メインカテゴリーを選択しなおす
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 開催は2023年12月19日(火 曜日)AM10:00~...
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日誕生日を迎えました\(⌒ ͜ ⌒)/ いくつになっても嬉しいな\(⌒ ͜ ⌒)/ちなみにマカロンは1日で食べ終わりました照れ\(⌒ ͜ ⌒)/マカロンって空気含みすぎて食った気しねえから冗談じゃなくて普通に100個食えるし、よく考えたら原価も低いから、わしこれ自分で作ってデザインフェスタで売ろうかななんて思ってるんだけどどうかな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); という事で本日のブログは最近の出来事ちりばめたブログとなっております。 家の近くのチャイチャイチャ…
先日、我が家に超断熱材&再生化エネルギーを導入しませんか?という、セールスウーマンが訪ねてきました。こういう訪問販売って、対面だからなかなかうまくお断りするのがムズイ…。実は、フランスでは、家のエネルギー効率化をものすごく進めていて、断熱材を入れたり、太陽光&風力発電を導入すると、補助が出るんです。なので、それを利用してあなたのお宅も導入しませんか?というセールスだったんですね。その時は、旦那と相...
フランスのクリスマスでは、クリスマスツリーより、クレッシュを飾ります。
もうすぐ、クリスマスですね!フランスのお店ではもうすっかりクリスマスグッズが売りに出されています。クリスマスツリーもたくさん売っているんですが、クリスマスツリーってドイツの文化だってご存じですか?フランスをはじめ、南ヨーロッパでは、もともとはクリスマスツリーではなく、クレッシュ という物を飾っていました(今でも)。クレッシュとは、キリスト様誕生時を模したジオラマです。キリスト様は馬小屋で生まれたと...
Flea Market Report* 戦利品報告の続き & 食べたもの★
The 昭和な Vinクリスマスものも 見つけました 🎅Vintage "Holt Howard"Santa Claus Candle H...
Flea Market Report* // 戦利品報告★ //
価格共々大満足 だった、今回のフリマ戦利品★★またかいな!?な 救済品?wは置いといて...それ以外を紹介していくよ~ まずはこちらVintage D...
Flea Market Report* 会場スナップと 目に留まったモノ☆
ラストの(笑)会場スナップ、いってみよーww ジェダイ★?シャーベットカラー★に飾られたVinクリスマスもの。背の高いエンジェル(ツリートップかな?)、ク...
Flea Market Report* さぁじっくり見て回りましょう~
朝はどーんより曇り空⛅でしたが、全然寒くもなく... ホッでは、サクサクッと見ていきましょーか クリスマスものに混じって、先月末にあったハロウィン...
Flea Market Report* 月イチのアンティークフリマへGo!
週末は またまたこちらへ行って来たよー 先月以上に増えてたwクリスマスのVinブロウモールド。奥の方に、ハロウィン🎃やイースター...
今日は、WEB SHOPの更新日です。今週はいろいろ面白いものをご紹介できる運びとなりました~。マーストリヒト製のミニミニカフェオレボウル。クレイユ&モントローの有名なJAPONシリーズに限りなく似たデザイン。19世紀には、ほとんどデザインのコピーライトってのが無かったので(イギリスではあったのですが)、こういう商品、たまに出てきます。そういう意味で珍しい!キュノワールのボウルも入荷~♪他にも、キュノワールのパテ...
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 開催は2023年11月22日(水 曜日)AM10:00~PM...
Flea Market Report* 戦利品 & 会場で食べたもの☆
レポもやっと(!)最終回wハロウィンってことで 🎃をGet 🎃🎃🎃wVinクリスマスモノ★...
Flea Market Report* まるで日本の骨董市??
レポ、あと1つあったわ!(忘?) 日本の骨董品(!)を売っているブースを発見! 色鮮やかな 木製のこけしがゴロゴロと...(懐!)時代劇に出てきそうな(笑...
Flea Market Report* 目に留まったモノ... その2
10月のフリマは 秋🍁を感じさせるブースも... 背丈のあるガーデン・ウィンドミル(風車)。鶏小屋?もあった 🐔ハーヴェス...
Flea Market Report* More!Vinクリスマス☆
歳を重ねるのは.... だけど(=12月生まれw)、クリスマスは大好き 色んな国出身wの Vinサンタさん🎅が大集合??ディーラーさんたち...
