メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は大阪で旧友Tと夕食を。 若いころから大人びた美人でしたが、 還暦を超えても美しかったです。 美々卯さんでうどんすきを頂きました …
【断捨離】ひでこさんのラジオトークから/「居直る」からの戦いへ
やましたひでこが出演する 「NHKラジオ深夜便」お聴きになりましたか? 放送時間が深夜なので、聞き逃した方も多いのでは ないかと思います。 という私も、…
突然よくわからない画像からの始まりの記事ですがこれはなにかというと。。。凸凹くんが専門学校で作った練り切りの余り母の誕生日ケーキを買い忘れた時凸凹くんがこの余りで作ってくれた練り切り餡は入っていないけどとても喜んで食べていました過去に発達障がいが分かって校区の中学校から校区外の中学校へを転校させたものの入学説明会など校区の中学校のプリントを手放すのにとても時間がかったことがありました今回もずっと捨...
自宅マンションのエントランスに 季節の花やオブジェが飾られています。 「ようこそ、いらっしゃいませ」「おかえりなさい」 「行ってらっしゃ…
2023年6月3日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?・本や動画で勉強したのに どうやって片づければいいのかわからない・片づけてもすぐに散らかる・なかなか物が捨てられない・家族が全然協力してくれないストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です≪オンライン≫ ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本...
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。お片づけサポートサービスご案内出張サポー…
新生活応援・ランドセルはまだ可愛い 子どもを産んだことに後悔はないけれど、親の負担は実際どのくらいでしょう? 私が忘れられないのは、大学の進学時と企業に就職するとき。 就職してもお給料が出るのは5月だったので、生活費を援助したのです。 新生活応援について、お伝えします。 スポンサーリンク // 大学進学 就職 まとめ 大学進学 可愛いわが子のために 現役で大学に入学しても、まだ18歳。 中にはバイトで稼いで入学金などを払う学生さんもいるでしょうが、全てが親がかりと思って、まちがいが無いでしょう。 うちは子どもたち2人、それぞれに学資保険を積み立てました。 高校卒業時に180万円。 教育費として…
さあて、本日はこの二人で 断捨離ご自宅サポートでした。 都内在住のTさんのお宅です。 気仙沼で活躍中の高橋弘枝トレーナーです。 断捨離上げ潮…
都内もあちらこちらで桜が咲き始めました。 これは、「オカメザクラ」。 ビルの間に1本だけ、咲いていました。 春です。お出かけしましょう …
「理解より実感」「わかるからできるへ」断捨離の学びは続くよどこまでも
今朝の東京の日の出時間は、6:11。 朝活の最中に日の出が見れます。 太陽の昇る位置が、毎日変化していきます そんなことに気づける自分…
昨日はこの二人で、断捨離ご自宅サポートへ。 神奈川県のダンシャリアンMさんのお宅です。 いさいだまきトレーナーと 断捨離サポートを必要と…
心の洗濯 2023年 February 25日限定よもぎ味とパワースポット
2月2度目の心の洗濯2月25日土曜日お天気がいまいちでしたがこの日でなければかなわないのでどうしても行きたくてママ友 J家のY子さんにお付き合いいただいて行ってきました!どこへ?人 人 人 を 通り抜けたどり着いたのは 御本殿が工事中だった太宰府天満宮遠方から来られた方ちょっとかわいそう(^-^;画ではありますが参拝は出来るのでみなさん参拝されてましたこの時期 まだまだ合格祈願もあるよね今回の目的は御本殿で...
自分の人生は自分が決め、そしてその決定は変えることができる。
今朝は素晴らしい朝陽を見ることができました。 今日も素晴らしい日だ! 水曜日のzoom朝活の時間はまだ真っ暗だったのに 今朝は日の出を見れ…
前回書いた心の洗濯 2023 February 2年ぶりの牡蠣小屋の翌日は。。。確定申告終ってないとやり残した感があってぞわぞわするんですが今年は早々に終わらせたので後は仕事と遊びに集中!ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけるとうれしいです(一日一回有効です)にほんブログ村にほんブログ村ライフスタイル ブログランキン ■片づけサポートサービス各種■ ●初...
本日はこの二人で、断捨離ご自宅サポートへ。 東京下町のダンシャリアンYさんのお宅です。 櫻井延江トレーナーと 断捨離サポートを必要とする方が…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
大分での四日間の予定を無事終えて、帰宅しました-。 玄関の鍵が開いたままでした。 ひぇー 部屋の中は何事もなく。ほっ。 大分県津久見市イル…
スキーに行かなくなって寒い冬お気軽に行ける唯一の楽しみ。。。牡蠣小屋に行ってきました~牡蠣小屋の日凸凹くんはADHDの薬を飲まず食べる気満々!SDHDのお薬は飲むと食欲なくなるんです なので牡蠣小屋 直行~🚙💨 今回もママ友に連れて行ってもらいましたありがたや乾杯したら。。。コロナの規制が厳しかった時はなくなってたジャンパーも復活さっそく 焼くよ~まずは定番ぽん酢で始まり。。。持ち込んだ色々で味変白ワインとチ...
