メインカテゴリーを選択しなおす
#家計簿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家計簿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
一馬力5人家族の投資戦略|2025年3月の資産公開と家計簿!
2025年3月の一馬力5人家族のリアルな資産を公開!今月の家計簿・投資状況・節約ポイントも紹介。子育て家庭の参考になるはず。また今後の目標についても記事にまとめたので、チェックしてみてください。
2025/05/03 05:39
家計簿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
23日ぶりに会った高校生息子に言った言葉
高校生息子、男の子だから基本喋らない。自分なりのルーチンで生活をしています。母とは生活時間が違うので、基本的に顔を合わすことも少ない。でもiPhoneの位置情…
2025/05/03 00:19
【新潟のリアル】免許更新、区役所手続き、家計簿スタート!変化の多い春のつぶやき
お仕事されてる方々 今週もお疲れ様でした 今日は華金てますね 羽を伸ばすのに最高の日ですよね自分は一日外出してました(^_^;) 今月も注文が殺到しており満員…
2025/05/02 22:33
【連休明けの休日記録】投資グラフと種まき準備で整える、60代の暮らしと資産運用【5月2日】
3連勤明けの休日は、資産運用に役立つグラフ作成と、盆栽の種まき準備に集中。S&P500や金価格の比較、初心者向けの種まき記録も!
2025/05/02 21:42
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言グラフと種まき準備に追われた休日60代、オジサンの家計簿🟥 レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化📊 今朝の体重と体脂肪率🥗 昨日の食事内容と摂取カロリー🔁 摂取と消費のカロリー収支?私の人体実験レポート📈 「...
2025/05/02 21:39
【アラフィフ夫婦】2025年4月の収支
4月の家計簿を締めました。食費も医療費も先月よりマシでしたが、どうしても多くなってしまいます。暖かくなってくれたお陰で光熱費は安くなりました。4月の支出予算は229,390円で組んでいました。実際の支出は現金&クレジットカード分(楽天Pay...
2025/05/02 19:38
【家計簿公開】2025年4月の家計簿公開
4月から長男が高校生になりました。高校生になると、学校が遠くなり、あちこちでかける機会が増えるようになりました。交通費の他、おこづかい(食事代など)として渡すお金も増え、高校生はお金がかかるなあ、と実感しています。私自身が節約をするのはたや...
2025/05/02 17:20
4月末の投資資産も減少傾向
4月も終わったので 月末の投資資産を 今月も計算しました。 今月も、引き続きマイナス‥! 今月は、先月比で マイナス300万円程度でした。 6年前に始めた積立投資の方は まだまだプラスですが新NISAの積立の方は とうとうマイナスに なってしまいました。 投資歴7年目にして 初めて投資商品の残高が マイナスになることを 経験しています。 世界経済が成長し続ける限り 長期的にはプラスになると わかっていてもあんまりうれしいものでは ないですね😂 積立は自動で毎月 行われているのであまりあれこれ考えずに 積立は淡々と継続しつつ日々の暮らしに 邁進していきたいところです。 女医ママ以外にもいろんなマ…
2025/05/02 17:13
【2025年4月】アラサー夫婦 家計簿公開
こんにちは、cooです。我が家の2025年4月の家計簿記録を公開していきます。2025年4月の家計簿4月の収入・夫の収入:267,374円・妻の収入:192,205円・配当収入:7,100円 今月は積水ハウスから配当金をいただきました。...
2025/05/02 16:33
物価高を乗り越えたい!!
