264位
ポイント確認
万 屋 情 報 発 信 局
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#燻製
INポイントが発生します。あなたのブログに「#燻製」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ちょっ!美味そう~今度やってみます~☆
ヤフーを見てたら思わず「お、美味そう」と思うレシピが。 味噌味の味玉ですって。 簡単そうなので今度やってみようと思います。 これをさらに燻製にしても面白そう^^
2025/05/08 21:20
燻製
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
激うま!サクラマスのスモークサーモン香るクリームパスタの作り方
サクラマスをスモークサーモンにして作る簡単クリームパスタレシピ!コストコのクラムチャウダーを使うから誰でも失敗なし。お店みたいな濃厚な味をおうちで楽しもう!
2025/05/05 09:01
燻製メモ
作成の経緯燻製を作りたくなりましたRaspberry Pi 4で、熱電対使えるようになったので測定してみました燻製の種類について参考リンク燻製の種類 燻製の基本熱燻80℃以上温燻50℃~80℃冷燻25度以下食中毒について素人がネット上の...
2025/04/29 11:28
海の管釣りで食材確保! 九十九里海釣りセンター
タカでございます。 ええ、釣りに行けてないのです。 新たな動物が家に来たり、その檻を作らないといけなかったりとやる事が満載... ですか、やっとの事で釣りに行けました!
2025/04/16 22:22
ワイ、絶賛燻製中
1: 名無しさん 25/02/19(水) 22:16:39 ID:ye9Y 出来上がり楽しみンゴねぇ~ 2: 名無しさん 25/02/19(水) 22:17:50 ID:QR5r 横のチーズも燻製にするんか? 5: 名無しさん 25/02/19(水) 22:21:24 ID:ye9Y >>2 横のチーズは入らなかったから次回 4: 名無し
2025/04/06 16:10
田舎住みワイ、燻製を作る
1: 名無しさん 25/03/01(土) 18:19:55 ID:Qgia チーズとウインナーを燻製したやで 2: 名無しさん 25/03/01(土) 18:21:15 ID:t1Z3 何の木で作ったの? 8: 名無しさん 25/03/01(土) 18:23:32 ID:Qgia >>2 ヒッコリーや4: 名無しさん 25/03/01(土) 18:21:57
2025/04/06 15:57
毎年恒例の燻製週間
この所未掲載の記事が溜まっていて、これも昨年暮れの記事になります。 我が家は毎年クリスマスちょっと前の時期は、クリスマスのお使い物に使う燻製作りで大忙しなのです。 作る燻製の量が多少は多いけれど、その所為というよりは、使用している自作の燻製釜が小さくて、何度にも分けて燻製しなければならないのが忙しい主因になっています。 さてまずはメインの丸雉燻製から。 私は雉の燻製が好きで好きで、「ローストは窒息...
2025/04/02 01:20
今回は大量です~燻製の仕上げ~☆
さて、今日は色々とあります。 まずはスマホケースの交換。 【18年社歴の技術力】Spigen iPhone SE3 SE2 【第3/2世代】 ケース iPhone7/8用 ケース 耐衝撃 バンパーケース 米軍MIL規格取得 二重構造 衝撃吸収 ワイヤレス充電 ネオ・ハイブリッド ヘリンボーン ACS00952 (メタル・スレート) Spigen Amazon 同じものですが交換します。 4年間、数々の衝撃からスマホを守ってくれました^^; もう、アウターのフレームが何か所か割れてるので交換します。 本当、spigenのケースは丈夫なのでお勧めです。 その後は 燻製の仕込みです。 ずいぶん前から…
2025/03/08 18:28
鶏手羽元の燻製 鶏つくねと大根の和風スープ煮 スーパーの米価格アップで仰天
ここ何年か西暦中心で生活してるから和暦だど戸惑う。令和7年も3月になったのにまだ「令和何年だったかな?」と戸惑います。午前中体操、午後遅くから図書館で読書...
