メインカテゴリーを選択しなおす
最強台風14号。富山では未明から明け方にかけて、雨風が強くなりました。「台風、キター」と夢うつつの中「緊急出動」の連絡が入ったパパさんは、大荒れピークの時間帯に仕事に行きました。時間は遡り・・・まだ台風の気配も無かった昨日の午後、義母が植木鉢を室内に避難させているとニャルソック隊長ここぞとばかりに、アズゴンも張り切って植木鉢避難所と化した土間にスタンバイでした。台風前の昨日はフェーン現象で最高気温が36度。アズゴンの表情からも暑さが窺えます。そして嵐が富山の上空を通り過ぎた後、南風が北風に変わり空気も一変です。寒っ~昨日との気温差が10度近く下がったからでしょうか?香箱を組み小さくまとまっておりました。昨日までは「あずきの開き」だったのにね。猫あるある「アンモニャイト」になる日も近いようです。寒っ~おかげ...台風一過・気温差に注意!
Haizi Garden 夜中にガタゴト雨戸を揺らし時折 ドバドバと音を立てて雨が降りましたが台風14号は頭上を過ぎて行った様ですが!今日も1日雨天ですの...
大型で非常に勢力の強い台風14号・・・皆様、被害やお怪我等はございませんでしょうか?ご無事ですか?富山は嵐の前の静けさ。フェーン現象で最高気温が36度と猛暑日になる予報です。午前9時・嫌な空模様こちらに最接近するのは明日の朝、通勤時間帯が嵐のピークとの事。地元の小学校は17日に開催された運動会の振替休日ですが、中学校と高校はどうなる?早々に臨時休校を決めた市町村もあるんだけど・・・うちのパパさんも出勤時間の見直しを検討中です。懐中電灯、用意済み万が一もあります。今一度、非常時に備えてラジオと懐中電灯が作動するかチェックしました。点いたにゃ暗い場所も見えるあずきちゃんには必要ないかもしれないよ。「過去に例を見ない」と言われる台風を、多くの人が見て経験する事になります。どうかどうか、被害が拡大しませんように・...嵐の前の静けさ🌀
【過去に例が無い危険な台風】と表現されている14号がとても心配です。嵐の前の・・・北陸はまだ台風の気配も無く、例の如く気温が上昇し暑い週末となっております。あずきちゃんは出窓で外を眺めてるけど、その内アッチッチになるんだよ~まだ大丈夫命を守ってくれる飼い主がいる家猫さんは呑気なものです。さて、今日は台風に備え庭に出ている植木鉢や、ゴーヤのプランターを納屋に避難させなくちゃ。備えあれば狭いながら義母のパラダイス、庭には台風で倒れないようにと数えきれない支柱が立っています。自転車、ゴミ箱、水遣りホース等々、早目に安全な場所に片付けましょうね。頑張って~まだ稲刈りの終わっていない田んぼがたくさんあります。危険な台風に負けず、耐えて下さい!超・呑気備えあれば・・・なんて偉そうに言いましたが、私自身は何も出来ていま...備えあれば・・・
三連休を控え、心ウキウキのはずなんですけど・・・台風が心配ですね。またですか?週末狙いのように、次から次へと発生する台風です。今回の台風14号(名称・ナンマドル)は列島縦断となりそうで、本当に心配です。16日・午前6時の予報図(画像、お借りしました)明日は地域の小学校の運動会なんです。雨は大丈夫でしょうが、暑くなる予報なので熱中症に警戒が必要ですね。台風アズ号スマホのカメラレンズにトイレットペーパーの芯を重ねると、こんな面白い画像が撮れます。アズゴンは顔の中心、鼻の模様に特徴があるので余計に面白いショットになりました。コンパクトだけどインパクトのある台風の目。意外と勢力の強い我が家のチビ台風です。警戒して下さいにゃ何の予定も無い私は、三連休もおうちで静かに過ごす予定です。大きな被害が出ませんように・・・台...三連休は台風に警戒を🌀
いつもは強気のアズゴンさんですが、年に2日だけ弱気になる事があるんですよ。あずきちゃんのシッポが下がるのは、お隣の町内で催される「春」と「秋」のお祭りの日です。怖い、怖い、怖いにゃ~聴覚が発達している猫です。遠くからかすかに聞こえるお囃子をキャッチした途端、ウーウー唸りながら右往左往。コロナ禍でお神輿等も規模を縮小されていますので、過去記事の画像をしますね。天狗登場担ぎ手不足で【軽トラお神輿】になってしまいましたが、田舎ならではの風情もあります。りんごちゃんの場合は軽トラや天狗さんにガチ吠えしていたので、お祭りの日は家の中に隔離!りんご姉たんからお祭りの事を聞いていたのかな?アズゴンもガチ唸りしております(笑)唸ったらお腹、空いた~軽トラ神輿が通り過ぎた後は、何もなかったようにご飯の催促に来ました。年に2...秋祭りは怖いのです👺
9月になってから、もう半分が過ぎていました。忙しいのか暇なのか???相変わらず私のスケジュール帳には「整体」としか記入されておらず(笑)やっぱり暇なんだろうね。暇が一番にゃそうだね、あずちゃん。「暇だ~」なんてボヤいている方が、幸せなのかもしれない。あずきちゃんも暇なのかな?毎日、小さい頭で何を考えているのか一度聞いてみたい気がします。いろいろ考えてるにゃそっかー猫だっていろいろ考えてるんだ。ん?それよりあずきちゃん、爪が伸びてますけど・・・ここ数日、ばあちゃんのそばで過ごす時間が長かったせいで、アズゴンチェックをサボっていました。爪が凶器みたいになっているやん。ヨシ!今日は「爪切り決行」爪切りが大嫌いなアズゴンなので、きっと「聞いて無いよ~」って反抗すると思います。自分で手入れするにゃとまあ、猫との暮ら...猫の居る暮らし