プロフィールはこちらにほんブログ村 実は…今月かなりのピンチです我が家がきちんと家計簿をつけ始めてまだ数ヶ月…(それまで適当すぎた) HIGHTIDE ハイタ…
2025/05/02 14:11
2025年4月 共働き4人世帯リアル家計
共働き夫婦の家計を透明に公開し、家計管理のルールや任務を明確化しています。収支は491万円のプラスで、支出は77万円。年間貯金は501万円を超え、退職金のおかげで800万円目指している。
2025/05/02 06:21
家計が苦しいのは“パーキンソンの法則”が原因?収入が増えても貯金できない人のための家計管理術
「給料が上がったはずなのに、なぜか貯金が増えない…」 そんなモヤモヤを感じていませんか?実は、それには“ある法則”が関係しているのかもしれませんその名も、「パーキンソンの法則」今回はこの法則の正体と、それを踏まえた家計管理術をご紹介します今回の記事を読んで日常生活で意識し始めれば、収入アップがダイレクトに生活のゆとりにつながります
2025/05/02 00:08
【節約しながらオシャレも楽しみたい!】衣服費の節約アイデア10選
皆様はファッションに毎月どのくらい予算を設定されていますか?オシャレにこだわりがある方は毎月かなりの予算を割いておられるかもしれませんオシャレも楽しみながら資産形成をしていくには工夫が必要ですそこで今回は節約しながらオシャレを楽しみたい方へ向けて、衣服費の節約アイデア10選をご紹介したいと思います
2025/05/02 00:06
【無職の家計簿】2025年4月分
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ 2025年4月 新年度の始まりや入学式があったりとした新たな生活が世間的に起きてるけど、相も変わらずの猫山猫雄の生活がどうなってるか確認してみましょう。 支出 項目金額先月比備考飲食費10,32
2025/05/01 19:23
4月のタイ国内での家計簿を纏めてみた
4月22日にタイに着いてから月末までの家計簿を纏めてみた。コンドミニアム1か月契約、リタイアメントビザ申請、タイ語学校等初期費用がかさんだので計算してみた。1バーツ=4.3円で計算。食費 20,000円日用雑貨 4,70
2025/05/01 18:36
食費一万円の結果と五月の予算決定
晩御飯・ブリカマ焼き・ハンバーグ・大根甘酢漬け・サラダ・卵かけ御飯(旦那さんパン大好きな旦那さん、大きいのを三個ペロリ。それでも足りなかったらしい。うちの旦那…
2025/05/01 14:36
【節税】自己負担2000円で食材が大量に届く?!超簡単!ふるさと納税徹底解説
自己負担2000円で沢山の食品などを受け取れるふるさと納税節税になるし美味しいものは食べられるし、やらなきゃ損な制度!そこで今回は超簡単なふるさと納税の手順について、解説したいと思います今までふるさと納税のやり方が分からず手を出せずにいた方にも分かりやすく解説させて頂きますので、ぜひ最後までお読み下さい!
2025/05/01 14:26
【お金を掛けずに休日を楽しむ!】レジャー費を節約するアイデア6選
資産形成に取り組んで節約に励んでおられる方の中には、お金を掛けずに楽しめる休日の過ごし方について悩まれている方もおられると思いますそこで今回はお金を掛けずに楽しめるレジャー費を節約するアイデア6選をご紹介したいと思います資産形成期も休日を楽しく過ごせるアイデア満載の内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい!
2025/05/01 14:25
4ガツのカケイボ
ようこそ 月の半ばからお出掛け多くなったので出費もそれなりにー(´∀`; ) 4月 住居費 60500円食費・日用品 43024…
2025/05/01 13:13
物価高に負けない家計の一歩
株取引やメルカリでおこづかいを増やしてます。パート主婦のどろしーです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら【国債】昔からの憧れなんやかんやメルカリで不用品…
2025/05/01 11:41
体重も家計も少しずつ整える1か月:メルカリ初挑戦と盆栽の種まき【5月1日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言🌱 月初のまとめと春のやりたいことリスト📊 カロリー年間総計の試み🛠 新しい仕事と春のタスク🌱 メルカリで初めての「種子」購入体験60代、オジサンの家計簿🟥 レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化📊 今朝の体重と...
2025/05/01 10:21
上がったり下がったりでもほったらかし
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
2025/05/01 08:21
蛍光灯はLEDに変えよう!!
にほんブログ村にほんブログ村 もし蛍光灯が切れたら次は初期コスト高いと思っても 実は…LEDに変えると節約になります⬇⬇⬇これ1本あたりだからほかにも変えたら…
2025/04/30 22:08
4月の家計簿締めました。
アプリと手書きとで家計簿をつけています。アプリはどこで買ったかと金額だけを入力するだけ、細かく明細は手書きの家計簿にちまちま書いてます。予算から使用額を引いて、今月あといくら使えるか、という方式で家計簿を書いています。何を買ったか、幾らだったのかというの
2025/04/30 21:23
9時出勤の祝日勤務と節約ごはん|レコーディングダイエットも続行中!【4月30日】
連休中の早朝シフト勤務と家計の見直し。節約ごはんの実践、時短レシピ、そしてレコーディングダイエットの最新記録まで、リアルな日常をブログで公開中!
