メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 夕食のメインは手作り餃子と手作りハムのダブルメインでした。 どっちがメインかと言うと、やっぱり餃子でしょうか。 今回は醤油麹と塩麹、それに甘麹だけで味付けしました。「いただきま~す!」 味付けがちょっと心配でしたが、違和感なく美味しかったです。 にんにくの在庫が減ってきたので、にんにく少な目で生姜多めです。 残りは冷凍したので、それも楽しみです。(冷凍した方が美味しいかも) 合わせたワインは南アフリカのカベルネ・ソーヴィニヨン「Imbuko Cabernet Sauvignon 2020」です。このワインは餃子に合うみたいです。飲み始めよりも餃子を食べ出してからの方が、甘味がよ…
TH69です。 燻製に初挑戦した「豚ヒレ肉の燻製」は、まるで「燻製ハム」のようでした!(嬉)。 燻製直後はこんな状態でどうなることか「やっちまったかな?」などと思いましたが、 では早速切ってみます。 身が締まっているので切りやすいです。 美味しそう。見るからにハムですね。 表面は黒くてカチカチになっていましたが、切ってみるときれいなピンク色でした。 作ったヒレ肉の半分を切りました。 ほとんど脂身がないので、メチャヘルシーなお肉です。年取ったら高たんぱく低脂肪で。 豚ヒレ肉を燻製すると「ハム」になるんですね(驚)。では「いただきま~す!」 美味しい! スモークの効き加減もちょうどよく、塩胡椒だけ…
樽燻 bacon 🥓 山崎蒸留所 購入🥩 樽燻 ベーコン 🥓 味はまずまず 👌 も 割高だよね 🥃🥩 樽燻 ベーコン 🥓🥩 樽燻 ベーコン 🥓🥃 山崎蒸留所 …
TH69です。 豚ヒレ肉の仕込みから4日経ち、いよいよ燻製に初挑戦です! レシピはこちらです。塩胡椒だけして寝かしてから熱燻します。 冷蔵庫で3日寝かし、さらに1日冷蔵庫で乾燥させたらこんな風になりました。硬く締まってべとつきなど全くありません。 スモーカー(燻製器)に入れるにはデカすぎるので、半分にカットします。 キャンディーチーズと食べかけのカマンベールチーズも用意しました。 最近のコンロは賢すぎて(と言うかはっきり言ってアホ)燻製には使えないので、台の上にカセットコンロを置きました。 その上に「ツヴィリング スモーカー」をセットします。まあ、デカい鍋ですね。 スモークチップは使いやすそう…
ちょっと色々と有って午前中は死んでましたが、午後からは精力的に活動。 まずは定期の天然濃縮出汁作り。 mitiru.hatenadiary.jp 大体は2~3カ月に一回のペースですね。 カツオ、サバ節、煮干しのだしパックを作って、昆布だしは別途で準備、最後の合わせ調味料(藻塩・味醂・酒)の準備をしたら、後は出汁を作って調味料を合わせて完了。 その後の製氷作業は嫁にバトンタッチ。 次は 年末以来の燻製の準備。 mitiru.hatenadiary.jp 来週末に仕上げ予定で、定番の鶏胸肉と豚バラ肉を仕込みます。 総量1.5Kgなので 3%の塩分と1%の糖分に加え、ニンニクチップと粗挽き胡椒を入れ…
TH69です。 初めての燻製に挑戦するためベーコン用にブロック肉を探していたのですが、たまたま業務スーパーでカナダ産豚ヒレ肉のブロックがお安くなっていたので買ってきました。 レシピはこちらです。ベーコンはバラ肉なのでヒレ肉でやったら何になるのかな? お肉の下ごしらえのため、まず塩を用意します。今回は業務スーパーのヒマラヤ岩塩(細塩)を使いました。お肉には岩塩が合うように思います。 ステーキなどもこちらのヒマラヤ岩塩のミルで挽くタイプを使っています。 塩の量はお肉の重量の約3%程度です。450gの3%で14g用意しました。 キッチンペーパーでお肉の余分な水分を拭き取ります。 フォークの先などでお…
創作燻製カフェ『T’s smoke』(ティーズスモーク)七飯町の木を使った燻製&ドリンクのお店でいただく【サバ燻製正油の蒲焼きサンド】
この日は、大町にて自家製燻製の創作料理とドリンクを提供している『T's smoke』さんに来てみました。 場所
1年ぶり以上?になるお気に入りのカレー屋さんに行ってきました♪佐久穂町にあるひげめがね前回行った時に結構並んでいたので今回はオープン前に到着無事開店と同時に入…
