メインカテゴリーを選択しなおす
#遠藤原
INポイントが発生します。あなたのブログに「#遠藤原」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
もう梅が咲いている
庭の梅が咲き始めた。このあと寒波が来たりすると、パラパラと花が咲いている期間が長くなる。今日、もしかしたら雪が降るかもしれない。経験からすると、受粉期間が長くなるのか、そんな年には実が多く成る。でも、もう梅の実は大粒が少しなれば十分だ。最近は2人展作品の
2024/01/20 12:21
遠藤原
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
気持ちはもう春
最近は、一仕事片が付かないと、次の仕事に移れない。湘南市民美術展が終わってホッと一息。次は春野菜の苗づくりをする。例年より2週間遅れだが、いつも少し焦り気味だったから、丁度いいのかもしれない。遠藤原これを描いたのは、1/末の今冬最強の寒波と云われた日の翌日
2023/02/14 08:57
小春日和の遠藤原
昨日は、午後から雨の予報だった。苗を植えた後の雨は、養生が良いので都合がいい。午前中に急いでタマネギを植えた。ところが雨はなった。週間予報で、今週は寒くなると云っていた。まったく外れ、今日は暖かく、まさに小春日和だった。どちらも予報は外れたが、良い方に外
2022/11/08 18:01
1昨日、妻が「今日は暖かいから、外でお弁当を食べましょう。」と、いつものように誘われ、いつものように、デイリーヤマザキでカツサンドを買い、近くの大根川の河原に向かった。河原への細い道を左折した途端、お巡りさんに止められた。少し先のゆるやかなカーブで、トラ
2022/10/30 23:08
1月の遠藤原
28日は箱根に雪予報が出ていた。東京では雪がちらついたらしい。25日の雪予報の時も大山・丹沢の上の方が白くなった。それを26日に、片浦の海から眺めていた。年に数回のチャンスしかないので、次に雪が降ったら、遠藤原に描きに行こうと決めていた。29日は気温が上
2022/07/17 11:13
遠藤原の外れ
秋に、西の市境の道を車で走った。その時は、葉が落ちたら良さそうな気がした。スケッチポイントを探し、1月の終わりに、もう一度行った。思ったような風景はないので、小高いところにある細い農道に入ってみた。そこには、聖峰(ひじりみね)をバックに、いちめん菜花畑が
2022/07/17 11:07
あっという間にスケッチポイントが消えた
菜花(なばな)は蕾で出荷する。遠藤原の菜花は、かなり開花していたから、シーズンは終わりに近い様子だった。一応、下塗りが出来た。まだ間に合うだろうと思い、現場で完成させるために出掛けた。遠藤原(油彩F6 あともう少し)現場に行ってびっくり。菜花は跡形もない
2022/07/17 11:05
遠藤原早春(油彩)
あすは、もう3月夕方散歩で見る日没は遅くなり、方向はどんどん北に移っている。1ヶ月前には、駒ケ岳、神山辺りに沈んでいた。夕陽が、富士山に近づいてきた。彼岸頃には、ダイヤモンド富士になるのかな。コロナ散歩で、真冬の夕焼けが一番きれいだという事が分った。遠藤
2022/07/17 11:01