! Σ(´∀`;) 「信じられない追加合格だってえ、え、え、え、え、えどうしようえ、、 ぇぇえ、ええ、、え千葉大諦めてたのにえもう新幹線来るし家契約一昨日済ませたのにえ ええええうわうわうわどうしよう〜」 彼は憧れの千葉大を諦めて、受かった大学での新生活を夢見て、 進学予定だった大学のサークルを調べたり、ホームページを読み込んだりしていた矢先の、新幹線に乗り込む直前の、追加合格だったようです。 何年か前に、息子の友人のお兄さんのもとにも、追加合格が来たと聞き…

  • 早慶一般ママと附属ママの複雑な思い

    早慶附属校のママが言いました。 (; ・`ω・´)←早慶内部ママ 「お兄ちゃん、本当はまあまあ賢かったんだけどね? あえて早慶の附属に進学したのよ。」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「知ってる! 大学受験のことを考えて、めちゃくちゃ賢かったけれど、あえて早慶の附属に進学したのよね?」 ( ・ω・)←早慶内部ママ 「そうよ? 中学受験の時点で、利益を確定しておいたのよ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「…。」 ( ・ω・)←早慶内部ママ 「でも、お兄ちゃんの代の大学受験が終わってみたら、成績同じくらいのお友達がみーんな早慶に来たのよ。」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「すごいじゃない!」 ( ・ω・)←…

  • 浪人の結果が必ずしもよいとは限らない

    (* ̄∇ ̄)ノ←娘の高校のママ 「浪人した◯◯ちゃん、今年、早稲田の教育に入れたんだって〜」 !Σ( ̄□ ̄;)←他のママ 「え?◯◯ちゃんも早稲教? △△ちゃんも早稲教に入ったらしいわよ?」 (* ̄∇ ̄*)←母 「すごいじゃな〜い! 娘のグループの☓☓ちゃんは、立教に入れたのよ?」 (* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*) 「あら!みんないい結果だったじゃない? 浪人してよかったわね〜」 ◯◯中堅高校のみんなは、浪人してよい結果が得られたようです。 ところが、難関中高一貫校のママが言いました。 (; ・`ω・´)←難関中高一貫校のママ 「去年、息子と同じくらいの成績だった子が、浪人して、今年…

  • 岡山朝日、和歌山桐蔭、定員割れ

    今年、岡山朝日、和歌山桐蔭など、県立トップ高校で定員割れが起こりました。 10年くらい前、岡山に住んでいた友人が、岡山の受験戦争について、話してくれたのを思い出しました。 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←岡山の友人 「岡山の王道ルートは、中学受験で岡附(岡山大学附属中)からの、岡山朝日高校からの、岡大医学部よ? 医学部以外の学部は、広島大学に負けちゃうけれど、医学部だけは岡大の方が、広大よりもいいんだから!」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「岡山白陵は?」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←岡山の友人 「岡白か〜岡白ももちろんいいわよ? 岡白には、友人が進学したんだけどね? 夏休みが1週間しかないんだって…

  • お父さん資格試験に挑戦する

    お父さんは資格試験に挑戦していました。 ( ・ω・)←お父さん 「お父さん、出向先にいる間に資格を取ることにしたよ。」 (¬_¬)←母 「え? 出向先にいる間も何も、 お父さんはこのまま、定年まで出向先よ?」 !Σ(´д` )←お父さん 「…!」 それから、お父さんは来る日も来る日も勉強… するほどでもなく… 土日だけ勉強していました。 (  ̄ー ̄)←母 「またか、また大学受験のときのような中途半端な勉強を、今回もするのか。」 (; ・`ω・´)←お父さん 「大学受験のときもちゃんとやっていたぞ?」 (¬_¬)←母 「ちゃんとやっている人が… 予備校に彼女がいるとかは、ないんじゃない?」 …

  • 高2の今こそはなおでんがん

    息子が言いました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「今また、『はなおでんがん』にハマっているんだよ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「え?はなおも、でんがんも結婚したわよ?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「そうだよ。 もう、『はなでん』のチャンネルは終わってしまったんだけどね? 高2になって、数学をちゃんとやるようになってから、あらためて『はなおでんがん』を見るようになって、その本当のおもしろさに気づいたんだよ。」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「そういえば、お姉ちゃんも高2で、『はなでん』にハマっていたわね。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「あ!お姉ちゃんも? まあ、お母さんは一生、 『はなでん』の本当のおもしろさがわかることはないと思…

  • MARCHで仮面浪人した子のお話

    友人が言いました。 (⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠☞←友人 「息子が言ってたんだけどね? ◯◯くんがこの前、旧帝を受けに行ってきたから、その帰りにみんなで集まって、お疲れ会をしたんだって。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←他の友人 「え?ちょっと待って! ◯◯くんって、確か…MARCHに進学していたわよね?」 (; ・`ω・´)←友人 「そうよ。 現役でMARCHに受かって進学したの。 でも、旧帝を諦めきることができなくて、MARCHに進学した4月に会ったときから、すでに仮面浪人をするって、決めていたのよ。」 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「…!」 (; ・`ω・´)←母 「◯◯くんのお母…

  • 早稲田政経の共テ利用は93%いるらしい

    今年から東大生になるママが言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←今年から東大ママ 「息子は、早稲田の政経を共通テスト利用で取ったんだけどね?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「早稲田の政経の指定校って、高田ふーみんも受からなかった共通テスト利用だよね?」 (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)←今年から東大ママ 「誰?高田ふーみんって。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠) 「早稲田の政経の共通テスト利用なんて、受かった人に会ったことがないけれど、あれ、何%で受かるの?」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←今年から東大ママ 「93%よ?」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「…

  • 東大数学激ムズで差がつかず、女子爆増?