雲の切れ間からチラッと姿を現した「中秋の名月」を見ながら、虫の声を楽しむ秋の夜でした。チラッ我が家のまん丸オメメの満月は、押入れから顔を出した瞬間です。日中は暑いんですけど、そろそろ肌掛け布団が必要かな~?と思うくらい涼しい朝でしたね。明け方ふと気づくと、パパさんの足元で丸くなっているあずきちゃんと目が合いました。おはにゃ~タオルケットの色柄と同化していますが、猫と一緒に寝る季節が来たのか!なんて思いながら眺めていました。ねえねえ、あずきちゃん。お父さんのお布団、加齢臭でクチャイでしょ?我慢できる?お母さんのお布団は薔薇の花の香りだよ🌹絶対にいい夢見る事が出来るからさ~こっちで寝ませんか?寝相悪いからヤダッという事で交渉決裂・・・悔しいけど、あずきちゃんは【梃子でも動かぬお布団ど真ん中寝】だもんね。この冬...夜明けの交渉
家全部がハウス(犬小屋)だったりんごちゃんと同じく、あずきちゃんも家の中を自由に闊歩しております。完全室内飼養の強み!もしかしたら、りんごちゃんよりも我が家事情を把握・熟知しているかもしれませんね。仏間=猫部屋あずきちゃん専用の猫部屋が無い代わり、猫タワーとトイレとお食事処はすべて仏間です。保護した当時はそりゃもうヤンチャで・・・そこから付いたニックネームが今に至る「怪獣・アズゴン」それでもこの子の偉いところは「柱や壁で爪を研がない」「人を引っ搔かない」「トイレの失敗が無い」お仏壇にイタズラしにゃいそうなんですよ。子猫時代は警戒して、仏壇の扉を閉めっぱなしにしていましたが、開けてもまるで無関心。義父の月命日にお参りに来ていたお寺さんの話では、お経の最中仏壇から「シャ~」と威嚇された事もあるとか(笑)7歳を...うちの子自慢💛
暑い時期、サボっていたご近所ぶらり散歩。こういうところが意志薄弱なんですよね(笑)台風が去った昨日、重いお尻を上げ約30分ほど、お気に入りの川沿いコースを歩いて来ました。カッコウアザミ当たり前なんですけどね、猛暑前とは違う花々が競うように咲いていました。一面に広がる青い花は「カッコウアザミ」涼しい季節の一年草だそうです。花言葉は「信頼」「カッコウアザミ」の蜜は美味しいのか?たくさんの蝶々が飛び交っていましたよ。ヤマトシジミ「フムフム、ヤマトシジミね」スマホで検索しながらの散歩は独り言多めで、知らない人が見たら怪しいかも。おっ、イチジクだ春は確か、このコースでたわわに実る梅を見たんですよ。秋はイチジクか!カラスのご飯にならないよう、早目に収穫して下さいませ。歩みを進めると元気の出るビタミンカラー、大好きなオ...花と蝶々🦋
大型で勢力の強い台風11号、皆様お住まいの地域では被害等ございませんでしたか?雨、暴風、そして北陸ではフェーン現象による気温の上昇と、心身ともに大変な台風でした。台風、接近の空模様おかげさまで風や雨は心配した程ではありませんでしたが、最高気温が37.5度と暑い一日でした。台風前には庭の植木鉢を車庫や納屋に片付けるんですけど、去年からプランター栽培のゴーヤの避難も必須となりました。しばしこちらで台車に乗せての移動です。これで一安心だ!で、台風一過の朝、また元の位置に戻しました。採れたぞ~🥒今年はイマイチの出来だな~なんて嘆いていましたが、ここへきて続々ゴーヤが成長しているんですよ。緑のカーテンをかき分け、ゴーヤ家族の確認が楽しみになりました。お父さん、お母さん、そしてその子供達。意外と大家族になっております...台風一過とゴーヤ日記🥒
暴風、強風、大雨、そして猛暑。台風11号がもたらす影響は各地様々ですが、北陸は予報通り朝からフェーン現象でムンムンです。日を追うごと、天気予報の予想最気温が1度ずつ高くなってます。もしかしたら38度くらいになるかも?体力温存毛皮族も身体のやり場が無いようで、居心地の良い場所を探す為、狭い家の中をウロウロしています。そこはダメだよ~洗面所・押入れ・玄関・挙句の果て、下駄箱を器用な前のオテテで開けて入ろうとしていました(笑)そうこうしている内、結局落ち着いたのはやっぱりココでした。極楽にゃ~ばあちゃんのベッドの真ん中、しかも扇風機までかけてもらい爆睡です。風、雨、暑さ、今回の台風で大きな被害が出ませんように・・・本日のオマケ画像は義母が「これ、なんやろ?いつの間にか庭に咲いてたんだけど?」と検索依頼があった物...フェーン現象💦
台風11号の影響でまたもやフェーン現象。明日の予想最高気温は、なんと37度の富山です。それでも見上げる空は「秋」・・・久しぶりの朝散歩でご近所神社に行って来ました。秋晴れしかし暑い。ハア~忘れた頃の「猛暑」とは・・・熱中症対策もしっかりしなくてはダメですね。週明けから愚痴は止めよう!出窓の猫草を見てみ。お日様浴びてお水ゴクゴク飲んで、元気に伸びてるぞ。みずみずしい新鮮が売りのサラダバーですが、肝心のお客様はどこだ????また得意の雲隠れか?忍者のようなあずきちゃんなので、長時間姿が見えないと心配になります。ここにゃ居た、居た。「タンスにアズゴン」という事で(笑)今週もよろしくお願いします暑さと共に、台風の影響が心配な週になりそうです。何をどう気を付けたら良いのやら?出来るだけ、不要不急の外出は控えるように...初秋の猛暑日💦
