データの正しい見方について(実は、はしごから落ちやすいのは、年寄りではなく若者の方だった)
「はしご・脚立」からの転落事故のニュースを、テレビで放映していた。 被害者の約4割が、60歳代以上であり、高齢者は気をつけないといけないという、9月19日の敬老の日に合わせたニュースだった。 www.nite.go.jp このニュースだけ聞けば、「そうか、年をとると、はしごから落ちやすくなるから、気をつけなければ」と、考えることだろう。 しかしながら、私の場合、かなりひねくれているのか、まず頭に浮かんだのが、じゃあ、「60歳以上の高齢者」というのは、日本の人口の何割くらいいるのかということだった。 最近は、高齢化が進んでいる。 もし、60歳以上が、全人口の4割を占めるのであれば、特に高齢者が気…
2022/09/21 08:43