    今年は、東大の数学が難化したため、 数学に差がつかず、例年よりも女子がたくさん合格したそうです。 これは、東大が鉄緑会からの合格者を減らすために、わざと数学を難しくして、数学で差がつかないようにしたのではないか?とも言われています。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「確かに…都立や地方進学校の躍進が目立ったわね。」 今年、東大理系に合格した子のママが言いました。 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←#春から東大ママ 「息子は、解いているときに気づいたの。 今年は難化している!と。 だから、全部に手をつけて部分点を取る作戦に出たのよ!」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠) 「さすが、天才は咄嗟の…

  • 受験生に大学附属校の彼氏ができたら

    旧帝を目指している女子のママが言いました。 (⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠←旧帝を目指す女子ママ 「高3の娘に、彼氏ができたのよ〜」 それを聞いて、大学附属校のママが言いました。 (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)←大学附属のママたち 「あら、よかったじゃな〜い!」 すかさず、大学受験組のママが割って入りました。 (´д` )(´д` )←大学なし中高のママたち 「詰んだわね?」 「今、彼氏ができるとか、タイミング悪くない?」 (ーー;)←旧帝を目指す女子ママ 「夏休みには、娘と行きたい旧帝を見に行ってきて、 が…

  • 一人暮らしを夢見る受験生

    高2の秋頃、息子が言いました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「俺、神戸大学に行きたい。」 (; ・`ω・´)←母 「え?なんで、神大なの? そこは、京大なんじゃない?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「京大は難し過ぎるよ… 阪大だったら、おばあの家から通わされるんだよね?」 (; ・`ω・´)←母 「そうよ? おばあのおうちから、阪大は自転車でいけるから…」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「う…。 やっぱり、神大にするよ!」 (; ・`ω・´)←母 「ん?三商大に行きたいの? だったらまずは、□橋を目指すべきなんじゃないの?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「もしも… 俺が□橋に受かったとしたら、どこに住むことになるの?」 ( ・ω・)←…

  • 早慶W合格なら早稲田を選ぶ時代?

    早慶両方に受かったら、早稲田を選ぶ時代になった!とXで話題になっています。 X民の意見には、こんなものもありました。 『早稲田が選ばれたのではなく、慶應の選民意識の強さが選ばれなくなった理由では?』 昔、西の早慶は同志社と関学でした。 親戚のイケてるお姉さんは、同志社と関学に受かって、 (⁠-⁠_⁠-⁠メ⁠) 「同志社はダサいから、ムリ!」 と言って、関学を選びました。 同志社はダサくて 友人もみんな (⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ じゃがいもみたいでしたが、 (当時の同志社の方すみません…) 関学はイケていて (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(…

  • 監獄予備校から地方国立非医

    娘の大学のお友達が遊びに来ました。 (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)←娘の大学の友人 「こんにちは。〇〇です。 いつもお世話になっています。」 格好はAKBのような格好でしたが、髪は黒髪で、少し垢抜けないお嬢さんでしたが、育ちの良さ、品の良さが、溢れ出ていました。 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「ステキなお友達ね?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←娘 「〇〇ちゃんは、ああ見えて、監獄予備校出身なんだよ。」 (⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!←母 「かの有名ななんとか予備校?」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←娘 「あ〜それそれ。 本当は、医学部を目指していたんだって?」 Σ(´∀`;)←母 「医学部を目指してい…

  • 前期試験に人身事故?X民の応援が泣けた

    今日は国立二次試験が行われる日です。 そんな日に限って、北海道ではめったに起こらないと言われている人身事故が起こりました。 目o⁠(⁠*⁠꒪⁠ヮ⁠꒪⁠*⁠)←母 「よりによって、なんで国立の試験日なのよ…」 亡くなった人を責めるわけではありませんが、 今まで北海道大学を目指してがんばってきた受験生が不憫でなりませんでした。 そんな中、こんなツイートを見つけたのです。 (* ̄∇ ̄)ノ 『俺は北大受験生で、JRの人身事故の影響をもろに食らったが、どうか事故の原因となった人を責めないで欲しい。例えば自殺が原因なら、自殺するような精神状態の人に、周りを鑑みる余裕はないから。仕方のないことなのよ。北大受…

  • 主人がお母さんと結婚した理由はクソ過ぎた

    結婚して1ヶ月くらい経ったときのことです。 お母さんは、何を思ったか、主人に尋ねてしまいました。 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「お父さんは、お母さんのどこが好きで結婚したの? 結婚の決め手は何?」 と… 今思えば、どうしてこんな質問をしてしまったのでしょうか… 主人は即答しました。 (´・ω・`)スン…←主人 「お兄さんが医者で、おまえが同志社大学を出ているからだよ?」 (⁠゜⁠o⁠゜⁠;←母 「え…」 母は耳を疑いました。 顔は並みくらいである自覚はありましたが、 スタイルはそこそこよい方で、 何より性格がいいと言われていたから、人間性を評価されたのかと思っていたのです。 (´・ω・`)…

  • 中学受験は必要なかったのでは?

    先日、幼馴染が金岡千広の次くらいの国立に、学校推薦で受かりました。 o(*≧∇≦)ノo(*≧∇≦)ノo(*≧∇≦)ノ 「よかった!!」 「おめでとう!」 「なんたらくん、がんばったわね〜」 幼馴染みんなで、彼の合格を喜びました。 なんたらくんは、地元公立中学から、3番手の県立高校に通っていたものの、 途中でお友達と合わなくなり、学校に行けなくなってしまったのです。 みんなで心配しました。 (; ・`ω・´)←幼馴染の他のママ 「なんたらくん、本当は県立トップ高校に入れる成績だったんだよ。 でも、ママが近い方がいいって言って、3番手の今の高校に進学したの…」 (´д` )←母 「こんなことな…

  • 国公立の足切りにあったらどうなるのか?

