メインカテゴリーを選択しなおす
青森県五所川原市~外ヶ浜町 鳥居の上からドスコイ。そして三厩の衝撃的なマグロ丼1000円。【熊野宮】【浜どころ海】
オーストラリア出身の歌手でもあり、女優でもある、ナタリー・インブルーリア。元々オーストラリアで女優活動をしていましたが、歌手としての成功を夢見て、イギリスに移住。1998年にリリースされた、デビューアルバム「レフト・オブ・ザ・ミドル」が700万枚を売り上げる世界的大ヒットに。彼女の代表曲がアルバムの収録曲「Torn」。日本でもコカコーラ・ボトラーズ「ちょっとカオル」のCMに起用され、もしかしたら聴いたことある...
青森県野辺地町 下北半島の玄関口で、沖縄料理が激ウマの、割烹のお店を知ってるかい?【大衆割烹千代】
2000年に結成された、沖縄県うるま市出身のバンド「HY」。「東屋慶名(ひがしやけな、Higashi-Yakena)」という地名の頭文字からとったらしい。僕はリアルタイムではハマらなかったけれど、今聴くといい曲多いですね。(Official videoより)僕がハマっているのが「NAO」という曲。2006年の4作目のアルバム「Confidence」の収録曲で「一緒にいられた時間は、一人でいる時間の私を弱くするくらい、幸せなものだった。」と歌う、切な...
青森県むつ市 むつ市で最も遠いところに、美味しいラーメンとチャーハンがあった。【磯っ子食堂】
アメリカのシンガー・ソングライター、ビリー・ジョエル。ポップなメロディと、都会的なアダルト・コンテンポラリー・サウンドで、70年代から90年代にかけて大ヒットを飛ばした、伝説のピアノマン。(Official videoより)彼の楽曲の中で、最近僕が聴いているのが、1984年の9thアルバム「An Innocent Man」に収録されシングルにもなった「The Longest Time」という曲。ほぼ全編アカペラで、ビリー1人の多重録音から構成される、大...
青森県むつ市 下北半島カツの隠れた名店のさらに裏メニューを頼んでみた。【ファミリーレストラン義亭】
カナダ出身のシンガー・ソングライター、ニール・ヤング。1960年代から活躍し、クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングや、バッファロー・スプリングフィールドなどの活動を経て、1969年よりソロデビュー。1995年にはロックの殿堂入り。彼の長いキャリアから、名曲は数え切れない程あるのですが、僕のお気に入りが1995年の「Harvest Moon」。カナダで5位、イギリスで36位のヒットとなりました。「Harvest Moon」とは、英語圏...
青森県青森市 桜川に和菓子の美味しいクリーニング屋さん。【ファッションクリーニングストウ】
イギリス・ケンブリッジで結成された、Clean Banditメンバーのジャック・パターソン、ルーク・パターソン、グレース・チャトーはケンブリッジ大学卒業という、世界的超高学歴(笑)。クラシックミュージックの要素とダンスミュージックのビートを合わせた2014年の「Rather Be」が世界的大ヒット。PVの舞台が何故か日本で、変な日本語が少し笑えます(笑)。(Official videoより)彼らの中で、僕が大好きな曲が2017年リリースの「S...
秋田県男鹿市~潟上市 美しき青いアジサイの海と、美味しき焼き鳥とちゃんぽんの沼。【雲昌寺】【万松】
1994年に結成し、「ポストミスチル」と言われながらも1999年に惜しまれつつも解散したバンド、RAZZ MA TAZZ(ラズマタズ)。美しいメロディと甘い言語感覚が特徴で、小学生の頃良く聴いていました。ポップだけどひねりのあるメロディに、微エロな歌詞が、僕の思春期の扉を開けたと言っても過言ではない(笑)。このアジサイの咲く時期、聴きたくなるのが1997年のシングル「あじさい」。オリコン19位留まりでしたが、僕にとっては永...