4人家族の4月の生活費締めました。予算7万円家計簿なしで予算内で生活する秘訣!
4月の生活費締めました。毎月の生活費の予算は7万円。食品の値上がりがすごいけど今月はいかに?!家計簿付けずに予算内で生活するコツ。4月から実は大きな変化がありました。それは私のお菓子を減らしたこと!値上げもすごいし「糖化」という恐ろしい老化現象にも関わっているとしり今月から減らしてみました。
2025/04/30 20:22
初めての会員制スーパーへ
早めの夕ご飯・麻婆豆腐(残り物・カレールー(残り物・かまぼこ卵とじ(残り物・らっきょう・チキンナゲット・フライドポテト・ウーロンハイ(飲んじゃったテレビCM見…
2025/04/30 19:35
【5人家族 手取り40万】4月やりくり費を締めました
こんにちは本日は、こちらもエントリー! 【特典付き】[ マグネットスポンジ&ディスペンサーラック タワー トレー付き ]山崎実業 tower マグネット ラッ…
2025/04/30 19:26
4月の収支
4月も最終日になりました。今月は出かける日が多くて慌ただしく過ぎたという感じです。外出に比例して出費も嵩みましたが今日の買い出しを控え目にすることで帳尻合わせをしました。収支は1,289円とちょっぴり残せました。😄季節外れの暑い日があったかと思えばまた夜は暖房
2025/04/30 18:17
4人家族のやりくり費(2025年4月)
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
2025/04/30 18:14
50代おひとりさま25年4月の家計
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GWです。4月最終日です。新年度スタートして早くも1ヵ月。4月の家計です。予算をアップして臨んだ新年度でしたが。保留にしていた食費。備蓄米放出が始まっても米の価格は高止まりのまま。なので予算は34,
2025/04/30 18:06
新NISA貧乏にならないために
私が積み立てを始めた 6年前に比べて昨今は投資が一般的な話題に 上ることが多くなりました。 政府が投資をさせようと 動いているのも 大きいと思います。 新NISAが始まって やってみよう!と始めた人も 多い中で新NISA貧乏なんて言葉も 出てきているようで。 生活費をNISAに回した結果 家計が苦しくなることを指すようです。 積立投資は、 銘柄選びを間違えなければ そして世界的な成長が止まらない限りは長期的に続けることで 資産が増えていきますがその資金源はあくまで 収入ー支出で余った資金であることが やっぱり大切だと思います。 新NISAの枠も いかに早く埋めるか ということよりも自分の生活に…
2025/04/30 17:18
買うなら明日
こんにちは。今日は月末。4月の家計簿を締めます。(今日はお金を使わない日です)・・夫婦2人暮らし。今月は、主要生活費だけで食費 48,791円日用品 17,058円電気代 9,897円水道代 7,673円ガス代 12,034円住居費 157...
2025/04/30 08:47
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
2025/04/29 09:54
月イチのまつパと白髪染めで「老化」にあらがう
昨日は約一か月ぶりにセルフでまつ毛パーマしました。 今回もうまくできました。パチパチ! ただ、まつパを続けたら今までにビューラーで抜けてしまった箇所のまつ毛が元通りになるかと思ったけど 残念ながらそこだけ薄いのは直らず。涙 まつパのキットは
2025/04/28 20:34
【リアル家計簿公開】64歳で再就職後の生活はこう乗り切る!楽天・Amazon節約術【4月28日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言新しい仕事と、家計管理の見直しMOS美の遺産相続と家計の関係99歳までの収支シミュレーション楽天市場とAmazonの比較SPUとセール時の還元率についても質問お得に賢くお買い物を!今日の予定は盛りだくさん!60代、オジサンの家...