    X(旧Twitter)は先日、足切りのツイートで溢れていました。 目⁠o(´・ω・`)←母 「東大の足切りか… 今年は共テの平均が高かったから〜 あ、どれどれ?」 ツイートを見ていると、東大に紛れて、一橋や東工大の足切りツイートもありました。 目⁠o( ̄□ ̄;)←母 「え?足切りって、東大だけじゃないんだ??」 調べてみると、 足切りを実施する国公立と実施しない国公立があるそうです。 また、 その年の倍率によって、実施する年と実施しない年があるそうです。 主に、医学部や旧帝や難関国立などで、大学側の採点の負担を減らすために?足切りが行われているようです。 (¬_¬)←母 「Y国は駅弁国立だから…

  • 京大ミスコン騒動を見て

    今年、京都大学でミスコンがひっそりと行われ、 医学部医学科1回生の一条美輝さんが、ミス京大に選ばれたそうです。 ところが、一条さんと戦ったのは、たった1人。 大学院に通うミャンマー人の留学生でした。 ルッキズムを嫌う京都大学には、ミスコン反対派がいて、ミスコンの開催を何度も潰して来た過去があるそうです。 だから、ひっそりと開催され、参加者二人の疑わしいミスコンとなってしまったのでしょう。 Xでは、ミスコン主催者とグランプリに選ばれた一条さんが、同一人物なのではないか?と言われていたり… 謎は深まるばかりです。 (※京医もごさんの動画が真実に近そうです) (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「あえて…

  • 理系の妹が私立文系の兄をバカにしてくる

    (´д` )←友人 「うちには、国立医学部を目指す娘がいるんだけどね? 日曜日は1日中、平日も学校帰りに、駅前の自習室で夜中まで勉強してから、うちに帰ってくるのよ。」 ( ・ω・)←母 「大変ね〜」 ( ノД`)…←友人 「娘は時間がなさ過ぎて、いつもイライラしているの。 早慶のお兄ちゃんに八つ当たりしてくるのよ。」 (ーー;)←母 「あら。」 (´д` )←友人 「私文のお兄ちゃんに、私の苦しみの何がわかるの?!とか言うのよ…」 (ーー;)←母 「わかってTVみたいなご家庭ね…」 ( ノД`)…←友人 「で、私が仲裁に入るじゃない?」 (; ・`ω・´)←母 「内部進学は黙ってて! …

  • 親は知らないスマホ2台持ちの高校生

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「◯◯がこの前、マッチングアプリで出会った女子大生に、ご飯を奢ってもらったんだって!!」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「こ…高校生がマッチングアプリを?すごい時代ね。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「◯◯は以前、インスタで出会った女子高生と付き合っていたんだよ。」 (ーー;)←母 「◯◯くんは、そんななのに、どうして頭がいいのかしらね。 親御さんは、知らないんだろうな…このことを。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「○○は、スマホを2台持っていて、 1台は勉強中、親に預ける用のスマホで、 それとは別に、女子と連絡取る用のスマホを隠し持っているんだよ。」 ( ̄□ !!←母 「…!」 ↓動画はこちら …

  • ノー勉で上智に入った天才

    お友達のお子さんに、ノー勉で上智大学入った人がいます。 彼のお母さんは、東京人には珍しい国立至上主義者でしたが、彼が書いた第一志望は、早慶でした。 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻←ノー勉上智ママ 「ちょっと! なんで、早慶が第一志望なのよ? そんなだったら、中学受験で早慶を受けたらよかったじゃないの!!」 ( ・ω・)←ノー勉上智くん 「俺、国立は受けないよ? 3科目しか勉強したくないから…」 Σ( ̄ロ ̄lll)←ノー勉上智ママ 「…!」 高2の頃の彼は、Netflixにハマっていました。 ( ・ω・)←ノー勉上智くん 「ネトフリで、洋画を観ていれば、英語が聞こえるようになるんだよ…」 (´д` …

  • 慶子ちゃんの慶は…

    お母さんが丸付けのバイトをしている塾に、 慶子ちゃんという、上品で礼儀正しい幼児が通っています。 教室長先生が言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←教室長先生 「慶子ちゃんの慶は慶應大学の慶なんだって…」 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「え…」 ( ・ω・)←教室長先生 「お父さまが慶應を出ているらしく…」 (; ・`ω・´)←母 「え?大学名を人名にしてもいいんですか?」 ( ・ω・)←教室長先生 「それは、好きずきだから…」 (ーωー)←母 「私の場合、お母さんが同志社を出ているから、娘は同子になるわけですよね?」 (ーー;)(ーー;) 「…。」 (ーωー)←他のバイト 「あ! 慶子ちゃんのパ…

  • Z会緑パックで無事死亡

    共通テスト同日模試の1週間前、 個別指導塾で共通テスト対策講座がありました。 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「どうだった?共通テストのできは?」 (ㆆ_ㆆ ⁠ ⁠ ⁠)←息子 「共通テスト予想問題は、Z会の緑パックをやったんだけど… 俺は何もわかっていないじゃないか… と解きながら震えたよ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「己の力のなさを思い知ったらいいのよ。」 (ㆆ_ㆆ ⁠ ⁠ ⁠)←息子 「このままでは、5割も取れないかもしれない…」 そして迎えた同日模試… (ㆆ_ㆆ)←息子 「緑パックでは4割くらいで寒気がしたけれど、 同日模試は、それよりずいぶんマシだった。」 (ーー;)←母 「あの塾の…

  • 超絶イケメンで昆虫研究者の先輩

    ( ・ω・)←娘 「バイト先の塾に、超絶イケメンの先輩がいるんだよ。」 (((o(*゚∀゚*)o)))←母 「あら、いいじゃない? で、その先輩に彼女はいるの?」 ( ・ω・)←娘 「彼女はいないらしい。」 (((o(*゚∀゚*)o)))←母 「あら♡」 ( ・ω・)←娘 「バイトの話とか、大学の話は普通に話せるんだけどね? 話しているときも、めちゃくちゃキレイな顔だなって、見惚れるんだよ。」 (((o(*゚∀゚*)o)))←母 「うんうん。」 (; ・`ω・´)←娘 「でも、その先輩は農学部でバッタの研究をしているんだよね…」 ( ・ω・)←母 「ん?」 (; ・`ω・´)←娘 「バッタの話…