青森県むつ市 カレーの美味しい洋菓子店で、ハンバーグの乗った美味しいスパイスカレーがあったとさ。【田名部洋菓子店】
ビートルズ、ローリング・ストーンズと並ぶ、イギリス3大ロックバンドの一つ、ザ・フー。日本ではビートルズやストーンズに比べ、そんなに知名度はないかもしれませんが、間違いなく歴史的功績は両バンドと並ぶくらい大きい。ギタリスト、ピート・タウンゼントの作家性のある楽曲、そして演奏も、ベースのジョン・エントウィッスル、ドラムのキース・ムーンはローリング・ストーン誌の歴史上偉大なロックベーシスト・ドラマーのラ...
青森県むつ市 オシャレな代官山(注:下北半島)でピザ飲みの大人な幸せ。【PARK DAIKANYAMA】【L’rod】
ベースでボーカルの武井優心を中心とする日本のバンド、Czecho No Republicオシャレでバラエティ豊かな楽曲が好きで、一時期よく聴いていました。影ながらブレイクしてほしいと思う、いいバンドです。(Official videoより)でも僕が好きになった理由が不純で、メンバーのタカハシマイさんが可愛かったから(笑)。しかしながら、ボーカルの武井さんと結婚してしまい、今や人妻に(笑)。「チキショウ、チキショウ、チキショウ・・...
青森県青森市 1人で町中華。ビールと餃子、カレーチャーハン、そして仲間に助けられハイになる。【ぎょうざのお店友楽】
伝説のバンド、ビートルズ。ポール・マッカートニーも、気がついたらもう80歳ビートルズって、僕が幼い頃は、誰もが口ずさめる名曲ばかり作るイメージでしたが、オリジナルアルバムを聴くと、結構今の時代に聴いても、とんがっている様な、ぶっ飛んだ曲も多い。そういった革新性も、ビートルズが歴史に名を残す所以ですね。批評家が絶賛する歴史的価値が高いアルバムと、聴きやすいキャッチーなアルバムが実は異なっていて、ロック...
青森県青森市 夜の本町の隠れ家的町中華で、中毒性のある辛ウマ麺を食べながら飲ろうぜ。【桃花林】
フィル・コリンズが大好きな柴T。すごくポップで、名曲揃いなんですが、批評家からの評価は正直イマイチ。むしろ、フィルが所属していたバンド、ジェネシスの前任のボーカリスト、鬼才ピーター・ガブリエルの方が批評家からは評価が高い。しかしながら、僕は音楽好きではあるけれど、批評家ではない。自分にとって心地の良い、ポップが正義だと思っている。よく聴くのが、スプリームスが1966年に大ヒットさせた曲のカバー「You Can...
青森県外ヶ浜町 義経伝説と、美味しい1500円のウニ丼。三厩地区が今アツい。【浜どころ海】
アメリカ出身の音楽デュオ、Timeflies2010年にCal ShapiroとRob Resnickの2人で結成。2014年に出したアルバム「After House」が全米8位を記録。世界的には大ヒットとまではいかないものの、日本では彼らの曲が良く使われていて、一番有名なのがおそらく「All The Way」という曲。日本語にすると「はるばる」という意味かな。王様のブランチなんかにも使われていた曲で、この季節に相応しい爽やかな曲ですね。(Official videoより...
青森県風間浦村 絶品の地魚定食にホッケフライという新たな選択肢。【下風呂おんせん食堂】
1980年代から1990年代にかけて数々の大ヒットを飛ばしまくったイギリス人歌手、フィル・コリンズ。彼は元々ジェネシスという、プログレッシブ・ロック・バンドのドラマーでしたが、ボーカルのピーター・ガブリエルが脱退してから、ボーカリストも務めるように。バンドもどんどんポップになっていき「Invisible Touch」等、数々のヒット曲を生み出しました。(Official videoより)ソロになっても人気は衰えず、基本的に仕事は断ら...
