メインカテゴリーを選択しなおす
7月16日、水曜日ということで週のど真ん中です。今週は雨が多いためか、特に朝は比較的涼しい日が多くて助かります。平日ですが、先日まで整備していたキハ47の試運転を行いましたのでご紹介です。いつものようにヤードからのスタートです。前回整備しました273系と並べてみました。どちらも恰好良いです。製造年で言えば40年以上の歳の差だと思いますが、今でもこのような風景が日常的に見られます。JR西日本は物持ちが良いですね...
今日も終日ものすごい暑さでした。7月13日、日曜日の夕方です。掲題の入線整備が完了しました。トイレ付のキハ47-0が3両、トイレなしの1000番台が1両の4両編成になります。屋根上はクーラーやアンテナ、信号煙管のみ塗装しています。先頭部の隙間は構造上、仕方ない部分ですが、やはり目立ちます。トレーラー車の室内灯もマスキングテープを剝がしまして白色にやり直し、組み立てまして入線整備完了です。動力車もエアタンクを取り...
7月12日、土曜日の早朝になりました。掲題の入線整備も早いもので7回目を迎えています。今回のペースが速いのは、やはり整備している車両への思い入れの違いかもしれません。室内塗装まで終わりましたので残る作は組み立てのみです。室内灯はいつものようにAmazonで購入した格安テープLEDです。ベースには0.5mm厚の白色プラ板を1cmほどの幅にカットしたものを利用しました。電子部品もじわじわと価格アップしていますが、昔は1mで2...
7月9日、水曜日ということで週の真ん中です。相変わらず猛烈に暑い日が続いています。入線整備の方は室内パーツを塗装からです。室内のパーツはメーカーによって造形、作りこみにはかなりの差があります。また、室内灯の取り付けベースの関係で、特にKATO製品では車端部がデフォルメされているなどの特徴があります。トミックスの室内は比較的あっさりとしています。室内灯のベースも両側にありますが、なるべく目立たない位置にさ...
7月最初の週末も残すところあと僅か・・・7月6日、日曜日の夜になりました。この週末も35℃とか無茶苦茶な暑さでした。近くのお寺へ行ったり、買い物に行ったり、車検をしたり、汗だくになりながら雑用を済ましていました。入線整備は下回りの塗装からです。最初にいつものパターンですが、ブラックアウト処理を行うモーターカバーの「艶消し黒」を塗装します。トミックスやKATOのモーターカバーはかなり頑張っており、十分な凸凹が...
6月28日の87系気動車 第二和知川橋りょう 瑞風編成から付随車6輌を外したサ抜きの全車動力車4輌編成で後藤入場回送(その2/6)
高屋川橋りょうでの撮影後、下山駅で運転停車をする間に和知駅へと先回りをしました。急遽、和知駅に入線する直前の第二和知川橋りょうで待ち構えました。
7月5日、土曜日の朝になりました。ゴミを出しに外に出ましたが、この時間でも生ぬるい嫌な感じです。早速ですが入線整備のご紹介です。次回より下回りの塗装を進めますと前回書いていましたが、ボディまわりの小物の取り付けや整備がいくつか残っていましたので、今回はそちらの取り付けのご紹介です。まずは最近の気動車では良く搭載されていますKE93ジャンパ栓への色差しを行いました。最近では113系などで各社がプラスチック製...
7月2日、水曜日の夜です。夜のこの時間になりましてもむんむんと嫌な暑さです。さて、入線整備を少しご紹介です。今回で3回目になります。付属のインレタは車番、所属表記、ATS表記です。最近のトミックスでは所属表記が付属するようになったので助かります。前回書きましたが、本来は2枚付属しているはずですが、1枚しかありませんでした。1枚でも4両分には十分ですが、少し損をした気分です。トミックス恒例の座布団付きインレ...
本日は6月30日ということで、2025年も早くも半分が終了です。明日から7月ですが、暑い日が続いていまして、既に夏到来と言う感じです。さて、岡山シリーズとして入線整備の3シリーズ目となっています。117系末期色、273系「やくも」ときまして、「次は227系Urara!!」と思っていましたら所属表記インレタが入手できずに見送りとなり、関連する両としてキハ47西日本更新車の整備に着手しています。今回整備していますキハ47の西日...
6月28日の87系気動車 瑞風編成から付随車6輌を外したサ抜きの全車動力車4輌編成で後藤入場回送 高屋川橋りょう(その1/6)
基本は10輌の固定編成ですが、今回は付随車を全て外した“サ抜き”編成で、動力車のみの4輌で編成され、通称“みじかぜ”と呼ばれる短縮編成で回送されました。今回は高さが39mもある高屋川橋りょうを渡る“みじかぜ"をご覧いただきます。
日曜日の夜になりました。この週末もあっという間に終わってしまいました。この週末よりトミックスのキハ47系の整備をスタートしました。昨年9月に発売されていました西日本更新車の首都圏色、後藤総合運転所仕様の4両編成になります。キハ47系の西日本更新車は各地の様々なバリエーションの塗装の製品が発売されていましたが、地域色ということで、首都圏色、いわゆる「タラコ色」にほとんどの車両が戻ってしまいました。過去を知...
8月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 全般検査完了 帰還回送 綾部駅
全般検査のため後藤総合車両所に入庫していましたが、検査の完了に伴い網干総合車両所宮原支所へと帰還回送されました。塗装が直されピカピカになった車体を撮るため、ゆっくりと通過する姿を順光で撮ることができる綾部駅付近で撮影しました。
テスタさん?株式投資家としての経歴や手法、年齢などを紹介!総資産は二桁億円!!
個人投資家として大成功を収めており総資産50億円突破したテスタさん。 最近では、SNSやメディアでの露出が増え、投資をする人しない人に関わらず人気者となっています。 そんなテスタさんですが、いままでの経歴や株式投資をはじめたきっかけが気にな
【トランプ前大統領】第三次世界大戦を防げるか、世界でロシアを止めることができる1人【SEALDs後藤も】
2024年のアメリカ大統領選挙に立候補しているトランプ前大統領が、保守派の集会で第3次世界大戦を止めることができると言ったようです。 確かになって思います。2024年が待ち遠しい。 ウクライナ「情報」戦争 ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか 作者:佐藤優 徳間書店 Amazon ◎ニュース記事 ◎ニュースのポイント ◇トランプならウクライナ戦争は起きなかった ◇ウクライナ支持一辺倒の日本は大丈夫か ◇日本には後藤がいる ◎ニュース記事 www.jiji.com ◎ニュースのポイント 2024年米大統領選に立候補したトランプ前大統領は4日、ワシントン近郊で開かれた保守系集会「保守政治行動会…