メインカテゴリーを選択しなおす
図書館で借りてきた本「10匹のかえるのふゆごもり」と「ランディーときいろのトラック」
どうも、図書館の本を一気に30冊くらい借りてきて本で圧迫している二児のパパ達也です。 どれもこれも読みたい借りたいと、下の子がえらい騒ぎで(笑)絵本が好きでし…
図書館で借りてきた本「へんしん!こんこんバス」と「おはよう!しゅうしゅうしゃ」
どうも、最近は現実と絵本の世界の見境がつかなくなってきた二児のパパ達也です。 夢の中で絵本の世界が広がってしまう日がありまして、現実に戻りたくない時があったり…
図書館で借りてきた本「コんガらガっち おそる~おそる~すすめ!の本」と「もりのとしょかん」
どうも、最近図書館に行ったら驚くことに小さい子供が多数いることに気付いた二児のパパ達也です。 何をしてるかって、お絵描きとかしてるっぽい。図書館の温度は快適だ…
図書館で借りてきた本「のんびりやのコアラ」と「牧野富太郎ものがたり 草木とみた夢」
どうも、ブログを書いている時、時折上の子か下の子が来るので膝の上に乗せてぎゅ~ってしてから書いている事がチラホラある二人の子供の父親をしている達也です。 時々…
図書館で借りてきた本「さんかしちゃうえほん くるよくるよ」と「ちびくまくんとおほしさまのき」
どうも、うちの子たちが本の虫になりつつある二児のパパ達也です。気付いたら二人とも本をよく読むようになっていて驚いてます。どうしたことだろうか…。 さんかし…
図書館で借りてきた本「10ぴきのかえるのプールびらき」と「うりぼうきょうだいのみつけもの」
どうも、上の子と下の子が連日喧嘩し過ぎていて頭を抱える二児のパパ達也です。 泣いてから「うわ~ん」って寄ってきて何をされたか訴えかけてくるパターンと、お互いに…
図書館で借りてきた本「ぼくしごとにいくんだ」と「シロクマくつや ちいさなちいさなうわぐつ」
どうも、図書館で借りた本で日々楽しませていただいている二児のパパ達也です。 図書館は本当にイイところです。本を読んで過ごすということ自体が今の時代は少なくなっ…
図書館で借りてきた本「大阪城 絵で見る日本の城づくり」と「バムとケロのもりこや」
どうも、先日大阪城公園に行ったこともあり、関連する書籍を借りて読んだ二児のパパ達也です。 城って、壮大過ぎて知れば知るほど面白いと感じるんだけど、子供にとって…
図書館で借りてきた本「リサとガスパールのであい」と「しーっ!みみをすまして」
どうも、リサとガスパールのガスパールが結構性格悪いんだなぁと驚いた二児のパパ達也です。 読めば読むほどリサとガスパールのイメージが変わっていく(笑) リ…
毎週のように何かしら図書館で子供のための読み聞かせ絵本や学習のための本を借りては読んでいるわけですけども、その本の数が多くなってきたので、そろそろ自分でも把握するためにまとめのページでも作ってみようかと思った次第。単純に話が面白い絵本、思考
図書館で借りてきた本「ペンギンきょうだい れっしゃのたび」と「せんろをまもる!ドクターイエロー」
どうも、この時期になると下の子の誕生日が近づいてくるので、そのプレゼント探しに大騒ぎになる二児のパパ達也です。じいちゃんばあちゃんから何が欲しいか、うちの叔母…
どうも、前回は気付いたら冒頭のご挨拶を忘れていた二児のパパ達也です。141冊目と142冊目です( *´艸`) ちょうど下の子がゴホゴホ言ってるときで忘れていた…
あのひのクジラ 作:ベンジー・デイヴィス 訳:村上康成[139冊目] 主人公のノイくんという少年はお父さんと猫と海の傍で暮らしている。お父さ…
図書館で借りてきた本「のんびりきかんしゃポーくんとサーカス」と「こんがらがったい」
どうも、最近上の子がやたらと楽しそうに学校から帰ってくるからその姿を見て安心できている二児のパパ達也です。 近所のお友達と一緒のクラスになれたからかな?休み時…
図書館で借りてきた本「わたしがかわるみらいもかわるSDGsはじめのいっぽ」と「ねずみのとうさん」
どうも、下の子が久しぶりに熱が出て体調不良なため、絵本を読んでほしいと常にオネダリされて大変な日々をおくる二児のパパ達也です。 早く治るといいんだけどね>< …
図書館で借りてきた本「はほしぞらのきょうりゅうたち」と「あるヘラジカの物語」
どうも、下の子が恐竜好きなので時々百円ショップで恐竜のおもちゃを買わされる羽目になる二児のパパ達也です。 毎回「ん?これ買わないの?」とかしれっといわれるわけ…
図書館で借りてきた本「ゆきやまたんけん」と「そらのうえのそうでんせん」
