chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 地方の公立高校を舐めたらいけない

    去年の夏からSAPIXに通い始め、小4から本格的な中学受験モードになってきました。 息子の勉強を見るたびに「大変だよなー」と思うのですが、同時に実感するのは「俺って頑張ったよなー」。 地元中学から適当に公立高校に入学し、進学校の底辺から一年勉強して旧帝大と早稲田に合格。 しかも親は低学歴(中卒)で勉強しろと言われたこともないし、学歴にはほぼ興味なし。 でもこれまで「俺頑張ったなー」とあまり感じることがなかったのは、地方公立高校には結構自分みたいなタイプがいたからです。 普段は部活動に熱中し、ジャンプの回し読みやら睡眠の確保やらでまともに授業を受けてる奴なんて一握り@男子校。 お前らはこの学校の…

  • 【中学受験】リカバリはどれだけ困難?

    中学受験で成績が振るわない場合、リカバリ(巻き返し)はどのくらい大変でしょうか? あまり苦労した記憶の無い高学歴パパママはちょっと頑張ればすぐに巻き返せると思っていないでしょうか? 今回はこのリカバリの困難さについて多少理系的な観点を交えて語ってみたいと思います。 中学受験のリカバリは自転車の漕ぎ出しと一緒? 真の意味で勉強量が必要な時は? リカバリにどのくらい勉強量が必要?(定性的) まとめ 中学受験のリカバリは自転車の漕ぎ出しと一緒? 自転車を漕ぐときに一番大変なのはいつでしょうか? 言うまでもなく漕ぎ出しですよね。 では、なぜ漕ぎ出しの時が一番大変なのでしょうか? 理系的な言い方をすると…

  • 【小4】勉強量を倍にしても問題ナッシング

    最近色々リスケし、暫定的に一週間の家庭学習時間を20時間前後に設定しています。 これは従来の倍の勉強量になります。 共働きなので平日はあまりフォローできない&自走できない息子なので、土日に至っては一日6時間程度勉強しています。 いきなり勉強量を倍にしたら不穏な空気が流れそうなものですが、まったくそうはなりませんでした。 一緒に勉強していてもいたって平穏で、親子喧嘩にもなりません。時々息子が適当すぎて自分が切れるくらいです(笑)※妹にちょっかい出したり、消しゴム同士で戦いごっこを始めたりとか、色々ヒドイ 個人的には小4である程度勉強ができるだけで中学受験としては大きなアドバンテージだと思っていた…

  • 【SAPIX小4】10時間と20時間のあいだ

    元ネタは「冷静と情熱のあいだ」ですが、もはや誰も知らないですよね。。 冷静と情熱のあいだ 竹野内豊 Amazon 閑話休題。 新4年生になって家庭学習時間を週10時間に設定していましたが、以下の要因でここ2週間は週20時間に設定しています。 理科社会も出来るまで復習する 勉強時間を考慮し理科社会を意図的に適当にしていたら、SAPIX偏差値45前後 春期講習の復習を並行で実施 春期講習が終わったらそのまま通常授業のため全然終わっていない で、週20時間のスケジュールですが、以下の形で回しています。 ※木曜日はスイミング※水、金は通塾日で帰ってきたら21時前 リスケした最大の要因は春期講習です。5…

  • 出張合間の原爆ドーム

    この前一泊二日の出張で広島に行きました。 人生で初めての広島だったので、初日仕事が終わってから原爆ドームを見に行きました。 広島の路面電車に乗り原爆ドーム前で降りると、夕方にも関わらずまだまだ観光客がいました。 一方で想像していたほどではなかったので、時間をずらすというのは有効な手段なのかもしれません。 私が到着したのは19時前でしたので、資料館は諦めてiPhone片手に散策というスタイルを取りました(資料館は19時で閉館)。 ↓夕暮れどきの原爆ドーム ↓逆光で荒涼とした雰囲気を表現 ↓暗くてわかりづらいが、桜を額縁代わりに ↓原爆の子の像 ↓慰霊碑。ちょっとななめですね。 全体的に厳かな雰囲…

  • ある程度やらないとダメだな勉強は

    SAPIX新4年生の春期講習は、通常の授業に休みもなく挟み込まれている形になります。 計5日間、トータルで15時間分です。 さらに言ってしまえば春期講習どころか3月度復習テストも直前に設定されていたため、普通の人であれば春期講習の復習が終わっているわけがありません! と言うわけで土日に気合を入れて勉強したのですが、、、悪くないですね! 2日間で計12時間以上は勉強しましたが、副残物として新たな知見を得られました。 自分が学生時代、勉強を面倒くさいと思うことはあっても嫌いと思うことはありませんでした。 知らないことを知るのは純粋に面白いことで、そこに遊びや勉強の違いはなかったのです。 しいて違い…

  • 80%偏差値と50%偏差値はどれくらい違うのか?

    皆さんは80%偏差値と50%偏差値はどれくらい違うか知っていますか? それ以前に80%偏差値(50%偏差値)とは何か、そして、ネット上でよく見る偏差値は一般的にどちらを指しているか知っていますか? 今回は少し気になるこの80%偏差値、50%偏差値について書いてみたいと思います。 80%偏差値、50%偏差値とは? まず80%偏差値とは何かです。 80%偏差値とは「その偏差値の受験生を100人集めたら80人合格している」ことを示すものです。 50%偏差値も同様で、「その偏差値の受験生を100人集めたら50人合格している」ことになります。 決して当該の偏差値を有する受験生の合格可能性が80%だったり…

  • 【SAPIX】理科と社会の平均点が想像以上に高い

    ちょっと前に新4年生の3月度復習テストの結果が出ました。 40<理科<45<算数、社会<50<国語 以前の記事で書いた通り算数は息子のセンスがない中で自分の仕事の忙しさも重なってほぼ復習できていなかったので、結果は予想した通りと言えば予想した通りでした。 見方を変えるとちゃんと復習できていないとあっさり10近く偏差値が落ちるということが再確認できたテストでした。 ※前回の復習テストが55前後で、今回の復習テストは45前後 日々の勉強がひじょーーーに大事です、当たり前ですが。 それにしても平均を55~60点と予想した理科と社会。。。 このレベルの問題でも、平均点がどちらも65点越えなんですね!!…

  • 息子には算数のセンスがないような

    ベクトルがずれた誠実さをうりにしている理系パパは、家族の中では基本的には思ったことを口にします。 仕事における妻からの相談でも、会社(上司)が間違っていると思えば率直にそう述べるし、妻が間違っていると思えば遠慮なく「それは***という理由であなたの方が間違っていると思う」と指摘します。 そこに忖度はまったく存在しません。 なので、本当の相談ではなく単に同意してほしい相談(私から言わせれば雑談)は妻は私を回避して義母と電話で話すようになりました(笑) 子供に対する接し方も基本同じですが、勉強だけはやる気をなくしても困るのである程度忖度を入れています。 でもブログを利用して忖度なしに言うならば、お…

  • 【SAPIX】理科と社会の偏差値50前後の出来が読めない

    本日3月27日に3月度復習テストがありました。 算数と国語に関してはある程度感覚が分かる一方、問題は今回新たに追加された理科と社会。 SAPIXにおける理科と社会の偏差値50前後の出来が全く読めません! SAPIXの生徒だったら結構出来てそうな気もするし、問題の難易度から平均点が低くても納得できるし。 問題が難しいのは相変わらずですが、選択肢問題が多いのも事実なのでなんだかんだ言って55~60点が平均点になりそうな気がします。 話を聞く限り息子の理科社会の出来は悪そうなので、また偏差値40前後から始まる予感と言うか悪寒。。 それとも、選択肢問題で点数を拾ってるのかなー。 そもそもぼけーっとして…

  • 仕事と中学受験の優先順位

    私の本職はエンジニアです。 ですので、空いた時間で子供の勉強を見たりブログを書いていたりします。 仕事が忙しかったり大変な状況になると、子供の勉強を見るのはおざなりになるしブログなんてそもそも書く気がなくなります。 最近仕事がちょっと辛い、もとい大変な状況なので子供の勉強をそこまで見れていません。 ブログの更新頻度が落ちているのもそのためです。 こうなってしまうと勉強の刈り取りが明らかに適当になるので、子供たちとしてはむしろラッキーと言えるかもしれません。 本当はもう少し復習テストのための勉強をしたかったんですけどねー。 そんな気力がわかなかったっす。 仕事と中学受験のどちらが優先順位が高いか…

  • 中学受験合格者数はどれだけ水増しされているのか?

