メインカテゴリーを選択しなおす
アラフィフ女子にとっての幸せとは?「想定外の驚きと感動」(神戸市立王子動物園)
仕事の契約期間が満了となり、11月から自由な時間がしばらく使えることとなったので、久しぶりに遠出をしました&#
先日の韓国ソウルで起きたイテウォン(梨泰院)の事故といい、昨日の2歳の男の子の転落事故・・命の重さを差別してはいけない。それは理解しているが、若いこれからの…
油断したら足もとすくわれる時代だ 油断したら命まで奪われる 隣人も狂気に変わる 信じるものが奪われる こんな時代に僕らは何思う 目を塞ぎ知らぬ顔はできない 危険は隣り合わせだと 自覚して生きていかなくてはならない 愛する者の笑顔が奪われぬよう 守っていかなくてはいけない 愛するものが悲しまぬよう 守っていかなくてはならない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで…
Grazie🍇 捨てられた犬が、絶え間なく辿り着くこの村。何処からやってくるのか、いつも不思議に思うけれど、(この村に捨てに来るのか、よくイタリアで聞く話だけれど、そう遠くはない高速の休憩所などに捨てるのか。。。)先週も、新顔、額に大きな黒い丸模様がある、白い犬に出会った。もともと、あちらこちらで、野良猫に餌をやる人がいたり、個人商店を構えるご近所さんも、昨年やってきた犬に、サラミやら生ハムの切れ...
明日がこなければいい そんなふうに思ったことがある 無意味に流れていく時間がある ただゆっくりと命を削ってゆく 吸い込まれそうな瞳に ふと誰もが頭をよぎる絶望 この世の終わりがあることを知っている 繋がれた命だけど 紡がれた希望だけど 今日も何とかやり過ごして 無意味に流れていく時間をただ生きている parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます…
ペットを飼うってことは、いつかお別れする日が来るってことだよね・・ 現在、15歳のロングコートチワワがいます。 先代わんこのマーキーが旅だって、余りにも淋しく、半年後にペットショップを通して我が家、の家族の一員になりました。 あれから15
今朝、起床後に恒例のツイートチェックをしていると、とある話題がトレンドに上がっていました。簡潔に状況を説明しますと…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 最近とくに芸能界などでの悲しい出来事がつづき、ショックを感じた人も多いと思います。 SNSが発達して様々な情報、口コミ、誹謗中傷など、それらが原因で望まない未来(未来のない未来)を選んでしまった人が多くいることに胸を痛めます。 いちばん選んではならない人生の最期のカタチを取らざるを得なかった心情を、私たちは汲み切れなくただ無念としか受け止めることができません。 先日、歌手 堂本 剛さんが下記語られていました。 (一部抜粋) 「いろんな人に助けていただいて、もう一度生きよう、そう思わせてもらえたから僕は生きているんです。その人たちがいなかったら、今この世に僕…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 いつの世であっても何かしらの災害や事件、事故、さまざまな出来事が後を絶ちません。 特にここ数年、コロナや、ウクライナとロシアの戦争などにおいては、大切な人と離ればなれにならざるを得なかった現実を強いられた人もたくさんいます。 また、それゆえ、感染していなくても、直接銃弾を浴びていなくても、2度と会うこともできなくなった人も数え切れません。 さまざまな事情で、自ら命を絶った人もいます。 心ない人たちの、共感できない行為や思いは、戦争であるとか、誹謗中傷、差別など、憎しみや悲しみをもたらします。 そういう人たちは世間や世界中が平和であること、優しさや思いやりで…
こんばんは〜☆ 急に寒くなりましたね。(゚д゚)!皆さま、気温の変化には気を付けましょう〜。 今日はあさイチで循環器科を受診。身体は正直なもので、今月に入り、ちいと調子が悪い日があったりで、次回は
↑9/17撮影のヴィッツ 関西は今夜が大雨と強風のピークになりそうです ↑奥が12歳のヴィッツで手前が9歳のテラ 避難指示が出てる地域の方は命を守る行…
その日を大切に生きる。自分が思っているよりも人生は短いのかもしれない
1日中24時間テレビを見る今日は腰を休める為にもほとんど一日中家でテレビを見ていました。姑達が来ていましたが、みんなで24時間テレビをずっと見ました。こんなに何時間も24時間テレビを見続けたのは初めてかもしれません。そして見ていると、いつもとは違い何度も涙が堪えきれなくなりました。病気や障がいを持つ方が多く出演されていますがそんな話題を見ているとどうしても友達の事を思い出してしまいます。友達のことこのブ...