アミアンの巨大蚤の市の後は、風光明媚なEtretat(エトルタ)に行ってきました~
アミアンの蚤の市の後は、ちょっと足を延ばして、風光明媚なエトルタに行ってきました!とってもきれいなところでした~♪帰りにちょっと寄っただけなのですが、できれば1泊ぐらいして、のんびり周りも散策したかった(ハイキング道が整備されていました)。いつか、のんびり遊びに来たいところです。~お知らせ~2023年12月は更新がありません。最後の更新日は11月21日になります。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い...
アミアン ノートルダム大聖堂 @ France 蚤の市も出店してきましたョ
アミアンの巨大蚤の市に出店してきました~。アミアンの蚤の市の様子は明日書きますね!今日は、アミアンの観光地と言えば!!! の、ノートルダム大聖堂の様子をご紹介。アミアンのノートルダム大聖堂は、とにかくその芸術性が有名。大聖堂に向かう道には、こんなランタンの飾りもあって、とにかく町全体がとってもきれいです。こちらが正面。 ものすごく細かいレリーフが正面の壁いっぱいに施されているのがわかりますか?とっ...
アミアンの巨大蚤の市に出店しました!@France まずはアミアンの蚤の市にでの仕入れについて
アミアンの巨大蚤の市。フランスで3番目に大きい、と言われておりますが、会場の大きさ的には2番目になるんではないでしょうか?とにかく町全体が蚤の市になるので、出店と出店の間が結構開いているんですね~。確実に2番目に大きいと言われているRennesの蚤の市より大きい!!でも、多分、出店数的にはRennesのほうが多いのかな~って思いました。私は当日、13㎞も歩きましたが、それでも全部の出店を見ることができませんでした...
アミアン 巨大蚤の市の出店して感じた、円安の影響 @France
昨日、おとといと、アミアンの巨大蚤の市について書いてきましたが、今日は出店した感想を書こうと思います。昨日も書きましたが、この蚤の市、オフィシャルではないですが、前日の17時ぐらいから始まります。なので、フランス外から買い付けにくるディーラーさんは、前日からバンバン買い付けをします。夜中も引き続き、遠くから出店者さんが到着しますので、受付はず~~~~っと開いています。なので夜通しで、街は大騒ぎ。街中...
充実していくドゥボーイコレクション@ 9月のアンティークマーケット
嫁氏がアンティーキングを始めてからと、食器やグッズのコレクションが増殖中のワキ家ですが、中でも最大勢力となっているコレクションが…ピルズベリーのドゥボーイ。写真は、我が家のコレクションの一部。そもそもは、どこかのマーケットで嫁氏が新品の人形を何体か買って帰ってきたのが始まり。嫁氏としては、沢山収集する気なんて毛頭なかったようなのですが、この人形のキュートな表情にお父さんがハマってしまい、少々収集癖...
【オーストリア】グムンデン (Austria) Gmunden
週末旅行にオーストリアの山とプラハへ行ってきた。金曜日の午後にスロバキアのブラチスラバを出発して、車で約3時間半で到着したのが、オーストリアのグムンデン。到着してすぐに、綺麗な鐘の音が市役所から聞こえてきた。湖畔ホテルは、景色も良く、お料理
Flea Market Report* ハロウィンに続いて クリスマスも...
太陽が照り付けてたかと思ったら... 雲も出始めたり でも寒くもなく、暑くもなくでよかったよ お気に入りのとこでは、早くもVinクリスマスモノの品出しをし...
Flea Market Report* Vintage Halloween 🎃👻
ちょっとここで一息、フリマ会場へ戻りましょうか 地べた売りしてた ガスボンベ?を再利用の ジャックオーランタン★★★目と鼻と口のところは 繰り抜いてある...
Flea Market Report* 目に留まった Vinガラスウェア☆
まず先に、会場で目に留まったVin食器から... うぉー💛 何だかとっても久しぶりに見た気がする、石臼wことFK RW レストランウェア...
Flea Market Report* 月イチのアンティークフリマへGo!
10月初日の今日は、アンティークフリマへ 👻🎃今月から気合い入れて働くので(笑)パワーチャージのためw?、オフの今日(日)...