  • 記者会見に臨んだフジ役員の学歴

    お母さんは、フジテレビのやり直し記者会見を見ていました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「この役員たちはどんな大学を出ているのかしら?」 さっそく調べてみると、記者会見にいた5人は皆、早慶でした。 (; ・`ω・´)ヘ_/←母 「ふ〜ん。ここに、国立大学はいないのか…」 そして、ふとあの会見を思い出したのです。 泣きながら、社員を守ろうとした山一證券の社長の会見を思い出しました。 (ノД`)シクシク←男泣きする社長 「社員は悪くありません!悪いのは、私たちであって、社員は悪くありません!!」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「この人はどこの大学だったのかしら?」 調べました。 (; ・`ω・´)ヘ_…

  • 東大ではないって、どこの大学よ?

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「◯◯が同日模試で、8割取ったよ。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「こ…今年受けても、東大受かるんじゃない?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「今年は平均点が高いとはいえ、すごいよね!」 (  ̄ー ̄)←母 「◯◯くんはお兄さんが□橋… 弟も天才って聞くわよね? だから、奥さんに聞いたのよ〜 ご主人も賢いの?って、 そうしたら、 (ノ´∀`*) 『主人は東大ではないの!』 って言ったの。」 Σ(ㆆ_ㆆ)←息子 「東大ではありませんって、どこの大学だよ…」 (  ̄ー ̄)←母 「でしょ? お母さんが、主人の大学を聞かれたとしても、 (ノ´∀`*) 『東大ではありません!』 とは、決して言わないわ。…

  • みんな、推薦を狙っているのか?

    息子の学校で、理系の子を持つママが言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←理系のママ 「学校が、何枠か持っているのよ。 近所の国立医学部の学校推薦を…」 ( ・ω・)←母 「え?そうなの?」 (; ・`ω・´)⁠←理系の他のママ 「あら、鈴木さん、知らないの?」 (ーー;)←母 「うちは文系だから…」 (´・ω・`)←理系のママ 「みんな、この推薦を狙ってるんじゃないかと思っているのよ。」 ( ・ω・)←母 「そらあ、狙ってんじゃないの?」 !Σ( ̄□ ̄;)←理系のママ 「やっぱ、そう思う?」 (; ・`ω・´)←理系ママ 「生徒会長のなんたらくんは、旧帝の医学部を目指していたの。」 (* ̄∇ ̄*)←母…

  • 同日模試後、理科基礎悩む

    息子は、本気でした。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「今年の共通テスト同日模試で、65%は取らないと…」 (; ・`ω・´)←母 「お姉ちゃんの本番は、65%もなかったわ。その弟が1年前に65%とか、無理じゃね?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「俺は、姉さんとは違うんだよ!」 息子はその日から、 朝は図書館、 昼から個別指導塾で数学を見てもらって、 夜まで個別指導塾の自習室でがんばりました。 また、個別指導塾がお休みの日には、 自習室利用で契約している大手予備校の自習室に、朝から晩まで通いました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「初めて英単語を覚えてみたよ。」 (ーー;)←母 「今まで覚えていなかったのか…」 そして迎えた同日…

  • 渋幕の呼びかけに全保護者が泣いた

    中学受験、共学最高峰の渋谷幕張の校長が、受験前日にこんなポストをしたそうです。 中学入試は12歳の子供の入試です。高校・大学入試以上に、子供のメンタルが「受験結果を左右する」ことがあります。 万が一、電車の遅延があっても、遅延証明書や、学校への連絡は不要です。公共交通機関の遅延は、学校も把握しています。 受験票や筆記用具を忘れても、そのまま来校して下さい。 お父さんとお母さんは、どんなに不安でも、どっしりと構え、 「渋幕はちゃんと対応してくれるから大丈夫だよ。心配ないよ。」 と、お子さんを安心させて下さい。 私たち渋幕教職員は、受験生が落ち着いて受験できるよう、精一杯の対応をします。 (ノД`…

  • 共テ数学ⅠAデートの問題

    (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 今年は、数ⅠAでこんな問題が出ました。 花子『あの中央の大きな噴水の高さは、何メートルだろう?』 太郎『噴水の水が描く曲線は、放物線になるって、聞いたことがあるよ?』 花子『じゃあ、放物線と仮定して、実際の高さを考えてみよう。』 これに対しての受験生の反応はこうです。 せっかく女の子といい感じなのに、噴水の高さ求める陰キャキモい! デート中にこんなこと言ってくる彼氏嫌だし、こっちががんばっているときに、デートしないでほしいんだけど… 噴水デートカップルを許すな! 私が死ねばいいんでしょ?私が死ぬわ ↑※現代文に出題されたヒス文を引用しています。 ↓※この文章です。 …

  • 知名度のない国立文系難関大学

    理系の地方国立大学に通う姉が言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「お姉ちゃんに、成績を見せてみなさい。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「こんな感じだよ。」 !Σ( ̄□ ̄;)←娘 「うわ!この国語キモ!おまえ、国語はできるんだな。 なんだ?この化学!ゴミじゃん。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「…。」 ( ・ω・)←娘 「で、どこの大学を目指してんの?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「一応、□橋を…」 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「すごいじゃん?□橋…」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「この成績では、まだまだなんだけどね?」 ( ・ω・)←娘 「で、□橋って、私立なの?」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「え…国立なんだけど。」 ( ・ω・…

  • 一橋と早慶理工どっちが偉いのか?