どうも、最近絵本の世界観にツッコミを入れすぎて上の子から的確な逆ツッコミを入れられてしまった二児のパパ達也です。 「絵本やから何でもアリなんやで!」 おっしゃ…
図書館で借りてきた本「はるまちくまさん」と「あるヘラジカの物語」
どうも、最近読み聞かせをする時にむしょうに眠たくなってしまう自分がいる二児のパパ達也です。 読んでいるうちにむちゃくちゃ眠くなるんですよ。春だから?脳の老化?…
図書館で借りてきた本「リサとガスパールとうきょうへいく」と「リサとガスパールのはくぶつかん」
どうも、リサとガスパールのタンブラーで飲んでいるときに「あ、絵本を借りよう」と思い付いた二児のパパ達也です。 ↓これの記事の関係( *´艸`) 『ダイソー(D…
図書館で借りてきた本「おしっこちょっぴりもれたろう」と「ふしぎなたまご」
どうも、ヨシタケシンスケさんの絵本を見ながら「最終的には回帰するんだよな…」と思ってしまった二児のパパ達也です。 おしっこちょっぴりもれたろう。最終的にはちょ…
図書館で借りてきた本「オオイシさん」と「バスはっしゃしまあす」
どうも、バスの絵本を読んでから「バスに乗りたいな」と、寝る前にボソッと言われている二児のパパ達也です。 ほんと会話の間にボソッと言うんです。なので、バスに乗せ…
図書館で借りてきた本「きょうもひつじぱん」と「ミッフィーのてがみ」
どうも、そろそろ絵本化されてもイイんじゃない?と思ってる二児のパパ達也です。 ま~売れる気がしませんわな( *´艸`) きょうもひつじぱん 絵・作:あきや…
図書館で借りてきた本「泣けるいきもの図鑑」と「夜のいきもの図鑑」
どうも、図書館で本を借り続けて何年?子供が産まれなかったら図書館に通う人生を送っていなかったであろう二児のパパ達也です。 人の人生の分岐点ってのは、いつどこで…
図書館で借りてきた本「きょうも かぜは いろづいて」と「ライオンのこころ」
どうも、腰痛が再発して腰が痛いけども子供たちと全力で遊んでヒィヒィ言うことが多くなってきた二児のパパ達也です。 老化していきますからなぁ…。ところどころ不具合…
図書館で借りてきた本「ゆきだるまはよるがすき!」と「リトルブルーのクリスマス」
どうも、子供たちに絵本を読んで聞かせることに幸せを感じる二児のパパ達也です。 風邪ひいたときとかはかなりつらいですけどね! ゆきだるまはよるがすき! …
図書館で借りてきた本「せかいをみにいったアヒル」と「せんべせんべやけた」
どうも、子供に読み聞かせをしながら絵本にツッコミを入れてしまう癖を持っている二児のパパ達也です。 夢を壊してはいけない!? せかいをみにいったアヒル …
どうも、毎日毎日電車とか重機とか乗り物のおもちゃを広げて遊んでいる下の子を見てほっこりとした気分を味わっている二人の子供の父親をやっている達也です。 毎度おな…
図書館で借りてきた本「すごいぞ!重機大集合2」と「やまのおんがくか」
どうも、下の子が重機好きで定期的に重機関係の映像を見せるように言われてしまう二児のパパ達也です。 ろくでもない男ですが、なんとか二人の子供を育てていけてます(…
図書館で借りてきた本「そらまめくんとおまめのなかま」と「うさこちゃんのにゅういん」
どうも、そらまめくんの絵本を見ていると豆類が食べたくなって豆を食べすぎている二児のパパ達也です。 グリーン豆とかピーナッツとかめっちゃ好き。あったらあったで一…
図書館で借りてきた本「まいごになったぞう」と「くまのこくまきち」
どうも、最近読み聞かせしている下の子が上の子以上にいろんな話を知っている気がする二児のパパ達也です。 記憶してるのがすごい。私なんて入ってきても2~3分したら…
図書館で借りてきた本「パトカーぱとくん」と「きょだいなきょだいな」
どうも、パトカーを見るとテンションMAXになってむちゃくちゃ大騒ぎしながら近付く下の子が可愛く思えて仕方ない二児のパパ達也です。 消防車と救急車もすごいね。す…
図書館で借りてきた本「クモのシルバーくん」と「りゆうがあります」
どうも、下の子がヨシタケシンスケさんの絵本を読むとゲラゲラ笑うけど時折真似をしているような感じに見受けられる二児のパパ達也です。 教えていないことを絵本から……
図書館で借りてきた本「くるみのなかには」と「きゅうきゅうしゃのぴぽくん」
どうも、ついに100冊目の紹介を迎える二児のパパ達也です。 100冊。実際にはそれ以上に読み聞かせしてきていますけども、紹介する本が100冊ってことはそれなり…
図書館で借りてきた本「ことらちゃんの冒険」と「ミッフィーのたのしいびじゅつかん」