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 開催は2023年10月23日(月曜日)💜開催時間変更:A...
ロンドン最大のアンティークマーケット『Sunbury Antiques Market』でトレー買ってごみ入れるブログ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日、毎月第2火曜と最終火曜の2回開催されているロンドン最大のアンティークマーケット『Sunbury Antiques Market』に行ってきました。 結構何回行くねんレベルで来させて頂いているんだけど、今回も写真張り付けてサクッと終わらせますね、お手間かけてごめんなさいね。 Sunbury Antiques Market Kempton Park, Racecourse, Sunbury-on-Thames TW16 5AQ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お…
生き返りました🥰💛 黒★の油性マーカーペンで、耳と鼻と目を塗ってあげたよwペン先が太めなので、細かいところは はみ出した...
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 開催は2023年9月12日(火曜日)AM11:00~PM...
Flea Market Report* Vinスヌと Vinディッシュラック☆
続いては この2つ★Vinラバーメイドのディッシュラック★と スヌーピーオーナメントVinスヌ・オーナメントは、左のを以前見つけてたので、「同じシリーズだ...
Flea Market Report* 嬉しい出会い☆ 戦利品報告!
お待たせ?しました、今回のフリマ戦利品はこちらです~ またかいな?なモノ☆wもありますが... まずはこれから...★Old Pyrex* Turquoi...
Flea Market Report* フリマ会場で 気になったモノ★
思わず? うぉーっ💗(欲!)となったモノ まずはこちら★★★! 雨漏りや、水浸し等で 床が濡れてて、滑りやすいから危ないよ、注意して!の...
Flea Market Report* 血が騒ぐ?地べた売りコーナー
野外で開かれるマーケットならでは!の地べた売りw 地べたは見やすい、安いことも多いwので好き♡昔のTin製フタ付きピクニックバスケット。ハンドルもあって...
Flea Market Report* とっても珍しいパイレックスも...
Vinパイレックスを大量に集めているブースを発見!! あのホステスセット★のボウルの中に入ってた、グーズベリー?の絵柄が入ったラミキン?!...いや、フタ...
Flea Market Report* また色々と見て行きましょう~
眩しい太陽🌞の下、じーっくり見て歩きますよ~ 牛のエルシーちゃんが目に留まった、おなじみボーデンズミルクの巨大看板。お値段は???ですが...
Flea Market Report* 今年初☆のアンティークフリマ!
2023年になって8ヶ月(!)経ってしまいましたがベイエリアで最大級☆ 月イチのアンティークフリマへ 私のオフは 週のどこかに2日間ある、というバラバラ...
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 第14回開催は2023年8月13日(日曜日)AM11:0...
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市『堺楽市』
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 第13回開催は2023年7月29日(土曜日)AM11:00~...
最近の晩酌グラスは、嫁氏からのプレゼント@ アンティーク・マーケット
少し前の話になってしまいますが、父の日のプレゼントをもらいました。裏のカードは、娘から。手前のグラスとマグカップは嫁氏から。こちらのグラス&カップは…、もちろん!嫁氏がアンティーク・マーケットでゲットしてきてくれたモノでございます。マグカップは、よくアメリカンダイナーで出てくるアイツです(笑)。アメリカンダイナーといえば、確かにこんなマグだよね。そして、晩酌用のグラスは、Indiana glass の Whitehall ...
先日の蚤の市の様子~いつもより出店が少なかった!!けれど、何とかいい物を仕入れてくることができました~。ホッ。コロナ禍以降、人々の働き方がかわったんだな~、と蚤の市に来るたびに実感します。実店舗や蚤の市の出店から、インターネットに移行している人がほんとに多いんだろうな。まあ、もともとこの業界はお年を召した人が多いので、単純にリタイヤした人も多いんだと思う。で、新規に入ってくる若い人はインターネット...
News ニュース 昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 第10回開催は2023年7月18日(...
Flea Market Report* こーちゃんがGetした戦利品レポ☆
★カウンター上ではちょっと色味が...ですが...彼が今月初めの恒例アンティークフリマでGetした Fireking★Fireking Turquoise...