2025/03/07 10:10
自家製スモークサーモンと高畠ワイナリーの白
TH69です。 夕食のメインは自宅で燻製したスモークサーモンでした。 合わせたワインは山形県にある高畠ワイナリーの白です。 塩と砂糖とハーブで1日漬けました。久し振りのスモークサーモン作りでした。 こちらは厚みがあった方です。スモークやハーブの効きも塩味もばっちりでした。 薄かった方は若干火が通ってたたきっぽくなってました。これはこれで美味しいです。 手作りで安心なスモークサーモンが一杯食べられて大満足でした(嬉)。 キャベツとケールのにんにく酢炒め。キャベツはホンマに甘いわ~。 赤かぶの千枚漬け、自家製毛豆の納豆、黒いんげん豆の甘煮 日本の大豆系の黒豆じゃなく、南米でよく使われる黒いんげん豆…
2025/03/04 14:23
絶品スモークサーモン!サクラマスで作る本格燻製レシピ
サケやサクラマスなど釣ってはいつも焼いたり煮たり刺身にしたり、同じ調理で飽きてる方って地味にいるんじゃないでしょうか?私もそのひとり。今回はちょっと変わった料理法を!自宅で簡単に本格的なスモークサーモンを作ってみませんか?特に冬など肌寒い時
2025/03/03 09:44
自家製ベーコンとさばの味噌煮
TH69です。 ベーコンの在庫が無くなったので、久し振りに自家製燻製ベーコンを作りました。 業務スーパーで買ってきた約1kgの豚バラブロックを、今回は3%の塩、1.5%の砂糖にハーブをプラスして冷蔵庫で1週間漬け込み、外の干かごで2日間風乾しました。 ヘンケルスのツヴィリング・スモーカーで50分燻したら自家製ベーコンの完成です。 美味しそうだったので早速切って夕食で食べてみました。 「これは美味しい、メチャ旨!」砂糖とハーブが効いたか、2日間風乾したのが効いたのか、味や香りが素晴らしくてメチャクチャ美味しいベーコンが出来上がりました。 半額の冷凍さばで作った味噌煮(本来はこちらがメインでした)…
2025/02/20 16:08
イベリコ豚で…ベーコン
毎年、冬季にはベーコンを作っていますが、年々肉の質が高級なものへ移行中です。 イベリコ豚のバラが安くなっていたので1Kgほどのブロックを買ってきたのが一月前。 5%の食塩と胡椒に漬けてチルドルームに
2025/02/19 07:54
「週末の燻製づくり」は働く大人の癒しです。
数年前から、土曜日に仕込んだ燻製を日曜の夜の晩酌に味わうという「週末の燻製づくり」にハマっています。 先週末、SOTOのスモークポットで2025年初の燻製づくりを楽しみました。
2025/02/03 22:40
今年初の銀桜サーモン
タカでございます。 まぁ、やっぱり放置気味になってしまうこのブログ。 釣りか魚か料理ネタしか書いてないから仕方ないのですが、それ以外は私が書くと違う気がしますのでやらないですけどね。
2025/01/30 19:38
肉と米!~今日は肉肉尽くし~☆
はい、今日ものんびり過ごしますよ。 今日は久しぶりに 嫁と肉と米に。 www.ricetomeatyou.com 年末に値上がりしてからは初来店です。 まあ流石に上げますよね。 今は米も肉も野菜も全て高いし。 でも100~200円の値上げ幅にはビックリ。 もっと上がるかと思ってた。 一番の売れ筋のロースなんて+100円だもんね。 本当、この企業努力には感心します。 人件費を抑えた業態だから出来るんですかね。 少しは肉が小さくなるかと思ったら全然でしたw 生卵も変わらず付いて、ご飯・味噌汁・付け合わせは相変わらずの食べ放題。 今日はイカの塩辛DAYだったので、塩辛も付いて上の写真で千円ですw 肉…
2025/01/13 17:41
今年の年越しの準備
例年作っている燻製ですが今年はロースハムだけにしました。 あらかじめソミュール液に付け込んであった肉をさらしで巻いて成形し燻製器に 燻煙して、ボイルして、 …
2024/12/31 00:07
家で夫婦だけの忘年会☆