ベーコン大好きな我が家 自家製ベーコンを大体常備しています 完成まで数日かかったり燻製が必要だったり結構手間暇かかっていますが 仕込みは夫にお任せ~ 楽し…
「週末燻製」とは、食材を土曜日仕込んで、日曜日に燻製し、ちょっと憂鬱な日曜夕方を最高の晩酌の時間に変えるというものです。 こだわりすぎず超カンタンにつくれる僕の『週末燻製レシピ』をご紹介します。
冬は気温が低いので、燻煙中に肉の温度が上がりすぎずベーコン作りには都合が良いんです。 そういうことで、毎年冬場にベーコンを作るパターンになっています。 今期も2度目のベーコン作りです。 このところ
軽井沢コモングラウンズに入っている燻製屋さん軽井沢いぶるのお気に入り燻製オリーブオイル↑もうないから次買わないとキャベツとか白菜とかをカットしてお塩、レモン汁…
読んでくれてありがとうございます♪先日からまた仕込み始めたベーコン。『【自家製厨】コチュジャン(⑉︎• •⑉︎)♡︎』読んでくれてありがとうございます♪1/9…
昨日の記事で紹介したように、燻製を作る場合に肉や魚など、ある程度火を入れたいような食材と、逆にチーズや卵など、あまり火を入れたくない香りづけだけしたい食材がある。今日の記事は薪ストーブで冷燻を作る方法を紹介しよう。大量の熾火だと食材に火が入
関西支店での宴会でのメインディッシュは、薪ストーブとダッチオーブンで作る魚の燻製だった。普通は燻製を作る場合には、燻製チップを買ってくることが多いと思うが、薪作りを自分でやっている薪ストーブユーザーであれば、薪にするには少し細い(?)という
缶詰の小豆は、小豆を食べた~と言う気があまり·····。 でも母が二缶買ってきたので。 ぼやけてるのではなく、また煙ではもなく、湯気です。 朝5時に起きて、黒豆を煮てます。 もうじき出来上がる。 日が昇ったと同時に、七輪で火起こしし、これらを チーズ、うずらの卵、豚バラベー...
こんにちはふぁそらです♪ 「けんむらん亭」で簡単に牡蠣の燻製を作りました。 準備がほぼいらず、トースターを使うように簡単に燻製が出来るのでとってもお気に入りです。 材料 作り方 材料 冷凍牡蠣 8個 めんつゆ 適量 作り方 ①冷凍牡蠣を冷凍のまま洗い、5分ほど弱火で茹でます。 ②ビニール袋にめんつゆと共に入れ冷蔵庫で3時間ほど漬けます。 ③網に取り30分扇風機にあて乾かします。 ④けんむらん亭で15分燻製します。 部屋の中は煙らずに燻製のいい香りだけがほのかにします。 出来上がりました! ウマー 燻製大好きですわ~ 香りだけでお酒が飲めちゃいます。 牡蠣の濃厚な旨み、クリーミーな味わい。 その…
今年のクリスマスディナーも 昨年と同じく 白島にある トラットリア ピッツエリア polipo で クリスマスプレートを予約するつもりだったけれど 直前…
今日は先日に仕込んでおいた mitiru.hatenadiary.jp 燻製用の食材を仕上げましょうか。 今回は食材多いので準備が大変。。。 網にはガーリックバターを塗って貼り付き防止。 先に肉のみ熱乾燥3時間です。 温度は57.5~60度設定で。 乾燥時のみ電熱器はフルパワー、燻製時は内周側のみの設定で。 そういえば、今回はシシャモをちゃんとピチットシートで水抜きしたら驚きの量でした。 オカモト ピチット レギュラー 32枚ロール 魚や肉の食品用脱水シート 業務用 日本製 オカモト Amazon こんなに水分抜けると思わなかった。 肉以外は今回は豪華なラインナップ。 最初にソーセージ入れ忘れ…
・・・しかし・・・。 昨日の余波は凄いな。 ヤフーとかではダイハツ車販売に関わる全ての人を攻めるようなコメントを目にします。 問題なのはメーカーの一部の方で、攻められるのはその上の方の奴らだからね。 そいつら頭下げて終わりだけど、対処で動いたり文句言われてるのは、そんな事知らなかった下の方の人だからね。 不安や怒りは有るんだろうけど、矛先間違えて謝らなくて良い人を攻めないように。。。 で まあそれは動きが有れば考えるとして、とりあえずは年末への 保存食の仕込みを^^ 今回は多めに仕込んでいます。 何時もの鶏胸肉、ブタバラ肉、煮卵、砂肝に加えて、ホタテとシシャモも仕込んでます。 その他にはソーセ…