嵐の前の静けさ・・・でしょうか?穏やかで澄み切った青空と、爽やかな空気が漂う「ビューティフルサンデー」です。出窓怪獣・デマドゴン先日、種から育てた猫草がこんなに大きくなりました。アズゴンも猫草目当てに出窓にやってきましたが、ゴメン・・・逆光だし、おまけに見切れ写真でした。相変わらず下手っぴにゃ穏やかでカラッとした日曜の朝、風に乗って市の防災無線から何やらモゴモゴと聞こえてきました。本当にあの防災無線って何を言ってんだか?さっぱりワカラナイ???【市の防災無線直通電話】に掛け直し確認すると【令和4年度・総合防災訓練実施】のお知らせでした。震度6弱の地震と大津波という想定です。我が家は海抜が低く、それ以上の津波が数分で来る地域。呑気に寝てる場合じゃないよ~地震・雷・火事・親父・・・昔から言われる怖い物ベスト4...ビューティフルサンデー♬
チラ見していたテレビの受け売りなんですけど、本日は「ぐっすり」という語呂合わせから「睡眠の日」なんですって因みに今日は「秋の睡眠の日」で3月18日が「春の睡眠の日」に制定されているそうですよ。質の良い睡眠にゃ最近、睡眠の質を妨げるストレスを軽減させる、乳酸菌飲料やサプリメントが人気みたいですね。マ〇コ・デ〇ックスさんがテレビ番組で推奨した「ヤ〇ルト1000」が、今では手に入らないようです。ところで皆さん、就寝時間は何時頃ですか?お忙しい方ですと、日付が変わるころやっと入浴タイムかな?早寝早起き~うちはパパさんの仕事が早いので、出来るだけ10時過ぎには布団に入るようにしています。あ~自分の部屋が欲しいよ~突然、何を言い出すんだ?と思われたかもしれませんが、今の願いは自室が欲しいなんです。若い頃は寝ても寝ても...睡眠の日
1回目・2回目は集団接種会場にて「ファイザー」副反応に関してはまったく無し!去年7月に受けた2回目の接種後は、エアコンが壊れて市内の家電量販店を駆け巡るくらい元気でした。3回目の「ファイザー」はかかりつけ医で個別接種。この時も副反応は無く、少し眠いだけで終わりました。で、4回目のワクチンは前回のかかりつけ医で予約が取れず、違う個人病院で「初モデルナ」💉でした。大丈夫にゃ?昨日の午後3時、パパさんと接種の為病院に向かいました。「今まで、副反応はありましたか?」「いえ、まったく・・・でも今回は初モデルナなので・・・」と会話の途中で「ハイ、どうぞ!」とタイマーと解熱剤を渡されました。💊💊15分、待つのだぞ3回目のかかりつけ医はお願いをしなければ解熱剤は出ませんでしたが、昨日は接種者みんなに渡していたわ。💊カロナ...初モデルナ💉の副反応は?
8月最終日の昨日、北陸は台風によるフェーン現象で暑い・暑い一日になりました。仕事帰りに見上げた空がとっても不気味で、思わずパチリ。凄い雲やっとエアコン無しで過ごせるようになったのに、忘れた頃の猛暑日に身体がついていきません。さてさて・・・【個人的繁忙期】と称した私の夏がようやく終わりました。異常なまでの暑さとコロナ禍で迎えた夏。第7波で感染者急増の中、無事に過ごせた事に感謝です。💉4回目キター本日、4回目のワクチン接種を受けてきますが、ファイザー×3回の後で初モデルナとなります。過去3回、副反応が出なかったので今回も大丈夫だろうな~?とは思っているんですけど・・・無理するにゃ~ワクチン接種も踏まえ、今日から週末までお休みを頂き、ノンビリ過ごす予定です。昨日の猛暑と打って変わり朝から雷雨で荒れた9月スタート...9月は雷雨でスタート⚡
あずきちゃんのトイレシーツや猫砂を買いに、ホームセンターへ行って来ました。ホームセンターをうろつくのは好きなんですけど、昨日は別用も有りペットコーナーへまっしぐら。マッハで目的の物を抱えレジへ!少しお歳を召したパートさんからお会計金額を告げられます。え、え、え~~!気づきましたか?気づかない?では、レシートのみしますね。4.444円也~数字が並ぶと何故か得した気分になり、小さく「ラッキー」なんてガッツポーズをしちゃう。例えばふと見上げたデジタル時計が【11:11】だったり【22:22】だったりね。デジタル時計と言えば、眠れない夜に枕元のスマホを見ると【1:11】【2:22】って並び数字の時が多々あります。早く寝なくちゃと焦りながらも次に時計を見るのが少し楽しみになって、ますます眠れなかったり。6:66だっ...並び数字にワクワク♬
金曜日なんですけどね、うちのパパさん所用で留守にしておりました。【お父さんが帰ってこない日=アズゴンも二階に上がって来ない日】の法則が成立するのです。「今夜はお父さんが居ない」・・・あずきちゃんはいつ、それを察して把握したのかは謎だけど百発百中、その法則が崩れる事はありませんが、お母さん的にはトホホだよ。お父さん、お帰り~翌日、お父さんが戻り猫に負けないくらいの猫撫で声で「あずちゃん、ただいま~」なんて抱っこしてたけど肝心のアズゴンは例の如く、嬉しいのか迷惑なのか理解不能な表情でした。今日はココお父さんが戻って安心したのか、しっかり二階で寛ぐあずきちゃんです。ん?ちょっと待てよ・・・このシチュエーションって過去にもあったような?デジャヴか?あ~!そうだ、そうだ。【パパさん・お一人様ボード】で家を空ける事が...デジャヴ?