    各塾の合格者数を足し合わせると、学校が発表している実際の合格者数を優に超えてしまうというのは皆さん周知の事実だと思います。 この合格者数の水増しは中学受験界隈のよく知られた闇の一つです。 では合格者数はどれだけ水増しされており、我々はどのように対処していけばいいのか検証してみました。 合格者数の水増し結果 どうして合格者数の水増しが起こるのか? 各塾の在籍の定義は? SAPIXは? 早稲田アカデミーは? 四谷大塚は? 日能研は? まとめ 合格者数の水増し結果 では早速ですが、どれだけ水増しされているか2024年度最新のデータを用いて確認してみました。 塾は大手4塾としてSAPIX、早稲アカ、四…

  • 【SAPIX新4年生】3月度組分けテストーコース決定

    3月20日に3月度組分けテストのコースが決定しました。 とは言っても前回の組分けテストと同じ偏差値50前後という結果から予想できた通り、コースも前回と同じになりました。 見方を変えるとSAPIX偏差値50前後の力はついてきたのだなと。 見直ししてみると思った以上に変な間違いが多く正直もったいない形だったのですが、あの出来で偏差値50前後ということは現時点でもう少し上を目指せるなと。 レンジとして偏差値55~60を次の目標にしてもいいなと。 まあ、どこの親でも言っていそうな「もったいない」セリフを吐いてみました(笑) あとはどこでアクセルを踏むかですね。 アクセルを踏んでも成績が伸びるとは限りま…

  • 中学受験が辛くなってきた(笑)

    去年の8月から息子がSAPIXに通い始め、中学受験初心者の自分は四苦八苦しながら楽しく中学受験に挑んでいます。 そんな中、SAPIXのテキストを印刷しながらふと脳裏によぎったことがあります。「今新4年生になったばかりだよなー。ということは、少なくともこれをあと3年くらいこれをやるってことかー。。」 ・・・後3年もこれを続けるってこと?? 別に今辛いわけでもないのに(むしろちょっと楽しい)、中学受験という戦いを3年も続けることを考えるといきなりテンションが下がりました(笑) 続けて年中娘の公文を見ながらさらにこんなことを想像します。「年中娘もそのうちSAPIXに通い始めたり、中学受験したりするん…

  • 【SAPIX新4年生】3月度組分けテスト結果

    3月14日に3月度組分けテスト結果が出ました。 45<国語<50<算数<55 前回の記事で予想した通り算数の平均点は低めでした。 k-e-n-j-i.hatenablog.com その結果として息子の算数の偏差値も50以上となっていたという認識です。 とはいうものの、やはりSAPIX偏差値50は凄いです。 ケアレスミスを含めてここまでの点数を平均でたたき出すのは伊達ではありません。 しばらくはこのままついていきたいものです。 ちなみに色々言われているSAPIXですが、順調に受験人数が増えています。 今回のテストでついに7000人オーバー。 2024年度の6年生の在籍者数が6436人らしいので、…

  • 【SAPIX】新4年生の家庭学習のスケジュール

    2月からSAPIXの新4年生としての授業が始まっています。 一ヶ月以上試行錯誤してようやくスケジュールが定まってきましたので、ここに記したいと思います。 ちなみにこれはSAPIX偏差値50前後である息子の話であって、α(アルファ)コースの生徒の話ではありません(笑) 【制約】新4年生としての家庭学習制約 【コンセプト】朝型にシフト 【チェック/アクト】家庭学習のボリュームに対しパッケージは適切か? まとめ 【制約】新4年生としての家庭学習制約 まず3年生と大きく異なるのは塾の日にほぼ夜の勉強ができないということです。 通塾頻度 週一回 ⇒ 週二回 塾時間 16時30分~18時30分 ⇒ 16時…

  • 【SAPIX新4年生】3月度組分けテストでした

    3月10日(日)にSAPIX新4年生の3月度組分けテストが行われました。 1月に組分けテストで行われたばかりなので、正直そこからあんまり実力は変わっていないのではと思っています。 実力アップ以前にみなさん新4年生としての勉強のリズムに慣れるのに必死でしょうし(そう信じてますよ〜)。 内容もようやく始まった角度の問題や植木算が差し込まれてくるのかなと思ったらそんなこともなく、これまでと同様に工夫を凝らせた問題が多かったです。 レベルとしては、家だと解けるけどその場では焦りで間違いを誘発させる絶妙なライン。 いいところを突いてきますね〜 うちの息子くらいのハリボテ実力だったら簡単に間違いを量産しま…

  • 公文の先生に勝ちました

    年中娘が通っている東京の公文の先生は若干スパルタです。 スパルタとは言っても「早くやれコラ」みたいなことは皆無で、ニコニコ笑顔で「じゃあこれもやってみようかな? あれもやってみる?」という感じでどんどん進めていきます。 結果的に埼玉時代に比べ進度が急加速し、年中の時点でC教材(3年生相当の掛け算)をやっています。 個人的には飛ばしすぎですが、オブジェ(トロフィー)も貰えるし別にいいかなーと基本放置していました。 んでこの前のこと。 かけ算大変そうだなーと思っていたのもつかの間、一度も繰り返すことなく一直線に掛け算のひっ算に移行していたのです! いやいや、そもそも掛け算覚えきれてないし、それは厳…

  • もう新4年生の3月度組分けテストが行われるとか

    ちょっと前にSAPIXの暗中模索感が半端ないと書きましたが、早速今度の日曜日に3月組分けテストが行われます。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 2月に新4年生が始まったばかりですよ? やばいなー今回の範囲はどこだったっけ、植木算とかまだできてないよーと調べたら新事実。 組分けテストは範囲がないんですね! どうやら復習テストやマンスリーテストなるものは範囲があり、組分けテストは完全な実力テストとのこと。 1月の組分けテストに範囲がないのは3年生から新4年生に上がる節目の時期だからだと思っていました。 とらえ方を変えれば、悪あがきしようがない分だけ楽っちゃ楽とも言える(笑) こんな…

  • SAPIXの合格実績は落ちているのか?

    最近SAPIXの御三家合格者数の低下や早稲アカの躍進といったようなキーワードが出てきています。 以前から言っているように、合格者数よりも合格率の方が圧倒的に重要な値です。 そこで今回は合格者数だけでなく合格率も参照しながら、本当にSAPIXの合格実績が落ちているか検証してみました。 今回は男女御三家に絞っています。 合格者数の推移 合格率の推移 まとめ 合格者数の推移 はじめに合格者数の推移です。 目立つのは開成の合格者数の減少です。 一方でそれ以外は2020年比で見るとそこまで差がないように見えます。 しかし繰り返しますが重要なのは合格率ですので、このくらいで留めます。 合格率の推移 続いて…

  • 【SAPIX】暗中模索感が半端ない

    SAPIXの新4年生の授業が2月から始まり、早くも1か月が経とうとしています。 週2回に増えた授業分の家庭学習をどこでやるか、親子ともどもまだまだ試行錯誤している段階にあります。 しかしいずれにせよ言えることがあります。 ・・・ SAPIXは慣れるまで暗中模索感が半端ないです! 暗中模索でなければ五里霧中、五里霧中でなければもはや破れかぶれです(笑) テキストは多いし、カテゴリはあまり定義されていないし、やり方も人依存だし。。 僕ら初見組はとりあえずついていくしかありません。 ついていった結果、そこが深い闇の中でも何も驚きません。 だってほんとに暗中模索なんですから! これ、最初から色々把握し…

  • 無事胃腸炎で死亡(苦笑)

    先週年中娘が胃腸炎だったのですが、自分も見事に胃腸炎になりました。。 何なんでしょうね、子供は比較的症状が軽いくせして移された大人の症状は想像以上に重いのは。 娘は3回ほど嘔吐し、軽い下痢だったのですが(こちらも十分大変でしたが)、自分は嘔吐という嘔吐だわ40度前後の熱は出るは下痢という下痢だわで三日三晩寝込みました。 今も若干ふらふらしています。 吐き気で何も食べてない状態で嘔吐したら黄緑色で、「へー胃液って黄緑色なんだー」と思っていたらどうやら胆汁っぽいですね。 初めて知りました。 せっかくSAPIXで中学受験らしい角度の問題が出てきて一緒にやるのを楽しみにしてたので、結局子供に全部任せた…

  • 【SAPIX小4】算数の家庭学習の進め方が難しい

    今週の水曜日で新4年生としての授業を2回分消化しました。国語のBテキストの進め方が難しいとどこかで書きましたが、よくよく見てみると算数の家庭学習の進め方も難しいです! SAPIXの算数のテキストには問題ごとに難易度が明記されています。明確な定義が見つからなかったので以下は自分の感覚です。星1:基礎中の基礎星2:基礎星3:難問 星1と星2は個人的にはそこまで差はなく、すべて解くべき問題です。「星2だから無理に解く必要はない」はおそらく許されません。一方で星1星2と違って星3はかなり難易度に幅があります。中学受験の過去問がそのまま出てきたり(これホント)、星2にしてもいいよなーと思うレベルまで様々…

  • やっててよかった公文式

    小3息子は今年の1月をもって完全に公文を辞め、SAPIXにシフトしています。 自分もやっていたからという程度の理由で公文を始めてもらいましたが、SAPIXに通い始めて改めて公文をやっていてよかったと実感しています。 【前提】共働きで勉強のサポートがあまりできない 【メソッド】何をいつまでに(What/When)がはっきりしている 【メソッド】丸付けとスケジュール管理(リスケ含む)をしてくれる 【メソッド】メソッド比較表(公文/SAPIX/パパママ塾) 【成果】学習習慣がつく 【成果】基礎学力が身につく まとめ 【前提】共働きで勉強のサポートがあまりできない 今の外資系の会社に転職するまで、子供…

  • あいつの季節がやってきた(泣)

