メインカテゴリーを選択しなおす
#お風呂
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お風呂」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
冬場のお風呂ってなんでこんなに面倒くさいの…
だ〜れも褒めてくれないから自分で「さすが奥様ッ!!!素晴らしいッ!!!!」と拍手しながら入った。全肯定して褒めてくれる執事とメイドいないかな〜、いないか………。たまには大人も、子供の頃のように風呂に入っただけで「えら〜い」と褒められてもいいはず。 冬にな
2023/11/29 17:28
お風呂
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【お風呂の節約】湯船に浸かるのは水道・ガス代の節約になりメリットも
お風呂の節約術を紹介!湯船に浸かるのは水道・ガス代の節約になりメリットもある。
2023/11/27 19:07
【いい風呂の日】湯船に何分くらい入ってますか?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 11月26日は「いい風呂の日」日本浴用剤工業会が制定しました。 ところで皆さん、…
2023/11/27 02:38
老後の?冬支度
昨晩はかなり寒くて、 60代からの症状?、である、 「鼻、冷え性?」になり、 久しぶりに「冬」を味わい、 ストーブも使用開始‼️。 これは和室専用で、良い雰囲…
2023/11/26 09:42
旅日記3日目・・・No2文殊仙寺からお宿へ
令和5年11月25日(土)曇り空少しお寝坊さん携帯のアラーム止めて寝てしまったようです。気づくとお日様はすでに上の方今日も畑 昨日風が強かったからまた折れたん…
2023/11/25 23:44
想像と違う色と匂いだった…
こんにちは。昨日、ついに使用しました!天下一品こってりスープの入浴剤♪(家湯)詳しくはコチラ↓↓ 『ラーメンスープに肩まで浸かる!』 こんにちは。ラーメン大好…
2023/11/23 06:05
沖縄のお風呂事情
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
2023/11/21 23:25
お風呂掃除が驚くほど楽に!人気の風呂掃除ブラシ売れ筋トップ10!
お風呂の掃除は家事の中でも特に手間がかかる作業の一つですよね。 しかし、良い道具を使えば、その苦労もぐっと減ら…
2023/11/21 07:15
浴室掃除を楽しく!オススメお風呂掃除洗剤売れ筋ランキングTOP10
お風呂掃除、それは家事の中でもちょっぴり大変な部類に入るかもしれませんね。 でも、心地よいバスタイムを迎えるた…
2023/11/21 07:13
サウナ:心地よいチルタイムを満喫しよう
寒い冬の日や忙しい日常から解放され、心地よい温かさに包まれながらチルタイムを過ごすことができるサウナ。この記事では、サウナでのリラックス体験を追求し、心身を癒す方法を紹介します。サウナの世界で、究極のリラクゼーションとチルタイムを手に入れましょう。サウナ
2023/11/20 23:29
長湯厳禁?水浴びするとフリーズするインコ
ポカポカ陽気だった とても気持ちの良い週末 相変わらず自分の容姿チェックに余念がないナルシストザクラ… じぃいい~~ むぅ これは…
2023/11/20 18:16
風呂と睡眠とノエル
