メインカテゴリーを選択しなおす
青森県八戸市 某焼肉屋じゃないよ、本格的長浜ラーメンの店で、名物ばかねぎラーメンを食ってきた。【一心亭 八戸分店】
シンガーソングライターのJQ(Jeremy Quartus)をリーダーとして結成された日本のバンド、「Nulbarich(ナルバリッチ)」JQって多分、ジャミロクワイから取ったんでしょうね(笑)。2021年12月に配信された「It’s All For Us」という曲が最近のお気に入り。デビューした5年間に起きた出来事や出会った人との繋がり、これから進んでいく果てしない未来についてを綴った一曲です。スタジアムロック調のイントロが印象的ですね。(Off...
青森県むつ市 浮き足立つ季節、大畑桜ロードに、何が出てくるか分からないオカズに、僕の鼓動は高鳴る。【レスト&喫茶ナンバーワン】
フランスのポップバンド、タヒチ80。本国フランスや、アメリカ、イギリスよりもどちらかと言えば日本で人気があったバンドですね。2000年代に流行っていて、僕もよく聴いてました。東京オリンピック前にスキャンダルになった、某音楽家に見出され(笑)、日本でも人気に。僕が大好きな曲が、おしゃれでポップセンス溢れる名曲「Heartbeat」。聴いていて本当心地よい曲で、多分某音楽家がリミックスしているはず。(Official video...
青森県青森市 早起きは三文以上の徳。美しい桜川の桜のトンネルと、美味しいモーニングに朝からすでに満たされる。【珈琲舎】
スコットランド、グラスゴー出身のバンド、トラヴィス。内省的な歌詞に、美しいメロディが持ち味の、僕が大好きなバンドです。90年代後半のブリットポップ後のUKシーンにおいて、レディオヘッドとともに新たな潮流を作ったと言われていますね。あまり派手さはありませんが、そっと寄り添い、心の闇までも包んでくれる様な、優しい名曲が多い。最近僕が聴いているのが、2001年の3作目のアルバム「The Invisible Band」に収録されて...
青森県むつ市 隠れ家的名店で、美味しいフレンチに舌鼓を打つ。【セントラルパーク】
フランスのプロデューサー、ブレイクボット。ダフトパンク、ジャスティス等を発掘した、ED BANGERレコーズの社長が次はこいつだと言わんばかりに売り出していたアーティスト。大物アーティストの楽曲のリミックスを数多く手掛け、徐々に知名度を上げていき、その名が世界にも広がっていきました。僕が好きな曲が、2010年の「Baby I'm Yours」。ヴォーカリスト、イルファンと共につくった曲で、いい曲なのは勿論、大変PVがオシャレ...
青森県六ヶ所村 とまりのトトロに、滝に、奇岩に、激ウマ餃子に、台湾ラーメンも食べた盛り沢山な六ヶ所村ドライブ。【さつき食堂リーブ店】
1960年代に活躍した、ユダヤ系アメリカ人のポール・サイモンとアート・ガーファンクルによる伝説のフォーク・デュオ、サイモン&ガーファンクル。2人とも小学校からの幼馴染で、1957年に「トム&ジェリー」を結成しましたが、お互い大学の学業に専念することとし、その後1963年に再結成。しかしながら、デビューアルバム「水曜の朝、午前3時」が売り上げ3000枚と散々たる結果。アルバムの収録曲「The Sound of Silence」をプ...
青森県十和田市 翼はいつまでも。春の官庁通りと究極の親子丼。【お食事処むかい】
大好きなバンド、スピッツ。ブログの「田舎の生活」というタイトルも、実は彼らの名曲から取っています。最近聴いているのが、2008年のシングル「若葉」。桜が咲き、やがて新緑が始まる季節に、この曲が聴きたくなるのです。ボーカル、草野マサムネ氏のラジオ番組「ロック大陸漫遊記」でも「この曲は空も飛べるはずやチェリーと違って闇の部分が少ないから・・・・」とか言ってましたね。え、「チェリー」闇あるのか(笑)。(Offi...
青森県野辺地町 縄文土偶とオシャレカフェ。【野辺地町立歴史民俗資料館】【カフェ・アール】
1986年のアメリカ映画「スタンド・バイ・ミー」。青春映画の大傑作ですが、何気にPG12(笑)。若くして亡くなった名優、リバー・フェニックスや、ジャック・バウアー役で有名なキーファー・サザーランドの少年時代の貴重な演技を観ることができます。劇中、印象的に流れる曲が、映画と同名曲の「Stand by Me」。1961年の曲で、ベン・E・キングが歌いBillboard Hot 100にて4位の大ヒットとなりました。元々は黒人霊歌である「Lord,...