    中学受験という高く険しい山に挑んでいる皆さん、そろそろ出ていませんか? ・ ・ ・ 花粉症の諸症状が(泣) 「少しだけ暖かくなりましたよねー」と職場で話していたらこれですよ。。 鼻がむずむずして、目がかゆくなって、、一気にテンションが下がりました。 30歳前後で花粉症の諸症状が出始めたのですが、認めてしまうと負けな気がして断固として病院には行きませんでした。 鼻水はめっちゃ噛めばいいし、目のかゆみはそれっぽい目薬をやっていれば何とかなったからです。 【第2類医薬品】ロートアルガードクリアブロックZ 13mL アルガード Amazon しかしどうしても目のかゆみが耐え切れないときがあり、一念発起…

  • 【SAPIX小4】プリント&テキストが多すぎやしませんか(笑)

    SAPIX新4年生の授業が始まって1週間が経ちました。 まず率直な感想。 ・・・ プリント&テキストが多すぎやしませんか(笑) 以下、1週間でもらうプリント&テキストです。 算数 デイリーサピックスA デイリーサピックスAの解答・解説 デイリーサピックスB デイリーサピックスBの解答・解説 デイリーチェック デイリーチェックの解答 基礎力定着テスト(その1) 基礎力定着テスト(その1)の解答 基礎力定着テスト(その2) 基礎力定着テスト(その2)の解答 国語 デイリーサピックスA デイリーサピックスAの解答・解説 デイリーサピックスBの文章 デイリーサピックスBの問題・解答用紙 デイリーサピッ…

  • 【ブログ初心者】はてなブログでスマホ表示をPC版に合わせる方法

    私のブログを見ている方はもしかしたら最近スマホ閲覧時のデザインが変わったと思っている方もいるかもしれません。 開設して半年以上経過した今になってスマホ閲覧時のデザインを変えられることに気づきました。 何を隠そう、私は中学受験初心者であるとともにブログ初心者でもあるのです! ブログ開始時にデザインは決めていた 中学受験ブログを開始しようと思った時、はてなブログのデザイン変更方法は事前に調査しました。 見出しや目次のカスタマイズ方ですね。 joujilog.com www.fuji-blo.com そしてデザインも決めたうえでブログを始めたので、そこから一切変更する必要性を感じていませんでした。 …

  • 【衝撃】中学受験ブログのポテンシャル

    去年の6月にブログを開設して半年以上経過しました。 息子の奮闘記(SAPIX入塾テストに合格→偏差値30台→なんとか50台まで巻き返す)を書きながらも基本的には中学受験初心者である自分ならではの有益だと思った情報を書くようにしています。 Googleサーチコンソールで各データの推移を考察したところ、なかなか興味深い事実が分かりました。 各データの推移 クリック数、表示回数の推移検証 CTR、掲載順位の推移検証 自分のブログ運営の良かったところと悪かったところ 中学受験ブログのポテンシャル まとめ 各データの推移 まずはじめに各データの推移を示します。 クリック数、表示回数はハズイので隠していま…

  • SAPIXの表彰状をもらった件

    昨日SAPIX新4年生としての初めての授業があったのですが、この前の1月度復習テスト(3年生)の表彰状をもらってきました。 中学受験初心者から脱却しつつある自分はこの表彰状をもらえる基準を知っています。 SAPIXの表彰状は所属するクラスで成績一位になればもらえます! 他にもメダルがあるらしいのですが、こっちはSAPIX全体でXX位以内だともらえるという基準なので自分たちとは縁のない世界ですね^^; 前回の復習テストは2科目合計で偏差値55ちょっとで特別高成績というわけでもないので、やはり最下層クラスならでは授与と言えそうです。 k-e-n-j-i.hatenablog.com k-e-n-j…

  • 【しょーもな】理系パパ家学歴対決!

    今回は理系パパ家の学歴対決を書いていきます。 どうしてこんなしょーもない企画をやったのかは後々明らかにします。 基準は理系パパの高校 学歴対決の結果は? こんな企画を設けた理由 基準は理系パパの高校 基準は私の通っていた公立高校としました。 毎年東大3、4人合格というレベルでしたので、中央値としてはMARCHくらいだったと思います(違うかな?)。 聞いてみると妻の通っていた中高一貫校も東大3~5名と言っていたので同じレベルだと判断しました。 ちなみに妻は関西出身なのでざっくりとした私立の合格割合ではレベルを判断できません。 学歴対決の結果は? 早速結果です。 青が自分、赤が妻です。 基準は完全…

  • 旧帝・早慶に合格するためには高1・2から理社をやれだと??

    この前Youtubeのおすすめににわかには信じがたい動画が出てきました。 ↓旧帝・早慶志望の高1.2生は理科・社会を今やらないと間に合いません! www.youtube.com まがりなりとも旧帝大にも早慶にも合格した理系パパとしてはスルー出来ない案件です。 いやいやそんなことないでしょ、と思いながら動画を見ました。 自分はいつから理社をやった? CASTDICEでは何と言っている? しれっととんでもないことを言っている まとめ 自分はいつから理社をやった? 自分は理系でしたので、理科に関して言及します。 進学校の底辺だった自分は現役が終わってから勉強を始めましたので、すべての教科を丸一年で仕…

  • 【SAPIX小3】1月度復習テスト結果

    本日SAPIX小3 1月度の復習テストの速報がありました。結果は以下です。50<算数<55<国語<60 後出しじゃんけんになってしまいますが、今回の復習テストはSAPIX偏差値55前後になると予想していました。事実/仮定/結果は以下です。 事実 「範囲がない」組分けテストでSAPIX偏差値50前後 中学受験を始めたばかりの息子にはこれまでの積み重ねがない 仮定 範囲があるテストだったら偏差値が上がるはず→偏差値55前後 ※言い換えると範囲があるテストで偏差値55前後にならないのであれば前回の結果(SAPIX偏差値50前後)がラッキーだっただけ 結果 SAPIX偏差値55前後 全体的には今回も予…

  • 【中学受験】大学受験に強いのは中堅私立校?難関公立校?

    「大学受験に強いのは私立中高と公立中高のどちら?」と聞かれたらあなたはどう答えますか? 中学受験の肯定否定にかかわらず、おそらく多くの人が「私立」と答えると思います。 それでは中堅私立校と難関公立校ではどちらの方が大学受験に強いのでしょうか? 今回はちょっとだけ気になる上記の質問について無駄に時間を使って調査しました。 はじめに 難関公立校の「早慶上理ICU/GMARCH/日東駒専」合格率は? 中堅私立校の「早慶上理ICU/GMARCH/日東駒専」合格率は? 大学受験に強いのは中堅私立校?難関公立校? まとめ 【番外編】この学校エグくない? はじめに 「大学受験に強い」学校の定義ですが、今回は…

  • 中学受験の本番でガンガン休む外資系社員

    私は外資系企業で働いており、前職のザ・大企業@日本に比べて働き方の自由度がひじょーに高いです。 今年は私の上司が31日から5日まで小6息子の中学受験のために有休を取っています。 「何かあったらメールして。あんまり見れないかもしれないけど」 「それ意味ないじゃん」と思いながら「頑張ってくださいねー」と声をかけておきました。 去年は別の方がやはり1日から3日まで有休を取っていて、お子さんはしれっと女子御三家に受かっていました。 自分としては外資系企業の風土が肌に合っています。 成果を出さないとプレッシャーをかなりかけられますが、残業をもっとしろと言われるザ・大企業@日本よりは10倍マシです。 ※残…

  • 公文だけでSAPIX入塾テストに合格できる?(新4年生版)

    以前の記事で、3年生は公文だけでSAPIXに入塾することは可能と書きました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 実際に私の息子は公文だけで突撃し、ギリギリながら合格しています。 しかし、この前新4年生の組分けテストを受けて思いました。 新4年生だと公文だけでSAPIX入塾テストに落ちる可能性が普通にあります。 公文生のお子さんはこの問題をすらすら解ける? 国語の文章読解の文章は何ページある? 公文生は基礎は間違いなく素晴らしい SAPIX入塾テストにどう対応する? まとめ 公文生のお子さんはこの問題をすらすら解ける? あなたのお子さんは次の問題を解くことは可能でしょうか? 19…

  • 公文辞めます

    このブログに書いてなかったのですが、1月をもって小3息子の公文を辞めます。 理由はただ一点で、負荷低減です。 2月から始まるSAPIX新4年生の勉強量を想像すると公文も一緒にやる余裕はないということです。 3年生と4年生の授業を比較すると以下です。 3年生 週1回 1回2時間 4年生 週2回 1回3時間30分(最初の30分復習テスト) 授業が週二回になるだけでなく、一回につき3時間30分もかかります。 これ小4ですよね。。 にわかには信じ難いのですが。。。 私はこのカリキュラムを見た時点で公文を辞めることを決意しました。 そして肝心の授業内容。 新4年生保護者用の説明動画も見たのですが、正直実…

  • 【中学受験】A3プリンターを活用した楽々ワークフロー(補足)

    一つ前の記事でA3プリンター導入時のメリットについてざっくりと書きました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com しかし実際には試行錯誤の後に生まれた考え方やノウハウも含めて運用しているため、前回の記事をきっかけに導入すると余計に手間が発生するリスクすらあります。 そこで今回はこれらのプチテクニックについて以下のSAPIX本のように〇×形式で書いていきたいと思います。 SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】 作者:佐藤智 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon スキャンするテキストは? スキャンするタイミングは? 復習範囲は? スキャン…