こんにちはいかがお過ごしですか?大掃除を終え、待ちに待った忘年会!いわな骨酒と燻製刺し身を食すため、換気扇の掃除を頑張ったと言っても過言ではありません(太ももが筋肉痛になりました・・運動不足を実感)こちらは燻製中のお刺身です。食材の温度を変えずに燻製にす
2024/12/29 19:04
のんびり年末休み2日目~燻製仕上げ~☆
はい、連休2日目です。 今日は先日から仕込んでる材料を燻製しましょうか。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp これらね。 今回は年末用でちょっと多めで豪華。 何時もは肉類以外は角網1枚で収まるんですが、今日は2枚でもギリギリ。 自作の燻製器の容量的にはもう1枚いけますけどね。 はい、んじゃやりますか。 温度は何時もの57.5~62.5度、電熱器の火力は内・外フル火力。 熱乾燥は肉類2時間、砂肝・卵は30分で燻製時間は2時間。 チップは今回はお酒に合うようヒッコリー単品で行きます。 りんご入れるとサラダとかには良いけど、お酒用には少し甘いので。…
2024/12/28 14:54
年末仕事がはかどりすぎる
今日はクリスマスですね。しかし、クリスマスというのは家族とか恋人がいてこそのイベントです。独り身では全く何にもない日ですね。 まあそもそも何も期待していない…
2024/12/26 01:48
年越しの準備
昨日は、支部の最終例会があって、もう今年も1週間しか残していないと、お思い知らされました。では年越しまでにやっておかないといけないことは?なんて改めて考えて…
2024/12/24 00:22
これやったら寝ます☆
さて、今日も1日ずっと微熱(37℃以上)のまま仕事してました(ーー;) まあインフルでは無いので。 今日は大事な会議も有ったし、抜けれない仕事も有るし、でも上司は僕の体調を考慮しないし(ーー;) 「大丈夫?」の一言も無いもんね。はよ異動させてくれ。 で mitiru.hatenadiary.jp 先日の鶏胸肉の仕込みに続いて 今日は砂肝の仕込みです。 今回は多めの3パック。 下処理をしたら 臭み取り用の煮込み液を用意して 煮立たせないようにゆっくり煮ます。 最後は麺ツユを3倍希釈した物にホタテと一緒にブチ込んで真空パック。 これで年末まで寝かせます。 あとは豚肉と煮卵かな。 今回は年末用に大量…
2024/12/19 22:12
「初心者でも簡単!キャンプで楽しむ燻製の魅力とおすすめの作り方とは!?」
「キャンプで燻製に挑戦してみたい初心者向け、簡単でわかりやすい燻製の作り方ガイド。 必要な道具から下の準備の方法、おすすめの食材まで、燻製の魅力を徹底解説。 キャンプ料理をさらに楽しむための注意点です!」
2024/12/15 10:13
年末に向けての仕込み☆
もう、あと半月もすれば年末ですよ・・・(ーー;) 早いもんです。 って事でそろそろ 年末保存食の準備します^^; 今日は鶏の胸肉の仕込みです。 塩分は2.5%で。 その他の香辛料を日本酒で溶いて 肉を入れて揉み込んで、真空パック機にぶら下げて空気を上に。 そこから手動で真空パック。 もう液体入りのパックのコツは掴みました。 空気が抜けるにつれて液体が上がってくるので、シール位置ギリギリで止めます。 その後に均等に広げたらお肉屋さんで売ってる状態の完成(笑) 本当、売ってる焼き肉パックみたい^^; あとは一週間寝かせて、その後は年末の燻製まで冷凍です。 残りの砂肝や煮卵は順にやっていこうと思いま…
2024/12/13 22:31
やめられない、止まらない?! @ヴェネツィアン・グラス工房 de 最近ハマっている事(^m^)
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ でね...例の戴いた2kgの鱸の1/3(頭付き)と 実は魚卵もありまして... 友人のヴェネツィアン・グラス工…