【ふるさと納税】牡蠣 燻製 鳥羽産 かきの燻製オリーブオイル漬け 6瓶セット~三重県鳥羽市
三重県鳥羽市のふるさと納税の返礼品『牡蠣 燻製 鳥羽産 かきの燻製オリーブオイル漬け 6瓶セット』を紹介します。寄付金は、26,000円です。三重県における牡蠣の最大の産地である鳥羽産の大粒の牡蠣を試行錯誤を重ねた味付けで調味し、香り高いブナのチップで燻しました。
ブログスタンプを10日分集めるとシルバーランクに昇格するよ。▼11月のあなたはブロンズランクでした暖かいのか、寒いのか、日々分からないから、風邪引きなので、早…
小さい時、年末年始って物凄い好きやってんなーサンタさんも来てくれるし、大晦日は遅くまで起きてテレビも見れるし、何よりお正月はお年玉も貰えるし今では、小さき生…
とうとう唇が切れてしまいました(´;ω;`)ウッ… マスクをするからリップケアなんてしなくてもOK~!みたいな軽いノリでいたらピキピキ言って、大事な血液が流れました。 めっちゃ痛いです。 乾燥辛いですわ。 今夜のおやつ トップバリュ『ソフトいか燻製』です。 頂き物。 良くお酒を飲むtomomo13のことを良く分かってらっしゃる。 感動しました。 ありがとうございます。 『ソフトいか燻製』は肉厚のいかを使用し、柔らかく、しっとりした食感に仕上げました。 裏面。 製造所はメイホク食品、販売者はイオン。 原材料はペルー産のいか、砂糖、発酵調味料、食塩、醸造酢など。 (adsbygoogle = wi…
ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日翌日に米子へ行ったので、今年の記事がまだ書けてませんでしたので、そちらを。今年は2種類購入昨年は一種類、ネットスーパーでお願いしたのですが、重たいのを持って帰らずに済んで良かったので、今年も注文を。昨年と同じも
初心者でも上手にできたニジマスの燻製方法についての記事を大幅リニューアルしました!!
2020年11月に投稿した記事「初心者でも成功できたニジマスの燻製方法について詳しく解説」を大幅にリニューアルしました。 主にリニューアルしたポイントは以下2点。 ・味付けについて塩オンリー→ソミュール液での味付けを追加。 ・スモークチップでの温燻→温度管理しやすいスモークウッドでの温燻方法を追加しました。 わたしのブログ記事は、自分がレシピや作り方を忘れた時、自分にとって役立つ内容になるように編集しています。 そのためニジマスの燻製作りにチャレンジしたい方や、レベルアップしたい方にとってもお役に立てる情報記事になっていると確信しています。 ニジマスの燻製作りに興味のある方は是非ともご覧になっ…
昨日、今日と連休をいただき、山陰へ行ってきました。毎年LTFUとかでそういう記事を書いたりはしているのですが、今回岡山マラソンとボジョレー解禁が立て続けにあって、あ、そういう時期なんだ! となったので、久しぶりに文章を書く時間をまとめて取り
洋酒に合わせたい!カルビーの『燻じゃがSMOKE』 Calbee
おつかれさまです。 今日のおやつは、 カルビーの 燻じゃがSMOKE 開けてビックリ! おったまげー! 想像以上に燻製の香りが強い!!! 硬めのザクザク食感でおいしい! 「堅あげポテト」が好きな人は絶対に好きな食感。 1袋 25gの食べきりサイズが、3袋入ってます。 これは、おやつというより、酒のつまみだわね。 うすめの塩味なんだけど、燻製の香りと相まってちょうどいい塩加減! ウィスキーと合いそう! ウィスキーと言えば京浜急行線の平和島駅前にある「酒のマルセ」↓ 「酒場放浪記」や「町中華」に出ていて、気になって行ってみたんです。 ウィスキーに詳しい友人が言うには「レアものがある」らしい。 ウィ…
頑張って成果を残せた自分へのご褒美で「ナデューラ」に行ってきました(・∀・)ウン!!いつもの「ホスキー」にも負けないくらい落ち着いた大人の空間・・・・ここが近所だったら通い詰めますよ(・∀