おはようございます^ ^ 土曜は素晴らしいランチをいただいて楽しかった^ ^ 日曜は各自の好きな時間を楽しむ事にしました♪ 奥さんは化粧品とか買いに梅田へ^ ^ 私は近所のパチンコ屋へ^ ^ 3時間ほど遊んで −200円だったので、まぁ楽しめたかな。 そのあとは家でダラダラしながら競馬中継を観た。 残念でした😢 その後もダラダラしたり読書したりで出来るだけ身体と心を休ませる事に専念しました^ ^ そしてお風呂にゆっくり浸かって…いや、ゆっくりは浸かれない。 私は熱めのお湯が好きなので40℃以上が良い。 対して奥さんは熱いのは苦手。 なので私が先に入る事になり、長くなると悪いかなぁと気になり、大…
2023/11/20 07:34
風呂上がりの1杯について
ふぅ~🧖今回は風呂上がりの1杯について。 風呂上がりの ″ 1杯 ″ について 風呂上がりの1杯は、一日の疲れを癒す最高のひとときです。 私は、お風呂から出たら、すぐに冷蔵庫に向かって
2023/11/20 00:46
自分がラーメンになった気分
先日づっちゃんうっちゃんが小学校、幼稚園に行ってる間にパパとなっちゃんはっちゃんと久しぶりに天下一品に行きました。私もパパも天一大好きです。そしたらこんなんしてました。↓(※もう終了しています)アプリ取ったら出来てラーメン一杯で一回クジが引けたのでやって
2023/11/19 16:43
みなかみ町川古温泉 浜屋旅館 (3) 温泉編
川古温泉は古くからの湯治場で、 「川古の土産は一つ杖を捨て」 なんて謳われるほど効能豊かな温泉なんだそうです。ぬる湯で長い時間浸かっていられるのがまた良いんでしょうね。玄関の有る1階から更に下った地下の川沿いに下記の5つのお風呂が有ります。“浴場平面図”には書いてありませんが、女性専用露天風呂も設置されている様です。・混浴…内風呂1,露天風呂1・男性用…内風呂1・女性用…内風呂1,露天風呂1先ずは男性用内風呂...
2023/11/19 09:16
札幌市 湯の郷 絢ほのか / 若者はデートに使う
無料バス乗車で聖地の変化を確認 湯の郷 絢ほのか 料金 お風呂 フード&ドリンクメニュー 無料バス乗車で聖地の変化を確認 南平岸駅近くのこちらで時間を潰した。 www.ellelo.work 南平岸駅に来たのはこのバスに乗る為 へ~ 聖地ってこんな風になったんだ。 www.ellelo.work 湯の郷 絢ほのか この日の目的の場所に到着。 バスの中は若者と2人だった。 若者も1人で温泉に行くんだ~って思った。 料金 料金はこちら。 本当は近くの月寒温泉にも興味があったが 無料バスもあるし値段が安いこちらにしたのだ。 料金は後払い。 靴のロッカーのカギを預けて 荷物ロッカーのカギと館内着とバス…
2023/11/18 02:14
来たよ来たよ、来るときはうれしい孫が
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今夜は娘一家がうちでお泊り。 でも私は今日は仕事が遅くなる日で 帰ってきたのが9時過ぎです。 だからタラちゃんたちは寝てしまってて 会ってませんが 家の中はすでに乱れてます 。 そして、パ…
2023/11/17 22:13
炭酸風呂が広い! 船橋法典駅から徒歩5分 楽天地天然温泉「法典の湯」
ついこの前まで夏日だったのに、一気に寒くなりました。 炭酸風呂を求め、お風呂に行って参りました。 今回訪れたのは、武蔵野線の船橋法典駅から徒歩5分のところにある楽天地天然温泉「法典の湯」。車の
2023/11/15 18:23
ラーメンスープに肩まで浸かる!