去年に引き続きの家庭菜園「うちのゴーヤちゃん」ですが、やはり実の生り方がイマイチです。葉っぱのカーテンは立派なんだけど、肝心のゴーヤがね~猛暑が原因にゃ?どうなんだろう?私は【毎朝の観察だけの係】なので、よくワカラナイんですけど?カーテンは元気今朝もカーテンの裏側に赤ちゃんが隠れていないか?と細かいチェックも欠かさず観察しました。時折、蜂が出てきたりと危険な事もあるけど、ゴーヤ観察はけっこう楽しいのであります🥒え?これってナニ?プランターの土の部分に目をやると、いつの間に別物が生えています。キノコだ支柱にへばりつくような白いキノコと、豆もやしみたいなキノコ。う~ん・・・君たちはいったい、何者?早速、茶の間にいるお世話係のお義母さんに大声で知らせたのに「分かった~後で見るちゃ」とつれない返事。チッ、なんだよ...その後のゴーヤ🥒と唖然とした事🍄
お散歩時だったり、時折聞こえる鳴き声だったり、ご近所で犬飼いさんのお宅はそれとなく把握が出来ます。しかし完全室内飼養の猫の場合はどうでしょう?町内でアズゴンの存在を知ってる人って、きっと居ないと思う。え?有名猫じゃ無いの?茶の間でオッサン化している三毛猫が居るなんて、だ~れも知らんよ(笑)2週間程前、義母と花仲間の区長の奥様から「〇〇さんちの空き家に、人が越して来た」との情報が入りました。区長婦人の話では、全国点々と仕事に出かける外国二世の方で、ご家族はいずれその家で住むとかなんとか???ご主人が一足お先に入居しているらしいんですけど、まだ姿は見た事がありません。え?マジにゃ?数日前、アズゴンの視線の先を追うと、そのお宅の二階の窓が開いている事に気づきました。我が家からチラッと見える謎の人が住む家・・・網...ご近所ニャンコ🐈
週末の富山はまたもや大雨になりましたが、暑さも落ち着き夜はエアコン無しでも大丈夫です。涼しいのは嬉しいんですけど、猛暑の間体力温存をしていた「蚊」の動きが活発になってきましたカイカイカ~イ気が付いたら身体のあちこちが痒いんですよ。シッシッ、あっちに行け!半径3メートル以内に寄って来るな~なんて「蚊」に文句言っても仕方無いのですが、夜中のプ~ンって羽音は安眠妨害だ。お母さんの血は不味いですよりんごちゃんが居た頃は毎月、フィラリア予防薬💊を飲ませるのに苦労しました。子犬時代はすんなり飲んでくれたんですけど、歳と共に知恵がつき頑固にもなりましてね・・・カリカリに混ぜたり、パンやチーズに包んだり、あの手この手で飲ませていたっけ。蚊に刺された足をボリボリ掻きながら、そんな事を思い出した月曜日の朝です今週も頑張るにゃ...蚊は嫌い
7月の上旬に受けた健康診断の結果が届きました・・・仕事中でしたが、速攻で例の数値確認です!怖いもの見たさ?目を細め気になる【LDL・悪玉コレステロール】の欄を探します。閉経、加齢と共にグングン数値が高くなり毎年「D・要受診」の判定を食らっていたにも関わらず・・・お薬はヤダッ!自力で頑張る!と放置した結果、昨年はついに【199】という高数値を叩き出してしもうたでは今年の数値を確認するぞ。ドキドキ・・・いざ!え?ウソ?140見間違いか?ロッカーから老眼鏡を取り出し、再度目を凝らして確認です。基準値60~129㎎/dlから見たらまだ高数値で【C判定】ですが、前回より約60も低くなってるやん。気が向いた時のダラダラ散歩が功を成したのか?意識的に甘い物を控えていたからなのか?それとも?紅麴パワーか?去年の数値【19...健診結果に一喜一憂
お盆を直撃した台風8号以来、富山ではめっきり涼しくなり梅雨末期のような雨が続いていますしかし今年の夏は本当に異常でしたね。我が家近辺と私目線での「⁇」を記録しておきます。お母さんは記録好き異変その1・・・「ミミズ受難の夏」土中の気温が上昇した為か、干からびたミミズの死骸を何匹も見ました。ミミズミイラを見つけるたび、身体を地面にスリスリしていたりんごちゃんを思い出すのです。ミミズフレグランス~異変その2・・・「セミはどこ行った?」毎年、ベランダに現れるアブラゼミが見事に1匹も挨拶に来ない。弱っているセミを見つけ、恐る恐る地面をエイエイしていたりんごちゃん・・・夏は思い出てんこ盛りだテイテイテ~イ異変その3・・・「花の開花時期が狂ってる?」私にはよくわかりませんが、義母が庭に出るたび嘆いてる。高温と雨が原因な...異変だらけの夏🌻
3年振りに行動制限を伴わないお盆休みでしたが、台風の影響でお楽しみ半減または中止になった方も多いのでは?私のお盆は至って普通。特にコレと言った特別な事も無く、淡々と過ごしておりました。記録として時系列に画像をしますので、横目でチラ見して下さい。8月13日(土)夜のドライブ?パパさんの職場でトラブルが発生し呼び出しが、しかし既にお酒も飲んじゃってるし・・・仕方なく嫁が運転手となり、片道17キロの会社まで送りましたわよ。りんごちゃんが現役の頃も何度か、こういう事があったんです。大抵は後部座席で居眠りをしているんだけどね。パチンコ屋さんが並ぶ通りでは、ネオンに負けないくらいキラキラした目で、お外を眺めていたっけ。8月14日(日)お墓参り早朝6時。涼しい内にお墓参り。ふと見上げた空がとても綺麗でした・・・お墓参り...2022年・お盆の思い出💛