  • 【中学受験】A3プリンターを活用した楽々ワークフロー

    中学受験に臨んでいるご家庭の皆さん、テキストの整理はどうしていますか? とんでもないテキスト量の多さに辟易していませんか? 今回は皆さんを悩ませる?テキストの整理に関して3か月ほどA3プリンターを徹底活用して見えてきたものがありますので、記事にしたいと思います。 コンセプトは「中学受験のデータベース化~まだテキスト整理しているの?~」です。 面倒なテキスト整理が不要に 情報への圧倒的なアクセスしやすさ データベース化に適したプリンターは? データベース化ワークフロー まとめ 面倒なテキスト整理が不要に 中学受験ではテキスト整理が地味に大変です。 仕事や日常生活に多大な影響を及ぼすというほどでは…

  • 皆もすなる自己採点といふものを自分もしてみむとてするなり 【SAPIX小3 1月復習テスト】

    ぶっちゃけこのタイトルを書きたいという思いだけでこの記事を作成しました。 土佐日記の有名な冒頭の一文ですよね。 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり 1月23日に3年生の1月度復習テストがあり、24日に答案が公開されました。 SAPIXは答案が事前に公開されるため、成績速報の前に自己採点が可能になっています。 以前言っていたように低学年時は成績度外視だったのでこれまで自己採点はやっておらず、子供とのやり取りでざっくりとした理解度を確認していました。 復習するために点数をつける必要はないですしね。 で、自己採点をした結果、、、 復習テストってここまでテキストと内容が似ているんです…

  • 【SAPIX】みんな組分けテストの結果が気になるのね(笑)

    1月17日のことです。 ブログを公開したついでにアクセス数を確認したところ、当日に急激な増加があることを発見しました。 しかも最新の記事ではなく、ちょっと前に公開した以下の記事に多くのアクセスがあったのです。 「SAPIX 新4年生組み分けテストでした」 なるほどー、、 みんな組分けテストの結果が気になるのね(笑) 1月17日はSAPIX 新4年生の組分けテストの成績速報日でしたので、ネット検索した流れでアクセスしたのだと思います。 ですよねー皆さん(笑) というわけで実験してみました。 事実 SAPIX 新4年生の組分けテストの成績速報日に関連のブログのアクセス数が急増した 仮定 テストイベ…

  • SAPIX 新4年生組分けテストのコース決定

    今回のブログは大した内容もありませんが、一応コースが決定したので報告まで。 事前に偏差値50前後と言っていました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com コースも(当たり前ですが)真ん中でした。 正確に言うと真ん中の下側、仮にA/B/C/αだったとするとCではなくBの方。 「よっしゃー」と軽くガッツポーズする小3息子の脇で 「お兄ちゃんすごーい!!!」 と内容を全く理解していない年中娘が叫んでいました。 それ、2人で戦いごっこをしているときにラスボスを倒したお兄ちゃんに叫ぶ言葉と一緒じゃないか。。 SAPIXで真ん中に行くのは、娘にとってラスボスを倒すのと同じくらい凄いことらしいで…

  • 【SAPIX新4年】皆さんばれてますよー

    SAPIXのテスト結果には子供の正誤だけでなく、問題ごとの正答率が明記されています。 問題のレベル及び内容を確認し、正答率を見て確信したことがあります。 皆さん、SAPIXテキスト以外にもちょこちょこやってますよね(笑) ばれてますよー SAPIXのテキストをこなすだけではこんなに正答率高くないよなーという問題が散見されるのです。 そうなると気になることが一点。。 3年生の授業は今週終わりましたが、4年生になると理科と社会がテストに加わってきます。 SAPIX生はどのように勉強していくのでしょうか? あれ?? もしかしてだけどー×2 byどぶろっく 理科、社会すらも先取りしているのでしょうか?…

  • 「とりあえずSAPIX入室」で唯一反省していること

    何回か言及していることですが、埼玉から東京に引っ越してきた理系パパ家はちょっと前まで中学受験を全く考えていませんでした。漢検はもちろん、英検や無料の模試やテストを受けたことも皆無でした。中学受験に興味を持ちとりあえず受けた入室テストでぎりぎり合格したので、慣れを目的としてSAPIXに入室しました。この慣れるためのSAPIX入室は今でも間違っていなかったと思っていますが、唯一反省していることがあります。それは成績度外視です。 小3の時点では「出来なくても分かっていればいい」と思っていた自分は、入室当初復習をほぼさせませんでした。急に勉強の負荷が高くなって息子が勉強嫌いになってしまうことを何よりも…

  • SAPIX 新4年生組分けテスト結果

    昨日新4年生の組分けテスト結果が出ました。 45<国語<50<算数<55 結論から言うとSAPIX偏差値50前後かなーと過去記事で宣言した通りの結果です。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 前回のテストが 算数<40<国語<45 だったので、10以上偏差値がアップしている状況です。 SAPIX偏差値の予想精度の高さに自分でもビックリ(笑) 今回の組分けテストのPDCAは以下になります。 Plan SAPIX偏差値50前後(偏差値10以上アップ) Do 復習する 見直し読み直しを徹底する Check SAPIX偏差値50前後 算数は予想から上振れ 国語は予想から下振れ Act し…

  • 「SAPIX中央値がMARCH以下!」の真実

    SAPIXをネットで検索すると、「SAPIX出身者卒業大学の中央値はMARCH以下!」といった一見衝撃的な記事に出くわすことがあります。 SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠 ビジネスジャーナル 「SAPIXの中央値はMARCH」にSNS騒然、作家・藤沢数希氏に主張の根拠と中学受験のコスパを直撃! 2024年入試対応!わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校 ダイヤモンド・オンライン でも私の感覚では「中央値でしょ?そんなもんじゃね?」くらいの受け止め方でした。 そこで今回は「SAPIX中央値がMARCH以下」という議題を理系的に検証してみた…

  • 今日は何の日、フッフー♪

    今日の朝、年中娘のスイミングの送迎をしていたところいつもと違った光景がありました。 18歳前後?の若者が参考書を片手に歩いていたのです。 もしや、と調べてみたところビンゴでした。 今日は大学の共通テスト(旧センター試験)初日だったのです! 最近は中学受験界隈の情報収集ばかりしていたので全く知りませんでした。。 センター試験と言えば、国語で衝撃の119点をたたき出した思い出深いテストです。 そのせいもあり合わせて8割に行けずさすがにちょっと焦った記憶があります(638点。撃沈でもいいからあと2点くらい取らせてくれい)。 プレが84%前後だったのでなおさらですね。 そんな私なので、子供に国語を教え…

  • SAPIXαって人外の巣窟か?

    この前新4年生の組み分けテストを受けました。 小3だとアルファベットクラスしかありませんでしたが、小4からは噂の最上位クラスであるαクラスが出現すると思います。 普段の授業のテキストや組み分けテストの内容を確認していますが、現時点でSAPIX αクラスのお子さんが想像できません。正直人外かって思うレベルです。 私が感心しているのは単純な頭の良さではありません。あのレベルの問題で好成績を修めるためには頭の良さだけでは無理で、かなりの努力が必要なはずです。正直一日くらいであれば一般の塾生でもαクラスの生徒と同じ努力は簡単に出来ると思います(火事場の馬鹿力のような言葉もありますので)。でも、努力し続…

  • SAPIX 新4年生組み分けテストでした

    1月8日に新4年生の組み分けテストを受けました。 時程としてはこんな感じらしいです。 1月8日 テスト本番 1月9日 採点前答案 1月17日 採点後答案・成績速報 1月21日 コース基準 勉強の経過から、今回のテストでは偏差値50前後になるかなーと言及しました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com まだ結果は出ていませんが、おそらくそんな急激には上昇せずに45~50くらいに落ち着くのではないかと思います。 PDCAを回すのはちゃんと結果が出てからにしますが、今回のテストをざっくり振り返ります。 ケアレスミスは1、2問ありましたがこれは想定内。 まさに現状の実力です(笑) またルー…

  • 自調自考が足りませぬ

    SAPIXに通い始めてから息子の勉強を見るようになっていますが、明らかに自分の方が上だなと思うことが一つだけあります。 息子より自分の方が明らかに優れている点、それは「自調自考」です。 「自調自考」は渋谷教育学園渋谷中学校・幕張中学校の教育理念です。 とは言っても通常用いられる「自分で調べ自分で考える」という意味ではなく、渋渋の校長先生が言及している「自分を調べ自分を考える」の方です。 ↓引用:渋渋ホームページ 自分が学生の頃、そこそこ勉強ができましたが大学受験層において頭が良いとは思っていませんでした。 何せ進学校の底辺でしたし(笑) k-e-n-j-i.hatenablog.com ですの…

  • 暇だと何もやることがなくなる不思議

    本日、私だけが休みです。 妻も小3息子も年中娘も家にいません。 普段は自分の時間が取れずに悶々としている日々ですが、いざド暇になってしまうと何もやることがなくなってしまうのはいったい何なんでしょうか(笑) パッと思いつく散髪も年末に済ませてしまっていますし、大掃除も終わらせています。 子供が「逃走中」を見ていて録画しただけの「NHK紅白歌合戦」も見たいアーティスト部分は見てしまったし、暇だからってゲームしたりYoutubeを見るのもなんか違う。 (というか紅白歌合戦って今だとYoutubeでもアーティスト別に見れるんですね、さっき気づきました) TOEICなどの勉強をした方がいいんだけど、ド暇…

