メインカテゴリーを選択しなおす
【インフラファンド】日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2022年1月分
こんにちは、チキン投資家green🦆です。日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認します。 届いた封筒は東京エネルギーIFと同じく茶色の封筒でした😃。 窓部分を含めて再生できます😃 封筒の情報はいらないから👶 では、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)は1月と7月に権利確定するインフラファンドで、1月分の分配金計算書が届いたのが2022年4月22日になります。権利確定して、3カ月経たずに分配金計算書が来ました。今回の記事では、2022年4月22日の日本再生可能エネの価格で分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算…
【J-REIT】ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2022年1月分
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 R-HCMさんから届いた封筒は大きく、窓部分も含めてリサイクルできるようです。 そんなことより、3カ月ほど前(2022年1月22日)はR-HCM2口で2万円以上の含み損だったけど、どうなっているのでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); // では、ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)は1月と7月に権利確定するヘルスケア施設特化型のJリートです。1月分の分配金計算書…
今回は「1476 iシェアーズ・コア Jリート ETF」です。 投資にもいろんな種類がありますが、不動産投資というのも魅力のある分野ではないでしょうか。不動産投資にも様々な投資方法があるのですが、そのうちの1つ「不動産投資信託」、REIT
3468-スターアジア不動産投資法人はETFより高い分配金が魅力
今回はETFではなくて、個別銘柄のREIT、不動産投資法人の銘柄を紹介したいと思います。<3468>スターアジア不動産投資法人。一口単価はリートETFよりも高いのですが、個別銘柄のREITの中では低いほうです。そして、予想分配金利回りはリー
8951-日本ビルファンド投資法人はJリート最大の資産規模を誇る
配当利回りの高い株式やETFは、一時的な好業績で配当金が増額していたり、前回の配当金が好業績で高かったけどその後に株価が低迷して利回りが高く見えるだけだったりと、『高配当株って、不安定なのでは?』と、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
属性情報 年齢 職業 家族構成 投資歴 運用資産 生活防衛資産 属性情報 年齢 30代 職業 都内の企画専門職 家族構成 4人家族(未就学児がお二方) 投資歴 2008年、リーマンショック後に株式市場に参入しました。 その後、社会人になってから数年ブランクがあります。ただし、その間も売却せずにファンドを持っていましたので、運用自体はずっと続けていました。 運用資産 コア 投資信託のオールカントリー(毎月積み立て) サテライト 米国株 日本株 J-REIT 仮想通貨 生活防衛資産 生活費のおおよそ半年分を保有しています。 家庭環境、仕事内容、転職の困難度等から考え、現在の水準としていますが、今後…
1555 上場インデックスファンド豪州リート とはどんなETFか
1555 上場インデックスファンド豪州リート の3月期分配金が入金しました。 株価 1986 円 売買単位 10 口 3月期分配金(100株当たり) 9円10銭 年換算利回り 2.75% 信託報酬 0.495% (4/15終値ベース) 400口保有 分配金:3,640...
北京オリンピックが始まり、やはり選手・試合を応援するのは楽しいですね(^_^)ただ平和の祭典とは裏腹に、やはりロシアのウクライナ全面侵攻の準備は着々と進んで…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 マリモ地方創生リート投資法人(3470 以下マリモR)より分配金を頂きました。 マリモRは名前の通り「地方から日本を強くしていく」を基本理念とした、地方を中心とした総合型リートです。 地域別の物件配置は、東京を含めた関東地区のシェアは20%強に過ぎず、関東・中部・関西以外の地方物件が50%を越えるリートです。 用途別には総合型と言っても主力は住居と商業施設が中心で、併せて75%以上を占めています。 直近の分配金の実績と、今後の見通しは以下の通りです。 2020年12月期 3,549円 2021年 6月期 3,572円 2…
3月第1週の資産運用報告・・・相場は軟調だが、「買い」に走れない・・・
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 3月第1週末の資産状況のご報告です。 第1週も2月最終週の続きで、ウクライナ問題に明け暮れた一週間でした。 通常ですと、第一週末恒例の米国雇用統計が関心の的になるのですが、ウクライナ情勢と、これを踏まえてパウエル議長が景気減速の懸念も視野に入れて、上下院の…
【IPO】シノケンリート投資法人(2996)2月18日抽選申込開始!【締切2/25】
こんにちは。思考停止三郎です。シノケンリート投資法人(2996)のIPO情報です!取扱いしているネット証券は以下の通りです。目次企業情報ブックビルディング期間当選発表日各証券会社の抽選状況IPO当選まとめ他のIPO結果記事企業情報企業ホームページh