青森県むつ市 刺激が欲しい僕は、辛ウマの台湾ラーメンに手を出した。【麺屋鈴】
映画「トップガン マーヴェリック」が観たくてしょうがない柴T。前作が1986年なので、僕が物心つく前の映画なんですねー高専時代の頃、函館山で毎年開催されていた映画祭に感化されて、いつか自分で映画を作ってみたいとか思っていた。そのため、1週間に2回、DVDを借りて映画を観て勉強をしていた。ちょうど、ビデオからDVDに移り変わる途中で、ちょうど半分半分その函館のビデオレンタル屋には置いてあった。その時見たのが名作映...
青森県むつ市 昭和香る、本州最北の歓楽街へようこそ。カツ丼が人気のお店で食べた、トンカツ定食が美味かった。【みゆき食堂】
僕が大好きだった、高専時代のロックアイドル、ブライアン・アダムス。カナダが産んだ、80sのビックスターですね。彼は90年代半ばまで大ヒット曲を連発していて、僕が好きになったのが、90年代後半の人気に少し翳りが見えていた頃。函館のCDショップ玉光堂でベスト盤が発売されていて、試聴コーナーで聴き一発で気に入った。その後彼の名盤を辿っていって、一番気に入ったアルバムが1985年の「Cuts Like a Knife」。(Official vid...
青森県むつ市 ローカルスーパー巡りで、美味しいカレーパンとフルーツサンドに出会う。【スーパーエチゴヤ】
少年時代、敬遠してきたMr.Children。小学校のクラスの皆んなが大好きで、知らないとバカにされた経験から、まるで踏み絵の様に感じていて、長らく聴いていませんでした。ところがどっこい、最近聴くと、なんでもっと前から聴かなかったんだろうと後悔(笑)。中でもお気に入りは2008年のアルバム「SUPERMARKET FANTASY」個人的には「エソラ」が一番好きですが、大ヒットシングル「HANABI」もこれからの花火の季節にいいですね。(...
秋田県大館市 秋北バスの社員食堂で、美味しくも肉肉しいモーニング。【秋北食堂】
何故かジャズマニアにアンチが多いジャズ・サックス奏者、ケニー・G(笑)。スムーズジャズの第一人者で、インストゥルメンタル史上に輝くビックセールスを記録。最も売れたサックス奏者の一人ですね。ジャズ・ギターの重鎮、パット・メセニーにボロクソ言われたり、ジョジョにスタンドとして出てきてもすぐヤラれてしまったり(笑)、でも彼の曲って、朝に聴くと大変心地よいのです。最近聴いているのが、「Forever In Love」。冒...
秋田県北秋田市 2017年食べログ100名店へ。気がついたらおふくろをグルメマスターにしてしまった(笑)。【手打ちそばと比内地鶏いな穂】
フランスの作曲家、エリック・セラ。主に映画音楽で活動していて、リュック・ベッソンの監督作品や「007 ゴールデンアイ」の音楽でも有名。彼のキャリアで最も有名なのが、フランスとイタリア合作の1988年の名作映画「グラン・ブルー」のテーマ曲「The Big Blue Overture」。まるで海中でイルカと戯れているような、大変幻想的な曲です。(Official audioより)僕が中学生の頃よく見ていた夢。パラオの透き通る海を気持ちよく泳い...
青森県むつ市 大畑でサーモンの宴の前に、辛味噌チャーシュー&唐揚げチャーハンを食って来た。【丸美屋食堂】
何気によく聴いている、2005年結成のバンド、サカナクション。実験性とポップさを両立させた、稀有なバンドですね。ボーカルの山口さんは「音の変態」と言われています(笑)。アルバムを追うごとにどんどんクオリティが上がって行って、毎回自分をどこに連れて行ってくれるのだろうと、その革新性にワクワクする。2008年の彼らのデビューシングル「セントレイ」からの実はファン。キャッチーなイントロのシンセが印象的で、疾走感...
青森県外ヶ浜町~蓬田村 いつもの津軽半島ツーリング。僕は食べながら痩せるのだ。【野口珈琲店】【やどかり弁当】
いつも朝書いているこのブログ。したがって冒頭の曲は、自然と朝にぴったりの爽やかな曲を紹介することが多い。今日の気分は、アメリカのシンガー・ソングライター、ヴァネッサ・カールトンの「A Thousand Miles」という曲。イントロのピアノが印象的な2002年のナンバーで、アメリカで5位の大ヒットとなりました。日本でも2年前に、TikTokを中心にリバイバルヒットし、日本独自の企画アルバム「ピアノ・ソングス」をリリースする事...
