メインカテゴリーを選択しなおす
花冷え 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 桜はどこで??桜咲く夜中にご訪問をして 明け方シャワーを浴びて牡丹餅を作り 桜を見に行こうといたら、また冬に逆戻り午後になっても5度とかで、、氷雨の様な雨が降りました。お花見は中止になりました。 お茶は甘い牡丹餅 あんこを替えてみました。 後はもっと成形を上手に...
古文書を我が家に送ることに 実家の整理中に古文書を見つけました。 koichi68.hatenablog.com 9月28日に実家を正るした際、これらの文書を宅急便で我が家(名古屋)に送りました。我が家でじっくり整理するためです。 全部で12冊になります。 長い間、箱の中に閉じ込められていたので埃まみれです。取り扱う際はマスクが必須です。 持ち帰った文書はいずれも高祖父と曾祖父が集めたものと思われます。 高祖父は江戸時代末期、曾祖父は明治初期の生まれです。 古書が6冊 こちらの文書は小説や論語です。写本や木版印刷の書物と思われます。 これは『一谷嫩軍記』(いちのたにふたばぐんき)の3段目「熊谷…
巻2-[699]わか君は千世にやちよにさされいしのいはほとなりてこけのむすまて~詠人知らず・古今和歌集 7-343吾公者 千代尓八千代尓 細石之 巌戸成而 苔…
あまりにも有名な歌です古今和歌集での表記ですあまの原ふりさけ見れはかすかなるみかさの山にいてし月かも~安倍仲麿・古今和歌集 9(羇旅)-406小倉百人一首では…
恐らく、恐らくですヨ貫之は友則に嫉妬していたか、リスペクトしていたのだろうそう思いますあくまでも私見ですヨ[1224]ことならは さかすやはあらぬ さくら花 …
令和4年8月18日(木) 【旧 七月二一日 先負】・立秋・蒙霧升降(ふかききりまとう)暁の朝霧隠りかへらばに何しか恋の色に出でにける ~作者未詳 『万葉集』 巻12-3035 寄物陳思暁の朝霧に隠るようしていたのに、逆にどうして恋心を知られてしまったのだろう。Photo:pixabay