セミの鳴き声が変わったの、一体いつからでしたっけ??? そういえば気がついたら変わってて、どれくらい前のことだったのか覚えてないです。 昔は、ミーンミーンミーン、とかでしたよね、確か。。。 そして今はミンミンゼミもアブラゼミもセミというセミはすべて、 NO!MORE!ニンゲン!NO!MORE!ニンゲン!NO!MORE!ニンゲン!!!!!!!!! NO ! MORE ! ニンゲン ! NO ! MORE ! ニ・ン・ゲ・ン ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 反戦歌であり反ニンゲン歌。 今年の夏は特に響きました。 人気ブログランキング
野良猫トラさんのお話 『トラさん 安らかに・・・』 ちょっと前・・・悲しいコトがありました落ちついたら書きますと言ったきりでした 書こうかどうかも迷い…
断捨離を進めたい方ご自宅サポート zoomサポートご相談を承ります。お問い合わせ無料ご相談はこちらからどうぞ。↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさ…
また、ワクチン接種による悲報です。13歳の野球部の少年だそうです。ワクチン接種後4時間で亡くなられたとのことです。Twitter記事より
Twitter記事よりまた悲報です。13歳の野球部の少年が、ファイザーのワクチン接種後4時間で亡くなられたとのことです。お風呂に入ってもいいと接種された医者及び看護師に言われたようです。そして帰宅後にお風呂に入ったようですが、母親が浴室のドアを開けると浴槽内に沈んでいたとのことで、本当にお気の毒です。これから未来あるお子様を亡くされた親御さんのお気持ちは、同じ子供を亡くした親として痛いほどわかります。打たせ...
人生とは列車に乗って流れゆく風景を眺めているようなものだと私は思っています。様々な風景が次から次へと移り変わったり、延々単調な風景が続いたりしますが、あくま…
今まで、命を救われました、おかげで自殺を免れましたというお言葉を、たくさん頂きました。慈恩保の著書であったり、メールのやり取りが、尊い命を救うこともあります。…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)週一でボランティアに行っ…
今を生ききれ! 全ては導かれている! 人生は、解釈力だ そうおっしゃる方は 田坂広志さん 若い頃に、医者にサジを投げられ 余命幾ばくもない そんな中、諦めで行った禅寺で学んだこと 人は、死ぬまで生きている 過去もない、未来もない 今を生ききれ! 不安に溺れ、すでに生きながら死んでいた自分に気がついた… 全文はこちら https://youtu.be/qhSRBpML-3U 不安で、不幸で、どうしようもない事を もうこれでもかと言うくらい考えて考えて、 落ち込んで落ち込んで、 泣きつかれて、もうどうにでもなれ! もういいや! と諦めた瞬間に やっとホントの人生が見えてくる とはよく聞く話で 私は…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)先週は、とっても大変な疲…
お空組🌈ふぅちゃんが下界にいた頃はまたしても さ迷う猫ちゃんを招き入れ🐈️“この子にもごはん🍚よろしくお願いにゃん”と…(2018.3.17)タラちゃん♂️と命名した子は少しの間お世話しましたがまた さすらいの旅に出たのか来なくなりました…そして この子も✨どこからやって来たのか警戒心のない子猫💦やはりふぅちゃんが連れて来たと思われます🐈️よろしくにゃん(2020.5.2)でも子猫はふぅちゃん タラちゃんみたいに自由気ままに過ごす...
