メインカテゴリーを選択しなおす
コロナでしばらく中止になっていた小学生の校外学習・・・数年ぶりに再会!5年生の女の子 4名がご来店です 総合的な学習の時間にかかわる見学という事で、店主にインタビューしたり、店内を見学したり。伝統工芸品を受け継ぐ意味などについて、質問したりしていました。
一人で結ぶのし太鼓のやり方についてと実践の振り返り。以前、他装で習ったのし太鼓を今度は自装で。のし太鼓は、袋帯を使った訪問着、色無地、付け下げなどの帯結び。 お太鼓のサイドから羽根がでていて、華やかなな仕上がりになる結び方。
帯結び「祝い後見」のやり方についてと振り返りの記録。芸者さんとかの帯結びで使われる。派手さはないので、振袖に合わせることはほぼない帯結び。
教授過程の実技試験でした。実技試験の内容は、自装の着姿と制限時間20分内で行う長襦袢から振袖の着付けと青海波でした。院長先生にチェックしていただき講評をいただく形です。
いつまでも、着物を楽に着て楽しむために、帯の前結びを学びます。 年齢にあった楽な方法を学びなおすことは、自分の理想の生活をできるだけ長くおくりたいから! 今だからの学びなおし。
こんばんは💖今日のマハロです(⌒∇⌒) 今日は娘が浴衣を着て納涼床にお食事にお出かけ👘🍽 着付け教室がご縁のお友達に帯結びを教えてもらいました。 とても手際がイイお友達♡ さ あっという間に完成♬髪飾りを付けると一気に豪華になります。 前 少しひねると粋な感じに ヘアーは編み込みで 納涼床は5月から10月まで、意外と長期間ですね。 娘とお友達 デザートタイム🎂 夜の先斗町🌙 その後着崩れもなく楽しかった~と言って帰宅した娘。 お着物は姿勢もよくなり、身のこなしも自然に美しくなっていいですね(*^^)v 今日も素敵な1日に乾杯🥂 ランキングに参加中、よろしければぽちっとお願いします→ にほんブロ…
相変わらず、YouTube にいろいろとお勧めされています。毎日見てますからね。私のことは、Google と YouTube に聞いてください。誰より詳しいと思います😅あ、YouTube は Google の部門でした。Google 恐るべし。Big Data 積み上げてます。今回、お勧めされたのは簡単帯結びです。2本ご紹介します。1本目は二重太鼓の結び方です。クリップを使って予めお太鼓を作っておくやり方です。お太鼓は結べるけど、二重太鼓はまだ...