こんにちは。ラーメン大好きな私です。\(^o^)/そんな私の日々の楽しみは、ゆっくりお風呂に浸かることです。昨日、夢のような入浴剤を職場の同僚から貰いました…
2023/11/15 06:00
ドクダミの入浴剤。効果抜群!amazonや楽天市場で購入できるオススメ商品。
乾燥や冷え性を解消するために入浴剤を使っている方、 ドクダミ入りの入浴剤がおすすめです! 「ドクダミって臭いから、、、なんか嫌だ」と避けているあなた、 当記事でドクダミが持つ効果と、香りが素晴らしい入浴剤を紹介しますのでぜひご覧ください。
2023/11/13 11:11
冬支度
急に冬が来たように寒くなってきました。週末にストーブを出しました。石油ファンヒーターは3台出しました。その他にガスと電気ストーブも出して冬支度です。ウォシュレットも温度を一つ上げました。お風呂は少し前に上げています。短い秋があったのか、先週後半までは半袖で大丈夫な陽気でしたが、
2023/11/13 07:06
最近バスルームに追加したアイテム。
自分的ミニマル基準のバスルーム 10月に入ってから、夜は冷えることが増えたので、我が家では湯船にお湯を張るようになりました(大体5月半ばからシャワー生活に入るんですね、うちの場合)。 私の家のお風呂は、2018年晩秋にリフォームしています(Panasonicのオフローラ)。 色々と便利な機能や掃除のしやすさ等の特徴があるオフローラのシリーズですが、私は極力シンプルにしたかったので、標準仕様から鏡・カウンターをマイナスし、棚は掃除のしやすいデザインを1つだけ設置、流行のアクセント壁もやめて全面まっ白にしましたが、個人的にはこのミニマルさがとても気に入っています。 www.icelifestyle…
2023/11/12 16:28
【青梅市】河辺温泉 梅の湯【日帰り温泉】
駅近に温泉があったら便利ですよねえ♨ 近隣住民なら帰り際に寄っていけるし 観光客的にもふらっと立ち寄れる♨ そんな温泉があるんですよ、大都会東京都の…青梅市に。 河辺温泉 梅の湯 kabeonsen-umenoyu.com 河辺駅からペデストリアンデッキで直通! ついでに隣のイオンスタイルにも渡り廊下で行けます。 べ、便利すぎる。大都会すぎんだろ… ビルの中にあるのでエレベーターで行きます。 下駄箱は100円式、脱衣所のロッカーは指定された鍵を渡されるタイプだったかなあ🤔 個人的には100円式だと100円玉無い時あるし、微妙に面倒くさいのと ロッカー指定だと周りの人と被った時に狭いから、好きな…
2023/11/11 19:36
5066 * 修理が必要 *
「この間お母さんたちのトイレが壊れて少ししたらカリントたちのトイレも壊れて今度はお風呂が壊れたそうですよ(´・ω・`)」そうなのよぉ・・・最近なんだかいつもよりお風呂のお湯の減るのが早いな~と思ってメーカーさんに相談したら排水栓のゴムパッキンの劣化かあるいは循環口の水漏れかもしれないということでまずはゴムパッキンを取り寄せて交換したものの状態は全く改善されず(-_-;)次に水漏れを調べてもらうために東京ガスさんに来てもらったけれど異常はなくでも出張料はしっかり取られ・・結局メーカーさんに修理に来てもらったところ排水栓の奥のパーツが割れていたのが原因らしくしかしそのパーツのみの交換はなくてまるごと部品交換になるため結構かかり・・修理とかって仕方ないとわかっちゃいるけどやっぱりなかなかに痛い出費ですよね~(´...5066*修理が必要*
2023/11/10 11:59
TOTO【サザナ】見積もり|一目でわかる標準仕様と採用理由も公開
本記事はこのような方におすすめです! お風呂選びに迷走している 標準機能充実のコスパの良いシステムバスが知りたい サザナの標準が知りたい サザナのオプション金額が知りたい 家づくり真っ最中の人がなぜサザナを採用したのか知りたい バスルー
2023/11/09 10:10
家事代行でお風呂掃除をまるっとおまかせ体験談
家事代行でお風呂掃除を依頼したときの体験談です。まるっとお任せすることで、気になっていたお風呂もピカピカになり、時間の確保もできて心にも余裕ができました。家事育児が忙しい主婦・主夫の方や妊婦さん、ご年配の方、仕事で忙しい方など、お風呂掃除が困難な方は気軽にサービスを利用されることをオススメします。
