メインカテゴリーを選択しなおす
バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【タイの桜編】
最後に病院に行ったのは、3月17日でしたその後に、スシローでスシを食べていた時に、タイ友から「桜を見に行かない?」そんな話がありましたおいら「えっ!日本に行くの?」タイ友「違うよ、タイの桜!」タイの桜?なんだそれ?そう思いながらも、なんとなく想像はついていたので・・・おいら「いいよ、3月20日のビザの更新を終えたらね!」タイ友「それだと、遅いんだ。もう散りかけてるらしいので、明後日(3月19日)は...
バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【食事編】
3月30日(日)に日本に戻って来たのは、前回の記事で書いた通りですなので、今は、日本で暮らしています日本での暮らしは、未だ、まともに歩けないので、病院通い中心の生活をしています病院に行かない日は、食料の買い出しに行く以外は、あまり外出することもありませんだから、今は「ほぼ引き籠り生活」です それで、これからブログに何を書いて行こうかな?って考えた時に日本での生活のことを書いても良いんですが、その前...
7月23日(火)南イサーン旅八日目今日もウボンラチャタニーに終日滞在です今日の予定は、昨日に引き続きウボンラチャタニー県内の観光です■9時30分、ホテルで朝メシ↓ 毎度代わり映えしない朝メシでm(__)mなんか汚らしいしΣ(・□・;)それで、今日はどこに行く?朝メシを食べながら、タイ友と打ち合わせしましたおいらの希望は、パーテム国立公園それは、ここ↓ラオスとの国境にほど近い絶景が見られる場所です実...
7月21日(日)南イサーン旅六日目二日間に渡り開催されるウボンラチャタニーのキャンドルフェスティバルは、今日が二日目にして最終日です最後までフェスティバルの会場にいたので、その様子を書き連ねますさすがタイ三大祭りの一つ、とても楽しいお祭りでした■9時、朝メシを食べにホテルを出ました向った先は、ここ↓「Kiddee Coffee」ここは、滞在しているホテルから、徒歩で7~8分の場所にあり、いつもお...
7月19日(金)南イサーン旅四日目今日はシーサケートからウボンラチャタニーに向かいますグーグルマップで調べると、予約済みのホテルまで、約66km車で1時間程度の距離なので、移動は楽勝ですホテルで朝メシを食べて↓ ちょっとゆっくりの、11時に、ホテルをチェックアウトしてウボンラチャタニーに向けて、出発です↓ なんかずっと曇天なんですけどぉ( ´艸`)でも、これまで外出中は雨に降られていないんで、なん...
タイ友が「ドリアンフェスティバル」の日程を間違えたばかりに、楽しみにしていた溶岩ドリアンを食べることが出来ませんでしたならば、シーサケート観光にでも行きましょうってことで、「ワットパーシーモンコンラタナーラーム」というお寺に行ったのは、前回記事に書いたとおりです今日の記事は、その続きになります■「ワットパーシーモンコンラタナーラーム」の、次に向かったのは・・・ここ↓「プラサートサッカムペーンヤイ」...
バンコクに到着して、数日後タイ友と昼メシを食べに行きました行った店は、ここ↓ 「ไก่ย่างกลงกรุง」(ガイヤーンクランクルン)って、店ラマ3通り沿いにあるイサーン料理屋で、頻繁に通うお気に入りの店です店の中は、こんな感じ↓ おススメ料理は、やっぱり店名にもなっている、ガイヤーン(焼き鳥)その、おススメのガイヤーン↓ 旨いんだなぁ、これがでも、他も何食べても美味しいですよ~!この日は、こん...
メソートにいるときから片頭痛というか首から上がガチガチになってる感じでどうにもこうにも調子が悪かったです!なので以前行ったことがあるK-villageにあるK…
何年も前になりますが、まだミートパッキングディストリクトに良く出かけていた頃、ポップなデザインで人気のタイレストランがありました。週末ともなれば、オシャレ...
先週火曜日 夫が有給でお休みだったので ランチは ご近所にある タイ料理屋さんへ バンコク食堂 バードマン 的場町店 食べログは こちら お…
おはようございます。豚足が大好きなラークです🤤生豚足がド〜ンと10kg届きました。数えてみると冷凍の豚足が28本入り。友人やスタッフとわけましたが、かなり量が…
タイを訪れています。今日の一枚として、これを バンコクのBTS(バンコク・スカイ・トレインの略で高架鉄道システムのこと)に乗っていたときのこと、こんなかわい…
ここのところ、比較的高額な食事の話ばかり書いていたので・・・。一人の時は、どんなものを食べているの?それを今日のテーマにしましょう。いたって質素な一人メシなんで、想像通りだとは、思いますが。(笑)■一人の時の、おいらの食事は・・・。朝は、自宅でパンとコーヒー昼は、外食夜は、外食先で購入したものを持ち帰って、自宅で食べる基本は、こんな感じです。なので、最近は、散歩を兼ねての昼メシか、晩メシを買いに市...
根っから貧乏性なのと食事にあまりこだわりがないのでB級グルメ的なものしか食べていませんが、幾つか画像を載せてみます。将来見直して個人的にも懐かしいなどの効果があるかも知れない。・セブンイレブンで買ったサンドウィッチとコーヒー牛乳みたいなやつ 日本では加糖飲