🙇🏻まずは2ポチっと & を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です ❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 北海道 ホッケ 概 要 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるを楽しもうじゃない会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _…
10月31日、ハロウィン、とりっくおあとりーと🎃 お菓子よこせオラァ!…名古屋土産のかえる饅頭でいいぜ🐸🐸何やその指定 おっさんが言っても無駄ですね、はい。 コロナ禍前なんかはコスプレや仮装で渋谷に集ってニュースになってましたねえ… 僕の着物は普段着だから問題ありません(キリッ 最近は警備強化とかになってるらしいですね。 渋谷がダメなら栃木県足利市のスクランブル交差点スタジオに行けばいいじゃない 課金すれば思う存分満喫できるぞ!!(宣伝) ashikaga-scramble.com 陰を極めし者には無縁のハロウィンです。 でもこの季節はハロウィンにも合わせてカボチャスイーツなども多くなるのが嬉…
フーモさんの「メガハイボール・燻製盛り合わせ・サバ缶のゴルゴンゾーラ煮込み」
食祭からのJKカフェさんからのとん平さんからのちょうさんの後に私たちが訪れたのは、燻製料理がメインのこちらの人気店さんでした。雨の日だったからか、運よく予約な…
今回は、過去4年間に記事にしたオススメのキャンプ飯の【後編】です。前編よりも凝っていたり、ネタに走っているモノが中心です。
■家系の新スタイル!「燻とん『あくた川』」の香り高い燻製焼き豚が美味い!(京都府京都市)
目次 1 「麺家あくた川」が仕掛ける「燻製豚骨ラーメン」の店 2 ごはん食べ放題のセットメニューがお得 3 「家系」のアイデンティティを感じるハイブリッドラーメン 4 豚の旨味が溶け出したスープとしっかりとした歯ごたえの麺 5 スープに浸した海苔をごはん
昨日作った鯛の燻製ですが mitiru.hatenadiary.jp ↑これね 一晩寝かせて切ってみました。 あ、意外と中まで火は入ってなかったです。 3%の塩分水にニンニク、砂糖、バジルを少し混ぜて2日間漬け込み。 その後にピチットシートで3日間水抜きしました。 しっかり水は抜いたつもりだったので、熱乾燥は表面のみの30分で、燻製は2時間。 チップはリンゴで温度は低めの50度近辺。 失敗したのは出来上がり後に「香ばしくなるか?」と皮目をバーナーで炙ったら、ぺろーんと分離したw 燻製後に炙っちゃ駄目だ^^; 少し生の感じが残ってます。 味はもう鯛の味は吹き飛んで魚肉ハム状態^^; 皮は旨味とい…
手作りしてみよう~超簡単に作れる燻製ベーコン~ 手作りシリーズ今日はベーコンの作り方をお伝えします。 手作りベーコン ■材料 ・豚肉ばらブロック 350g ・砂糖 15g ・塩 10g 燻製にはこちらを利用すると便利です。 リンク 手作りベ
今回の海上釣り堀では色々な新メニューにチャレンジしましたが 残ってる2匹の熟成鯛は半身を骨付きで塩焼き用、半身を後々の天ぷら用に冷凍して、残る1匹は 週末に初の鯛の燻製に挑むべく準備。 今日明日と漬け込んで前日から水を抜いてやろうかと。 悩んでるのは熱の入れ方。 シッカリ入れるか、半生で行くか。 半生の方が身が崩れず、味や食感も良いと思うのだけどね。 まあ、直前まで悩みますー。
短時間で薄っすらスモーク燻製作り 昔は、生の鶏モモなどに時間をかけしっかりスモークの香りも色も付けていたが、鶏肉もばさつくし、燻製だけ食べるならいいが色々…
【燻製バル スクラミー】知らなきゃ損!本八幡の知る人ぞ知るお菓子『燻製ポテトチップス』
いつも代わり映えのないお菓子に飽きていませんか? そのような時は、ひと味違った燻製されたポテトチップスなどいかがでしょうか。 今回は、『燻製バル スクラミー』で販売されている「燻製ポテトチップス」をご紹介します。 こんな方におすすめ 燻製が
先日作った燻製ですが mitiru.hatenadiary.jp これね。 少し置いて煙臭さを抜いて、味が熟成してから 切り分けてます。 燻製、キャンプとかでも流行ってますよね。 ただ、本来の美味さは数日置いてからなんです。 これ、今回の豚バラ。 燻製の芳香と旨味、数日置いて味も熟成され実にうまい。 今回は水分量を多めに仕上げましたが、これが実に良かった。 燻製って保存食なので 水分多い=長持ちしない とはなるんですが、やはり水分は有った方が美味いですよね。多過ぎると酸っぱくなるので加減は難しいですが。。。 今回は過去一番の美味さになりました^^ なので自分への覚書 ・砂肝は日本酒と生姜で少し…