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №10
なかなかあったかくなりきれず三寒四温ならぬ四寒二温な感じですさてさて 本日は2月11日に開催した≪オンライン≫ライフオーガナイザー🄬2級認定講座のご報告です受講された方の声~受講のきっかけ~〇TVで片づけの番組を見て興味が湧いた〇コロナで在宅ワークが増えた リビングを快適な状態にしたいと思って受講しました〇入門講座を受講して 『人は環境に左右される』ということが すごく納得できた 引っ越し先でモノが増えない...
2023年2月24日(金) ノンストップ!で紹介 家族が快適に暮らせる部屋づくり参考本
2023年2月24日(金) ノンストップ!で家族が快適に暮らせる部屋づくり参考本の紹介がされていました。今やるのが、いちばんハヤイ! 人生が整う「小片づけ」 井田 典子 NHK「あさイチ」で注目の片づけの達人、 “スーパー主婦” 井田典
今朝、起き抜けからくしゃみ連発。 花粉? あ、もうその季節なんですね。 うっかりしていました。 鼻水たらしながら 今日から3泊4日で大…
2023年5月13日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?・本や動画で勉強したのに どうやって片づければいいのかわからない・片づけてもすぐに散らかる・なかなか物が捨てられない・家族が全然協力してくれないストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です≪オンライン≫ ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本...
『おうちストレスをためない習慣』1日30分の運動と朝日を浴びよう
おうちストレスとは? 自分の家に居るのに、疲れが取れないのはなぜ? 肩こりや腕が痛いのは、座りっぱなしが原因なの? もし家で過ごして疲れるのなら、おうちストレスが原因かもしれません。 循環器の専門医である杉岡 充爾さんの本「おうちストレスをためない習慣」を読んだので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // おうちストレスとは? 『おうちストレスをためない習慣』 家に居てもストレスフル ストレス解消 おうちストレスとは? 都心のビル群 コロナ禍以降、在宅ワークが増えて、お休みも外出せずに家でゴロゴロするライフスタイルが、定着していませんか。 家から1歩も出なくても、日々を過ごせる。 在宅ワ…
捨てるのちょっと待って!鍵盤ハーモニカを大人が演奏するとこんな効果が!
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
山陰で蟹三昧の次は、エビ-!! 沖縄からふみふみ(谷川流足圧ボディケア)のために 我が家に来てくれたケンちゃん、よっちゃん。 けんちゃん、よっ…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
昨夜、山陰から東京芝浦の自宅に戻りました。 時は、バレンタインデー💛 空港のカーゴ車も、ラブリーモードでした。 ごきげんさまです。断捨離チ…
島根2日目となる昨日は、 経営科学出版企画のyoutube動画 「断捨離トレーナーが行く!」のロケでした。 伺ったのは、 昨年、yuotube…
ごきげんさまです。断捨離チーフトレーナーの原田千里です。blogにお越しくださり、ありがとうございます。 「来たよ~」のしるしにポチ応援いただけると嬉しい…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
相変わらず追っかけ記事でございますm(_ _;)m2月3日(土) 節分ライフオーガナザイー協会 審議官改めMLO活動支援マネジャー 宮本万里さんが開催してくださった「(マリリンが)ありがとう💕を言いたいの会🥂」 にライフオーガナイザー仲間と参加させていただきました息子たちの食事の用意は済んだし節分は相変わらずのセブンの恵方巻翌日は休み息子たちだけだとちょっと寝防もできる母がいた時はそうもいかず(^-^;弱いけど飲みたい...
開催した講座の報告 滞っておりますm(_ _)m💦今回は1月28日に開催した利き脳片づけ®収納術講座の報告です現在 私が定期募集している講座は下記講座がメインで 利き脳片づけⓇ収納術講座はリクエスト開催ですライフオーガナイザー🄬入門講座~思考の整理編~ライフオーガナイザー🄬入門講座~空間の整理編~ライフオーガナイザー🄬2級認定講座※リンク先は直近開催予定 ライフオーガナイザー🄬入門講座~空間の整理編~は現在開催予...