  • マジで一問も解けねえ。。

    私は本屋でたまに中学受験コーナーに立ち寄ることがあります。 この前行った本屋ではその二つ奥に大学受験コーナーがありました。 「中学受験の問題は6割くらい解けたけど、大学受験はせいぜい3割くらいしか解けないのかなー」と軽い気持ちで母校の旧帝大の過去問を開いてみました。 。。。 旧帝大の数学、ぜんっぜん解けねえ。。 本当に最初の一問からぱぱっと解法が思いつかないのです! (自分がもろもろの公式をすっかり忘れているのは認める) 本当に俺、この学校に合格したのだろうか? 秋には合格できると確信し、試験を受けてからも「多分合格したー」と軽い気持ちで親に伝えるくらい完成度高く仕上げていたのだろうか? 受験…

  • 中学受験をどれだけ頑張るか問題

    親が中卒だったこともあってか、私は学歴に関して人と感覚がずれているところがあります。 自分の通っている大学が旧帝大と判明したのが大学3年生の時というくらい学校に無知で無頓着でした。 「どこに入るかではなく何をするか」というのが当時の私のトッププライオリティで、それは大人になった今でも変わっていません。 そんな私が時々思うのが、中学受験をどれだけ頑張るかです。 何をするかが明確になっている人は、学部が特別な場合を除いて正直どの学校に行ってもそこまでやることは変わりません。自分の道を突き進むだけです。一方でこの考えが強すぎると中学受験なんて頑張らなくていいという結論に到達してしまう恐れがあります。…

  • SAPIXつらい発言

    冬期講習も始まった2日目の朝、息子からぽつりと出た表題の発言。 「SAPIXちょっとつらい」 「これはまずいかも」と瞬時に思いました。「つらい/キツイ/辞めたい」といったような感情だけは抱かないように出来るだけ慎重に勉強を進めてきたつもりだったのに。 脳内で様々な過去のやり取りが駆け巡りました。 顔には出さないだけで息子は息子なりに負担に感じていただろうか? 自分の感覚は息子とずれがあったのだろうか。。 まずいなーやりすぎちゃってたのかなー こちらの危惧をよそに息子はこう続けました。「だってさー、学童で遊べないじゃん」 「???どゆこと?」 「いやー、だってSAPIXの宿題したら学童で遊べない…

  • 冬季講習と共働き

    本日から4日間の冬期講習が始まります。 この冬期講習は理系パパ家にとって2つの懸念点があります。 懸念点の一つは送迎、そしてもう一つは復習タイミングです。 まず送迎です。 冬期講習はいつもと違って14時30分という早い時間帯から17時30分まで行われます。 最寄り駅にSAPIXがない理系パパ家は送迎に電車を利用しているのですが、フレックスタイム制度を活用しても行きはどうしても息子一人で電車に乗って行く必要があります。 妻も自分も中途半端な田舎出身なので、小3の息子が一人で東京の電車に乗るのは親として不安が全くないと言ったら嘘になります。 少し考えて初日だけは自分が半休を取って送迎し、それ以降は…

  • サンタさん大失敗?

    理系パパ家には子供が2人います。 小3の息子と年中の娘です。 そして子供が2人となると、クリスマスの季節になるとちょっと面倒なことが起こります。 ずばりクリスマスプレゼントのチョイスです! さてここでいきなり問題です。 子供が2人います。クリスマスプレゼントをあげたい人はパパ家の祖父母、ママ家の祖父母、パパママ、サンタさんの計4組です。 合計何パターンのプレゼントを考える必要があるでしょうか? 正解は ・・・ 2×4=8 つまり計8パターンのクリスマスプレゼントを考える必要があるのです!! これはひじょーに面倒!!! 最初に暇な祖父母軍団が11月くらいにはどんなプレゼントがいいか質問してきます…

  • 6年生の12月を想像するだけでざわざわする(笑)

    もう12月の中旬が過ぎ、2023年も終わりが近づいてきていますね。 小3の息子は来週からSAPIXの冬期講習があったりと年明けには早速新4年生の1月組み分けテストが控えていたりして、いつもと少し違う年末年始を過ごしそうです。 SAPIXのスケジュールを立てるのもまあまあ面倒だなー、と思いながらふと気づきました。 小3だからいいけど、もしこれが小6の12月だったら面倒だなんて言っている場合ではないのでは? おそらく追い込み期間のど真ん中ですよね? 過去問をやっている時期なのでしょうか? 直前の模試の成績が振るわずに焦っていたりするのでしょうか? 6年生の12月を想像するだけでちょっとざわざわしま…

  • SAPIXの本はちょい危険

    SAPIXに入る前、以下の「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」を読みました。 SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】 作者:佐藤智 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 詳しくは実際に購入してみていただきたいのですが、非常に納得できる内容でSAPIXに対して好感を持ちました。 単純な「知識」よりも「なぜ」や「わくわく」を大事にして子供の自発的な学びを隆起していくといった内容です。 続いて参加したSAPIXの説明会でも低学年時は「なぜ」を大切に進めていきますと言及していて、姿勢は一貫していました。 これならば公文のF教材も終…

  • らせん階段状学習発動中

    以前最適な復習のタイミングを検討し、中長期的な復習はSAPIXのカリキュラムに任せるといったような記事を書きました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com というのはSAPIXホームページに「らせん階段状学習」と記載し、繰り返し学習するカリキュラムを組んでいると書かれていたからです。 ↓引用:SAPIXホームページ そんな中、SAPIXに通い始めて半年経ってないのに早速学習のらせん階段が発動しました。 いきなりですがうちの息子は式に穴が開いている問題(逆算や虫食い算)が苦手です。 例えば以下のような問題ですね。 □÷5 + 29 = 44 以前も数問テキストにあったのですが、簡単な…

  • 言葉ナビなるものが配られるの巻

    この前「言葉ナビ 上巻」なるものを配られました。 存在感がえげつないです。 計211ページ! しかも、これで上巻ですって? ちょっと調べたらまあまあ有名な教材っぽいですね。 Googleで検索したら最初がメルカリだったし。。 (いや、本当は転売はダメなはず) パラパラとめくったところ、確かにかなりの良本に見えます。 第一章 基本の「キ」 第二章 ことわざ 第三章 慣用句 第四章 熟語 第五章 同音異義語・同訓異字 第六章 いろいろな言葉 もはや下巻は必要あるのかってレベル。 下手な参考書を何冊か買うよりもこれをやってしまった方がいいですね。 メルカリで上下巻セットで1万円オーバーで売れているも…

  • 年中娘の公文が進んでいるような

    この前娘が公文の進捗一覧表基準認定証をもらってきました。 年中でB教材なので、3学年以上進んでいる形です。 埼玉に住んでいるときはそこまで進んでいなかったので、どう考えても今の東京の公文教室がスパルタですね。。物腰は柔らかい先生なのですが、にこにこーと攻めてきます。 あんまり先に進んでもどうかとも思うんですけど、娘が楽しそうなのでそのままにしています。 ダメだったら進級テストで弾かれますしね。 娘の凄いところは勉強が好きなのに、とんでもなく計算が遅いところです。言い方間違えました。。娘の凄いところはとんでもなく計算が遅いのに、勉強が好きなところです。ひどいときには3枚に1時間半かけたりしますが…

  • とんでもない解き方だけど答えはあってる。。

    息子がSAPIX基礎トレをやっているところを何気なく見ていたところ、時間の引き算の問題をやっていました。 問題は以下です。 6時間21分ー4時間55分= 「分」側はそのまま引けないから1時間分借りてくるやつだな(つまり81-55=26)と思っていたら、息子は以下の式を書き始めました。 55ー21=34 21ー55ができないからってひっくり返して55-21をやっちゃうの? 今さら? 全然理解できてないじゃん!と思ったら息子は続いて以下の様に計算し始めました。 60-34=26 よって1時間26分 あれ、答えが合ってる!! どういうこと? 数式で表現してみると確かに合うのです。 A=21、B=55…

  • 塾なしで難関校に合格できると思えない

    中学受験のブログを拝見すると、まれに塾なしで難関校に合格したといったご家庭に出くわします。 何かを自慢するということではなく、単純に事実としてパパ(ママ)塾で合格したよーとあっさり書いています。 中学受験に参戦してせいぜい3か月程度ですが、正直塾なしで難関校に合格できると思えません。 もちろん私は地方公立高校→旧帝大ということで中学受験に関してはもともと何の知識も経験もありません。 よってパパ塾で中学受験を進めようと思っても何をどうしたらいいかわからないということもあります。 しかし私が信じられないと思っているのはそこではなく、親子の関係です。 中学受験という大きな山に挑むとき、親子は多少なり…

  • 勉強が順調?