uoyaki十三店/ナチュラルワインの立ち飲みで燻製&ピクルスLOVE
ジョージ・ヒルノミ(常時昼飲み)ですッ! お久しぶりの十三昼飲みに行ってみました。 通りがかりで寄ってみたらとっても良かったので、スグに再訪問しちゃいました。 「uoyaki」さんというお店です。 「ウオヤキ」と言っても、焼き魚のお店ぢゃなくて立ち飲みワインのお店です。
●豚足食べてプルプルなお肌へ~♪うきは市『みのう豚足 山歩』のトロトロ豚足が大好き過ぎるッ●
道の駅やスーパーで度々購入するほど大好きな ”山歩の豚足”ですが 先日初めてお店へ訪問し 直接購入してきたので今日はこの話。。。 うきは市の国道210号…
さあ、今日は先日に仕込んだ mitiru.hatenadiary.jp 食材を燻製しましょうか。 もうこの自作燻製器も十分元は取ったよね。 でもやはりデカイので、もう少し小さいのを作らないと。。。 今日は豚バラ、鳥むね肉、砂肝、煮卵、チーズです。 事前に肉はソミュール液に、その他は麺ツユに仕込んでました。 何時もの如くお肉屋さんの図ですw 熱乾燥2時間半、燻製2時間で行きます。 温度は60度~62.5度の自動で。 まずは肉類の熱乾燥を仕込んだら 嫁との少し豪華な記念日デートランチに。 ・・・ってか、ここのとこ毎週だな。。。 行ったのは久しぶりの maps.app.goo.gl bistro K…
もう随分前、お客様から鹿肉🦌を頂いてたのですが今回鹿肉ジャーキーに挑戦してみました🙌今回は焼肉のタレに漬け込んでみました。最初は大きいまま6時間燻してみたんですがまだまだ全然だったので、小さく切って燻製したらオッケー👌🙆♀️だけど、あともう少しと思って追加で燻したのがちょっと余計だった😂まぁ、まだ炭にはなって無いし、食べたら美味しかったので良しとしよう。鹿肉は脂が少なくてヘルシーですね。っていうか、イノシシやカモもだけど野生の生き物は大体身が引き締まっていてヘルシーであっさり。命をいただきありがとうございます🙏鹿肉をくださったお客様。夏の間、ハイライトを入れて明るくしてましたがもう夏も終わりなので明るめから秋色カラーへ🍂時間が経ってくるとハイライト部分が段々と明るくなっていきます。🫎鹿肉ジャーキーに挑戦💪
そろそろ涼しくなってきて、キャンプが一層楽しい季節だね🍂コロナが明けてキャンプブームも落ち着いた感じは少しあるけど…😢キャンプ場が予約取りやすくて良いか!今日は、Z夫婦がキャンプ初心者だった頃の大失敗のお話!予備のラーメン持ってきて良かった!
みなさま こんばんは今日は、約2か月ぶりの床屋さんに行ってきました。前回は、人の言うことをちっとも聞いてくれないおばぁちゃんにカットされてガッカリしたのですが。。。⇒過去記事カットの前に、いつものように焼肉ランチ向かったのは、いつもの焼肉屋
家庭用燻製器で👨🏻🦰がホタテの燻製を沢山作ってくれました❣️ とても良い味でした! ホタテが嫌いな🧒🏻も美味しいと言って食べてました。燻製にすると食べれるんですね。
9月9日は 燻製の日 アマゾン 高評価 の 燻製器 4選!?【妄想カタログ】
9月9日は、燻製の日です。そこで妄想カタログではAmazonから高評価の燻製器4選 をご紹介します。(2023年9月9日調べ)
今年は珍しく夏風邪をひいてしまい、しばらく寝込んでいた私。熱が出た後が長かった😅ここまで体力が戻らなかったのは珍しい。どうしよう?まさか、変な病気?? なんて不安になってしまうくらい、敵はなかなかしぶとかった💧 思い返せば、今年は春から暑かった。ってか、春ありました?ってくらい短かったと思う。今年は暑い期間が長くて、知らず知らずのうちに暑さ疲労が蓄積。気を付けていたつもりだったけど、やっぱり体力や免疫力が低下していたみたい。 だから夏風邪を引いてしまったのね😓 先ずは食事で免疫力をUPさせなくては!! そうだ、鶏ハム作ろう!と思い立ち、ササミで鶏ハムを作る事にしました😋 今回はハーブとスモーク…