メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!️️️⛅️4℃/-5℃今日も良いお天気朝はストーブつけてたけど今は消しても陽射しだけでぽかぽか暖かいです🔆お迎えした時のフィカス ティネケ覚え...
おはようございます。今日も☀️の札幌です♩☀️-4℃/-11℃まだシーンとしてる朝方家のまえを通る車のタイヤの音がギューって鳴ってた。この音が聞こえると、...
アロマ🤭クスクス byママ笑わずにはいられないリス🐿?ですか?誰も入れないでしゅよ byアロマ本当におもろい フィカス ジン友達から貰った フィカス…
こんにちは。相変わらず雪の少ない札幌。でも同じ市内でも区によっては多い所もあるみたい。ウチのあたりでは路面もでていてホント少ないです(*´ェ`*)\...
12月16日の記録 丁度2か月前のシルバーメタル 10月16日と12月16日 ゆっくりですが葉数が増えてます フィロデンドロン・ブラジル・・・名前覚えれへん💦 こちらもゆっくりですが新芽も出てきて 挿し芽から新芽がでないな~と思ってたらね、出てきてました~💚 このフィカス、品種がよく分からない~💦 下部には班入りの葉があるんですよね・・・ この新芽ちゃんはどんなんかな~ しっかり日に当ててます! ゆ~っくり成長のサンスベリア・サムライ 新芽が見えてる~ 根本がグラグラだけど成長してるね、安心安心\^o^/ ポリシャスの新芽が暫くこの状態が続いてます 休眠に入った・・・のか? ちょーど半年前6月…
今日はお花ではなく我が家の観葉植物の中のサンスベリアと斑入りゴムの木をご紹介します(*^^)vサンスベリアこちらは去年の9月のサンスベリアそして、最近のサンスベリアこの写真だと、どのぐらい大きくなったか分かりにくいですが先が外に向かって広がった分が成長したのか
おはようございます︎︎ᕷ今日から10月ですね今月もよろしくお願いします(*ˊᵕˋ* )10月っていうのに今日は暑くなるそうで……どうした?北海道(*´ー...
こんにちは!台風の被害大丈夫でしたか?こちらは雨は降りましたが昨夜までは風はそんなに強くなく、今朝には雨もやみ道路も乾いてきました。でも今朝は風が少しある...
少し前から 花・園芸や観葉植物のカテゴリーに移動しました。これからよろしくお願いします食器棚の上の植物たちに今朝の葉水と週イチの液肥をたっぷりとあげま…
2021年7月27日にダイ○ーで購入したフィカス・バーガンディです。お迎えしてから明日で丸1年となります。2022年7月26日現在の様子がこちら♪ 幹を曲げるため、紐で縛ってます。 葉っぱが手のひらサイズにな
観葉植物の台がまた一杯になってまいりました💦 ん~、水道から離れると持ち運びが面倒なんだよね~ なので、他の場所への移動はしたくないし・・・ 記録~ Φ=1mm 7月19日ー ポリシャス 100均で育つかな~と不安を抱きながらも買ったコが 2月26日から約5月、こんなに立派になって・・・丸鉢Φ130 そして成長が著しいこの季節、また新芽が・・・どんどん大きくなって欲しいけど、 置くところに限界がね。。。矛盾💦 ヘミオニティス アリフォリア 名前が覚えれない💦 2月26日のこんな状態から春には新芽がでてきて、復活! ふぅ~っ また新芽も伸びて・・・💚Φ120 ミセバヤの葉を挿し芽しましたΦ60 …
2週間ちょっと前に100均フィカス(バーガンディ)の曲げ仕立てを始めました。針金をかけて曲がった樹形を作ろうとしたものです。 針金をかけてから2週間とちょっとしか経っていませんが、植物の成長が著し
かかとのラップ巻、忘れていました。言っていたその晩からだなんて。悔しすぎるので今夜こそは忘れまいと、スマホのアラームをセットしました。「かかとのラップ巻き、やった?」って表示で。これで一安心、かな。アラーム止めたら即やらないとまた忘れちゃうな、きっと。水
最近、アプリ「みんチャレ」を使っています。目標達成のための手助けアプリ。目標別にグループがあり、それぞれ最大5人が参加できます。同じような目標でもしっかり厳しく達成を設定しているグループ、ゆるいグループと様々で、これがいいかなと思うところに空きがあれば参加
上へ上へとひたすら真っすぐにひょろりと伸びたウンベラータをダーンッと切りました。待てど暮らせど枝分かれしないウンベラータ。仕切り直しだわ、とかつて葉のついた上だけを残して水挿しにし、発根させてから鉢に植えたことがあります。けれど新しい子もやっぱり真っすぐ
我が家の古株、ウンベラーダの『ウンベちゃん』夜、写真を撮ってみた。いい感じに枝がしなって、葉っぱのグリーンが濃くて艶々してすこぶる良い感じです!こちらの…
ホームセンターへ行く度、気になる観葉植物ですがぁー 流石にもぅ置くスペースがない! 満員御礼の台の上も、成長すると鉢を大きくするので置き場所がなくなります💦 そんな成長期を迎えた観葉植物の記録を残しておきたいので、ちょいと整理します。 ・・・なんと19種類もありました💦 22・3・12 ウンベラータ 22・5・3 やっとリメイク鉢を作って、鉢替え~ 22・5・21 新芽~ 22・5・22 早々と鉢底から根っこがでてきて、どぉーしましょ💦 22・5・25、28 21日の新芽が開いて、また新たに新芽登場! 22・2・26 フィカススィートハート 葉がハート💚でひと目惚れしたコ 22・3・21 次々…
3月頃、ゴムの木が欲しくてホームセンターを覗いたらあったのですぐに手に取りました(人•ᴗ•♡)買ったばかりの頃赤い色が本当に綺麗です💕特に新しい葉っぱはツヤツヤ💖色の濃度はどうやって決まるんでしょう新しいのが濃いというわけでもないようです🤔葉っぱの展開は月に
こんばんは 先日ホームセンターで購入したフィカス プミラ 『キッチンリセットとリベンジグリーン』 こんばんはコピペの様ですが… 今朝のキッチンです 朝から良…
ここのところ気候も良く、植物達も成長盛りでそちらの投稿が多くなりがち💦 ちまちまDIYはしてますよ~。 完成するまで、まだ時間がかかりそうで・・・ あれもこれもと、気だけが競ってます💦 てことで、今日は観葉植物といちごの成長記録でーす。 大きなハート型の葉を持つウンベラータですが、うちのコはまだベビーちゃん なので、葉は小さいです。 先日4月10日に新芽をだして・・・ですね、これが午前中に撮った画像 ⇩ こちらが午後に撮った画像 新芽の中に既に新新芽が見えますよーーー! 9日後、4月18日 角度を変えて・・・ 新芽とその下の葉との間隔がないーーー! なのに、新新芽が成長してきてるよっ💦 明日?…
観葉植物 ベンガル菩提樹(フィカスベンガレンシス)が到着~♪♪
丈夫で育てやすい!フィカスベンガレンシス/ベンガルボダイジュ(ゴムノキ/ゴムの木) 3.5号鉢 受け皿付き 僕たちの会社ムラウチドットコムに届いたベンガル菩提樹(クワ科フィカス属) Ficus Benghalensis 令和4年(2022年)2月23日 村内伸弘撮影 社員さ...