まだかな、まだかな~?もうすぐかな~?お天気大丈夫かな~?真剣な顔で外を見つめるあずきちゃん・・・視線の先は何?どこ?たまに家の前を横切る隣町を縄張りとしている猫さん?それとも近所の電柱の巣で生まれたカラス?まだかな~?先日もここでニャルソックをしていた時、お散歩中の柴犬さんに「ウーウー」唸ってたんですよ。飼い主さんは「あらあら~ごめんなさいね」と苦笑いをしていましたが、もしかしてその子を待ってる?りんご姉たん待ちにゃ台風8号「メアリー」の進路や勢力も気になりますが、天国から下界への旅路に影響が及びませんように・・・そんな事を思いながら見上げた昨日の夕空は、不思議な色と形の雲が広がっていました。りんごちゃん達も帰省の準備で大忙しかな?鞄にお土産をギューギュー詰め込む姿が目に浮かびます(笑)あずちゃんには犬...犬の国からの帰省🌈
昨日の「山の日」を皮切りに、3年振りに行動制限の無いお盆休みがスタートしましたね。大好きな家族の元に帰る人、迎える人、コロナと熱中症に気を付けて楽しんで下さい。私はカレンダー通りなので今日は仕事ですが、ラッキーな事に13日・15日は休み~お母さんもお盆休みにゃ今まで無縁だった「お盆休みを満喫する人」になれるんだ・・・と喜んだのも一瞬。パパさんは仕事だし、真夏の帰省は予定していないし、どこに行っても暑いし、家から出たく無いし~読書しよう市の図書館で貸出予約をしたけど、なかなか順番が回ってこない一冊「ぼくモグラキツネ馬」※人間の「ぼく」がモグラ・キツネ・馬に出会い、仲間を増やしながらあてもない旅をするお話です。「ぼく」が生きていく中で悩んでいることを彼らに相談し、主にモグラが進行役となりつつ、みんなで会話をし...お盆休みの過ごし方♬
大雨に猛暑・・・今年の夏は本当に異常!連日の暑さで人も動物も植物も限界ギリギリです。免疫力アップになるだろうと、去年からプランターでゴーヤを育てています(義母が)収穫第一号毎日、毎日、それこそ夏休みの朝顔観察日記のように「ゴーヤ観察」をしていますが我が家だけでしょうか?大豊作だった去年に比べて今年は出来がイマイチなんですよ。記念すべき2022年初収穫のゴーヤは、チャンプルーとして美味しく頂きました。大きさ比較にゃゴーヤのカーテンはそれなりに育っているんですけど、肝心の【実】の生り方が悪くて今朝も日課のゴーヤ観察をしましたが、2個目はまだこれくらいの大きさです。大きくなれ~夏のお野菜ゴーヤの成長を楽しみにしていますが、ふと見上げる空模様はほんの少し秋っぽくなってきたような?夜、耳を澄ますと庭から虫の声も聞こ...ゴーヤ観察🥒
昨日8月7日は「立秋」でした。暦の上では秋という事になりますが、容赦なしの暑さに辟易しますね。うだるような暑さの中、買い物ついでのプチドライブで夏の醍醐味を満喫してきましたよ。向日葵・ひまわり・ヒマワリ富山湾を望む高台の休耕田を利用したひまわり畑では、約10万本のひまわりが見頃を迎えています。「サンマリノ」「ジュニアスマイル」と言う背丈が低い品種なので、お子様目線で花を愛でる事が出来るんですよ。見頃を迎えてからローカルニュースで紹介されたせいか、猛暑にも関わらず多くの人が見物に来ていました。ひまわりと一緒に海や市街地を眺められる絶好の映えスポット・・・それでは私も記念撮影を映えないオバサンでごめん昨日は富山湾から遥か遠く、対岸の氷見まで見える最高の日でした。え?いいの?太っ腹~ひまわりは摘み取って持ち帰る...ひまわり畑🌻🌻
年間通じて日照時間が短い北陸地方。クソ暑いのは嫌だけどお日様パワーは有難いのです。今のうちに・・・と大物洗いに勤しんでいます。昨日はこの子を綺麗にしてあげましたよ。サッパリした~この猫のぬいぐるみはりんごちゃんのオモチャでしたが、今はアズゴンの子分としていい仕事をしております。せっかくなので名前を付けてあげようと悩んだ挙句「タマゴン」と命名しました。何となく似てるねタマゴンの薄汚れが気になっていたので、思い切ってシャンプーを決行致しました。日干し~洗濯物と一緒に手のひらサイズの猫が干されている様子は、何だか滑稽で可愛くて癒されますね。お尻も激写してみましょう。タマゴン、ちょっと失礼しますよ。アハハ~可愛いやん全身シャンプーと日干しで見違えるように真っ白&フワフワになったタマゴンさん。アズゴンさんも洗って日...日干し
まずは今回の豪雨で被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。故郷・福井県敦賀市も線状降水帯がかかり心配していましたが、おかげさまで実家は無事です。雨が止みまた暑さがぶり返した昨日、あずきちゃんが挙動不審になっています。ひゃ~~りんごママ地方ではコロナで中止続きだった夏祭りが、3年ぶりに開催されています。メインイベントは何と言っても「花火大会」・・・市制施行70周年記念として、今年は二日連続で花火の打ち上げとなります🎆昨日は午後8時から30分間の「音楽花火」でした。時間きっちりに一発目がドーンと打ちあがった途端ウ~ウ~ウ~花火の音に怯えたアズゴンは、シッポを下げ「ウーウー」唸りながら右往左往するばかり。年々、花火やカミナリを怖がり「犬化」しているんですけど、今年は久しぶりだから余計に怖いみたいです。...あずきちゃんが挙動不審の訳🎆