2024/12/13 06:20
セブンイレブン『堅揚げポテトチップス やみつきの燻製風味 薫るうまみチーズ味』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『堅揚げポテトチップス やみつきの燻製風味 薫るうまみチーズ味』の口コミです。
2024/12/10 10:04
【ふるさと納税】【直火対応】 セラミックス ダッチオーブン S (燻製チップ付き) ~長崎県東彼杵町
長崎県東彼杵町のふるさと納税の返礼品『【直火対応】 セラミックス ダッチオーブン S (燻製チップ付き)』を紹介します。寄付金は、22,000円です。
2024/12/08 21:13
昼から脱出☆
今日は朝からバイクで出ようかと思ってたけど、朝の余りの寒さに負けて昼出発に^^; 午前中は家のやっつけ仕事を。 嫁と寝室の冬仕様(暖房器具・電気毛布・布団の入れ替え)を準備したり、色々と気になってた所の修理・調整をしたり。 で! 昼から予定通り脱出。 北に行こうかと思ったけど、もう塩カルとか巻いてあると後の掃除が嫌なので 何時もの修行場所の八百津に。 今日は2往復しちゃった。 最近はハンターばかりでなまってたので、少しスパルタで。 あー、楽しかった^^ ここは何時も空いてて、ほぼ他の方に追いつく事が無いので好きです。 まあ、リハビリにはなったかな。 しかし良い天気でした。 でももう11月後半な…
2024/11/24 17:51
息抜きで☆
今日は午前からほぼ会社仕事のような家仕事をこなしてました(ーー;) 家の中のIT関係はほぼ僕任せなので。。。 で、昼からも子供の勉強机用の椅子の高さの調整やら壁掛け時計の取付けやらこなしたら 昼過ぎから逃げましたw ストレス発散にバイクでお山に。 まあ、ハンターですがw DUKE出そうか迷ってハンターに落ち着きました。 まあそんなに本気モードって感じでも無かったし。 ハンターなのには他にもちと理由も有って 耐熱バンテージの塗装を塗り直したので焼きを入れないといけなくて。 白煙がもくもく出るので、人気の無い場所でマフラーを高温にしないとビックリされるので^^; 帰宅後は嫁がサラダに使いたいだろう…
2024/11/17 18:26
今回も良い出来です☆
それじゃあようやく mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 仕上げますか。 実は昨日のうちにもう冷蔵庫に乾燥モードで仕込んであります。 これね。 キッチンペーパー+ピチットシート+冷蔵庫保存で水分を抜きました。 一夜干し状態ですね。 ピチットシートは流石の仕事です。 肉は吊るし用にフックを付けて まずは先行で熱乾燥2.5HR。 温度は何時もの57.5~62.5でサーモスタット制御。 その他は網に並べて常温にしておきます。 んじゃあ、熱乾燥は機械に任せて うちらはランチにはま寿司に。 速水さんの声でオーダ…
2024/11/16 17:14
燻製魚卵
雨です。朝からずっと雨です。明日のオークランドの天気は朝方は小雨で、午後に晴れてくるようです。明日にならないとわかりませんけどね。思わず笑みがこぼれるようなも…
2024/11/15 10:32
最後はエビでした☆
はい、週末に行う半年ぶりの燻製に向けて mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 着々と材料を仕込んでいますが、燻製器の容量的には「未だ未だ全然余裕で行けるよね」って事で 最後はむきエビを仕込みました。 本当はベビーホタテを買いたかったんだけど、今日は売っていなくて。 これで今回の燻製食材は ・鶏胸肉 ・ブタヒレ肉 ・砂肝 ・煮卵 ・むきエビ ・チーズの6品ですかね。 前は沢山作っても消費が・・・となりましたが、今は真空パック機が有るので、直ぐに食べれない分は真空パックで冷凍しとけば良いかと^^ もう、本当に良い機械を買いました。 とりあえず木曜の…