車を走らせてると、ひまわり畑🌻🌻車停めてパシャリしたまだこれからという蕾も多くてこれから咲くという風景にはなにか生命力を感じてちむどんどん友達の玄関先にあったという蝉のぬけがら幼虫時代は土の中に7年間脱皮をしてからの命は7日間抜け殻を見ても、この先の命の短さに切なくなるね~母は女性の平均寿命までは生きられませんでした闘病中も死にたくないと言ってたのにあ、でも代わりに父は男性の平均寿命、とっくに通り越して長生きしてくれてるけどね花も蝉も命の長さは決まっているのに人間だけは決められない安倍さんの事件でちょっと命の長さについて考えさせられましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村それぞれの命
今年もサマージャンボの時期と言うことで、宝くじで7億円当たったらさんざん苦労させられた旦那に3億円ほど進呈して、さっぱり別れる?なんてことを考えたのだけど、…
安倍元総理がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り致します。ただ、命の尊さは皆同じです。命の重さも同じです。鵜川氏のブログ記事より
昨日、安倍元総理がお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈り致します。ただ、SNSでも取り上げられておりますが、不可解な不自然なことがたくさんあるようです。治療にあたられた医師の発言もなぜか違和感があり、背後から撃たれたとのことでしたが後ろには傷はなかったと発言されているのです。何が真実で何が嘘なのかは今のところわかりませんが、ただ一つ言えることはどんな命も平等だと言う事です。鵜川氏のブログ記事で...
皆さんごきげんよう、怪我を負う前の朝にお店の隣の古民家の猫と森の小道で出くわし、それが最後となってしまいましたその時は何とも無い様子で普通に見えたのですが、最後に逢った日の夜に容体が悪くなり逝ってしまったそうです・・・小生は翌日に腰の怪我でお店から離れ、
「お金」も「時間」も、 “ 限り ” がある。命の時間を払ってでもしたいことに使う
「お金」も「時間」も、どちらにも共通していることがあります。それは、どちらも “ 限りがある ” ということ。一番やってはいけないこと 限りがあるものに対して、一番やってはいけないのは、無意識に使うことです。なぜなら、無意識に「お金」を使っ
皆さんはハンセン病をご存知ですか?私はこのブログを読み、改めて「命の重さ」を知ることが出来ました。
宝物の話がやはり感動でした。皆さんもぜひ読んで欲しいです @murauchi 皆さんはハンセン病をご存知ですか? 私は名前だけ知っていて中身はあまり知りませんでした。 私はこのブログを読み、改めて「命の重さ」を知ることが出来ました。 中盤にある平沢さんの話では、 宝物の話が...
みなさんのブログを拝見していたら ポピーが紹介されていて… 「あー、もうそんな季節なんだなぁ」 去年 亡くなった友達とみたポピーのことを思い出す(*´꒳`*) 【SALEお得価格】オリジナル【ネイル
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)昨日貼り付けた動画は、ウ…
今できることはやったつもり。 本当はとても怖い。 怖くて怯えてる。 逃げ出したい。 今のありのままの感情。 今。 苦しめてるのは何だろう。 未来、過去。 今。…
まだ梅雨入りしていないようですが、今日は天気が悪くて外出しようと思ったら雨。行く気が失せてずっと家で過ごしました。今日は以前のパート先の同僚から電話がかかってきました。それはショックな知らせでした。以前このブログでも書きましたが、同じパート先で働いていた同年代の女性が昨年乳がんを患いました。私も先日本人に会った時に聞いたばかりです。⇒乳がんが発症しやすい年齢。他人事ではありません先日会った時には、...