今日から8月・・・夏本番!暑い暑い毎日が続きそうですね。今日もアチチだった「出窓怪獣・デマドゴン」もこの時期は早朝と夜しか現れません。私には見えない何かが見えているのか?暗いお外を、一生懸命眺めています。2月と8月はヒマな職種も多いみたいですが、個人的には一年で一番多忙なのが8月。早起き、出来るにゃ?月に何度かの早朝シフトも入っていますし「絶対、絶対、寝坊したらアカン」の呪文を唱えながら寝るのです。そういう時って逆に目が冴え「寝なくちゃ、早く寝なくちゃ、1分でも早く寝るのよ」で益々、目がギンギラギン。朝にゃ~ふぅ~何とか目覚まし時計より早く目が覚めました。あずちゃん、悪いけど明日も起こして下さる~要相談にゃという事でブログの更新はゆるゆるになりますが、今月もヨロシクお願い致します。コロナと暑さに負けないよ...ちょこっと忙しい8月のスタートです💦
今日で7月も終わりますが、殺人的猛暑・酷暑・コロナの感染拡大はまだまだ続きそうですね。先ほど年に数回、当番が回って来る神社の掃除を終えてきました。いやはや何とも・・・朝の早い時間でしたが太陽ギンギラギンで暑かったですぅ~御神木この大木は?クスノキでしょうか?間違っていたら例の如くコッソリ教えて下さいませ。昔はこの神社でたくさんのセミが生まれたんですけど、ここ数年は寂しい状況ですそんな事を思いながら狭い境内を熊手で掃いていると、何やら上からポトンポトンと落ちてくるんですよ。正体はコレ足元にも木の実が大量に落ちています。自然落下もあるけど御神木を見上げると、可愛い声で鳴く鳥が実を啄んでいました。嫁に来た当時は町内10人くらいでお掃除をしましたが、今ではたった3人です。しかもこの私が一番若いって・・・「もうこれ...7月最後の日、御神木を愛でる
全国の皆様、暑中お見舞い申し上げますりんごブログ猛暑日の恒例・・・今年も暑気払い画像をお届けします。下界の皆さん、お見舞い申し上げますワンりんごちゃんのお顔と身体から、足が千切れるほど冷たい立山連峰の雪解け水を想像して下さいね。しかし暑い!ようやく本当の梅雨が明けた途端、なんですかこの暑さは???特にこの週末は各地で殺人的な暑さになる予報が出ています。ヒト同様、物言わぬ可愛い家族の体調管理もお願いしますね。暑いにゃ猫ってクーラー、苦手なの?アズゴンが特別なのかな~?エアコンの効いたお部屋に連れ込んでも、すぐに出て行っちゃうんですよ。西日の当たる部屋ですごい恰好で寝ている事の方が多く、飼い主としては心配なんですけど・・・夏限定画像ワンコは水遊びや雪遊びで涼し気な画像が多いけど、家猫さんは暑苦しい写真ばかりだ...暑中お見舞い申し上げます🍉
うちのパパさんですが今月無事に「定年」を迎え、今日が正社員として最後の出勤日となりました。お疲れにゃ~前職を辞め今の仕事に就いたのですが、ハローワークに通っている時に「りんごちゃん」と運命の出会いをしました。通常ならハローワークは午前中に行っていたパパさんなのに、その日は何故か午後に変更したそうです。偶然じゃ無い、必然だよそして無事転職して数年後、異動した勤務地であずきちゃんを保護したのであります。アズも運命の出会いにゃりんごちゃんと違い、猫のあずきちゃんはとってもクールでツンデレです。家族が出かける時の見送りやお出迎えなんか皆無・・・それでもたま~にこんな事もありました。行ってらっしゃいアハハ、これは偶然です。決してお見送りをしていた訳ではございません。でもね、今朝のあずきちゃんはお利口だったんですよ。...今日で一区切り!第二人生スタートです🚀
子猫の頃からあまり毛玉を吐かないあずきちゃんですが、さすがに換毛期はね。夜明けにゲボ寸前のケプケプ音が聞こえると、条件反射で目が覚めタオル(雑巾)を手にアズゴンの元に飛んでいきます。5回に2回は上手に「ゲボキャッチ」が出来るようになりましたが、寝ぼけて踏んづけた時のショックは・・・お腹のお掃除以前は種から育てていましたが、なかなか大きくならないんですよ。それでたまにホームセンターで綺麗に伸びた猫草を買い、あずきちゃんに与えております。ムシャムシャ猫草を見た途端、一心不乱!すごい顔で食べてますね。しんなりしてもお水を遣るとシャキッとする猫草は、成長も著しいです。買ってきた当初はこれくらいの大きさだった猫草ですが、ほんの数日で立派な観葉植物・猫草ジャングルボーボーにゃ真夜中に猫草を引っこ抜く「ブチッブチッ」っ...猫草ジャングル🍀
階段の上から私達を見下ろすあずきちゃんは、家族の間で「お山の大将」って呼ばれています。大将~トントントン・・・軽快な足取りで階段を上り下りする時の足音に、ハッとする時があるんですよ。初代・大将真剣な表情のりんごちゃんは、いつも左側の壁沿いに下りてきました。残り数段のところで、やや右側にカーブを切りながら下りるのがクセだったようです。アズは一直線派りんごちゃんと比べるとあずきちゃんの方がスピードは速い!我が家の13階段なんかほんの数秒ですよ。熱帯夜で寝苦しかった昨夜(丑三つ時)トントントンと階段を下りる音がして目が覚めました。夜行性のアズゴンが茶の間に下りて行ったのかな~?と思い私もトイレに立ちました。え?あずちゃん居るやん。いつもの寝場所、パソコン用の椅子の上で爆睡している。ずっと居ましたよこれは夢なのか...犬猫・階段物語