青森県八戸市 一眼レフを忘れた柴Tと巡る、日本最大級の朝市。【館鼻岸壁朝市】
毎朝、ブログを早く仕上げ終わると、散歩に出かける。Apple Musicで、曲漁りをしながら5000歩程。CDの時代ならば、自分が所持している音楽しか聴く事ができなかった訳で、今はランダムに聴いていると、見知らぬいい音楽に出会えたりする。良い時代だ。先日、無名アーティストのとっても良いアルバムに出会った。アメリカシアトル出身のアーティスト、イーサン・デュフォーの「What If」。最近、このアルバムばかり聴いている。2021...
青森県東通村 新しくできたスーパーで、絶品の和牛「東通牛」をゲットし、バラ焼きにした贅沢でバチ当たりな夜。【プチマート東通店】
20世紀アメリカを代表するジャズピアニストであり、歌手でもあるナット・キング・コール(1919-1965)。1930年代からピアニストとして活動し、1939年にピアノ、ギター、ベースのシンプルな編成からなる「ナット・キング・コール・トリオ」を結成。バックバンドジャズ隆盛の中、革新的な編成と言われ、トリオバンドブームの火付け役に。そして、歌手としての才能もあり、「モナリザ」、「スマイル」等ヒット曲も多い。1日にタバコを...
青森県東通村 尻屋崎と言ったら、灯台と寒立馬、豚丼、そしておでん。【尻屋埼灯台売店】
タバコは吸わない柴T。若かりし頃、悪い友人に誘われて一本吸ったものの、10分間むせたうえに喘息の発作が起こる、散々な目に(笑)。したがって、タバコは大嫌いだけれど、アメリカのアーティスト、ザ・チェインスモーカーズは好き。2016年にリリースした「Closer」が全米1位を記録し、世界的にも大ヒット。(Official videoより)そして満を辞して5月13日より新作アルバム「So Far So Good」がリリース。このアルバムが日本のフ...
青森県青森市 中央卸売市場内にある食堂で食べた、幸福な朝食。【市場食堂】
60、70年代の音楽ばかり紹介していて、最近のトレンドがわからなくなって来た柴T。まずいなと思い、最新の6/4付け米ビルボードのチャートをチェックする。最近の音楽も結構良い曲多いですね。プエルトリコ出身のシンガーソングライター、ラッパー、俳優のLizzo(リゾ)。TikTokのダンス動画を通じて「About Damn Time」が大ヒット中。ビルボードで5位にランクインしてました。ファンキーなギターのカッティングが最高。(Official...
青森県八戸市 八戸駅前の行列のできる名店で、爆盛りの唐揚げを食べた僕は、またひと回り大きくなった。【達】
函館高専時代、寮でギターを弾いている奴がたくさんいて、色々情報交換していた。函館はGLAYや、JUDY AND MARYのYUKIさん等を輩出していて、1990年代後半になってもバンド熱が高かった。JUDY AND MARYのギターが実は超難しくて、みんな苦戦していたな(笑)。そんな中、日本でも人気があったアメリカのハードロックバンド、MR. BIGも良くカバーされていました。ベースのビリー・シーンに、ギターのポール・ギルバートという、超絶...
青森県青森市 いってんを追うものは朝食と夕食のにてんを得る?【中華そばいってん】
1992年にジェイ・ケイを中心にデビューしたイギリスのバンド、ジャミロクワイ。日本でも、NulbarichやSuchmosなど、影響を受けているバンドは数知れず。1996年のアルバム「Travelling Without Moving」が世界で最も売れたファンクアルバムだなんて言われていますね。彼らの曲の中で最も好きなのが「Seven Days In Sunny June 」。タイトルの通り、6月になると聴きたくなる曲。6枚目のアルバム「Dynamite」からのシングルですが、PV...