    お正月はいつも、義理実家で過ごしています。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←義父 「君は、内部進学でアホだから、子どもが賢くなるはずがない! もう、あきらめなさい。」 Σ(´д` )←母 「…!」 中学受験の年も、大学受験の年も言われました。 (-_-)←母 「主人がかばってくれるわけでもないし、いろんな意味で、あきらめがついたわ。」 ( ・ω・)←主人 「おまえがバカにされるのは、 内部進学だから、仕方がないよ。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「…!」 主人は言われ慣れていました。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←義父 「おまえは1.5流のY国だから、出世できるわけないよ!」 さらに、義母が追い討ちをかけます。 (…

  • 世にも珍しい早稲田アンチママ

    先日、学年1位のお嬢さんを持つ友人が、国立大学の受け方を聞きに遊びに来てくれました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「うちに国立大学の受け方を聞きにって… 母は、同志社の内部進学ですよ? 何を質問するんですか?」 ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;) 「あ…聞きに来るとこ、間違えたかな…」 娘の受験で集めた理系の大学のパンフレットは、文系の息子には必要なかったので、ほとんど捨ててしまいましたが、 早稲田だけが残っていました。 o(*≧∇≦)ノ□←母 「早稲田のパンフレットだけが残っていたわ。」 ( ・ω・)←早稲田アンチママ 「え?早稲田のパンフレットはいらないわ。」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「あなた、慶應派だったっけ…

  • 東大生と東大院生が箱根駅伝走る…

    !Σ目o( ̄□ ̄;) 「と…東大生が箱根駅伝の8区を走っているわ!」 母はすぐさま、東大三年生の秋吉くんを調べました。 (; ・`ω・´)ヘ_/ カチカチカチカチ… 「六甲学院高校から、東大理Ⅰ… 機械情報工学科… え?理系で箱根駅伝? いつ走る練習をしたのかしら?」 !Σ目o( ̄□ ̄;) 「え?9区は東大院生博士課程4年?」 院生の古川くんも調べました。 (; ・`ω・´)ヘ_/ カチカチカチカチ… 「熊本県立八代高校出身。 一浪して熊本大学に。 からの九州大学大学院 からの東京大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系身体運動グループの工藤研究室…」 (ーー;) 「どんな研究をしている…

  • 高2の冬休み派どこまでやればいいのか?

    息子は冬休み初日、やる気に満ち溢れていました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「朝は図書館、昼過ぎから個別指導塾に行って、夜まで個別指導塾の自習室で勉強してくるよ。」 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←母 「あ…その目標、夏にも言ってたわね。」 息子の夏休みは、オワッテいました。 (ㆆ_ㆆ)←夏の息子 「あ…起きたら、10時だったわ。図書館はもう無理だな。」 (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞←母 「え?まだいけるわよ?1時間半でも勉強してきなさいよ!」 (ㆆ_ㆆ)←夏の息子 「いや、もう無理だろ。 今日はもう、昼の個別指導塾からがんばるわ。」 目標は朝からの図書館学習でしたが、実際に図書館から勉強ができた日は、数えるほどでした。…

  • Xで話題の岩屋外務大臣の学歴

    Xは今、岩屋大臣の更迭を求めるポストで溢れています。 中国人富裕層の観光用に10年ビザを新設した!とX民は激オコです。 (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻←激オコX民 「それでなくても、 日本人が払ってきた保険料で、フラっときた中国人が何百万の高額医療を受けていて、問題になっているのに!」 (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻←激オコX民 「日本のお寺が中国人に買われまくっている! 『日本の宗教法人ほどおいしいビジネスはないアル。』とか言ってるらしいぞ?」 そんな媚中の岩屋大臣は、 高校から、鹿児島ラ・サール高校に進学、 大学は、早稲田大学政治経済学部です。 (⁠・⁠∀⁠・⁠) …

  • 中受で息子よりアホだった子がT大志望

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「高2の冬休みは、気分転換にディズニーには行けないし、USJにも行けないし…」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「じゃあ、中学受験塾のお友達にちょっとだけ会えばいいじゃない?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「あそこは、なんか… みんな忙しそうなんだよ。」 ( ・ω・)←母 「部活が?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「いや、勉強が…」 (; ・`ω・´)←母 「え?そんな人たちだったっけ。 なんたらくんとかと遊べばいいんじゃない?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「いや、そのなんたらが一番忙しいんだよ。」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「なんで? なんたらくんは塾の底辺だったじゃない?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「なんたらは、今、T大…

  • 課金しか勝たん

    先日、友人が総合型選抜で、第一志望の成成明学に合格をもらいました。 (* ̄∇ ̄)ノ←成成明学ママ 「娘は、総合型選抜のために半年間、総合型専門塾に通ったの。 さらに、英検取得のために個別指導塾にも…」 (; ・`ω・´)(; ・`ω・´)(; ・`ω・´) 「大変だったわね。いろいろ。」 ( ・ω・)←成成明学ママ 「個別指導塾は地域で一番安いところだから、そこはよかったんだけど… 問題は、総合型専門塾の方よね。」 (ーー;)(ーー;)(ーー;) 「あー。あの塾は、時間の割にめちゃくちゃ高いわよね。」 ( ・ω・)←成成明学ママ 「半年で百○十万払ったのよ。」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄ll…

  • 今、話題のあの人の学歴

    美容外科医の女医さんが、解剖実習でご献体の頭部が並んだ写真をSNSに載せてしまって、医者の倫理観が問われています。 ( ・ω・)ヘ_/←母 「ふ〜ん。獨協医科大学か… あんま、興味ないわ。」 それよりも、もっと大変なことが起きたのです。 Σ( ̄ロ ̄lll)⁠←母 「え?明治製菓ファルマが、原口議員を訴えた?」 (* ̄∇ ̄*) ※お母さんは陰謀論界隈です。 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「陰謀論界隈、希望の光の原口議員に、なんてことを!」 原口議員は、 佐賀西高校から、東京大学文学部に進学しています✨ ( ノД`)…←母 「頭が良すぎて、たまにおかしなこともおっしゃるけれど、 日本国民の幸せを一番に考え…