私は一体どこから生まれたのだろう。 光か闇か。 宇宙は闇みたいだ。 真っ黒の世界。 無限の闇。 闇の中には光を見つけられる。 進もうとするからその道しるべに…
皆さんご機嫌よう、さて日本は先進国と言われていますが、OECD加盟国の中でも自殺の多い国でありますが、3年にも及ぶ似非パンデミックのコロナ騒動で人々の心は疲弊はさらに加速してい様子です。昔、幼い頃に近所の幼馴染の子の父親が自殺したのを強く覚えています。幼少の頃
命より大切なものがある、それは自由 #新型コロナなど無いハッタリである
さて、新型コロナ騒動でもう1年以上も世間は大騒ぎでウンザリしておりますが、世の中の空気や雰囲気がこうも落ち込むと、新型コロナとかじゃない別の要因で気持ちも落ち込み病気になってしまいますよね、経済や様々な二次的な要因で不幸を量産してしまっています。為政者ども
離婚するまでの話が終わったので、離婚してから現在の事をポツポツとブログに載せていきたいと思ってます。過去の事や現在の事を綴ります。よろしくお願いします🤲赤ち…
たくさんの ブログ の 中からいつも ご覧 頂きありがとうございます!いいね・フォロー おやじ喜びますYouTube で 見つけて心 掴まれたのでご紹介しま…
「蒼茫」これ一発で読めた人います????笑(因みに私、読めませんでしたよ💦)山下達郎さんの「蒼茫」(そうぼう)です。山下達郎さんは1953年生まれのミュージシャンで竹内マリアさんの旦那さん(^^)ですね。素敵な(うん、ベストマッチングなご夫婦さと思います) 山下達郎さんの曲もたくさんいい曲が有って皆さんが良く知ってるのは「クリスマスイブ」でしょうね♪この曲も私だって大好きですよ!ですけど一番は「蒼茫」かな~蒼茫って意味は(見渡すかぎり青々として広いさま。「蒼茫たる大海」)( ほの暗いさま)だそうです。 遠く翳る空からたそがれが舞い降りるちっぽけな街に生まれ人混みの中を生きる数知れぬ人
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m毎日、住宅ローンや日用品の買い直しで生活は手一杯です。やがては寄る年波には勝て…
最長10日という長いGWも 終ればあっという間!? 家にこもって 美味しいもん食べながら飲みながら観た映画は 「ドライブ・マイ・カー」「永遠の0(ゼロ)」 「劇場版ルパンの娘」「お終活」 やはり一番泣かせてもらったのは「永遠の0(ゼロ)」 「百田尚樹のベストセラー小説を映画...
今日はお休みの日なので前の日から・・・あれやら これやら 色々とやろうと思ってましたが昼は元気だったので鶏カツを作って食べるまでは良かったんだけど午後はもう、全く何をする気力も沸かず食後の血糖値のせいで睡魔が襲ってきてしまったので目覚ましに半身浴をしたら疲れすぎて意欲が削がれ内職とかも入ってないし、パートが休みの日ぐらいはゆっくりしても良いかなぁとか、適当な考えが脳内いっぱいに広がってしまったのでま...
皆さんごきげんよう、我々は幼い頃から学校を含めてどういった事を勉強して来たかと言うと学問など計算や語学などと言った部分的な事ばかりを教えられ習って来ました。でももっと本質的な勉強や授業を学校では教えてくれる事も無く、習う動機も当然芽生えて来ない訳です勉強
【沖縄旅行 ③】戦争の記録を辿って命の大切さをさらに感じました
さてと、今日も沖縄旅行の続きを書こうと思います。 人生初のサトウキビを食べた事や、 沖縄そばがお店ごとに味が違くて美味しかった事、 ホテルのプールも水が冷た過ぎず快適だった事など 書きたい事が沢山あったのですが、 時間がたつとその時の感動をうまく伝える事が出来ないので、 一番書きたかった 「戦争」 の事を忘れないうちに書こうと思います。 平和な世の中が続きますように 戦争の記録 私が子供の頃は、毎年夏になると戦争のドラマや映画が必ずやっていました。 また、祖父が海軍として戦争で亡くなっている事もあり、 子供の頃から戦争の話はとても身近でした。 なので、沖縄に行ったら 「ひめゆりの塔」 「海軍司…