2024/11/12 23:30
続いて煮卵です☆
はい、半年ぶりに燻製する訳ですがー・・・ mitiru.hatenadiary.jp 久々過ぎて煮卵作るの忘れてたので 本日に追加で作りました。 今回は真空パックで閉じました。 家庭用 真空パック 器 機 フード シーラー 真空パックん PREMIUM プレミアム シンプルセット ( おためしロール 大1本・小1本・ボトルストッパー 1個・キャニスターホース 1本 付き ) 暮らしの幸便 Amazon 初めて液体ものをやったので、注意事項いろいろと^^; やる時は自動でやると液体まで吸い上げちゃうので、手動モード(ウチのはパルス釦)が有る機械はそれで調整しながら空気を抜きます。 袋を機械にぶら…
2024/11/08 23:18
半年ぶりです(--;)☆
タイトル通りですが、半年ぶりに燻製を仕込みますw mitiru.hatenadiary.jp 前はGWか・・・(苦笑) こんなに感覚開いたのは久しぶりかな。 まあ夏は鮎で忙しかったし^^; 本当は鮎の燻製もしたかったけど、出来るほど釣れなかったし(苦笑) で! まずは砂肝の下処理。 これやらないと臭みが残りますので。 今回の総肉量は1キロちょい。 って事で塩分は3%の30グラムで。 何時もはソミュール液を作るんですが 面倒なので全部投入して手揉みでw 美味くやらないと味が均一にならないので、本当はソミュールの方が良いです。 で、来週末まで冷蔵庫で寝かせます。 その間に煮卵も追加しなきゃ。。。 …
2024/11/07 22:38
秋のエイリアトラウトを満喫!釣果アップの秘訣も紹介。
2024年10月上旬 岐阜県では全国同様に10月から自然河川の鱒類釣りはがほぼ全面禁漁となります。 自然河川でのネイティブトラウト釣りを生き甲斐とする私にとって川に立てない禁漁期はスキー愛好家にとっての夏みたいなもの。 対象魚は放流された鱒類となりますが年中トラウト釣りができる管理釣り場は、そんな私にとってさみしい禁漁期を乗り切るための楽しみのひとつです。 早速、家から近い美濃フィッシングエリアでニジマス釣りをエンジョイしてきました。 フィールド 実釣 釣果アップの秘訣 コツ・ルアー・タックル 偏光サングラス ニジマスの燻製 フィールド 美濃フィッシングエリアのポンド(池)はクリアな水質が特徴…
2024/11/03 07:41
燻 烏丸店さんでハイボールといただく「蒸し鶏と豆腐のサラダ・燻製生麩田楽・岩海苔の湯葉ピザ」
私たちは1軒目の好さんを出たあと、前回の2軒目だったこちらのお店の前を通って四条通の南側へと移動しました。この日が台風でなければ、どこのお店も予約なしでは入店…
2024/10/06 15:33
燻製卵に挑戦!期待と現実のギャップがすごすぎた話
店舗で時々目にしては「おぉ・・・気になる・・・。」と思っていた燻製卵、通称“くんたま”。ついに手を出してしまいました。こだわりの味付けが施された国産たまごを、なんと殻ごと7日間じっくり燻製!保存料、着色料、添加物は一切不使用!もう、聞いただけで「こりゃ、ヘルシーの王様!」って感じですよね。原材料は鶏卵(国産)、食塩、昆布。シンプルそのもの。とはいえ、「その卵、どこの鶏さん?飼育環境どうなの?ワクチン...
2024/10/01 07:34
枯れた枝を処分する
今年は暑い日が続き、植物にもきつい夏だっただろうと思うのです。そしてふと庭を見ていると、スモモと八重桜の木に大きな枝枯れがありました。スモモの木八重桜の木 …
2024/09/30 22:35
天気
おはようございます。 日向ぼっこ。 何もない日は快晴なのよね~。笑 この前のキャンプも雨だったのよね☔ 燻製の材料を乾燥させてます。 燻製機に傘をさして燻製開始~ 出来上がり~😋 母ちゃんが出かけるとほぼ雨です。。。 明日から数日仕事だからきっと晴れだな。 「いい事日記?...
