メインカテゴリーを選択しなおす
今日もお天気よくポカポカのんびり。なにしよーかなーとゴロゴロしてました。 家族から買い物を頼まれてしまい面倒くさいなあと思いつつせっかくだからと自分にもご褒…
娘が半年ほど使っていたDellのノートパソコンが全くネットワークに繋がらなくなり、しばらく放置されていたのですが、先週の水曜日にDellに電話。持ち込み、はないけど、引き取り修理はあるというのでお願いして専用の箱を持っているヤマト運輸に引き取ってもらったのが木曜日。送り先は、どうやらクロノゲート(羽田近くのヤマト運輸の物流倉庫)内にあるようでした。以前クロネコヤマトアンバサダーで見学に行ったときに、企業の製品の修理をするところがあるという話を聞いていたのでそうかぁ、Dellもそこにあるんだ~と独り言ちていました。金曜日に無事到着しました~とメールで連絡がありました。月曜日に、問題となっている症状を確認した、ということと、どういう修理をすれば直るかという連絡を貰い、修理の金額が12,400円くらいだったので、その...PC修理
少し前からパソコンの調子が悪い 動画編集がたまっとる時になんでかな~💥💢💥と思ったらですね うせやん!最終的に外付けHDDが原因て分かっちゃたんですよ~…
Dynabook AZシリーズ SSD換装とメモリ増設 ~ 中古ノートPCを爆速化
こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。 私は、2020年春に早期退職した後、再就職するまでの期間中に、 何台かの中 節約&お役立ち情報 https://roco-channel.com/oyakudachi/dynabook-az-ssd-replacement/
ノートPC(マウスコンピューター m-Book R500SN-M2S5)とOffice 365 Soloを購入
2019年5月3日(金) 今、使っているパソコンがかなり古くなり、スペックも低く、動きも遅くなったので、ついに…
パソコン購入で失敗した例、その後3万円台で高スペックPC購入
ブログを始めるためにパソコン購入。スマホでも出来ますが、パソコンの方が時短になります。 色々調べて購入しましたが、何せ初心者のため失敗しました。どんな風に失敗だったか その後安くていいパソコンをどうやって購入したのか、参考になりますので是非
ノートPCの天板の傷を液体コンパウンド/研磨剤を用いて傷消し、修復する方法
今回は富士通製ノートPC、LIFEBOOK A572の天板(トップカバー)の擦り傷を液体コンパウンドを用いて消してみます。コンパウンドを用いて隠せる傷は擦り傷程度の物に限りますのでご注意ください。擦り傷ではなくガリ傷と呼ばれる深い傷は修復不可能です。また、修復可能な
普段使ってるノートPCから ある日突然異音が鳴り始めたりしたら 『このPCってもう寿命なのかな』 と考えてしまうかもしれません。 しかし異音の発生源が CPU冷却ファン(以下、冷却ファン)なら 意外と簡単に直せるし しばらくPCを買い替える必要もありません。今回は私が実際におこなった方法を元に ノートPCに異音が鳴った場合の 対処方法を纏めました。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 本題に入る前に 大事なデータのバックアップ手段 ノートPCの分解方法 ノートPC内部に溜まった埃が原因で異音が鳴る? ノートPCから異音がした場合の対応方法 ノートPCから鳴る異音 異音の発生原因を見極める…
【長く使えてコスパ抜群】高性能ノートパソコン おすすめ3選【初心者~中級者で迷ったらコレで間違いなし!】
迷ったら、このパソコンでOK! どうも、ナオヨミです。 この記事では「パソコンを買う時に最低限知っておいたほうが良いスペ
ノートパソコンスタンド『ラップトップスタンド [CICADA]』を使ってみた感想!
こんな方におすすめ記事・ノートパソコン使用している方・在宅ワークをしている方・作業中に肩が凝る方 ノートパソコンで作業していると、自然と目線が下がって猫背になっていませんか? また在宅ワークでは職場と違ってデスクがなく、テーブルなど高さの合
話題のSHElikes(シーライクス)で学びたい!どんなPCが必要?
将来に不安を持ち、今働いている会社に不満を持ち、毎日いやいや働いている現状を変えたい。世の中に必要とされるどころか、今の会社でさえ必要とされているかわからない。やりがいのない仕事を毎日惰性でこなしている。将来子供ができ、 […]
【2022年】PC購入まとめ:Surface Pro7購入記
どうも、くもりです。マイクロソフト Surface Pro 7 を手に入れたぞ2022年2月、これまで10年使っていた、かなり年期の入ったPCをようやく買い換えました。手に入れたのはマイクロソフト Surface Pro 7 です!!!なお
結局、Cinnamonを入れ直したLinux Mint20.3なんですが… Windowsと同様にカレンダーアプリがあります。 アプレットにあるカレンダーです。 アプレットってのは…こっちを見てくれると幸いです。 で、もう1つ…デスクレットというのがありまして… こっちにはGoogleカ