青森県むつ市 夜の田名部で人気の焼肉屋さんが、お得なランチ始めました。【炙屋友輪】
僕が物心つき始めた頃、よく観ていた名作アニメ「ふしぎの海のナディア」。NHKで1990年4月から1991年4月にかけて放送され、監督はなんと「ヱヴァンゲリヲン」や「シン・ゴジラ」を手掛けた、あの庵野 秀明さん。1889年、父親が行方不明になった発明好きの少年ジャンが自転車で走り去る少女、ナディアを見かけ一目惚れ。追いかけて友達になろうとするが、その時ナディアが持つ不思議な力を持った宝石「ブルーウォーター」を狙うグラ...
青森県平内町 今が旬のウニ丼と、肉屋さんの美味しい手羽先。【浜千鳥】【肉の町田】
ビートルズの1966年のアルバム「Revolver」。ミュージシャンであり画家でもある、クラウス・フォアマンが描いたジャケットが印象的ですね。当時としては、前衛的革新性のあるアルバムとして評価されていて、ロックをアートに昇華させたとか、当時の録音技術を向上させたとか言われています。前衛と言いつつも、キチンとポップになっているのはさすがはビートルズ。このアルバムの中でも、僕の好きな曲が「And Your Bird Can Sing」...
青森県むつ市 役目を終える本州最北のバスターミナルと、超ディープな町中華。【むつバスターミナル】【中國料理五十番】
隠れた名曲が多いスピッツ。また息も長いので、彼らの曲を聴いてると、当時の情景を思い出す。1993年10月に発売されたシングル「君が思い出になる前に」はロビンソンで大ブレイクする前にリリースされた曲で、オリコン33位と大ヒットとはなりませんでしたが、この頃から徐々に人気が出始めたんですよね。僕はこの曲が大好きで、この曲で何故ブレイクしなかったのか不思議なくらい、メロディの美しい名曲です。(Official videoより...
青森県黒石市 温泉でぬぐだまった体で、熱々のちゃんぽんを食べ、汗だくになった日曜日。【温湯温泉】【ふぅふぅ】
スコットランド・グラスゴー出身のロックバンド、トラヴィス。僕の大好きなバンドです。この新緑の季節に、無性に聴きたくなる彼らの曲があって、その名も「Walking In The Sun」。オリジナルアルバムには収録されていなくて、2004年発売のベストアルバム「SINGLES」に新曲として収められているナンバー。シングルカットされ、UKチャートで20位と大ヒットにはならなかったものの、彼らの特徴である美しいメロディと、韻を踏んだリ...
青森県今別町 海が見えるカフェ。ハンバーグ、目玉焼き、ライスの組み合わせは間違いなし。【民宿・Cafe 風の丘】
ジブリアニメの中でも好きな曲「海の見える街」。映画「魔女の宅急便」の劇中で流れる名曲です。YouTubeを検索すると、色んな楽器のカバーが出てきて、みなさん上手いなーと感心させられる。イメージアルバムでは「風の丘」として収録されていますが、映画本編では「海の見える街」なんですよね。僕は最近、アフリカの楽器、「カリンバ」が好きで、この楽器、親指ピアノとかハンドオルゴールとか言われていて、オルゴールのルーツ...
青森県蓬田村~外ヶ浜町 ハンバーガー、コーヒー、激ウマ弁当。テイクアウトづくしの津軽半島。【村の駅よもっと】【野口珈琲店】【レストハウス龍飛】
イギリスのポップデュオ、スウィング・アウト・シスター。あえて流行に乗るわけでもなく、モータウンをシンセポップ化した様な、古くもあり、新しくもある音楽性が特徴ですね。1986年末に発売したシングル「Breakout」がイギリス、アメリカともに大ヒット。キレが良く気持ちがいい曲で、聴くだけで爽やかな気持ちになれます。(Official videoより)彼女らは、日本でも人気があって、織田裕二、常磐貴子主演の1996年のドラマ「真昼...