(中欧旅行´23)ウィーンの日曜日に開催しているフリーマーケット『Riesenflohmarkt Wienerberg』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ウィーン3日目、日曜日の事書いていきます。 まずはウィーンの便利な所、不便な所書いてもいいかな、いいに決まってるの自分のブログだから。ブログってそういうもんだから。 まず一番便利な所は、ウィーンの公共交通機関、電車もバスもトラムもぜーんぶ同じ切符で乗れるという事\(⌒ ͜ ⌒)/わしは3日乗り放題の72時間チケット(€17.10)を買ったので、ウィーン滞在中はこの世の全ての乗り物乗り放題です\(⌒ ͜ ⌒)/めちゃ楽~、めちゃ便利~\(⌒ ͜ ⌒)/ しかも改札も無くて、もし検札官(Ticket Inspector)が来たら見せれば…
ウィキウィキ ワンデイ ビンテージ コレクタブルズ&ハワイアナ ショ〜♪
ハワイで大好きなイベント⁇ウィキウィキ ワンデイ ビンテージ コレクタブルズ&ハワイアナ ショー。私、これだけはいつも1人で行きましたアンティークの買い物って、悩みます悩むと会場の中をグルグルと回って他にいいのに出会うかも〜!と思って、グルグルと・・・これだけ
月初はやっぱり、毎月第一日曜開催のフリーマーケット『Chiswick Car Boot Sale』っしょ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ロンドンで月初にする事と言ったら毎月第一日曜開催のフリーマーケット『Chiswick Car Boot Sale』に行く、の一択です。選択肢はありません。 という事で本日は『Chiswick Car Boot Sale』に行って来た事書いていきます\(⌒ ͜ ⌒)/ その前にまずはタピオカ見てってよ。タピオカを激カスタムする40代男性\(⌒ ͜ ⌒)/中年の虫刺され\(⌒ ͜ ⌒)/ 40代男性タピオカ消費量コンテストがあったら、確実にメダル圏内。 もうみんなタピオカは終わったもんだと思って最近飲んでないんでしょ。 こちとら日本にタ…
今度、パイレックスの蚤の市があるみたいなのよ…食卓でお茶を飲みながら、顔見知りのアンティークベンダーのおばちゃんのSNSをチェックしていた嫁。なにやら楽しげなイベントを発見した模様。その名も、Pyrex Swap Meet。 オールドパイレックスの蚤の市ですね。ちょうど母の日の前日に開催ということもあって、母の日感謝イベントということで、朝から家族で突撃してみることにしました。お〜、やってる、やってる。やって来たのは...
昨今の異常気象、業者様、お客様に優しく快適な骨董市です。 歴史文化のある大阪堺市にて30年続いた骨董市再開いたします。他にない全天候型の室内一日骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ、カメラ等展示即売いたします。 第10回開催は2023年6月3日(土曜日)AM11:00...
ロンドンで一番大きいアンティークマーケットと、ロンドンで一番美味しい飲茶
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日、毎月第2火曜と最終火曜の2回開催されているロンドン最大のアンティークマーケット『Sunbury Antiques Market』に行ってきました。 過去にSunbury Antiques Marketに行ってきた時のブログ www.tomoeagle.com Sunbury Antiques Market Kempton Park, Racecourse, Sunbury-on-Thames TW16 5AQ さくっと行ってさくっと買ってきました。Treen cruet stand (1810年代) スタンドだけで瓶は家にあっ…
いってきま~す。最近、家の用事が忙しく、お疲れモードだったワキ嫁さん。趣味のアンティークマーケット巡りも少しスローダウンしておりましたが、復活の狼煙を上げるべく、4月のロングビーチのアンティークマーケットに出陣していきました。春休みの日本帰国、子供たちのサマーキャンプの手配、その他諸々の子育てイベントなど、確かにいろいろ頭が痛くなるようなことが山積みでしたからね〜。お疲れ様。久しぶりのアンティーク...
眼福♪お宝を見てアンティークの勉強にも!恒例の「名古屋アンティークマーケット」2023春。
GW後半戦、いかがお過ごしでしょうか?お天気にも恵まれてお出かけびよりですねー♪さて、こちらは4月のことなのだけど・・今年の酷い花粉症が少し収まり始めた頃に予定を詰め込んでいて 笑恒例の「名古屋アンティークマーケット」にも行ってきました!