メインカテゴリーを選択しなおす
12月、ゆる息子の英(単)語力はどうだろう 今週のお題「書いてよかった2023」 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 書いてよかったこと・・・。このブログはゆるっゆる(とイライラ)だった中学受験の反省・息子に対する日々の反省・愚痴&愚痴がすべてでして、あまり意味のないブログです。 来年高校生になったら中学受験関係はもう書くことも無いだろうし、ますます「???」なブログになると思われます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そのなかでも特に意味のないとあるブログ記事、これを「書いてよかった2023」の文字を読んだ時…
2週間切って、昨日はまじめに勉強していました 16時20分からはじめて19時20分まで計3時間。そして寝る前に30分ほど歴史。試験勉強にしてはそう多くは無いですよね。やらないよりはましかな。試験当日まではこの時間で勉強するらしい。あ、同じようなこと書いてる・・・。 tekutekukotukotu.com すこーしだけ早めに始めただけ☝前回よりましかもしれぬ。5日くらいだけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 数学 因数分解をやってます。懐かしい。が、なんだか公式を使ってないみたい。 最初の授業で(公式を使わず)どうしてこう…
期末テストの結果がでました。 そして冬休みに突入です。 ☟前回、中間試験 tekutekukotukotu.com 2学期中間試験の結果と比較して 国語 + 0数学 +10理科 ー17(ぐはっ)社会 + 8英語 + 2(元が悪く、ほとんど変わらず。悲しい。) こんな姿を見せてくれ! 国語漢字の点数はちょっとしか上がらず。そりゃそうだ、ただ書いているだけだったし。わからない漢字をあぶりだして何度も書かなきゃ。息子はがっくりしている模様。甘いなあ。漢文もあまりよくなかった。好きじゃないんですよね。面白いのに・・・。 数学前回より良かったけれどそもそも前回があまりよく無かった。多分、図形の法則を面倒…
2学期 中間テスト 勉強時間は足りているのかな 中間テストまであと1週間くらいですが、ゆる息子も中間テストの勉強を始めました、と言えるでしょうか。 月~土まで大体平均1日2時間くらい、日曜祝日は4時間勉強していると思うんだけど、なんでまだ、あと1週間ってところでまだひと通り範囲を攫ってないんだろう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 最近やっとテスト範囲が発表されました(息子が言うにはですが) 各科目のテスト範囲もやっと発表されたばっかりなのでしょうがないのかな? でもさー、1週間切ってやっと発表・・・ほんとか?ほんとか?怪し…
学力テストの結果が返ってきた 先週いつの間にか受けていたらしい ゆる息子が「テストが返ってきたーー!」と、答案用紙と結果を持って帰ってきました。え、今月学力テストだっけ。そうだっけ。 2学期が始まる前は覚えていたんだけど。忘れてました。中学に入った息子の成績はよかったのは1年生1学期だけで、その後は低空飛行を続けていました。 2年生の1学期の期末はちょっと上がったけど。(英語以外。歴史もいまいちだったけど漢字が出来てたら10問できてたはずだから、まあ今回は頑張ったことにしてもいいということにしようということに(なにそれ) とにかく、あんまりテスト結果見たくないのよね。。。。 (adsbygoo…