青森県むつ市 一方通行に御用心。住宅街に隠れた知る人ぞ知るラーメン屋さん。【ラーメン処吾作】
イギリスのロンドンに拠点を置く歌手、編曲家、作曲家、音楽プロデューサー、マルチプレイヤーでもある、ジェイコブ・コリアー。2012年にスティーヴィー・ワンダーの「Don't You Worry 'bout a Thing」をマルチスクリーン・レイアウトで構成された個人制作の動画でカバーし世界的有名に。(Official videoより)あらゆるジャンルの音楽を融合し、多重録音を駆使したハーモニーを多用する、常に新しい音楽を目指すスタイルは唯一無...
青森県むつ市 復活の海峡サーモンと、美味しい生姜焼き定食。【駐車場食堂】
スウェーデンのストックホルムで結成された、伝説のポップグループ、ABBA昨年11月に、40年ぶりのアルバム「Voyage」を発表した事で話題になりましたね。2001年の滝沢秀明主演のドラマ「ストロベリー·オンザ·ショートケーキ」のオープニングテーマにもなった「CHIQUITITA(チキチータ)」が僕のお気に入り。1979年にリリースされたシングルで、スペイン語で「小さな可愛い女の子」を意味します。傷心の少女に向かって、一緒に悲しみ...
青森県弘前市 弘前の老舗喫茶店で頼んだモーニングに、朝から僕らは満たされる。【珈琲時代屋】
たまに聴きたくなる80s。時代を感じさせる、少しチープなシンセが好きなのかもしれない。全く世代ではないのですが(笑)。結構僕はアメリカの歌手、シンディ・ローパーが大好きで、彼女の1983年のアルバム「She's So Unusual」からのシングル曲「Time After Time」がお気に入り。Billboard Hot 100で第1位を獲得し、彼女にとって、アメリカで念願の初ヒットとなった曲。ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスにもカバーされるなど、...
ギリシャの音楽家、ヴァンゲリス。僕の尊敬する作曲家でした。今年5月17日に新型コロナウイルス感染症により79歳で死去。1960年代後半から2020年代まで、世界の第一線で活動し続け、2002年の日韓で開催された、FIFAワールドカップの公式アンセムや、映画「ブレードランナー」の音楽を担当するなどその功績は数知れず。僕が好きだったのが、1981年の映画「炎のランナー」のオープニングを飾る「Chariots of Fire」という曲。インス...
青森県むつ市 再びむつグランドホテル何に隠れた裏ダンジョンで、新しくできたセットメニューを頼む。【食事処斗南庵】
1995年2月にリリースされた、大黒摩季10枚目のシングル「ららら」。彼女最大のヒット曲です。てっきり「あなただけ見つめてる」だと思っていたけれど(笑)。中居正広主演のテレ朝のドラマ「花いちもんめ」の主題歌にもなったこの曲。軽快で爽やかな曲で、小学生ながらもなけなしの小遣いで8cmシングルを買いに行ったのを覚えています。最近、ダウンタウンの番組で大黒摩季本人がこの曲についてぶっちゃけていて、ちょっと怖い恋愛...
青森県青森市 ロードバイクから仰ぎ見る青空。人気店の焼き鳥を手に我が家へと帰る。【やきとり和久】
ジャズのスタンダードナンバー「My Blue Heaven」。邦題は「私の青空」として、日本でも親しまれていますね。1927年にWalter Donaldsonによって作曲され、Gene Austinが歌い500万枚の大ヒット。それ以来カバーされ続け、ノラ・ジョーンズのカバーが有名ですが、僕個人的には日本を代表するジャズシンガー、小林桂のバージョンが好きですね。彼の丁寧な歌唱が、この曲の素晴らしさを引き立てています。公式のアートトラックがあった...
青森県むつ市 ステキな新店発見。とっても美味しいコーヒーをいただきました。【むつの珈琲店】
1990年代の日本において一世を風靡した「渋谷系」。もはや死語になっているこの言葉(笑)。その一角を成した、伝説のポップグループ「PIZZICATO FIVE(ピチカート・ファイブ)」が大好きで、今でもたまに聴いています。彼らの楽曲は海外でも評価されていて、2000年の劇場版「チャーリーズ・エンジェル」に、彼らの「トゥイギー・トゥイギー~トゥイギー対ジェイムズ・ボンド」という曲が使われていたりします。今や海外で静かなブ...
