メインカテゴリーを選択しなおす
#早寝早起き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#早寝早起き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
鱒は早起きから3510。
4連釣ストップ。まずはリセットし。早起き。現地到着時無風。よし行ける。数分後。逆風当たる。強めの強め。フォローエリアに大移動。車で約60分。各所ライトマン。既に夜明けを待機している…遅いスタート。開始早々啄む系なココに居るよ的な。 コース決まり2撃目。オスラマスキタ。美味そ。3510。あざす。鱒は早起きから。今朝は無かったことにします。...
2024/04/14 18:08
早寝早起き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朝5時から走るとさすがにもう眠い・・・
朝4時起床、5時出発。 超ハードな早朝プチツーリングをやったせいで、今日はもうダウンです。(苦笑) 9時からリフォームの大工さんが来られることになっていたのでそんなハードスケジュールとなったのですが
2024/04/13 16:49
早起きは習慣化できる!#1 起きる時間よりも「寝る時間」を決めよう!
タイムクリエイトLabさんのアンバサダーをしているみつ豆です。 今回、早起き・朝活について記事を書かせていただ
2024/04/12 14:54
子どもの「早寝早起き」のための鉄則!
新学期が始まってお子さんの生活リズムはいかがでしょうか?・・・寝ても寝ても眠たいのは、春のせい?(私だけ?笑)昨日のブログに、/新学期こそ、ママも子どもも休む時間を十分に取ることが大事!\ということについて書いたのですが・・・
2024/04/11 17:32
おはようございます!4時間前に起きていました正確には4時間前に起こされましたはっぴ〜ちゃんに昨日の夜は22時には寝たので1日の睡眠時間としては十分なんだけど夜…
2024/04/07 10:22
ほぼ日が続かない時に実行すること
ほぼ日HON継続
2024/04/01 20:08
櫻鱒オープン戦4KG現る。
オープン戦へ。日付は控えさせて頂きまして。例年より時期的にまだ早いと思いつつも。0540日の出時刻。ん?ってサイズ感。回遊鱒捕獲成功。3キロは超えてきてるねって現地判断。アイテム積み忘れで帰宅。血抜き後測定。あれぇー。4キロはあったのね。しばらくぶりに目にしたので感覚がバグる。前線掴んでシーズンINです。色々な情報ありますが、日によって魚の動きが違います。これがよく聞く昨日は良かったです。さ、次は...
2024/03/20 20:05
そういえば使わなくなったもの
今朝ふと思ったそう言えば使わなくなったものそれは目覚ましもともと朝型だったのに加えて田舎暮らしをしていると太陽と共に起きて日が沈んだら寝るというのがより実践し…
2024/03/14 20:57
習慣化の大きな壁・雨
雨ライド、雨トレーニングは恐るるに足らぬ 発達障害に限らず、何かを継続したい 習慣化したい…という時に 雨など
2024/03/03 10:36
努力で出来たことへの周囲の反応
この苦労は誰にもわからない、発達 闇のスランプ、思い出したくもない暗黒の去年を終えて… 現在は自分で制作量をコ
2024/03/01 20:09
発達だからこそ出来る習慣化
発達だからを言い訳に出来る、習慣化 周りが何と言おうと、発達は長所である。 と、私は思います。 そう啖呵を切る
2024/02/27 09:31
「習慣にしたいこと・していること」
今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 こんばんは! 寒いですネ~~!! 暖かいだろうと思って薄着でウォーキングを兼ねてお買い物に行って来ました。 あまかった~~寒くてブルったyo~~!! 数年振りに手作りカレーを作ります。 玉ねぎが無いので買ってきま~~す。 出来上がりました~~ぁ~!!←はやッ(゜o゜) 美味しいですyo~~!!手作りはヤッパリ良いですネ~~!! 美味しそうに見えない!!←😡😡食べてから言って(-_-メ) お題に挑戦です!! 習慣にしたいことです。 それは~~ですネ~~早寝早起きです!!←コラ~誰のパクリ(-_-メ)○○さん<m(__)m> 今は遅寝遅起きで…やりたい…
2024/02/26 20:14
朝活習慣化して、過去を振り返る発達
やればいいだけ、が出来ない 「出来ない自分」の現状にこだわって 変わらない不幸な現状を幸福だと思い込むことで
2024/02/24 14:08
雨ライドの心得~発達的ルーティーン
単独ライドは雨でも決行するのが肝 成し遂げたいことがある時、 いくらでも横やりは飛んできます。 それは、自分へ
2024/02/23 10:40
朝活を続けられる、発達的理由
弱い自分を誰よりも知る発達 一度メンタルが落ちてしまうと ドミノ倒しのように色々なことが バタバタ倒れてしまう
2024/02/20 21:13
逆境に負けそうになった時こそ発達の本領発揮
朝活記録の目的 今はまだ、経済力をつけている途中の漫画家、まかです。 だめだめな2023年からの快進撃を続け
2024/02/16 15:43
自律神経を整えたい引きこもり主婦の食事時間
久しぶりに夜中(朝方)までフィーバーした引きこもり主婦。 翌日は案の定 起きる時間は遅くなり 全身だるおも~で むくんだ顔や身体を鏡で見ては たらふく飲んだ自分を責めつつヽ(♯`Д´)ノコリャー 楽しんだのだからとなだめつつヽ(´ー` )ヨシヨシ 重い足取りでいつもの家事を...