  • ベネッセ模試の結果を見て

    お母さんは、ゴミみたいな模試結果が返ってくるたび、 その結果を、帰省中に通っている個別指導塾の先生に、恥ずかしげもなく、送りつけなければならないのです。 (ーー;)←母 「送るのイヤだな… この成績で、よくもまあ毎回、第一志望に□橋って書けるわよね。 先生も、 (⁠・⁠∀⁠・⁠)←個別指導塾の先生 『頭、大丈夫か?この親子』 って、絶対思っていらっしゃるわよ。 ※先生はお優しく、そんな人柄の方ではありません。あくまで、お母さんの想像です。 これを塾に送りつける、お母さんの身にもなってほしいわ。」 ところが、今回初めて、かなり良い結果が返ってきました。 旧帝に匹敵する難関国立が軒並みC判定だった…

  • 武田塾参考書ルート、大量に買わされる

    少し前、息子に言われました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「この参考書とあの参考書とこれとそれとあれと、さらにこっちとあっちとそっちも買ってほしい。」 (;´Д`)ハァハァ←母 「え?全部で二万円近くしてしまうじゃない? まあ、でも塾に行くと思えば安いものか…」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「これは、武田塾が推奨する難関国立向けの参考書ルートなんだよ。 これを1月にある共通テスト同日模試までに全部やって、 同日模試で結果を出すんだよ!」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「え…。これを、全部やるの?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「そ。全部。」 ( ・ω・)←母 「…。」 そして本気の冬休みを前に、何個か模試が返ってきました。 o(*…

  • 愛媛県共テ試験会場問題

    愛媛県の共通テスト試験会場が偏り過ぎているそうです。 地元の国会議員が文部科学大臣に、 共通テスト会場がないエリアにも新設するよう言いました。 ところが、 愛媛大学は… (⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞ 「それは難しい!」 と答えたそうです。 会場がないエリアの高校生は、 共通テストのために松山市まで出てきて前泊しないといけないそうです。 共通テストは2日間あるから、2泊しないといけないことになります。 行き帰りの交通費と宿泊代で、数万円かかるようです。 しかも、親元を離れてホテルで眠れない夜を過ごして、 たった1人で共通テストを戦うのだそうです。 主人は言います。 (⁠・⁠∀⁠・⁠) 「え?何が難しい…

  • 横国後期受験者は前期どこ受けた?

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「今、何をどのように勉強すれば□橋に届くのかを考えながら、勉強しているんだよ。」 (ーー;)←母 「そんな計画通りにいくかしら?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「うちのお父さんは、何が足りなくて□橋に落ちてしまったんだろうね?」 ( ・ω・)←母 「え?お父さん? お父さんは□橋を受けていないわよ?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「え?後期のY国だよな?」 ( ・ω・)←母 「そうよ? 後期のY国だけど、前期もY国よ。」 Σ(ㆆ_ㆆ;)←息子 「ウソだろ? 後期のY国は普通、□橋とかT大を受けて…いるだろ?な…なんで前期もY国なんだよ!」 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「あなたも知らなかったの? 後期の…

  • 第3回全統河合共テ模試の結果を見て

    先日、第3回全統河合共通テスト模試の結果が返ってきました。 口o(ーー;)←母 「…。」 書いてある大学は、全てE判定でした。 口o(ーー;)←母 「高2とはいえ、姉さんよりマズい状態なんじゃないかしら?」 今回は、得意なはずのリスニングもオワッテいました。 ただ日本史だけは、Sランクでした。 口o(ーー;)←母 「コレ…日本史だけは仕上げたんじゃないの? まだ早いわよ。今、仕上げても、来年忘れちゃうじゃない…」 冬休みの息子の意気込みはこうです。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「現代文は高1のときから、9割取れるから、この冬、古文漢文を完璧にするよ。」 (; ・`ω・´)←母 「副教科的なところばかり、…

  • 祝!悠仁さま筑波大学合格

    悠仁さまが筑波大学生命環境学類の生物学類に学校推薦で合格されたそうです。 目o( ̄∇ ̄*)←母 「あら、よかったじゃな〜い。 あ、どれどれ…」 Xのコメント欄を見てみると… (* ̄∇ ̄)ノ←コメントの人 『京大に来て、遷都してほしかった〜』 (* ̄∇ ̄)ノ←コメントの人 『これで、筑波エクスプレスのトイレや車両がキレイになるのでしょうか?』 (* ̄∇ ̄)o目←母 「送り迎えのために、茨城県の道路も整備されるのかしら…」 Xはお祝いムードですが、今後の展開を厳しめに予想するコメントもありました。 (; ・`ω・´)←厳しいコメントの人 『筑波大学→留学からの、東大編入を狙っているんじゃないですか…

  • 学習院女子大学 難化

    学習院女子大学が難化している! というブラック先生の動画を見てしまいました。 26年4月に、学習院女子は学習院大学と合併することが決まっています。 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「卒業するときには、GMARCH卒になるのか…」 昨年の入試から、倍率が爆上がりしているようです。 そして今年、 全入と言われていた総合型入試で、英検準1級保持者もバタバタ落ちたそうです。 2月の一般入試も、すごい倍率になると予想されています。 今、学習院女子を受けている人は、合併するときに初めて… ( ̄∇ ̄*)ゞ←受けている人 『実は学習院大学に通っていたのよ~』 とか言うつもりなのでしょうか?? ↓動画はこちら www.…

  • 戒厳令?ユン大統領の学歴

    ( ̄□ !!←母 夜中に韓国の大統領が戒厳令を出した!と速報が入りました。 主人は寝ていました。 (´ω` )zzZ (; ・`ω・´)o目←母 「これは、大変だわ! すぐに学歴を調べないと…」 お母さんは、慌てて、親日のユン大統領の学歴をしらべました。 ユン大統領は、ソウル大学法学部で学び、 大学院は、一橋大学に留学しています。 (; ・`ω・´)o目 「だから、親日なのか…」 そして、司法試験は9回受けて落ちていて、 10回目でやっと受かって判事になったそうです。 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「10回目で…」 元大統領をめぐる贈収賄事件などで行った徹底した捜査が、ムン前大統領に評価され、…

  • 東洋大学年内入試はルール違反?