青森県むつ市 本格日本料理のお店で、お得で美味しいランチを食べた。【創作料理の店ありあけ】
スピッツと共に歳をとる僕。ボーカルの草野マサムネ氏も気がつけば50代。僕が小学校の頃から彼は歌っていて、僕がオジサンになっても歌っているという奇跡。伸びやかで、美しいハイトーンボイスが魅力的で、歳と共にハスキーさが増し、より魅力的な歌声に。2021年の西島秀俊・内野聖陽のダブル主演の映画、劇場版「きのう何食べた?」の主題歌になっている配信シングル「大好物」に今更ハマってます。(Official videoより)30代後...
青森県弘前市~青森市 弘前公園の夜桜と、青森駅西口の隠れた人気の食堂【弘前公園】【はれやま食堂】
イタリアのテノール歌手、アンドレア・ボチェッリ。盲目のハンデを抱えながらも、世界最高峰のテノール歌手として、全世界で9000万枚のアルバムセールスを記録する偉大な歌手。なんと、歌手になる前は文学博士号を持っていて、弁護士としても活躍した多彩な才能の持ち主です。彼の代表曲といえば、サラ・ブライトマンと共演した1996年の「Time To Say Goodbye」。ヨーロッパで爆発的ヒットとなり、歴代最多販売枚数を記録。最終的...
岩手県雫石町 青森でもその名が轟く、大人気過ぎる焼肉店。母と尋ねて三千里。【焼肉三千里】
アメリカ出身のシンガー・ソングライター、ビリー・ジョエル彼も気がつけば73歳なんですね。最近よく聴いているのが、1977年の彼の出世作「The Stranger 」に収録されている「Only The Good Die Young」という曲。邦題は「若死するのは善人だけ」。シリアスっぽいタイトルですが、戒律が厳しいカトリックの娘に不道徳のススメをしている、彼にしては珍しく、アメリカのラジオ局で放送禁止になったナンバーですね(笑)。ビリーが19...
青森県新郷村 屈指のミステリースポット。新郷村での面白い奇跡。【えびす屋】【野沢温泉】【ドライブインしもに】
イギリス出身のプログレシブ・ロックバンド、イエス。プログレシブ・ロックって、自分には合わないと思っていたけれど、1971年にリリースされた名盤「Fragile(こわれもの)」は別。キーボーディストのリック・ウェイクマンが今作で加入し、黄金期メンバーが揃った最初の作品。1曲目の「Roundabout」が名曲で、2012年にはテレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングテーマにもなりました。「Roundabout」とは環状交差点と...
青森県平川市 岩木山を望む絶景スポットに心洗われ、伝説の焼きそば食べた平川日和。【志賀坊森林公園】【御食事処もてなし】
アメリカのシンガー・ソングライターであり、俳優でもある、レニー・クラヴィッツ。1991年に発表した2枚目のアルバム「Mama Said」がヨーロッパを中心にヒット。しかしながら、本国アメリカではチャートは芳しくなく、1993年の3枚目「Are You Gonna Go My Way」でようやく、本国でも大ブレイク。有名なのは3枚目ですが、彼の最高傑作に2枚目のアルバムを推す人も多く、僕が好きな曲が「It Ain't Over Til It's Over」。ラジオでも...
青森県青森市 老舗洋食屋さんのハンバーグは揚がっていた。【レストラン 汝惚里】
有能秘書でもあり、歌手でもあった、バーバラ・アクリン。シカゴソウルの名作をいくつも残した、偉大なシンガーです。レコード会社の秘書を歴任しながらも、歌手の夢を夢を捨てきれず曲を書き続け、彼女が他のシンガーに提供した曲が大ヒットしたことをきっかけに、ようやくレコードデビューの夢を勝ち取る。1968年の「Love Makes a Woman」がR&Bチャート3位の大ヒット。彼女の作品で最も有名なのが1969年の「Am I the Same G...