2024/02/14 16:51
夜型生活から朝型生活に切り替え大きく変わったこと
夜型も試して改めて凄さが分かる。 長いこと夜型でしたが、 共同生活のストレスマックスでメンタルに不調をきたし
2024/02/13 13:19
初心に戻る。寝不足は最大の敵。【断酒】【ソバーキュリアス】
昨日は午前中お仕事があり 久しぶりにたくさんの人に会い、ワチャワチャとあっという間の楽しい時間を過ごした。 私は複数人の中に入ってお話したり 一緒に何かするのは苦手で、一人黙々と作業する方が好きです。 昨日はたくさんの人の中 楽しく過ごせたことに感謝でいっぱいでしたが たく...
2024/02/09 13:43
発達障害だからできる努力の維持
食事の我慢、スケジュール厳守…発達ならできる だめだめな2023年の間、自分にとって 足りなかったものを全て詰
2024/02/08 20:27
発達障害と太陽とセロトニン
夜更かししがちな発達障害、朝型に 過緊張の影響で、常に疲れがぬけない人が多い発達障害。 私もその一人でした。
2024/02/07 10:28
朝活中、どうしても布団から出たくない時
朝活習慣化の大敵、眠気や寒さ どっぷり夜型生活だったので、 朝起きる辛さ…まだたまにあります。 あと5分寝てい
2024/01/31 20:17
朝活エンジョイ勢として。
朝型遺伝子最高、と言える 午後にどっと眠気が来ますが、 その昼寝を差し引いたとしても お釣りがくるくらいには
2024/01/29 07:01
発達の私が、ルーティンを崩すとき
人生のボーナスタイムを味わうために。 やりたいことしかしたくない、 先延ばしで保身に走る、 言ったっきりで手を
2024/01/28 15:59
朝活継続日誌ーお布団とお友達
タスクによって朝活内容を微調整 へっぽこ漫画家の朝活習慣化、続いています。 二週間以上続いている…奇跡。 でも
2024/01/18 20:07
トレオフ日に朝日を浴びたくて
2024年から朝型生活の漫画家に ポンコツで「描けない」漫画家だった猫又まかですが 2023年を苦しみに苦しん
2024/01/17 19:52
ポンコツADHDが習慣化に本気出して起こったこと
無理はいけない、というけれど ADHDで、ポンコツで。 ポンコツなりに漫画家してます、猫又まかです。 2023
2024/01/15 06:40
ヒソヒソ話は逆に耳障り
私は寝るのが大好きまぁ嫌いな人もそうは居ないだろうけど(^-^;「さぁ寝...
2024/01/14 12:41
猫日記 健康診断前日
お世話係、明日は健康診断なんだよね (ㆆ ㆆ )アーア病院はチャリで15分もあれば行ける距離なんだけどさ。朝8時30分からだからなぁ・・・。早く寝れば? by かえでそーだね。いつも『遅寝早起き』だし。たまには『早寝早起き』するかな・・・(っ﹏-).。o○...
2024/01/12 22:36
寝坊ばかりするマッチョはあまり聞かない
密にすすめられる、マッチョ島の計画 早寝早起きは才能ではなくて習慣なのだなと思う今日この頃です。 これから2月
2024/01/12 06:30
早寝早起き2日目
昨夜は22時前にTVを消して そのままぐっすり眠れました 4時間が連続睡眠のようで2時 4時と 目覚めましたが まどろんでいるだけでも幸せ 5時40分に起きて 台所の窓辺に目をやれば 今季最後のアイスバーグのつぼみが 緩み咲かけていました 丈夫で香り良くトゲも殆ど無い品種で...
2024/01/11 08:37
ぐっすり寝れたかも?今日から通常登校です。
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
2024/01/10 22:16
早起きしたかったらする発達
私は自分の力を見くびっていたようだ(厨二) 早起きをするためには早寝から…というのは よく聞きますね。 長女の
2024/01/10 20:00
そういえば七草粥
食べなくなってから意識してなかった。 七草粥とは「毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるお粥のことです。 七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。 そのため、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったのです。 この習慣は江戸時代から始まったようです。」←ネットから引用 それまでは、スーパーとかで七草セットを購入して作ってたんだけど もしかしてセリじゃないセリだったん?な感じで たまたま七草粥食べたのはワタヌキだけで ウチシスは、好き嫌いで食べてなかった&お父さんは、仕事だったかで食べず 激痛で病院に行ったよねw 激痛の記憶以外の詳細は、忘れてるけどw…
2024/01/09 00:05
ポンコツ朝型生活記録1
先延ばし癖、逃げ癖、なんだかいつも疲れている…自分を変えたい 漫画家としての自分の資質への不安 情緒の不安定さ
2024/01/08 14:43
ゾロ目の日は地震に気を付けて/瞬間的記憶力良いんだけどなぁ~
冬期講習最終日の塾生達の“一口伝言板”ゾロ目の日に大地震が起きる by.みーおん冬休みで「早寝早起き」の習慣を付けようと思っていたのに、まったくできませんでし…
2024/01/05 22:22
2024年抱負「睡眠を大事に」
年末に美容院へ行った際、渡されたタブレット書籍で【引き寄せ】についての記事を発見。金運をアップする習慣…として、【睡眠時間を大切にする】と書かれていた。2024年抱負・睡眠を大事に最低でも6時間は睡眠をとるように書かれていたけど、私は仕事の
2024/01/04 01:03
02:45に起きるぞ!
