メインカテゴリーを選択しなおす
芦城温泉 さくら湯|小松|湯活レポート(銭湯編)vol.907
芦城温泉 さくら湯|小松 ビル型銭湯で1Fが駐車場、2Fがフロント浴室。EVまで備えたバリアフリー温泉銭湯です。週替わりで男女浴室を入替。両浴室の内湯、露天風呂に自家源泉を惜しげもなく注いでいます♨
東日本大震災や能登半島地震からの復興を願う「キャンドルナイト&Music in 小松」が小松駅近くで開催されました
明日3月11日で東日本大震災から14年を迎えます。 能登半島地震からも1年2か月あまりが経ちますが、小松駅近くにある三日市商店街では9日夜、震災復興を願うキャンドルナイトイベントが開催されました。 東日本大震災の発生後、熊本地震などの各震災
森佑理コンサートin石川 能登半島地震復興支援の集い2024
昨日は単身赴任で金沢に来られたという方が私たちの教会で礼拝に出席され、初めて来会される方がいらっしゃると、やはり嬉しく思いました。 ゴールデンウイークに入りま…
本日は小松にて、断捨離ご自宅サポートでした。 市内にお住いのHさんです。 金沢在住の断捨離トレーナーでむらひかるさんが アシスタントに…
今日も食い倒れの話題です宿泊したフサキビーチリゾートの中にあるレストラン、琉球新天地です生春巻き、絶品でした石垣牛のタタキ、美味しかった~~~ウシエビと石垣のパイナップルのマヨネーズ炒めとろけそうなくらい、美味しいです!!!!たけさん亭で焼肉を堪能ランプ、めちゃくちゃうまかった~~~探しながらたどり着いた「小松」八重山そばが美味しかったですそして、飛行機に乗る直前に行ったのは・・・・「うしみず」リ...
同期トレーナーと 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 午前の部は、「モノ」を切り口とした断捨離®︎のお話し午後の部…
こんにちは!モカです。長野県のご当地パンである牛乳パンをご存知でしょうか。パンの間にミルク感のあるクリームが入っているご当地パンです。長野県内の色々なお店で独自の牛乳パンが販売されています。その中でも、長野県に来たら是非食べてほしい!「小松パン店」というお店で販売されている牛乳パンをご紹介します。パンと同じ厚さのクリームが挟まっていて、ミルキーなのに甘過ぎないクリームはしつこさが無くとても美味しいです。気になっていた方、長野県に遊びにいこうと思っている方は是非食べてみてほしい逸品です。
去年の友達のバースデーランチ🎂 一条戻り橋の近くの『CUCINA ITALIANA 小松』さんへ⭐ 二人共、最近できたお店の中で気になっていたお店🎵 友達のバースデーランチで行ってきました🍴 ランチコースは一種