木登りや缶けりばかりしていた私は、いつも真っ黒に日焼けをし男の子と間違えられていました。ピンクや赤、ヒラヒラ・フリフリが全く似合わない子供でしたが、何故かキラキラした物は大好きでした。キラキラ~シンプルなガラス瓶やビー玉も大好きで、意味も無く飾っております。キラキラ~昔ながらの本物の金魚鉢と、ガチャガチャでゲットしたニセモノの金魚。自分でも「キラキラ」を作りたいな~と、不器用な私が5年前の冬「手作りスノードーム」に挑戦したんですよ。ちょうどクリスマス時期と重なったせいか、この記事へのアクセス数は当ブログの最高記録更新(笑)久しぶりに「夏のスノードーム」を作りたいな~なんて思いましてね。シロクマさん「夏のスノードーム」なので青系の小物を選び、シルバーとブルーのラメ砂も多めに投入しました。しかしセンスが無いな...「夏のスノードーム」を作りました⛄
おはようございます・・・富山では、朝から大雨警報が出ております。雨が止んだらようやく「本当の梅雨明け」ですね(笑)週明けから暑くなると思いますよ。暑さに負けないよう、暑さを乗り切れるよう【精】の付く物を頂きましょう!という事で、7月23日(土曜日)本日は「丑の日」です。土曜日の牛さん?違う違う。土曜日の牛さん記念日でも、土曜日の牛肉特売デーでも無いのですよ。うなぎパン「うなぎパイ」ならぬ「うなぎパン」この前、地元のパン屋さんで見つけました。東京銘菓の「ひよこ」やたい焼きと同じく、どこから食べたら良いのか悩みましたわ。本物(国産)ウナギはお高いし、義母はニョロ系は苦手だし・・・後からうなぎパン、買ってこようかな?土曜日の土用の牛あずちゃん、その顔で言うと親父ギャグみたいだから、もうやめとこう!夏の土用の丑の...土用の丑の日
こんばんは今日も雨が降ったり止んだりで蒸し暑かったですね💦 こんな日は仕事から帰って風呂に入り涼しいもの食べてゆっくりしたい所です。 皆さん夏の食べ物は何が好きですか? 自分はそうめんとか冷やし中華とかが喉を通り易くこの位の季節は食べたくなります♪♪ 今夜の晩御飯♪♪ ボア君は羨ましい位年がら年中食欲旺盛なので羨ましい限りです🐈 餌をがっつくボア君↓↓↓🐈 何故頭がツンツンかというと。。。 今日は久しぶりにボア君を入浴させました。 暑い時期だと猫も肉球とか毛が薄いところに汗かいたりするのでボア君は夏限定でお風呂に入りたがります。 風邪を引かないようにぬるま湯位の温度でシャワーをかけてあげるとな…
本日はコロナの感染者数が過去最多を超えてしまいましたね💦 良くない記録の更新は出来れば経験したくないですね! とはいえ自分も少し前にコロナを経験したのでもう当分あの辛さは味わいたく無いです。 そんな世の中の流れを知ってか知らずかボア君は今日も一日ものすごくゆっくり過ごしていました。 朝起きるとボア君が自分のベットにお気に入りの猫じゃらしを持ってスタンバイしていました。 遊んでくれと言わんばかりに猫じゃらしを握るボア君可愛いものを目にしながら目覚めると何か今日は良い一日になるんじゃ無いかと期待感が高まります🐈🐈🐈 朝ごはんを食べ家事を一通り済ませてボア君を探すとまだベットでゆっくりしてました。 …
今年もブログ友達「カバ丸1号さん」から「奈良のハウス柿」が届きました。ありがとう種の無い甘い甘い真夏の柿は、人間はもちろんあずきちゃんにも嬉しい頂き物なんです。キャッホ~イ砂漠のオアシスのように家のあちらこちらに「柿箱」が置いてあり、アズゴンの休憩所(寝床)になっています。プラム~昨日は同僚さんから「プラム」も頂きました。甘酸っぱいプラム、久しぶりに食べたわ。夏野菜つい先日、家庭菜園をしている方から新鮮な夏野菜も頂きました。私は昔から「頂く」事がとても多く、本当に感謝しております。皆さん、ありがとうございま~す!さんきゅ~昨日の富山県のコロナ感染者数は1442人。過去最多記録を更新しました。いよいよ夏休みもスタートします。子供と関わる仕事をしているので、今まで以上に感染予防対策をしなければ!しっかり睡眠を...夏の頂き物🍎
夏の3連休は不安定な空模様に加え、新型コロナの感染拡大の為「おうち時間」を楽しむ事にしました。ふと思ったんですけど「おうち時間」って言葉、すごく久しぶりですよね。その「おうち時間」を利用して暑いからとサボっていた、プチ断捨離と押入れの整理をしました。初めましてにゃ~りんごちゃんのオモチャはたくさん残してありますが、このミッフィーちゃんも超・お気に入りだったんですよ。大事、大事大事、大事、大事しかしりんごちゃんの思い出の品は、楽しい物ばかりではありません。悲しくツライ記録晩年、闘病をしていた頃の血液検査の結果と領収書の山・・・当時は週に2回~3回、点滴を受ける通院をしていましたしね。保険の利かない犬猫さんの医療費はりんごちゃんの為に働いてるんだ!そう思うと全然「苦」では無かったです。後ろ髪引かれる思いでした...りんごちゃんの形見、大事なミッフィーちゃん🐰
三連休はいかがお過ごしでしたか?大雨に竜巻にと、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。今日は富山も朝から雨になりました。学校に行く子供達も傘を片手に大変そうです。ずっと降ってる頑張って続けている私の朝散歩も、この雨で中止としました。りんごちゃんが居た頃は「雨ニモ、風ニモ、雪ニモマケズ」だったのに、改めてワンコの存在ってすごいですね。狭いお庭もお花達も水浸しですが、これは恵みの雨でしょうか?可愛い雨の中ですが用事があり、数軒先のご近所さんまで行って来ました。近くは見えないけど遠くは見える私(笑)ふと視界に入ったのは、〇〇さんちのガレージに停めてある車です。雨宿りにゃ車の下で身を隠すようにしていたのは、時々見かける猫さんでした。「雨が止むまでそこにいればいいよ。でも決してエンジンルームには潜っちゃダメだか...雨の連休明け☔
