メインカテゴリーを選択しなおす
*相変わらずの飲み食いネタでご機嫌を伺います 今宵の友は京都伏見の日本酒「玉乃光 純米吟醸 酒魂」 酒の味がわからないバカ舌が言うのもナンですが スッキリした旨みがあります 玉乃光酒造の歴史は古く since 1673(延宝元年)和歌山で創業 紀州徳川家...
今日は査閲が終わって初めての集まり 分団長と一緒に本団と隣接分団に激励のお礼と来週からの研修旅行に行くことの連絡に回ってきました お礼には奮発してプレモル1ケース これなら分け分けして皆さんに持って帰
大阪梅田ホワイティにある玉乃光へ。 前から気になっていたお店で、タイミングがあったので行ってみました。 玉乃光の日本酒とおでんや天ぷらが頂ける立ち飲みです。 綺麗なお店で接客もよかったです。 造り盛り合わせ おでん盛り合わせ 日本酒に合わないわけがない。 出汁が美味しい! おでんのはまぐり 別皿でした。 天ぷら けっこう肉厚。 普段見かけない玉乃光のお酒が飲めました。 ただ、直営店なのでもうちょいリーズナブルだといいなぁ、と思ったり。 1人4000円くらいでした。 ごちそうさまでした。 総合評価:3.2/5料理の美味しさ:3.5/5料理の豊富さ:3/5お酒の種類:3/5接客:3.5/5コスパ:…
年末に京都の伏見桃山へ行った際に買った酒粕。昨シーズンに訪れたお店で手に入れました。 折角なので、前回とは違う銘柄「玉乃光」「月の桂」の酒粕を。こぼれ梅(味醂粕)は、リキュール入りの洋菓子を思わせる美味しさが忘れられず、リピートしました。
★12月23日新入荷のお知らせ★京都府伏見玉乃光酒造 まね きつねセット老舗の酒蔵が造る、米焼酎。熟成した丸みのある味わい。京都伏見の新しい名物、福招く焼酎を…
新年あけましておめでとうございます。今年も、ブログ「家飲み酒の備忘録」をご笑覧くださるようよろしくお願いいたします。今年のお正月は、京懐石下鴨茶寮さんのお節料…