メインカテゴリーを選択しなおす
今日はほぼ1日雨。気温も18℃まででしたが、それも夜中なので、昼間は15℃ぐらいで寒いぐらいでした。朝はクールマットに寝ていたふたり。午後からはベッドで寝るようになってました。少し冷えたんでしょうね。今日の散歩は止んだかなと思う頃合いで出たのですが、パラパラから中くらいの雨になってしまって帰ってきました。パラパラ雨の時は機嫌も良かったです。雨の割にはまあまあの笑顔も見られました。この雨の中 ハコネウツギ...
今日は朝アンディとミミの散歩の頃は曇り。その後すぐに雨が降り、止んでからは曇り時々晴れでした。だんだんと暑さで時間が遅くたってきた夕方散歩。シュナウザーのランちゃん、ダックスのナナちゃんと会って、酸素のおじいさんには行き帰りで2回ナデナデしてもらって今日も楽しく行けました。どんどん気温が上がってきているので、水分補給は忘れずに。タイトルの今頃になって というのは、冬から春初めに咲くプリムラオブコニ...
今日は堺シティマラソンの日お世話係は開催される大仙公園へ朝から出かけました。受付なども競技ごとの時間差があるのであまり混んでいなかったです。お世話係は1部の健康マラソン4.5kmはにわ部長(課長から昇進したとか)も応援に来てくれました。距離は短かったのですが、蒸し暑かったので、汗を凄くかいて調子もあまり良くなかったです。走り自体は30分も掛からなかったので終わってさっさと帰ってきました。これが最後で走る予...
今朝から良い天気で、26℃まで気温が上がったようです。アンディとミミと一緒だと駐車場までしか入れないお寺のつつじを見に行ってきました。4/25ー30が満開だそうでたくさんの人が来られていました。様々なつつじが咲いていて綺麗でした。お茶とお菓子を頂けたり、他にも米粉パンの店や小物の店などお店が出ていました。お世話係は集めてもいないのに御朱印を頂いて帰ってきました。アンディとミミは少しだけ庭で遊んでいましたが...
今日は昼前から雨が降って、午後途中から止んで曇り。曇っていたせいか、気温も20℃まで。過ごしやすかったです。午前にちょっとだけ出ていたお世話係。中央分離帯や歩道の花壇に最近たくさん咲いている雑草か元は植えられたものだったのか不明な黄色い花が気になって仕方ありません。気になる理由は正体がわからないからです。もしわかる方いらっしゃいましたら、お世話係の心の平静の為に 教えてくださいませ。植物に詳しい訳じ...
今日は一日曇り。そのせいで24℃まであがったものの、あまり暑く感じませんでした。ジムの帰りに見た花壇の紫の葉のカタバミ。オキザリス・トリアングラリスというらしいです。とてもインパクトがありました。その近くで咲いてたムラサキカタバミと葉の色が違うだけでそっくりです。このムラサキカタバミは要注意外来種らしくて、今はどこにでもありますが、どこにでもあってはいけない草なのでしょうね。最近まわりを見回せば外...
今日は良いお天気でした。ミミは休みのお世話係②のお付き合いで添い寝。いつもアンディかミミか どちらかが添い寝させられているような。。。午後からの散歩お寺のツツジを今日も見に行きました。アンディ・ミミも昨日に引き続き写真を撮ってみましたが、下の方がまだ咲いてないので微妙です。ついでにモデルさんも微妙です。(シャッターのタイミングで動いたお世話係②を見てしまった)スタート時にエルちゃんに会って、遊歩道で...
今日もすっきりしない天気。朝 ミミが庭に出ている時、アンディは頭を冷たいマットに置いて寝ていました。夕方にはまた雨が降る予報だったので、早めに散歩へ。その後 雨が降ったので、良いタイミングでした。公園のベニバナシャリンバイたった1日でかなり花が増えました。昨日の写真今日の同じ場所満開まであと少しです。少し先の場所でも賑やかになってきました。散歩中は今日も笑顔。特にミミが。遊歩道ではコデマリが咲いて...