    ここ一ヶ月分かるから出来るに基準を変えてSAPIXの教材を進めています。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 勢いで買ったA3プリンターのおかげもあり、新たに追加した復習のワークフローも至って順調に消化出来ています。 k-e-n-j-i.hatenablog.com ある程度問題をピックアップしているものの夏期講習からの復習が追いつきそうです。 夏から通い始めたSAPIXにも慣れ復習もできるようになり、勉強が順調に進んでいる認識です。 前回の確認テストの偏差値は算数<40<国語<45でしたが、次回はSAPIX偏差値の50前後に行くんじゃないかなーと思っています。 ここはブログなの…

  • 中学受験における最適な復習のタイミングとは?

    私は覚えるのが苦手です。 そのまま理系に逃げたので、どう復習すれば記憶に定着しやすいのかいまだにわかっていません。 しかし中学受験で効率的なスケジュールを立てるためには復習のメカニズムを知る必要があります。 そこで今回は中学受験における最適な復習のタイミングを調査してみました。 短期記憶と長期記憶 エビングハウスの忘却曲線 最適な復習のタイミングは? まとめ 短期記憶と長期記憶 記憶は大きく分けて短期記憶と長期記憶に分類されます。 短期記憶は数秒から数分間の一時的な記憶で、長期記憶は長期間保存できる記憶です。 パソコンに例えるとRAMが短期記憶、HDDが長期記憶と言えます。 中学受験において「…

  • 北辰テストって知ってる?

    北辰テストを知っていますでしょうか? 実はこれ、なぜか埼玉県の中学生だけを対象にして行われるテストなのです。 埼玉県の地方出身の私は20~30年前に北辰テストを受けていました。 ↓今は過去問があるんですね。でも対策するのもちょっと違う気が 北辰のかこもん 中3数学 2022年度北辰テスト過去問題集 北辰図書株式会社 Amazon 北辰テストのいいところは埼玉県のほぼ全員の中学生が受験するだけでなく問題自体も埼玉県の公立高校の入試問題を意識して作られていることから、結果をもとに志望校を定めやすいということです。 かくいう私も進学した公立高校だけでなく、栄東(中学受験界隈では有名ですね)の受験を北…

  • A3プリンター買ってやったぜ(と注意点)

    以前の記事でA3プリンター(コピー機)を買わないとやってられんと書きました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 即断即決が売りの理系パパは本当にそのまま購入ボタンをポチリました! 購入したのは結局「両面同時スキャン」が可能&最新機種のMFC-J7300CDWです。 ブラザー工業 プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7300CDW (FAX/ADF/30万ページ耐久/自動両面/2段トレイ) 通常 ブラザー工業(Brother Industries) Amazon で、配達物を見た第一印象。 でけえなおい。。 プリンター台とともに設置が終わり、うちの空気清浄機と並べた写…

  • 東工大には勝ってるけどな

    高校時代の友達に東工大に行った奴がいます。 今でも付き合いがありますが、 「まあ、でも東工大には勝ってるけどな(注意:知名度のこと)」 「うるせえよ」 みたいな会話を何回かした記憶があります。 もちろんこれは入試難易度が旧帝大より東工大の方が上であるという暗黙知があって成り立つ会話です。 入試難易度が逆だったら上記の会話をする意味がわかりません。 関東だと旧帝大(正確に言うと東大京大を除く地方旧帝大)も東工大も知名度はありません。。 早慶はもちろん、箱根駅伝に出てくる大学(例えば大東文化大)より圧倒的に知名度は低いでしょう。 そして、知名度がないことを旧帝大出身の自分も東工大出身の友達も認識し…

  • 【100%愚痴】さすがにA3コピー機買わないとやってられん

    前回は手持ちのコピー機だと印刷が遅く印刷物の整理も大変と触れましたが、、、 k-e-n-j-i.hatenablog.com さすがにA3コピー機買わないとやってられません!! SAPIXの教材はB4ですので、A4のコピー用紙と比較するとこんな感じです。 これを一般的なA4コピー機でスキャンして印刷しようとするとどうなると思いますか? 1枚を半分に折って2枚分として印刷する必要があったり、、 ぎりぎりA4の1枚で行けるんじゃね?と思ってトライして失敗したり、、 2枚で印刷したものと1枚で印刷できたものの縦と横のレイアウトが異なっていたり、、、 そもそも今あるA4プリンターだとスキャンも印刷も遅…

  • 【半分愚痴】分かるから出来るになるために

    SAPIXに入塾して早3か月、少し前から「分かる」から「出来る」ようになるために勉強のスケジュールを立てています。 皆さんは「分かる」から「出来る」ようになるためにどのようなことが必要だと思いますか? 私は一つしかないと思っていて、黙々と「出来る」ようになるまで繰り返すということです(笑) イメージはこんな感じです。 すべての問題をやった方がいいに決まっていますがそこまで時間もないので、最低限出来なかった問題を抽出し繰り返していくという形を想定しています。 ちなみに「分かる」が基準だった理系パパ家は以下のような形でした。 「分かる」が基準だとその場限りの一回で勉強が終わりになります。 当たり前…

  • ケアレスミスの原因と対策

    以前息子が実質2回目のテストでケアレスを頻発させたという話をしました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com しかしその後自分も解いてみたところ同じようなことをしでかしており、ケアレスミスを深堀した結果見えてきたものがありますのでここに書きたいと思います。 息子がケアレスミスを頻発させた原因 大人である自分がケアレスミスをした原因 なぜなぜ分析を利用し原因を抽出 対策の立案 まとめ 息子がケアレスミスを頻発させた原因 基本的には以下の過去記事に書いています。 k-e-n-j-i.hatenablog.com この軽い振り返り時点では見直しをしなかったことが主な原因と判断し、ちゃんと…

  • 妻への恐怖

    理系パパ家では勉強を教えるのは基本自分が担当しています。 小3の時点では勉強嫌いになってしまうことが一番避けたい事項だったので、SAPIXに入塾してからも出来るだけ負荷をかけないように進めてきました。 以前の記事で書いた通り「出来る」ではなく「分かる」であればOKという基準で勉強に取り組みSAPIX偏差値は45~50くらいかなと思っていたのですが、実際のテストでは算数<40<国語<45でした。 k-e-n-j-i.hatenablog.com k-e-n-j-i.hatenablog.com ちょっと焦って家でやらせ、「分かっている」けど「出来ない」という状態であることが分かりました。 どれだ…

  • 分かると出来る

    小3息子のSAPIXの確認テストで再確認したことがあります。 それは、「分かる」と「出来る」は大違いということです。 InputとOutputと置き換えてもいいかもしれません。 自転車の乗り方が分かっていても乗れるとは限らないのと同様に、分かると出来るは全く別物です。 最初に「分かる」と「分からない」の違いを図示すると以下です。 青文字がInput、赤文字がOutputになります。 「分かる」というのは問題(What)とどうやるか(How)のInputがあれば出来るという状態ですね。 実際にはHowまで行かなくても多少ヒント(気づき)を与えれば出来るという状態の方が多いかもしれません。 How…

  • 【小3】SAPIXのレベルは高いけど、興味深い事象あり

    この前小3SAPIXの10月度確認テストの速報がありました。 自分は中学受験初心者なので、問題の傾向および難易度を知りたい場合は実際に解いてみます。 k-e-n-j-i.hatenablog.com k-e-n-j-i.hatenablog.com 今回も問題を解いたうえで「中学受験を目指すくらいの『一般的な』小3」だったらこのくらいかなーと思った点数(分解能は5点)を比較したものが以下です。 ※国語は微妙。50点予想でもいいかも 中学受験層の『一般的な』小3を想定した点数よりSAPIXの平均点は明らかに高かったです。 平均点というのはケアレスミスで1、2問落としてしまっている場合も多分に含ま…

  • テスト初心者さんの注意点

    この前小3の確認テストで息子が衝撃の偏差値をたたき出しました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com ケアレスミス、イージーミスのオンパレード。 確かに基礎トレでもちょこちょこ間違えるけど、、、それにしてもこんなに間違えるものかって改めて問題用紙を見たらなぜか真っ白。 「あれ、なんで問題用紙真っ白なの? 途中式どこ?」 「いや、書いてない」 「書いてないって、どうやったの? 36×5-19×6とか」 「頭の中で。どうしてもわからないものは薄く書いて後で消した」 「消したら見直しできないじゃん。そもそもなんで問題用紙に途中式書かなかったの?」 「問題用紙に書いちゃだめだと思った」 お…

  • 【小3】まずテストができる時点でホント尊敬

    昨日小3の10月確認テストの結果が出ました。 算数<40<国語<45 ちょい待てよ、国語はまだしも算数がおそろしいほど偏差値が低い。。。 まるで自分の進学校の底辺時代の偏差値ぢゃないか。 k-e-n-j-i.hatenablog.com どうしたんだと思って内容を確認すると、ケアレスミスやイージーミスのオンパレード。 プラスとマイナスの認識違い 単純な引き算の間違い 918÷3=306を0を飛ばして36と記載するようなミス 記号で解答すべきところをすべて日本語で記入 etc... 本当にテスト以前の話です。 さすがに焦って家で同じ問題をやらせてみると合ってるし。。 ケアレスミスでキレているブロ…