どうも、もうすぐ図書館で借りた本の紹介が100冊目を迎えそうな二児のパパ達也です。 よくもまぁそんなにあーだこーだ書いてきたなぁと思います。でも振り返るとその…
図書館で借りてきた本「そらまめくんのベッド」と「12歳までに知っておきたい言い換え図鑑」
どうも、休日はいつも子供たちと走り回り、童心に戻っている二児のパパ達也です。 もうね、すんごいのよ。滑り台とか思う存分滑ってる。ギャグも滑ってる( *´艸`)…
図書館で借りてきた本「イカはイカってる」と「くまさんくまさん なにみてるの?」
どうも、絵本をもってトコトコ走ってきて「ねぇパ~パッ!これ読んでくだちゃい!」って言う下の子が可愛いので思いっきりギュ~って抱きしめたら「ぐるぢーでしゅ」と漫…
図書館で借りてきた本「うみにいったライオン」と「あらいくん」
どうも、最近どうも肩こりが激しくてゴリゴリの二児パパ達也です。 縄跳びとかで運動してほぐしてるんですけど、どーもゴリゴリ><肩こりが激しいと、今度は視神経にま…
図書館で借りてきた本「じぶんでよめる きょうりゅうずかん」と「子ネコのスワン」
どうも、下の子の恐竜ごっこに付き合わされることがしばしばある二児のパパ達也です。 男の子はほんとに恐竜ごっこが好きですわな。がお~!がお~!と、ティラノサウル…
図書館で借りてきた本「おたすけこびとのクリスマス」と「おたすけこびととおべんとう」
どうも、図書館で借りた本を紹介し続けていますが、そろそろ100冊が近くなってきた二児のパパ達也です。 図書館の絵本とか学習本っていったいどれだけ存在するんでし…
図書館で借りてきた本「運動能力アップのコツ」と「999ひきのきょうだいのほしをさがしに」
どうも、絵本の読み聞かせをするにあたり、いつもひざ上で読み聞かせしている最中にほっぺたがぷにぷになので意識が半分以上ぷにぷにを触ることに費やしている二児のパパ…
図書館で借りてきた本「バストラック」と「せいそうせんのくりんまる」
どうも、二人の子供のおもちゃになる二児のパパ達也です。 もうね、下の子からは馬乗りされてお腹のあたりをガンガンにヒップアタックされて、それを上の子に撮影された…
図書館で借りてきた本「3にんぐみはめいたんてい」と「こころってなんだろう」
どうも、子どもに絵本を読み聞かせしているけども、私自身がそろそろ誰かに読み聞かせされてもイイんじゃない?って不純な思いを抱き始めてきている二人の子供の父親、達…
図書館で借りてきた本「はたらくくるま よいしょ」と「おべんとう」
どうも、気管支炎がまだ継続している二児のパパ達也です。コロナに感染して気管支炎になってかなり経過しますが、後遺症ってやつですかね…。 厄介だわ。 読み聞かせす…
図書館で借りてきた本「ひっついた!!」と「うみやまてつどう まぼろしの ゆきのはらえき」
どうも、下の子の口の悪さがある意味好きな二児のパパ達也です。 うちの下の子がよく「パパ~!ちばくぞ~!」とか言うんですけど、「ちばく」って…可愛いやつだなぁと…
図書館で借りてきた本「おとうさんあそぼう」と「ちっちゃな木のおはなし」
どうも、絵本と現実をMIXさせてしまう傾向にある二児のパパ達也です。 絵本は絵本の世界、現実は現実の世界として分けて考えないとね!?現実は過酷です。 ちなみに…
どうも、最近図書館で借りた本を読みすぎて脳内がメルヘンな状態になりつつある二児のパパ達也です。 そりゃそうか、0歳児とか1歳児とかの読み聞かせ絵本を読んでたら…
図書館で借りてきた本「はしれ!かもつたちのぎょうれつ」と「やさいのがっこう」
どうも、絵本を絵本としての領域から逸脱させて別次元のものとして受け入れてしまう傾向にある二児のパパ達也です。 病んでるのか? 今回も息苦しい人生を歩みなが…
最近クラシックなマンガを、図書館から次々借りてくる若い友人が 、ふと思いついたように言った言葉です。古い話をまたまた書くと…私が「夏目友人帳」に初めて出合ったのはシネコンのチラシで(劇場版)でした。漫画もTVアニメも観たことがない。(若い友人からも、聞いたこ
昨夜は眠れずで朝まで 横になっていても姉の事が気にかかる。。 不安あります。 ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は朝一 デパ地下へ 10時開店なので少し前に着き、wait たくみ亭のステーキ肉が一枚1080円 おひとり様3枚限り なので 開店と...
図書館で借りてきた本「かばさん」と「いぬいろいろかくれんぼ」
どうも、図書館のスタッフに子供が覚えられているっぽい二児のパパ達也です。 下の子が図書館のお姉さんに「いつもかわいいねぇ」と声をかけられた。これは、下の子がか…