2023/11/08 12:14
隣町のスーパー銭湯へ(復帰116日目)
退院132日目、手術から136日 初めて行った隣町のスーパー銭湯。直前にテレビで放送されていたので、混んでいると思ったけどそうでもなかった。無駄なスペースが多い小ぢんまりとした湯船。竜泉寺の湯と比べてしまうと同じ金額で、岩盤浴が無い分、少し高い感じ…
2023/11/07 20:37
突然やりたくなった、お風呂でキャンドル
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 昨夜、突然、どうしてもどうしても お風呂で キャンドル 灯すのやりたくなって だいぶ前に息子の結婚式で かわいいグラス入りキャンドルもらって それをずっとそのへんに置い…
2023/11/06 20:36
インドネシアの「マンディ」文化とは
マンディ(Mandi)はインドネシア語で「水を浴びる」という意味です。インドネシアにおけるお風呂、つまりマンディは、ただの日常作業ではなく、環境と文化が結びついたライフスタイルの一部を形成しています。この習慣は、地域に根ざした生活と社会との調和を重視する姿勢を我々に教えてくれます。
2023/11/05 08:51
岳温泉街お散歩と、あだたらふれあいセンターさんの温泉&朝ごはん・・・♪
9月23日、あだたらふれあいセンターさんにチェックインした後、温泉街方面へ散歩してきました。こちらは岳温泉シンボルの一つ、鏡が池です。静かでとっても風光明媚、奥に建っているのは伊藤園ホテル系の碧山亭さん。碧山亭さん込みの景色も美しいですね。鴨や鯉なども優雅に泳いでいて、とても癒される空間。暫くぼ~っとするには、丁度良いです。何処からかは分かりませんが、温泉が流れてきています。温泉の香りで、気分が更に...
2023/11/02 07:03
さーん
風呂上がりに10数える。 「いーち、にーい、さーん、さーん、さーん」 「さん次はよんだよ!」 「さーん、さーん、さーん、さーん、さーん」 「ずーっとさんでいいんだよ!」 「そうだね!」 おしまい。今日も見ていただき、あり ...
2023/10/31 05:00
お塩と炭酸水で締めくくる月曜日
物が少なくなったら 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 1日の締めくくりのお風呂今宵はバスソルトをたっぷり入れて炭酸水を持ち込みましたこ…
2023/10/30 22:40
プレゼントで入浴剤は嬉しくない!?賛否両論の声をまとめてみた
2023/10/26 17:35
♥140.道連れ:猫とワンだfullライフ
猫とワンだFULLライフ このお話は2013年に虹の橋に行ったカミュくんと2018年に虹の橋に行った福ちゃんと過ごした楽しい日々のお話です過去に載せたモノの…
2023/10/22 15:21
水道代・ガス代はどれくらい違う?|「シャワーvs湯舟」を徹底比較!
お風呂は「めんどくさい」から時短のためシャワー!お風呂は「リラックスの場」だからゆっくり湯舟につかりたい!節約のため、できるだけシャワーを使っている!洗濯などにも使えるからお湯...
2023/10/22 07:25
サウナ&スパ カプセルホテル大東洋レディース 梅田 サウナ 岩盤浴 ととのう
こんばんは。。前日は3軒はしご酒をして新地にあるホテルモントレル・フレールに宿泊。。そしてチェックアウト後こちらへ。。朝食はこちら↓https://amebl…
2023/10/21 23:46
メガネかけたままお風呂入るのってもしかして少数派?
こんなポストを見かけて、めっちゃ分かる~と思ってリプを覗いてみたら意外と「する派・しない派」で意見が割れてました。 メガネかけたまま風呂入るキャラにツッコミされる時あるけど、ガチで視力の低い人間はメガネかけたまま銭湯や温泉に入ります どこに
2023/10/21 09:39
心地よいバスタイムを追求するためのヒント:インテリアや照明の工夫
自然素材の取り入れや香りの演出、照明の工夫など、心地よいバスタイムを追求するためのヒントを提供します。
2023/10/17 06:40
お風呂にはうれしい効果が盛りだくさん?温度と時間に気を付けよう!