FIFA+の配信に合わせて02:45起きです! この難局を乗り切る秘策として、昨夜は早寝→04:00起床を敢行したのだけど・・・ Fitbit計測によると、0:30頃眠りに落ち、4時に覚醒したもよう。 しかしちょっとだけ目を閉じたつもりが2時間ほどワープしてしまったようで、...
2023/12/19 20:41
早寝早起きの練習をして朝方人間を自覚する
最近、早起きの練習をしています。 短い睡眠時間では活発に動けず、むしろパフォーマンスが下がりまくる人間なので、早起きをしようと思うと、必然的に早寝をすることになります。 つまり、いま私は早寝早起きの練習をしているのです。 猫が寝ようと誘って
2023/11/22 18:34
眠れるけど、眠れない?
このところ、 寝るのが午後9~10時頃、 起きるのが午前6時前後と、 8時間睡眠の理想型。 まるで一見、小学生の頃に返ったような、 よい子な就寝、起床時間です…
2023/11/02 10:01
結局シニアは暇なのか
・私が管理人をしているマンションなのですが、 狭い道を隔てて向こう側に古いアパートが建っているのです。 古いだ
2023/10/30 06:53
19時に就寝4時起床早寝早起きは三文以上の得
19時に就寝4時起床しています。早寝早起きは三文の得と言いますが、私にとっては三文以上の徳があると思います。理由をお話ししているので是非ご覧ください。
2023/10/21 10:04
早起きができなくなってきた、、
softcreamです。早寝早起きが 元々の性分でしたのに年齢的になのか 最近の生活習慣なのか早起きがなかなか大変になっています。週に一度なのですが家族が 朝…
2023/10/17 08:32
早起き~♪
まあちゃんにもぉーらった モンブラン ちょーどそこにいたぺぺくんモデルさんお願いしたら・・・なんかぁ~めちゃめちゃかわいいんですけど ←親ばか あら…
2023/10/06 05:54
(主人)遅寝遅起き・(私)早寝早起き
朝は風も吹いて過ごしやすかったけど、今は、暑い晴れ~の神戸です。 キラキラ光る水面に照らされ佇むアオサギ 私の歩みを止めたツマグロヒョウモンの雄生き物で、雄の…
2023/09/25 16:42
孫と娘が来ています。
孫と娘が来ています。駅まで迎えに行って買い物してご飯を食べてまたぶらぶら。ひさびさ味わう日曜日の混雑、ランチ時間を外してもどこも行列。諦めてバン専門店へ。シチ…
2023/09/18 08:16
【秋】明るいうちにブログとFitBoxingをすませたら夜長すぎて草はえる!?
ちょっとー!なんかよくわからんけど、昨日はビックリするぐらい夜が長かったんですよー!!(汗) いやね、ここ数か月ぐらいかな? 寝る前にブログ&note&スタエフの投稿とFitBoxing(×2)をやる流れになっちゃってて、とにかくバタバタしてから寝る感じだったんですよね。
2023/09/15 16:53
新人現場監督を一年経験して建設業の若者は退職して当然だと思った話
建設業って皆さんどんなイメージですか? 正直若者からのイメージとしてはいいものではないと思います。 理由は簡単、若者は皆やめてしまうと現場から生の声をよく聞くからです。 そんな現場監督を一年やってみて建設業の若者はやめて当然だなと思うところがいくつか出てきたので 経験を通じてご紹介します。
2023/09/10 00:08
【現場監督】建設業離れして思ったこと【会社携帯手放せたのがうれしい】
今回は建設業で仕事をしていた私が建設業をやめて、どうなったかをご紹介していきます。 プライベートだけでも気持ち的にすごい楽になりましたが、建設業ならではっていうのをお伝えします。
2023/09/08 01:09
#休日の起床時間
平日、休日、関係なく、5時起床。年を重ねると、起床時間が早くなるのよね。そして、寝るのも早い💤早寝早起き 筆で書いた文字Tシャツ楽天市場元気な脳が君たちの未…
2023/09/06 08:31
次のページへ
ブログ村 101件~150件