今朝は朝から雨 途中上がって また夕方から雨。適度に雨が降ったので、いい感じに咲いている 我が家のピンクパンサーあっという間に暑さで花が終わるかと思いましたが、結構頑張って咲いています。可愛いピンクです。それに前より咲いてきたが芝桜もっと詰めて植えたら良かったのかもしれませんが、まとまって咲いてきました。今日の午後散歩は止み間の早めの時間に行きました。ピンクのベニバナシャリンバイ 今はまだ満開にな...
日曜日が雨だったので、今日月曜日に外を走ったお世話係。やっぱり暑かった。しかも走る目的、練習する目的がないので、ただだらだらと走るのみ。来週の堺シティマラソンには4.5kmにエントリーしているのですが、練習より距離が短いので気合が入りません。今日はツツジが綺麗だなと思いながら走ってました。うちのご近所はまだ満開じゃないのですが、後もう少し。満開になったらお寺へ行こう。今日も午後散歩は雨がパラパラ降って...
今日はだいたい雨で涼しい日アンディとミミは庭にも出れず、つまらなさそうに寝ています。*注 つまらなさそうはお世話係の勝手な解釈です(笑)今日でアンディは12歳と半年。2022年度までの換算だと66歳ぐらい。お世話係はとうとう抜かれてしまいました。でも、まだもう1度2週間だけ同い年になります。それから以降はアンディが我が家の最年長だね。朝の散歩は止み間でかろうじて傘無しで行けました。夕方散歩は小雨を狙って...
今日の散歩は気温のわりに曇っていたので暑くなくて良かったです。エルちゃん、モモタロウ君、ランちゃんに散歩序盤で会って喜んでいたアンディとミミ。ミミの変な顔。ここからは笑顔なのに。遊歩道ではカナメモチに花が咲き始めました。帰り道でホントに久しぶりにまやちゃんと会いました。優しいまやちゃんの事をふたりは大好き。でもまやちゃんをお世話係が触ろうとするとアンディが邪魔しようとするので、あっち向いてる間に触...
今日はお天気だったので、とても暑く感じる日午前は出掛けていたお世話係、出先で、とっても良い物を頂いてご機嫌で帰ってきました。6月6日のお楽しみです。外出から戻ってゆっくりして いつもより遅く出た散歩でしたが、結構暑かったです。それでもふたりはご機嫌でした。持参した少しだけ冷たいお水を喜んで飲んでました。まだ四月なのにね、どんどん熱くなってきたら アンディとミミの生活リズムも変えなくちゃね。遊歩道と...
日曜日に大泉緑地で見たネモフィラ畑をアンディとミミにも見せたくて、大泉へネモフィラが植えてあるのは、四季彩園真っ先にネモフィラ畑へ(小さいのですけどね)回りの花壇にも植えてあって、アンディがくんくんとしつこく香りを嗅いでました。ネモフィラの近くに咲いていたオオデマリ満開でした。四季彩園の後はぶらぶら散歩。芝生でまったり。芝生近くの花壇で。お天気は曇りでしたが、家族でゆったり散歩が出来てとても嬉しか...
夜中に雨がザーと降って、怖くなってお世話係のところへ震えて飛んできたアンディとミミ。大丈夫、大丈夫と慰めていたけど、早めに雨が収まって助かった。睡眠不足になるところでした(笑)朝以降は雨が降ることはなく、曇り。雨上がりに見ると、クレマチスの白が2輪咲いていました。赤(赤紫)に遅れる事 数日。今年も減ってきた白が咲いてホッとしました。来年も頑張って2色共咲いてほしいものです。今日の散歩いつもと変わら...
朝バラバラッと雨が降って、瞬間慌てましたが、すぐに止んで曇りに。そのまま夜遅くに降りそうだけれど、何とか昼間はもちました。最近アンディが悪い事ばかりするのはお世話係の外出が多かったから?そんなことで今日は外出予定を止めてまったり家にいました。午前のアンディお行儀悪いけど、足の間にはまり込んで安心して寝てしまいました。出掛けそうにないと思ってゆったりした気分になったのでしょう。今日は気温25℃との事で...
今頃にしては気温の高めの日が続いているお世話係地方。今日の散歩では時間を遅らせて曇りになったのを見て出掛けました。日差しがあるのと無いのでは気温は変わらなくても暑さが全然違いますね。今日はアンディ達も気持ちよく散歩出来たはず。どの写真も笑顔炸裂でした。ホントによく笑っていますよね。1年中ずっと笑っていてほしいですが、季節が変われば また笑顔が少なくなるのでしょうね。遊歩道の藤棚はピンクと紫が半々な...