「お風呂に浸かった方がいいの?」「長風呂は良くないって本当?」「お風呂に浸かると睡眠の質が上がる?」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 毎日お風呂を沸かして、浸かるのってめんどくさいですよね。 私自身、お風呂に浸かる効果を知るまで
2023/10/15 23:55
Ban ban
ワイが今アホほど入浴剤好きなのはガッキの頃使うの禁止されてた反動なんじゃないかと思う。まぁバランス釜(古)だったからね、仕方ないね。それはそれとして湯舟が気持ちいい季節になって来ましたなぁ。...
2023/10/15 20:13
寒くなったからお風呂湯船スタート ☆晩ごはん☆
晴れのち雨 気温23℃ 今日を境に、天気も崩れていく模様。 朝の気温も低いです、ただ今14℃(PC) 晩ごはん 小カブのポトフ 野菜炒め 野菜いっぱいのおかず、明日は買い出しの日だから、使い切らなきゃね。 今日の予定は、1週間分の買い出しの日。 9月から12月まで、娘は土...
2023/10/14 07:33
クナイプのバスソルト♬
私たちの家族は全員、お風呂が好きだ。 ベルギー生まれのベルギー育ちの娘ちゃんですら、小さい頃から毎日湯舟にお湯
2023/10/13 18:45
お風呂はじめました。
こんにちは。昨日は定時で帰宅!( ・`д・´)ゞ帰宅後のおやつ、亀十のどら焼き♪大好きです!さて、今日はお風呂の掃除をして今日からお風呂に入るぞと意気込んでい…
2023/10/13 06:03
【2023.10.12】平野紫耀/神宮寺勇太
ご訪問ありがとうございます^^ 新しい道が彼らにとって自由に耀ける場所であり続けるように祈り、応援したいと思っています✦✦┈┈┈┈┈┈┈✦◆✦┈┈┈┈┈┈┈✦…
2023/10/12 01:36
ちょっとしたことでも、毎日続くとストレスたまる
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。…
2023/10/10 21:37
じゃらんポイントで長根公園温泉森のかおり ロビンマスクが来た
今月末までのじゃらん限定ポイントがあることに気付いたので、長根公園温泉森のかおりに当日予約して入浴してきました。入浴料金480円から400ポイントだけ使用。残…
2023/10/09 20:39
秋の深まりを実感
日が落ちるのが早くなるのを実感するようになり、夏場の猛暑が嘘のように感じるように寒くなってきました。我が家のお風呂の温度設定も41℃となり、寒さが感じられるようになりました。私の場合、季節の変わり目で体調を崩すため気をつけていきたいです。...
2023/10/09 20:31
ゆったり入浴を!
お疲れ様です連休の最終日ですね今朝は、津波注意報をお知らせする防災無線の音で目が覚めましたよびっくりしましたが、昼くらいには解除被害等出てないといいのですが・・・・今日は仕事してきたのですが、少し早めに上がって自宅の風呂にゆっくり浸かって日頃の疲れを軽減できればいいなとつい先日まで、気温が高かったのに、ここ数日は一気に体調管理はしっかりしないとね寒暖差疲労を起こさないためには、まず体に寒暖差を感じさせないことが大事入浴すると全身の血行が良くなり、体に蓄積された疲労物質を取り除く効果が期待できます。自律神経のバランスを整えるためにも、シャワーで済ませるのではなく、ぬるめのお湯にゆっくり浸かるのがおすすめです。気温の変化は体にとってストレスにほかなりません。激しい寒暖差が続くと、自律神経のバランスが崩れて疲労...ゆったり入浴を!
2023/10/09 17:33
【2023.10.09】平野紫耀/神宮寺勇太
2023/10/09 01:33
俺は間違ってないぞ〜【一つ書き忘れ】
『主人に確かめたかったこと』『まずはこの話でした』『涙が止まりません』※私の受けたミディアムさんのセッション、恐らくあまりの予約の埋まり具合の配慮からして下さ…
2023/10/09 00:20
次のページへ
ブログ村 651件~700件