  • どうやら自分は厳しいらしい

    今回は自分が意外と厳しいらしいというお話です。 この前高校の友達と久しぶりに会って話していた時のこと。 「子供が起きたらYoutubeとか見て大変なんだよ。奥さんが毎回怒ってさー。勉強の途中でゲームとか始めるし、集中力ないんだよね」 あれ、お前のとこ中学受験するんじゃないの? もう小5じゃなかったっけ? 朝起きてYoutube見るとか、勉強に飽きてゲーム始めるとかありえるの? もう一人の友達の子供(こっちは小2)も「公文が家だと続かないんだよね。途中で飽きてテレビ見始めるんだよね。困った困った」 公文のプリントの途中に勝手にテレビを見始める? 終わってからテレビを見るんじゃないの? お前のとこ…

  • 【確率10%】旧帝大と早慶をW合格できた理由

    このまえYoutubeを見ていたら、「旧帝大志望が早慶を併願することが困難な理由」という動画がありました。 www.youtube.com 記事を見ると実にW合格率10%前後です。 実は私が旧帝大と早慶をW合格した明確な理由が一つだけありますので、それを踏まえて大学受験生の皆様にアドバイスがあります。 旧帝大の合格判定が秋までにAに 秋から早稲田の対策開始 旧帝大と早慶をW合格するためには? まとめ 旧帝大の合格判定が秋までにAに 過去記事に書いた通り私は進学校の底辺でした。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 浪人して一から勉強した自分ですが、黙々と勉強した成果もあり秋には志望…

  • 新幹線と藤原竜也

    中学受験と全く関係ありませんがどうしても言及したいことがあります。 この前出張に行った時のことです。 ずーーーっと思っていましたが、、、 新幹線の広告に藤原竜也さん多いですよね? ↓こんなのとか(引用:Sky株式会社) ↓こんなの(引用:Sky株式会社) なんなら最近は吉田鋼太郎さんもよく見ます。 ↓こんなの(引用:Sky株式会社) 広告主はSky株式会社とのこと。 広告だけでは結局何をやっている会社なのか見当もつきませんが、ネット検索したところSky株式会社はソフトウェア(システム)の開発、販売を行う企業らしいです。 ↓引用:Sky株式会社 結構自分と領域が似ているんだってここで初めて気づき…

  • 低学年時のテストも悪くないかも

    昨日、小3SAPIXの確認テストがありました。 一応クラスの昇降もあるようです。 ↓引用:サピックスホームページ 過去記事に書いたとおり、ほぼ公文オンリーでSAPIXの入塾テストに突撃した息子は下から2番目のクラスに配属されています。 k-e-n-j-i.hatenablog.com そしてこちらも以前書いたような気がしますが、個人的に小3の時点でクラス分けは気にしていません。 一番下だろうが嘆くこともないし、一番上だろうが安堵することもありません。 上記の位置づけであれば今回初めて挑む「確認テスト」に関してもノーケアといくところですが、少し悩んで軽い対策をすることにしました。 目的は「クラス…

  • SAPIX&公文のW学習における反省点

    阿鼻叫喚イベントもようやく終息に向かい、、、最近時発生した息子を本気で叱った件を書きます。 今、小3息子はSAPIXと公文をW学習しています。 正直公文は辞めてもいいのですが、息子が続けたいという意思を示したので国語のみ継続という形になっています。 8月から始めたSAPIXという初物を何とか軌道に乗せるために、「SAPIXを優先して余った時間で公文をやるようにしよう」と説明してきました。 これは息子がオーバーフローしないことを優先したためです。 事実、夏期講習期間は公文のボリュームを減らさないと無理でした。 k-e-n-j-i.hatenablog.com しかし9月の通常授業期間に入り、正直…

  • 阿鼻叫喚イベント発動中

    娘もインフルエンザだったー 元々2日出張の予定で息子のインフルエンザがうつるわけにはいかない状況で、お前もかかるかー(泣) 妻も外せない仕事あるし、また祖父母家に預けるしかないか。。 また車の往復か?(インフルだから電車も使えない) 今(21時)から車で片道2時間、計4時間の祖父母家への娘送迎か? まじでかー 俺、まだ資料作成終わってないぞー という昨日の阿鼻叫喚イベントを今出張先で書いてます。 よく出張に来れたものです。 潜伏期間込みで、インフルエンザに発症していないことを祈るのみです。 皆様もくれぐれもお身体に気をつけてくださいね では理系パパでした。 小林薬品 4個セット Wチェック 抗…

  • インフルエンザとSAPIX対応

    息子がインフルエンザに罹りました。。 確かに東京でインフルエンザが流行しているといったようなニュースは見ていたんですよね。 www3.nhk.or.jp 時程はこんな感じです。 ・金曜夜:ちょっと調子悪そう ←勉強は土日がんばろうで合意 ・土曜朝:発熱(37度台) ・土曜午前:熱下がる ←ここで親子ともども油断した ・土曜夕方:発熱(39度後半!)&嘔吐 ←慌てて病院探すも見つからず ・日曜午前:抗原検査でインフルエンザA型の陽性 ・月曜午前:37度前後。顔も明らかに元気 ←まだ油断するなよー 今回分かった主なトピックは以下です。 コロナとインフルエンザをまとめて検査可能な抗原検査キットが標準…

  • 旧帝大に入学して得したこと

    色々調べてきた中学受験情報もだいぶ無くなってきたので、コーヒーブレイクということで自分のことを書きます。 ↓自分は地方旧帝大と早稲田に合格し、旧帝大に進学しました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 早稲田に進学したことがないので相対評価はできませんが、自分は旧帝大に進学して結果的に非常に良かったと思っています。 今回は旧帝大に入学して得したことです。 就職活動が楽 義親の受けがいい(笑) 本当に得したことは? まとめ 就職活動が楽 表面的に得したことでは就職活動がやはり一番に上げられます。 私は旧帝大大学院工学部卒見込みとして推薦で就職活動しましたが、想定している会社はほぼ選…

  • 解答用紙を見ただけで開成か麻布かわかる説

    以前駒場東邦と海城の過去問を解いたときにわかったことがあります。 k-e-n-j-i.hatenablog.com それは思った以上に入試問題に特徴が表れているということです。 そこで今回は「解答用紙を見ただけで開成か麻布かわかる説」を唱え、実際に検証してみたいと思います。 王道の開成、思考力の麻布 【算数】どちらが開成でどちらが麻布? 【国語】どちらが開成でどちらが麻布? 【理科】どちらが開成でどちらが麻布? 【社会】どちらが開成でどちらが麻布? 説は立証できた? まとめ 王道の開成、思考力の麻布 学校は開成と麻布を選びました。 これはある程度の知識も求められる王道の開成と思考力の麻布という…

  • 知識量と思考力の狭間とは

    皆さんは中学受験における地頭は何だと思いますか? 私の第1感は「知識量」ではなく「思考力」でした。 知識だけ備えても中学受験では戦えないという考え方です。 一方で上記直感を正であると仮定し各問題を「知識量」と「思考力」でカテゴリー分けしてみると、認識と結果にかなりのギャップがありました。 そこで今回は「知識量と思考力の狭間とは」で記事を書いてみます。 海城の問題をサンプルで利用 問1は知識か思考か? 問2は知識か思考か? 問3は知識か思考か? 「思考力」を正確に定義する必要がある まとめ 海城の問題をサンプルで利用 過去問を解いたことがあり、かつ海城祭にも行った縁もある海城の問題をサンプルとし…

  • ゆる受験に感じる違和感

    皆さん「ゆる受験」という言葉を聞いたことがありますか? 私は中学受験を調べていくうちにこの言葉に時々たどり着くことがありました。 中学受験の世界に本当に「ゆる受験」なんてものは存在するのでしょうか? ゆる受験の定義とは? 偏差値50以下なら楽に合格できる? 「ゆる受験」は客寄せパンダ 受験はザ・競争 まとめ ゆる受験の定義とは? 調べたところ、結構定義はあいまいでした。 偏差値 首都模試60以下(四谷大塚換算でおおよそ47以下) 四谷大塚50程度 四谷大塚40~50 勉強期間 2年 1年弱 1年 いずれにせよ各人が「ゆるい受験(緩い対策で合格できる受験)」と考えている基準と思ってもらえれば大丈…

  • 【小3】子供のポテンシャルがわからん

    低学年のお子さんをお持ちの親御さん、自分のお子さんのポテンシャルが見えてきていますか? 私はまっったく見えてきません。 良いのか悪いのか、良くなりそうなのかほどほどで終わってしまうのか、3年生の段階ではいまいちわかりません。 公文の算数F教材が3年生早々に終わりましたが、公文の進度が早いからってポテンシャルが高いわけではありません。 あんなの黙々とやればいいだけです。 (こんな言い方していますが自分は公文信者です念のため) 学校のテストで70点を取った時もやってないから仕方がないと思いましたし、100点を取った時もやったから当たり前でしょという感想しか持てません。 サピックスの入塾テストも合格…

  • 学歴ロンダリングという最終手段

    皆さん学歴ロンダリングという言葉を知っていますか? 自分の出身大学よりレベルの高い大学院に進学し、最終学歴をよく見せることです。 今回は学歴なんて金魚の餌にもならないと思っている自分が学歴ロンダリングをあえて勧めます。 学歴コンプレックスを持っている人が多い 大学院入試は難しくない 学歴ロンダリングという手段あり 身近に経験者2人 まとめ 学歴コンプレックスを持っている人が多い ネットを見ると、私が思っている以上に学歴コンプレックスを持っている人が多いです。 Youtube界隈だと顕著ですよね。 自分自身のことはもちろん、中学受験で言うと子供の成績が伸びずに変に卑下してしまったりする親御さんも…

  • 【小3】公文とSAPIXはどっちが大変?

