chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひなた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/25

arrow_drop_down
  • 歴史の難関。流れが見えること。

    SAPIXの5年後期の社会は歴史を学習します。 受験に必要な内容を一とおり学習するには、ちょうどいい分量です。 ただ、受験に必要な内容を文章と資料でまとまっているために、長男君は流れを覚えるのに苦戦している模様でした。 そこで、ひなたパパの手持ちにあった書籍を手渡すことにいたしました。

  • 質問教室で質問できるメリット

    長男君には、SAPIXの授業や問題でわからなかったことがあったら、できる限り当日中の質問教室に行って質問してきています。 質問教室に行っている分、帰りが遅くなるのがデメリットになってしまいますが・・・。

  • 勉強が続くかどうかは本人次第

    中学受験の一番の難しさは、本人が自分自身の意思で勉強をやることができるかというところだと思います。 さらに、男の子は小学生高学年あたりから思春期に突入するころですので、親の意見との食い違いが出てくることでしょう。 だからこそ、中学受験は高校受験にはない難しさがあるのかもしれません。

  • 長男君の問題の解き方が・・・。

    長男君は学習をするのですが、学習量と結果にかなりの乖離が・・・。 特に夏前からが如実に表れてきました。 本人もやらなくてはならないというのがわかっているので学習するのですが、いかんせん結果が出ないので、減速気味。 このままではまずいと思い、夏休み明けにSAPIXの先生に相談することにいたしました。

  • 夏休みの宿題

    長男君の学校では、夏休みに作文や自由研究など、夏休み明けに作品展があるものを1つ仕上げることになっています。 テーマによってはかなり時間のかかるものもあり、慎重に選ぶ必要がありました。 約20日間もある夏期講習。 2・3日程度で終わらせないと、学習に支障が出てきます。 長男君の選んだ夏休みの宿題は・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひなたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひなたさん
ブログタイトル
ひなたパパからみた長男君の中学受験記
フォロー
ひなたパパからみた長男君の中学受験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用