紙ゴミの万年床・介護士の妻が自分を取り戻す「ウチ、断捨離」感想
不用品の溜め込みに注意 久しぶりに「ウチ、断捨離しました」を視聴しました。 2月7日夜9時に放映されたBS朝日「紙ゴミの万年床 介護士妻の美意識」 夜間の訪問介護をになう奥様は、激務のせいで紙ゴミの上にお布団を敷いて、つかの間の休息。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 思考停止の部屋 感覚鈍化 賞味期限切れ ふたり分の食器に厳選 感想 思考停止の部屋 不用品は捨てよう ブログの画像は、すべて私が撮影しました。 わが家のかつての実情であることをご了承下さい。 「紙ゴミの万年床 ウチ断捨離しました」は、国立市の集合住宅・お宅が舞台です。 えいこさん 53歳 介護士 かずおさん 5…
【動画視聴のみ受付中】【原点】断捨離トレーナーとしての在り方。
す 米子空港から松江の講演会場に到着しました。 南ちゃん、スタンバイ中。 受付で本の販売。 トレーナー3人娘 ごきげんさまです。断捨離…
昨日、【新】断捨離®トレーナーが誕生しました。 POPな感覚で表現すると、 断捨離トレーナーは、超美味しい仕事です。 肉体労働をし…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
昨日は、昨年、youtube動画「断捨離トレーナーが行く!」 のロケで宮城県に行ってきました-!! 昨年、「次に訪問して欲しいお宅投票」で第一位だっ…
太陰太陽暦の新年が始まりました春の始まりにふさわしく今日はいいお天気で風やさしくなっていました冬の刺すよう風は嫌い9年半前くらい母とも占い師MIWAさんに今は源氏名変わっていらっしゃるけど「これからの10年 結構しんどいよ」と言われましたシングルマザーで息子2人が適応障害と発達障がい両親の介護をしている傍から見ればそりゃ~大変実際大変だったんですが(^-^;それまでの10年もまぁまぁしんどかったのでどんだけ悪くな...
クリエイティブな空間創りをするために片付けがある、断捨離がある
断捨離マインドセット&強化講座、絶賛開講中。 連日パワー全開で頑張っています。 断捨離トップトレーナーの南前ひとみさんと。 本日、6クラ…
お客さまメニューの料金を改定させていただきます どうぞよろしくお願いいたします 本日もご訪問ありがとうございます 2019年からお片づけのお仕事をはじ…
3日間の沖縄滞在、 沖縄在住の中野慶太さんに、 ディープな沖縄をご案内いただきました。 観光客は来ないと思われるオサレなbar パロディTシャ…
100均くつ下が引き出しにいっぱい 近藤麻理恵さんといえば、「ときめく片づけの魔法」がベストセラーになり、片づけコンテンツで世界的に有名です。 2女一男の3人のお子さんがいるため、極端な片づけを諦め、自分の家はちょっと散らかっていると告白されたとか。 その報道に、私は救われた想いがしたことをお伝えします。 スポンサーリンク // 片づけの女王 育児優先 ムリをしない生き方 まとめ 片づけの女王 ときめく物を残して全部、捨てるの?! 1984年生まれの近藤麻理恵さんは、片づけの女王として一世を風靡しました。 リクルートエージェントに勤務された経歴をお持ちです。 現在はアメリカ・カルフォニア州を拠…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
2022年 ライフオーガナイザー協会講師会 2部門表彰していただきました
今日は日中はあったかいとのことで今朝の冷え込みで山を越えましたかねさて先週24日に私の所属する片づけ収納の協会ライフオーガナイザー協会講師会が行われました参加されたマスターライフオーガナイザーの皆さんそして昨年に続き表彰していただきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖今年は2部門片づけサポートも講座を開催するのもなにもせずにご依頼をいただける受講に申し込んでいただけるわけではないですですので表彰いただくのはもちろん嬉...
寒い日が続きますね⛄冬が大嫌いな私ですが片づけの仕事の時間はイトタノシ♫ 本日は1月14日・21日に開催した≪オンライン≫ライフオーガナイザー🄬2級認定講座のご報告です受講された方の声~受講のきっかけ~〇思考の片づけということで 他の片づけと違うと直感した!〇入門講座を受けて もっと具体的に 人に合わせた合片付け方を学びたいと思った講座の様子今回は2日間コース前半終了後~気づき(片づかない原因)~〇言葉の意味...
寒い日が続きますね電気代 ガス代の請求も怖いしできるなら春まで冬眠したいが。。。片づけ繁忙期仕事は楽しく🎶それ以外は手抜きで(^^;ブログもまたまた追っかけ記事になっておりますm(_ _)m春よ早く来~い🌸ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけるとうれしいです(一日一回有効です)にほんブログ村にほんブログ村ライフスタイル ブログランキン ■片づけサポートサ...
★☆★☆=★☆★☆=★☆★☆=★☆★☆=冬が極まり春の気配が立ち始める日*立春 ★☆★☆=★☆★☆=★☆★☆=★☆★☆= 暖かい部屋の中から窓の外を…