三連休真ん中、日曜日・・・大雨により大きな被害の出ている地域の皆様、お見舞い申し上げます。7月に入ってから猛暑日が少なくてホッとしていますが、空模様がとても怪しいですね。今朝の空と海遠く対岸の能登半島まで見えていますが、この雲を見るといきなりの豪雨も有りそうです。涼しい時間帯の朝散歩では海や空の他、出来るだけ多くの自然に目を向け耳を傾ける努力をしております。妄想の世界と言えばそれまでなんだけど、いろんな声が聞こえてくるんですわ~夏休み間近だぁ子供達の観察日記にもなる【朝顔】は「やっと夏だぜ!大活躍の季節到来だ」と喜んでいるみたいです。そこへ「ちょっと待った~!」と割り込んできたのが、この子達です。アタクシ、梅雨は明けてないと思うのよ昨夜の雨に濡れ、イキイキしている紫陽花が叫びます。確かにまだ元気な紫陽花が...本当に梅雨は明けたの?🐌
以前、ブログにも書いたのですが4月頃から腰痛が酷くなり、左のお尻から腿裏にかけて痺れが出てきました。坐骨神経痛です痺れと痛みで何度も目が覚め、これはマズイ!と約一か月間、近所の接骨院に通っていたんですが・・・なかなか改善されず、思い切って保険の利かない【整体】の門をくぐる事にしました。と言っても整体は未知の世界ですし、どこに行けばよいのやら???なんて話を美容院でしていたら、世間は狭いな~。長年お世話になっている美容師さんのご主人が、整体の先生だったんですよ。これもご縁と未知の扉をノックしたのだ。猫背矯正?まずは問診から始まり、どの部位が不具合の原因かを見つけるチェックをして貰います。施術に関しては詳しく書けませんが、自分でも出来る骨盤の歪みチェックです。醜い足が出ますがご勘弁を・・・まずは、座ってこのよ...坐骨神経痛改善に向けて【整体】初体験
雨上がりの散歩道は滑らないよう、ソロリソロリ~足音も無く忍び寄るアズゴンウォークです。今日も川沿いから海へ出るコースだったんですけど、珍しく漁港経由を選びました。海辺の生活眠れない丑三つ時、風に乗って漁に出る船のエンジン音が聞こえる事があるんですよ。のどかでしょ。海に落ちると大変なので、写真を撮った後は急いでこの場を離れました(笑)さあ、戻るぞ!その時です。視線の先に「いなり寿司」を見つけ、アズゴンウォーク返上競走馬の如く走りましたよ。しばしお待ちを~美味しそうな「いなり寿司」の正体は柴犬「ルイ君」なんと、御年15歳のおじいわんです。15歳とは思えないくらい毛並みも綺麗だし、腰も落ちていない。だけど歩くスピードはアズゴンウォークでした。「昨日、病院でワクチンを打ったからか、今朝は少し元気が無いんやちゃ」人...ワンコアンテナ📡再起動🐶
今朝のお散歩は川沿いから海岸に出て、お馴染みのご近所神社でお参りをして帰宅というコースでした。今日も平和でありますように「苦しい時の神頼み」ではありませんが、自宅近くには小さいながら神社やお寺が多く存在します。毎月決まった日にはゴーンゴーンとお寺の鐘が聞こえたり、神社から太鼓(?)の音が聞こえたり・・・癒される~苔寺(西芳寺)もどき・・・あ~京都や奈良に行きたい。神社仏閣巡りがしたい。御朱印集めもしたい。ご飯、食べたいあっ、ごめんごめん。あずきちゃんのご飯タイムだね。すぐ用意するから待ってて。今日も完食、快便、快眠。物言わぬ子がいつも通りの生活リズムで、元気いっぱいが何よりの安心です。おご馳走様でしたにゃ~食後のペロンペロンが激しすぎて、ピンボケになってしまいました今週末は「海の日」を含む三連休ですね。そ...今日も平和でありますように
埼玉県では大雨による浸水被害が起きていますが、該当地域にお住まいの皆様ご無事でしょうか?昨日の夕方、あずきちゃん地方も一時「洪水警報」が出る程、集中的な豪雨になりました。やっと止んだにゃ雨も雪も、被害が出るような降り方は困ります。天気予報が外れ【降る降る詐欺】のような日々に「ありがたや~」と思える恵みの雨であって欲しいですね。ありがたや~雨のおかげで、ほんのちょっとだけ涼しくなったもんね。毛皮族には恵みの雨だったようです。エネルギーチャージ雨のおかげで昨夜は、エアコンを点けなくても大丈夫だったんですよ。ここ数日、一階の茶の間で寝る事が多かったあずきちゃんも、久しぶりに二階で朝を迎えました。いつものように「ご飯、ご飯~」のニャーニャー催促から始まり、一粒残さず完食をし、排泄のお仕事も終え二度寝・・・お父さん...恵みの雨☔になりますように
異例の早さで梅雨明けをしたにも関わらず、ここ数日は湿度が高くムシムシと気持ち悪い暑さが続いています。しっかり寝てる?しっかり食べてる?仕事でお世話をしている子供達に聞く機会が増えます。お腹、空いたにゃ~りんごちゃんにあずきちゃん。うちの子はみんな食欲旺盛で別名「食い意地張り子」と呼ばれるくらいなんですよ。暑い日は食欲不振になりアッサリ系、サッパリ系が多くなりますが、食べないよりはマシだと思います。🍅ミニトマトのマリネ寂しくなりがちなお弁当箱で大活躍の彩り野菜「ミニトマト」正直に言うと、このまま食べるのはちょいと苦手です。そこで私は毎年、皮を湯むきしたミニトマトを【らっきょう酢】に浸けてオヤツ代わりに頂きます🍅らっきょう酢はそのままでも大丈夫ですが、お好みでお砂糖を加えてもいいよ~。🥒キューちゃん漬け家庭菜...夏こそ食べよう!