メインカテゴリーを選択しなおす
パソコンを購入されるお客様から時に古いパソコンの処分の依頼があります。使用済みパソコンの処分に関しては資源有効利用促進法により、メーカーによる回収とリサイクルが義務づけられています。※経済産業省 パソコンのリサイクル(資源有効利用促進法)よりなので、ゴミの日なんか捨てても回収はしてくれません。そのまま放置してると誰かが持ち帰って、データを吸い出されたりする危険もあります。PCが壊れてると思っても意外に...
国認定事業者リネットジャパンにパソコン無料回収とデータ消去を任せて安心便利でスッキリサヨナラ♪
【国認定事業者】リネットジャパンにパソコンの無料回収と「PCおまかせ安全消去サービス(税込 3,498円)」を依頼し、数か月置いていたパソコンとサヨナラすることができました。サービスの申込方法はわかりやすく、回収希望時間まで指定できて便利!パソコンを無料回収してもらいたい方(特にPCリサイクルマークの付いていないパソコンをお持ちの方)はご覧ください。
こないだ、処分することにした東芝ノートPC。2003年10月以降に発売されたPCには無料で処分するためのリサイクルシールがついてるはずなんですが・・・ついてねえっ!Windows8なのになんでよっ!?と思って調べたら東芝PCは安い企業向けモデルだとリサイクルマークがないんで