青森県平川市 旧尾上の隠れた場所に、津軽の鬼コと、美味しい食堂。【かすが食堂】
ハリウッド黄金時代に活躍した女優、オードリー・ヘップバーン(1929 - 1993)。映画のみならず、ファッションアイコンとしても知られている彼女。「ローマの休日」、「麗しのサブリナ」、「マイ・フェア・レディ」等、彼女の代表作は枚挙に頭がありませんが、僕が好きな彼女の出演作が「ティファニーで朝食を」。トールマン・カポティの名作を映画化したものですが、劇中でヘップバーンが歌った曲が「Moon River」。実はヘップバ...
青森県今別町 柴Tが休暇を取得し、今別町に向かいし時、美味しいチャーシューメンの封印は解かれる。【さらしなそば屋】
この間久々に聴いた、1991年の大事MANブラザーズバンドの大ヒットシングル「それが大事」。小学校に入りたての年に大ヒットしていた曲で、クラスのファッショリーダー的存在のクラスメイトが、この曲の素晴らしさを皆に吹聴し、確か音楽の時間に皆んなで合唱するハメになったはず。クラスの中でも冴えないグループだった僕は、このいかにも前向きそうな曲をヒントに、自分を変えようとした。しかしながらこの曲の歌詞は何気に深く...
青森県青森市~外ヶ浜町 清々しい春のロードバイクツーリング。美味しいコーヒー飲んで、弁当を食べて。【野口珈琲店】【やどかり弁当】
シンガーソングライター「Cocco」と、バンド「くるり」を中心に結成されたバンド、SINGER SONGER3年間活動休止していたCoccoが、このバンドの結成とともに活動再開。活動していたのは、2004~2005年のわずかな期間ですが「初花凜々」という大名曲を残しました。くるりの岸田さん書いてるのかなと思ったら、Coccoの作詞作曲でビックリしたのを覚えています。初夏に聴きたくなる爽やかな曲。公式のアートトラックを見つけたので、紹...
青森県五戸町 圧巻のチューリップ畑と、ディープで美味しい老舗中華料理店。【正子のチューリッぷ園】【ハルピン飯店】
実は大好きな、テイラー・スウィフト 。彼女が2019年に発売した、7枚目のアルバム「Lover」を今でもよく聴いてます。収録されている「ME!」という曲のミュージック・ビデオがYouTube公開24時間で6,520万再生を記録するなど、女性アーティストとしての史上最高記録を更新しました。(Official videoより)僕が好きなのは「The Man」という曲。テイラー自身がインタビューで、「もし自分が男性だったとしたら、これまでに下した選択...
青森県風間浦村 本州最北の人気の温泉郷は奥深く、何気ない場所に最高の飯寿司とイカめしが隠れ潜む。【工藤商店】
テレビを付けると見ない日はない、家庭教師のトライのCM。名作「アルプスの少女ハイジ」をいじり倒しているCMですが、今回はアルムおんじが熱唱(笑)。無駄にいいメロディが、耳から離れない(笑)。(Official videoより)歌っている人は、シンガーソングライター、松室政哉さん。実は僕が好きなアーティストだったのですが、ずっと気が付きませんでした(笑)。彼の代表曲の一つに「オレンジ」という曲があって、僕はこの曲を一...
青森県むつ市 ディープな下北半島の、ディープな食堂で食べた、ほぼ隠れメニューのメンチカツ定食は至上の味。【むつ市役所内ぽわ~る亭】
ギブ3兄弟からなる、イギリスマン島出身のアーティスト、ビージーズ。60年代から90年代に至るまで、世界的ヒットを飛ばしまくった、僕の大好きなアーティスト。ファウルセットを多用した、ハーモニーが大変美しく、春のこの季節、彼らの曲を聴くと、心が癒されます。彼らの好きな曲はいくらでも出てくるですが、最近よく聴いているのがベタすぎますが1978年の「How Deep Is Your Love」。ジョン・トラボルタ主演の大ヒット映画「サ...