    東洋大学が、今年から年内入試を始めました。 この新入試は、高校からの推薦書を提出するものの、 評定基準なし、併願可能な上、 実質的に「英語・数学」か「英語・国語」の2教科のテストで合否が決まります。 英語は英検利用もできます。 全学部578人募集のところに、約2万人の受験生が殺到しました。 これに対して、文科省はルール違反だといい、 高校はまだ高校の勉強が終わってない段階で、一般入試とはどうなっているんだ?と言います。 東洋大の入試部長は、この試験で学力重視を打ち出したのは 「基礎学力をつけずに年内入試に臨む一部の受験生の風潮に、 一石を投じたいという思いがあった」 ( ・ω・)←母 「ノー勉…

  • 直美医者の枠を志のある学生に譲ってほしい

    ガン患者と共に戦うお医者さんの奥さんが言いました。 (; ・`ω・´)←名医の奥さん 「直美って知ってる?」 ( ・ω・)←母 「ちょくび?何、それ…」 (; ・`ω・´)←名医の奥さん 「研修医が終わった瞬間、美容整形に行く医者のことを、直美っていうんだよ!」 ( ・ω・)←母 「へ?」 (; ・`ω・´)←名医の奥さん 「直行美容で直美だよ。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「…。」 (; ・`ω・´)←名医の奥さん 「医者は昔から、ブラック企業よりも劣悪な環境で働いているんだよ! 主人に休みなんて、ほとんどなかったわ。」 (-_-)←母 「…。」 (; ・`ω・´)←名医の奥さん 「ガンと戦う…

  • 高2に横国志望が多い訳

    息子が言いました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「○谷もY国を目指しているらしいし、○野もY国の見学に行っていたし、Y国って意外と人気のある大学なんだね。」 ( ̄∇ ̄*)ゞ←主人 「なんやかんやで、みんなY国を目指してしまうんだな。 いい大学だから…」 (; ・`ω・´)←母 「○谷くんは、Y国を目指しているわけないじゃないと思うわ。 彼のお父さんはT大なのよ?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「いや、そのお父さんがY国くらいがちょうどいいなって、言ってたらしいよ?」 (; ・`ω・´)←母 「ちょうどいいわけないじゃない!」 Σ(´∀`;)←主人 「…!」 (; ・`ω・´)←母 「本当は、T大、もしくは□橋を目…

  • 兵庫県PR会社女性社長は慶應SFC

    兵庫県知事戦で、応援していた斎藤知事が当選して、お母さんはホッとしていました。 (*´-`)←母 ところがここにきて、選挙ポスターを印刷した会社の女性社長が、 ✨(* ̄∇ ̄)ノ←PR会社女性社長 「斎藤知事が再当選を果たしたのは、私のPRのお陰です!」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「何?この人… 立花さんの手柄を自分のものにしようとして…」 Xで、 この女性社長は、承認欲求の強いキラキラ女子だ!と 批判が集まりました。 中にはこんな批判もありました。 (; ・`ω・´)←コメントしている人 「SFCは慶應ではない! 慶應は、三田と日吉だけ!」 Xで、キラキラ女性社長を詳しく調べた投稿がありました。…

  • UFJ貸金庫窃盗と野村放火強盗から

    東京三菱UFJ銀行の貸金庫で、銀行員による盗難が行われたそうです。 60人のお客さんの貸金庫から、総額で十数億円も窃盗していたのだといいます。 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「銀行員が貸金庫で窃盗? え?犯人は女性?」 何ヵ月か前に、野村證券の社員がお客さんのおうちで食事を共にし、睡眠薬を盛って眠らせた後、家に火をつけて、取引に使うはずだった現金2700万円を持って逃げたという事件があったばかりです。 (´д` )←母 「どんな人がこんなことをするのよ…」 友人が最近言っていたことを思い出しました。 (* ̄∇ ̄)ノ←友人 「うちの主人は五大商社なんだけどね? 最近はまた、育ちを重視して採用してい…

  • 逆転合格した子の母親は高学歴?

    娘が高2になるときに、◯◯ちゃんのママが言いました。 (´д` )←MARCH卒のママ 「娘は全く勉強しないのよ。中学受験もダメだったけれど、大学受験ももうダメだわ…」 母は心の中で思っていました。 (ーー;)←母 勉強しないまま高2とか、オワッテるわ… 気の毒ね~ ○○ちゃんはもう助からないかもしれないわ… そんな○○ちゃんも、 高2になって塾に入ってからは、ガンガン勉強するようになり、 最後は… M治大学に受かったそうです。 !Σ( ̄□ ̄;)←母 「え〜!?M治に? あの時の様子じゃ、もう助かりそうになかったのに… MARCHのおかんの底力、すごいわね。」 他にもこんな例がありました。…

  • 内部進学の男子を取る企業はあるのか?