2025/04/28 16:45
【リアル家計簿公開】50歳で退職後の生活はこう乗り切る!楽天・Amazon節約術【4月28日】
再就職後の家計管理と収入戦略を公開。短期バイト、楽天ポイント活用、Amazon定期便の比較など、リアルな資産形成の工夫をお届けします。
2025/04/28 16:41
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年4月末時点】
28日になり家賃とクレジットカードの引き落としが済んだので、恒例の家計簿をつけたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025/04/28 11:42
23年目の住宅ローン残高
こんにちは。わが家は50代半ばの夫婦2人暮らしです。そんなわが家の住宅ローンのはなし。・・今日は月末でクレジットカードの支払いと住宅ローンと管理費、駐車場代の引落しのある日。朝起きて家計簿アプリで口座をチェックしてちゃんと引落しされているか...
2025/04/28 08:15
令和7年4月分家計簿
今日は曇りでした。ツツジを見にぶらぶら歩いて回りました。昨年は自己免疫性肝炎で入院していてツツジが見られなかったので満足です。まだ体調は完全に戻っていないのでもう少しゆっくり過ご...
2025/04/27 22:39
【ニンジン冷凍&作業台DIY】発芽玄米生活を快適に!ラミネートフィルムで水濡れ対策も【4月27日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言🥕 ニンジンなどの混ぜ込み食材💰 我が家は家計も食事も完全別!🎀 ラップにもこだわりあり💦 水濡れ対策はラミネートフィルムで万全に!🛠 さらに、防水補強には「3M スコッチ ガムテープ」🎯 今日のまとめ:満足感しかない!60代、...
2025/04/27 20:49
楽天で購入した北海道産ニンジン5kgを小分け冷凍!愛用ラップや保存袋、オープンシェルフの防水改良まで。ラミネートフィルムを活用した水濡れ対策術も紹介。暮らしを快適にするリアルな実践記録です!
2025/04/27 20:38
家計簿を変えました。
手書き家計簿からパソコンソフトに変更。記録が楽になりました。
2025/04/27 19:49
債務整理する場合に通帳記録は見られるの…?
債務整理と通帳の提出司法書士の山口です。 債務整理をする場合に通帳の提出が必要なのか…?今日はこの点について解説していきます。 債務整理といっても、任意整…
2025/04/27 18:49
歌番組三昧で休日を楽しむ!!曲で過去が蘇る…これが現実だ!! (*´o`)•*¨*•.¸¸♪
ご訪問ありがとうございます 雨上がり、薄曇りで風が強く、買い物帰り少し散歩をしようかと思っていたけれど、まっすぐ帰宅。今年はとても風が強い日が多い。ニャンズは…
2025/04/27 14:13
教育費貯蓄目標を引き上げ
こんにちは 次男と相談中 【ふるさと納税】ランドセルリメイク ボディバッグ / 鞄職人 ランドセル リメイク 注文 ショルダーバッグ 縦型 豊岡鞄 メンズ レ…
2025/04/27 09:56
使い過ぎたやりくり費と藤の花
2025/04/26 21:28
立ったままご飯がよそえる幸せ──発芽玄米と十五穀米のための準備完了!【4月26日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言ご飯に混ぜ込む食材の準備と、幸せを感じた一日🥕 ニンジンの在庫が切れて…愛用の包丁と、間違えた燻炭(くんたん)室内鉢植えにおすすめ!もみ殻燻炭の効果オープンシェルフラック、ついに組み立て!🍚 立ったままご飯がよそえ...
2025/04/26 20:38
発芽玄米と十五穀米に混ぜる食材の準備から、収納改善のためのオープンシェルフラック設置までを丁寧に紹介。炊飯器がキラキラ輝く幸せな一日をレポートします。もみ殻燻炭の使い方も解説!
2025/04/26 20:34
GWのレジャー費予算
今日からGWの方も いらっしゃるでしょうか。 我が家は夫も私も 勤務を調整しているので 暦通りのGWです。 今月キャンプに行ったのと 6月も旅行の予定があるのでGWのお出かけは日帰りのみを 予定しています。 ちなみに今日はさっそく 朝4時に起きて出かけてきたので もうクタクタ‥ 子供たちもたっぷり遊んで 早く寝ました。 我が家は お出かけ先もアウトドアが多くお気に入りのお店で お食事するとき以外は基本的にごはんや飲み物は 持参するスタイルが多いのと畑仕事や大掃除を がっつりやる日も何日かありおうち時間も それなりにあるのでGWのレジャー予算は お出かけ先の入場料や参加料、 外食予定の食費などを…
2025/04/26 20:22
次のページへ
ブログ村 451件~500件