2024/09/29 11:06
四条大宮南で立ち飲む
四条大宮の交差点界隈には、庶民1号店を筆頭にカジュアルな立ち飲み・居酒屋が多い。黒門通りを下がって綾小路の角にある「RUTUBO第2燻製工場」は、京大病院の近くにあるお店の2号店で、屋号の通り燻製をメインにした立ち飲み。店の半分は工場なので、町家を改装したお店に
2024/09/24 18:00
ダブルショルダーリード
おはようございます。 👨ばね指の手術をして少し痛むそうです。 ショルダーリードを2本にして散歩しています。 両手をフリーにしても大丈夫👌 桜のチップで燻製😋 食べきれなくてお持ち帰りしました。 「いい事日記🍀」 ・3年ぶりにリモコンキーに\(^o^)/ ・ゆるっとし...
2024/09/20 11:30
倉吉日帰り旅に行ってきました
昨日のお休み、津山から日帰りの倉吉エリアで、行きたいところが重なったので、日帰りで行ってきました。燻製道楽さんが移転しました以前にご紹介した燻製道楽さんという、燻製のお店なんですが、今年移転されまして。また行きたいとは思っていたのですが、移
2024/09/18 07:07
坂の上の雲とイカ飯燻製
スーパーで見つけたイカ飯🦑と、ちょっとお高いウインナーを燻製。と言っても最初から作ったわけじゃないのでなんちゃって燻製。それと燻玉で晩酌のつまみプレート完成🍺イカ飯が思いのほか美味しくてビックリ‼️またやろう♪さて〜今からドラマ坂の上の雲を観るぞー何年ぶりだろう❓昔はあんまり興味が無くて真剣に観てなかったけど今は違う。楽しみだなぁ〜💓坂の上の雲とイカ飯燻製
2024/09/08 22:58
フーモさんでメガハイボールといただく「燻製12種・里芋の唐揚げ・ミックスシーフードフライ」
とある週末の夜に主人と訪れたのは、こちらのお店でした。【燻製ラヴァーFumo(フーモ)/大阪府高槻市高槻町20-8】◎燻製ラヴァーFumo http://ww…
2024/09/04 23:22
キューピー 燻製マヨネーズの魅力
燻製の深い香りと卵のコクが楽しめるマヨネーズです。 かけるだけ・和えるだけで手軽にひと味違う。様々な料理に使えるバーサタ
2024/09/01 12:30
【バーベキューおすすめ情報】オガ炭は燃えやすい?木炭の種類や火のつけ方・徹底解説!燻製良い
先日、オガ炭を使ってバーベキューをしようとしたところ、なかなか燃えなくて苦戦しました。 木炭ってどれも同じでしょ?って、思っていませんか? 木炭には色々な種類があり、火のつき方や燃焼時間などさまざまな違いがあります。 今回は、それぞれの木炭の違いや選び方などを木炭について詳しく説明します。この記事を読むと、ストレスなく楽しいバーベキューが楽しめますよ。後半には、
2024/08/30 19:25
【今日の夕食は『毛ガニ』『牛焼肉』『筑前煮』『しいたけバター』他】
★ 8月17日(土) 🌞 ★ 旦那君は午前中、用事でお出かけで お昼過ぎに帰ってきて・・・ 午後から一緒にお出かけしようと思ったけど 暑いからパス┐(´д`)┌ 1日ゆっくりしました 今日の夕食は↓こんな感
2024/08/19 12:00
五島の生ハム
毎日暑い日が続いておりますそれでもむむはキリリと 連日エアコン使いっぱなしで壊れないか心配になるほど娘たちに留守番頼んで出掛けるときは少し気になりますな ねね…
2024/08/07 03:25
実家訪問と家庭菜園、自家製燻製でシメ
昨日は猛暑のドライブで帰宅後も疲れが取れませんでしたそう言う時は潔く早寝したら今日はスッキリ目覚めました!早めの対応が大切ですね! 今日は夫婦ソロ活動夫は午前中こ涼しいうちにバイクを楽しみ帰宅後は姑とランチ会姑のリクエストでラーメンだそ
2024/08/06 08:23
燻製な夜
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
2024/07/31 20:17
次のページへ
ブログ村 51件~100件