メインカテゴリーを選択しなおす
毎年ことですが、ツバメのスピードにはカメラが追いつけず悩まされてしまいます。今日も水浴びと水飲みの撮影チャンスは、あったのですが失敗でした。今年も小生の課題になりそうです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;
ツバメが、空中捕食しているのだろうと思うのですが、田んぼの中をビュンビュン飛びます。なかなかこのスピードには追い付けませんね? ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像までご覧いただきありがとうございます
ツバメのスピードに少しだけ慣れてきましたが、まだまだ撮りこぼしばかりです。もう少し遅く飛んでくれないかなぁ~なんて思う今日この頃です。 (⌒?⌒)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像までご覧いただきありが
もうすぐ渡りの時期なのに、まだまだ給餌が必要なようです。見かけは若鳥ですが、しっかりと身体は、出来上がっている様子で何度も飛行してました。人間と同じで過保護? 無いない・・・・☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
時折、飛び出したと見ると天高く飛翔、お目当ての高さで飛んでくれません。いつもいつも難しい被写体です。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像までご覧いただきありがとうございます。只今、にほんブログ村ランキ
ツバメが、空中捕食しているのだろうと思うのですが、田んぼの中をビュンビュン飛びます。なかなかこのスピードに追い付けないのですが、何とか撮影できました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像までご覧いただ
田んぼの中を激しく飛行するショウドウツバメ 主食の昆虫を捕食しているのでしょうか? 逆光とスピードに追い付かずなかなかピンが来ません。小生には、難しいシーンです。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像ま
渡って来て間もないイワツバメですが、共同作業になる巣作りが始まりました。他の野鳥をみると夫婦だけで作るのが一般的ですが、群れで一気に作り上げるようです。巣の素材は、主に泥で繋ぎに藁を使うようです。それにしても全員働き者です。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
渡って来て間もないイワツバメですが、みんな共同作業になる巣作りが始めりました。他の野鳥をみると夫婦だけで作るのが一般的ですが、群れで一気に作り上げるようです。巣の素材は、主に泥で繋ぎに藁を使うようです。それにしても全員働き者です。
ショウドウツバメ (小洞燕) ① なつみず田んぼ 電線の賑い!!
45羽羽を休めてますこちらの電線には37羽ツバメを威嚇!!緑の絨毯を滑空!!(一部トリミング済)※鳥の名前もイマイチでーす。間違いにお気付きの方は、コメントお願いします。ショウドウツバメ(小洞燕)①なつみず田んぼ電線の賑い!!
・・・梅雨明け前の曇天の日田んぼで出会った今季初見のショウドウツバメ・・・二日後に梅雨明けとなった(全てトリミング済)ショウドウツバメ('20-1)青空が欲しぃー!!
ショウドウツバメ ('20-2) 青空のもと 電線を占拠・・・
・・・MFの田園地帯にもやって来たショウドウツバメの群れ電線に群れる光景は夏の風物詩ですね・・・38羽止まってます(以下の写真は全てトリミング済)ショウドウツバメ('20-2)青空のもと電線を占拠・・・
ショウドウツバメ ('20-3) みず田んぼで捕食中の顔をドアップで・・・
(全てトリミング済)ショウドウツバメ('20-3)みず田んぼで捕食中の顔をドアップで・・・