    同級生の子供さんが、お母さんの母校の付属中学に合格しました。 ( ・ω・)←同級生 「○ちゃんの息子さんが、私たちの母校の付属に進学したらしいよ?」 (ーー;)←母 「え…男の子を? 中学から??」 ( ・ω・)←同級生 「なんか、あんまり頭がよくなかったから、 中学からねじ込んだんだって。」 (ーー;)←母 「あら…。」 (¬_¬)←同級生 「うちの大学の、内部の男子を欲しがる企業とかあんの?」 (ーー;)←母 「いや、どうかしら…。」 チャンネル登録… 何年か前に、違う同級生も同じことを言っていました。 (; ・`ω・´)←他の同級生 「妹が、子供を幼稚園からうちの学校に入れたのよ! 男の…

  • 共テ『情報』導入を教授らが反対署名

    「入試改革を考える会」の大学教授らが、この状態で今年、「情報」を共通テストに導入してしまったら、学校によって、大きな格差が出る危険性もあるとして、 今年導入は拙速だ!と反対署名を提出しました。 文科省で行われた会見を見ていたら、 コメント欄は (ーー;)←コメントしてる人 『もう11月末半ばなのに、今さら反対されてももう遅い…』 などと言われていましたが、 教授らは言います。 (* ̄∇ ̄)ノ←教授 「共通テストを受ける受験生に、これ以上負担を増やす必要があるのか?」 ( ・ω・)←教授 「文系のデータサイエンス学部がたくさんできましたが、いるのは『情報』ではなく、『数学』なのでは?」 ( ・ω…

  • 息子、灘系YouTuber「雷獣」にハマる

    (ㆆ_ㆆ)←息子 「やっぱり、俺… □橋大学に入りたいかも…」 (〃∇〃)←母 「え?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「YouTuberなんだけど、ノー勉で□橋に入った天才がいるんだよ。 俺も、がんばれば□橋に入れるんじゃないかと思って…」 ( ・ω・)←母 「ん?ノー勉で、□橋? もしかして、『壁』?」 Σ(ㆆ_ㆆ)←息子 「え?『壁』さんを知っているの?」 ( ・ω・)←母 「ベテランちのお友達の『壁』でしょ?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「そ! 俺、今『雷獣』にハマっているんだよ。」 (; ・`ω・´)←母 「ダメよ!『雷獣』に憧れたら! ベテランちは、灘から理Ⅲだかなんだか知らないけど、確か…三留とかし…

  • 親が勝手に出願しても…

    高3受験生のママが言いました。 (; ・`ω・´)←高3ママ 「娘が、法学部に行きたいって言うのよ。」 (* ̄∇ ̄)ノ(* ̄∇ ̄)ノ(* ̄∇ ̄)ノ 「あら、いいじゃな~い。」 (´・ω・`)←高3ママ 「出願するときにね? 第二志望の学部も出せますって、書いてあるから、 (* ̄∇ ̄)ノ←高3ママ 『第二志望の学部はどこにしましょうか?』 って、娘に聞いたのよ。 そうしたら、 ( ・ω・)←高3の子 『え? 出してもいいけど、受かっても行かないよ?』 って言われたのよ~。」 (; ・`ω・´)←母 「それ、うちも言われたわ!」 (; ・`ω・´)←J智ママ 「うちなんて、 ( ・ω・)←J智 『…

  • 斎藤知事(兵庫県)の学歴

    (; ・`ω・´)o目←母 「公表されない公用パソコンの中身は、 『不倫日記』だったんだって!」 Σ( ̄ロ ̄lll)o目←兵庫県の友人 「え?ウソやろ? 知事のパワハラちゃうかったん?」 お母さんは、亡くなった方の名誉も大事ですが、 生きている人が死なないためにも、 この話は、兵庫県の友人に伝えなければならないと思ったのです。 さらに… (* ̄∇ ̄)ノ目←母 「斎藤知事の学歴も教えておきましょうか?」 ⁠( ・ω・)o目←兵庫県の友人 「え… 学歴は、どうでもいいんやけど…」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)o目←母 「いやいやいやいや、 投票するにあたって、重要なファクターになるじゃない? 遠慮し…

  • トランプ大統領の学歴

    ( ・ω・)ヘ_/カチカチカチカチカチカチ… お母さんは、トランプ大統領の学歴を調べるのを忘れていました。 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「は!学歴系YouTuberでありながら、アメリカ大統領選挙をスルーしてしまっていたわ。」 急いで調べました。 (; ・`ω・´)ヘ_/カチカチカチカチカチカチ… トランプ大統領は、中高時代、軍事教練を取り入れた寮制のいわゆるボーディングスクールで過ごしたあと、 あの小室さんも通っていた 有名なフォーダム大学に2年間通ったそうです。 その単位を移行して、名門私大、アイビーリーグのペンシルベニア大学に編入して、 残りの2年間を過ごし、経済学の学士号を得ています。 (…

  • 東京の大学進学で借りた家はこんな感じ

    地方から東京へ、友人が遊びに来ました。 (* ̄∇ ̄*)←地方の友人 「息子のところに泊まっているのよ?」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「あら、○○くんはどんなところに住んでいるの?」 (´д` )←地方の友人 「6畳のマンションに…」 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「あら、一緒ね? うちの娘も6畳よ?」 (; ・`ω・´)←地方の友人 「リビングが6畳とかじゃないのよ?」 ( ・ω・)←母 「え?」 (; ・`ω・´)←地方の友人 「お玄関も、トイレもお風呂も廊下も、全部全部合わせて6畳なの!」 ( ̄□ !!←母 「ぜ…全部で6畳? そんな家があるの?」 (; ・`ω・´)←地方の友人 「…

  • 新幹線の補助金が出る町

    (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)←母 「お宅は東京から少し離れているから、大学もきっと他の地方に進学することになんでしょうね〜」 ( ・ω・)←首都圏近郊ママ 「え?うちは、東京の大学を受けるわよ?」 (´・ω・`)⁠←母 「え…一人暮らし?」 (* ̄∇ ̄)ノ←首都圏近郊ママ 「新幹線通学するのよ〜」 !Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;) 「お…お宅は大富豪だから… 新幹線でも…ね?」 (* ̄∇ ̄*)←首都圏近郊ママ 「うちが払うんじゃないのよ! 町から新幹線の補助金が出るの!」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) 「え…」 (* ̄∇ ̄*)←首都圏近郊ママ 「だから、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴木さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴木さんさん
ブログタイトル
鈴木さんちの貧しい教育
フォロー
鈴木さんちの貧しい教育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用