今日も昨日と同じように良い天気で暑いぐらいの日お世話係は週1回の外ランニング&ウォーキングに大泉緑地へ。桜広場は既に若葉になっていましたが、近くに植えられていた八重の山桜が満開でした。いつもと違う場所に行ってみると、綺麗な花壇が。そして、その奥には小さなネモフィラ畑がありました。もう少しネモフィラが詰まって咲いていたら、もっと綺麗なのでしょうね。アンディ・ミミにも見せてあげたいなあと思いました。今...
今日もお天気で暑い日でした。朝からご近所の路肩の草刈りをして45Lのゴミ袋を2袋が満載になったところで止めました。草刈りが好きというわけではないのですが、さすがに背の高い草や木がニョキニョキ生えてくると車の通行にも差し支えます。それで無理のない程度に刈っているのですが、ダイエットにもなりますね(笑)以前に載せた奇妙な形の大根の畑は整えられて、大根たちは細かくなって畑の栄養となっていました。たまに花が咲...
今日はとても良い天気。ジムの後、買い物のついでに初めての場所へ。近いのに何となく来たことがなかった松原市民運動広場このグラウンドの周りに桜がまだ咲いている事に気が付いていたのです。確かにピークは過ぎてしまっていますが、まだ綺麗でした。やっと青空と桜が撮れました。ここには源平しだれ桃も植えてあり、大きく盛り上がって咲いていました。凄く派手な面白い花です。買い物を済ませて帰って、アンミミとの散歩。今日...
今日はアンディとミミはお世話係②に任せお世話係はお出掛けしてきました。出掛けた場所は中之島大阪市役所の周りにくるめつつじが既にたくさん咲いていました。赤・ピンク系が数色です。白もありましたが、白だけはまだ蕾でした。中之島公会堂前に有った桜2本は寄付木だったのに、誤伐採されたそうで、スッキリして寂しくなりました。そして桜 まだ充分見られました。対岸の堂島側の桜も綺麗でした。その後 今日の友達との待ち...
朝から徐々に気温が高くなって天気も良いし、絶好のお洗濯日和。今後何日か雨の心配も無さそうで助かる。朝から まずアンディを洗ってドライヤーで乾かし、次にミミを乾かし、ドライヤー。ミミのドライヤー中に見せたアンディの複雑な表情。ミミも気の毒に。。。という顔か、或いは再びドライヤーされたら嫌だななのか。午前中に2頭洗い+乾かし終わって、午後からの散歩。アンディはさっぱりした感じ。ミミは太ってはいないのに...
今日は朝はまだ雨で、風が強くて寒い日午後からは雨は上がっていたものの、最近にない厚めの服を着て散歩に出かけたのに凄く寒かったです。途中で会ったエルちゃんママさんとの挨拶が寒いね~でした。(いつもながらエルちゃんの写真は動くのでうまく撮れません。)今日のアンディとミミは笑顔がほとんど見られませんでした。寒いし天気悪いからでしょうね。これもハナカイドウと思うですが、ピンクが一斉に咲いたのに比べ、色も違...
今日もパラパラと雨が降る時間はあったものの、何とか昼間は曇りだった日。昨年我が家のアーモンドが例tのカミキリにやられたのを機に思い切り短く剪定したので、今年は花は咲かないはずでした。でも1輪だけ咲いていたのです。たった1枚残った花びらを見つけて、咲いていたことに初めて知りました。カミキリの卵や幼虫を駆除出来ていたら、きっと来年は咲いてくれるでしょう。芝桜は更に増えてきましたけど、全面に咲くのかな。...
今日は一日曇りで暖かい日。アンディとミミの散歩もどんよりした空で途中から雨もパラパラと降ってきました。それでもふたりはまあまあ機嫌よく。まあまあ笑顔でした。遊歩道は何本もあるハナカイドウが真っ盛りカナメモチの赤さが増し、八重咲きの桜もボツボツ咲いてきました。我が家のクレマチスの蕾も大きくなり、芝桜も花が増えてきました。いっぱい咲いて賑やかになるといいな。ブログにお越しくださいまして、ありがとうござ...