    皆さんは公文とSAPIXはどっちが大変だと思いますか? そんなのSAPIXに決まっているでしょ?と思ったあなたはまだまだ甘いです。 今回は3年生夏期講習の時点で公文からSAPIXに鞍替えした自分がどちらが大変か言及してみたいと思います。 勉強時間は? 親の工数は? 比較結果 【小3】公文とSAPIX、どっちに通うべき? 勉強時間は? まずは勉強時間を比較してみました。 SAPIXは自動的に算数/国語/理科/社会となりますが、公文は算数と国語を習っている場合で勉強時間を比較しました。 ちなみにSAPIXの理科と社会はまだまだ遊びなので、ご家庭で理科の実験や小旅行をした方がよほど記憶に残ると思いま…

  • 【文化祭】海城中学校

    昨日、海城中学校の文化祭である「海城祭」に行ってきました。 小3の息子と2人で行く予定だったのですが、「お兄ちゃんが行くんだったら私も行きたい」ということで急遽年中の娘も参加。 混雑度が読めなかったのでちょっと不安だったのですが、そこまで遠くもないしということで了承しました。 まず新大久保駅。 人生ではじめて降りたのですが、新大久保駅は本当に新大久保駅でした。 まあでも、これなら許容範囲かなーと(何様だキサマ)。 駅から徒歩5分程度の海城中学に向かう途中に、すれ違った生徒2人組が「東大の去年の・・・の基準点は・・・」「え、マジで?」みたいな話をしてて、入る前から海城だなーと思いました(笑) 元…

  • 【三部作】頭の良さは遺伝する?学力の経済格差?それがどうした

    前回、前々回と「遺伝」「学力の経済格差」について書いてきました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com k-e-n-j-i.hatenablog.com 今回は本当に導きたかった結論を数学的根拠を元に記載していきたいと思います。 SES(社会経済的背景)という親の頭の良さ×経済力を表現した指針がある SES(社会経済的背景)と成績の相関係数が算出されている 親の頭の良さ×経済力は子の成績とどのくらい相関している? 数値の落とし穴 日本語の怖さ まとめ 【番外編】大作になった理由 SES(社会経済的背景)という親の頭の良さ×経済力を表現した指針がある SES(社会経済的背景)という指…

  • 【三部作】親の経済力は子の学力に影響を与えるのか?

    前回は親の頭の良さは遺伝するかで記事を書きました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 今回は予告していた通り、「親の経済力は子の学力に影響を与えるのか?」です。 調査結果は? まとめ 調査結果は? 早速調査結果です。 今回も2018年にお茶の水大学が出した調査報告書を引用しています。 ↓世帯年収と学力の関係(正答率[%]) どうでしょうか? こちらも傾向を追記すると以下です。 明らかに親の年収が上がるにつれて成績が上がっていますよね。 つまり、一般的に親の経済力は子の学力に影響を与える(経済力高→学力高)と言えそうです。 まとめ 今回はお茶の水大学の調査結果をもとに親の経済力は…

  • 【三部作】親の頭の良さは遺伝するのか?

    皆さんは「頭の良さは遺伝する」とよく耳にしませんか? また、「親の経済力が高い方が子供の学力が高くなる」といった話も聞いたことがあるかもしれません。 今回は理系パパとして数学的な根拠をできる限り盛り込み、 親の頭の良さは遺伝するのか? 親の経済力は子の学力に影響を与えるのか? という禁断の議題に切り込んでいきたいと思います。 少しびっくりするような結論になるかもしれません。 今回は「親の頭の良さは遺伝するのか?」です。 お茶の水大が2018年に調査報告書を出している 調査結果は? まとめ お茶の水大が2018年に調査報告書を出している 2018年に文科省から委託されたお茶の水女子大が「保護者に…

  • サピックスオープンって何ぞや?

    ブログ村の中学受験(サピックス)の注目記事を見ていたら、 中学受験(サピックス) 注目記事ランキング - 受験ブログ 「サピックスオープン」というキーワードで上位にランクされている記事がちらほら。。 自分の頭に?マークが。 サピックスオープンって何ぞや? 3年生にもあるんだっけ? やばい、何か忘れてる? 調べてみると3年生にもありました。 引用:サピックスホームページ あーあれねー、 別に3年生の分際で受けなくてもいいやとおもってスルーした公開模試のことね。 教材とともにプリントが挟まれていたこと、さらにはマイページにも記載があったことを思い出しました。 3年生で実力も何もないだろうと思ってし…

  • 【3年】SAPIXの通常授業をはじめて受けた感想

    8月の夏期講習から入塾した息子ですが、火曜日にはじめて通常授業を受けました。 で、感想なのですが、、 3年生のSAPIXはまだまだ楽ですね! 夏期講習期間の8月は初参戦ということもありかなりハードでしたが、それに比べると天国のようです。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 授業も週一で2コマだけなので、一日45分(授業復習30分、基礎トレ15分)やっていればどんな人でも確実に家庭学習が終わるボリュームです。 というか、慣れている人だったら授業の復習は確実に一日で終わりますよね。 おそらく2時間程度で。 天下のSAPIXの復習が一週間に2時間で完了ですよ! ただ「こなす」と「できる…

  • だから逆転合格という言葉が嫌い

    私は逆転合格という言葉が嫌いです。 逆転合格を称賛する風潮があるばかりでなく、「世間に知られていない魔法のような学習法」があるかのような錯覚を引き起こします。 でも、そんな都合のいい方法はあるのでしょうか? 【大逆転!】偏差値30から旧帝&早慶にW合格した勉強法は? 逆転合格した勉強法とは? ビリギャルも個人的に響かなかった(すみません。。) 逆転合格という言葉につられない方がいい まとめ 【大逆転!】偏差値30から旧帝&早慶にW合格した勉強法は? 上記のようなキャッチフレーズ、どこかで見たことありませんか? 実はこれ、自分の境遇に対して巷でありふれている言葉を組み合わせて今作りました。 過去…

  • 子供2人の教育費が0円だったらいくら貯金できる?

    以前子供2人が私立中高に行ったら年間いくらかかるか算出してみました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 今回はその逆バージョンで、子供2人の教育費が0円だったらいくら貯金できるかを算出してみました。 前提条件は? 結果は? まとめ 前提条件は? 前提条件は↓を参照ください。 k-e-n-j-i.hatenablog.com やっていることは年間かかる教育費をそのまま貯蓄額として算出しているだけです。 結果は? 以下結果です。 ずばり3千7百万円なり! 大事なことなのでもう一度言いますよ。 ずばり3千7百万円なり! いやーすごいですね。 まとめ 今回は子供2人の教育費が0円だった…

  • SAPIX偏差値40台だったらどの学校に合格できる?

    以前SAPIX偏差値50は優秀という記事を書きました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com そこで今回はさらに偏差値を下げ、SAPIXの偏差値が40台だったらどの学校に合格できるかを書いてみます。 天下のSAPIXでもさすがに偏差値40台だったら厳しいのではと思っている方は必見です。 なお今回は2月1日AM受験校に限定にしています。 各学校の偏差値一覧 偏差値40後半だったら? 偏差値40中盤だったら? 偏差値40前半だったら? まとめ 各学校の偏差値一覧 各学校の偏差値一覧は過去記事を参照ください。 今回は偏差値帯ごとにどの学校に合格できる可能性が高いかをピックアップしていきま…

  • Googleからのアクセスが増加した理由を調査!

    ブログを始めて2か月、はてなブログのアクセス解析をふと見たところ劇的な変化が表れていました。 Google、Yahoo!解析からのアクセスが半数近くになっています! 始めた当初はブログ村からのアクセスが99%でしたが、これは何が起こったのでしょうか。 気になったらとことん調べる理系パパはこの解析エンジンからのアクセスが増えた原因を調査してみました。 Googleサーチコンソールに登録 早速Googleサーチにおける検索キーワードの表示回数、順位などが見れるGoogleサーチコンソールに登録していたので、久しぶりにアクセスしました。 ↓登録方法は以下を参考にしました(はてなブログ用) siriu…

  • 社会はお母さんに教えてもらいなさい

    突然ですが私は記憶力がありません。 もうこれは純然たる事実です。 日本史で「藤原を何人覚えなきゃいけないんだ!」とキレて理系に行きました。 科学は「水平リーベ僕の船」以降はふわっとしています。 institutionの単語の意味が覚えられずに一ヶ月繰り返した時はどんだけ頭が悪いんだと思いました。 ということでSAPIXの社会を見ましたが、3年生の時点でもうギブアップです。 奈良市の場所もわからなければ京都市の場所もわかりません。 というか奈良県と京都府の位置関係が怪しいです。 これ盛ってないです。 「そのくらい常識として知っておくべきだろう!」と言われれば返す言葉がございません。 幸い妻はこう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんけんさん
ブログタイトル
理系パパの中学受験始めました
フォロー
理系パパの中学受験始めました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用