青森県むつ市 楽しいローカルスーパー巡り。下北半島が誇るソウルスーパーのお惣菜が最高。【ファミリーマートさとう】
中学生の頃、クラスではGLAYかMr.Childrenの話題で持ちきりだった。本当は、OasisやBlur等のブリティッシュ・ロックが好きだったけれど、一応話についていける様、さわりぐらいは憶えていた(笑)。同調を求められたら適当に返す。僕は少し尖っていたから、皆んなが絶賛する王道は選びたくないと言う、変な意地があったのかもしれない。Mr.Childrenを聴く様になったのはしばらくしてから。2008年のアルバム「SUPERMARKET FANTASY」...
青森県青森市 八重田の住宅街、隠れまくったところにある人気のパン屋さん。【ボンみすず】
イギリスポーツマス出身のシンガーソングライター、ジュリア・フォーダム。清楚で美しいルックスからは想像できないほど、芯のある野太い声が特徴。彼女の代表曲とも言える名曲が1988年の「Happy Ever After」。フジテレビ系ドラマ「ハートに火をつけて!」の挿入歌になったり、結構日本でも人気がある彼女。失礼ながらずっとこの曲、男の人が歌っていると勘違いしてました(笑)。歌詞は当時南アフリカで行っていた「アパルトヘイ...
岩手県一戸町 まるで喫茶店の様な中華料理店。美味しい中華とコーヒーを飲みながら。【えいらく】
過小評価されているじゃないかって、個人的に思っているアーティストが泰葉さん。かなり昔「金髪豚野郎」発言で話題になった人ですね(笑)。彼女の1981年のデビュー曲「フライディ・チャイナタウン」は自身の作曲によるもの。なんとこの曲、海外のシティポップブームに乗って、静かにではありますが、世界でブームになっているのです。ロサンゼルスのクラブで数千人の客がこの曲でノッている動画をTwitterでも見ることができます...
青森県佐井村 青森の最も遠い場所で、カツカレーを食べる。【まんじゅや】
小学生の頃好きだったアーティスト、My Little Lover。改めていい曲多いなーと、また聴き始めています。当時一番好きだった曲が、2001年の「日傘 ~japanese beauty~」。当時カルピスのCMソングにもなっていて、ちょうどこの時期にリリースされたこともあり、春に聴きたくなる思い出の曲です。(Official videoより)何故か遠いイメージがつきまとう下北半島。「青森市からむつ市まで5時間ぐらいかかるんでしょう?」と冗談では無...
青森県鶴田町 青森のバードランドで、鳥を見たりジャンボな美味しい焼き鳥を食べたり。【成田精肉店】
実はジャズが大好きな柴T。しかしながら、ジャズに関する公式の動画が少ないため、中々紹介できる機会がない。1970年代にジョー・ザヴィヌルとウェイン・ショーターの2人が中心となって結成された、ジャズ・フージョン界の伝説的バンド、ウェザー・リポート。彼らの中でも最も有名なアルバムが1977年の「Heavy Weather」。ジャズ史に残る名盤とされています。このジャンルでは超異例の初回50万枚を売り上げ、彼ら最大のヒット作に...
青森県青森市 焼き鳥居酒屋の脇に隠れた、ランチとパフェが美味しいオシャレカフェ。【CafeBirthday 】
僕が小学生の頃、好きだったアーティスト、My Little Loverうちの妹が大好きで、間接的に聴いていくうちに気がつけば僕も好きになっていた。そんな彼女達のデビューシングルが1995年の「Man & Woman /My Painting」の両A面シングル。ボーカルのAKKOさんの歌声は、特別テクニックがあったり、声量があった訳ではないけれど、とても惹きつけられる程魅力的で、彼女の声じゃないとMy Little Loverの楽曲は成り立たない。初登場は4...
青森県青森市 散歩してお腹を空かせ、中華料理を食べる幸せ。【中国料理豪華殿】
僕が敬愛する、アメリカのミュージシャンであり作曲家、カーティス・メイフィールド(1942年6月3日 - 1999年12月26日)。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第40位に選ばれるなど、偉大なアーティストです。1958年にインプレッションズを結成し、1965年にカーティス自身が作詞・作曲した、公民権運動がテーマの「People Get Ready」が大ヒット。(Official audioより)1970年にはインプレッシ...
青森県むつ市 下北の隠れたソウルフード?レバニラが最高のお店で、レバニララーメンを頼んでみた。【ラーメン大将】
イギリス、マンチェスター出身のロックバンド、The 1975。バンド名の由来は、ボーカルのマシュー・ヒーリーが古本屋で買ったビートニクの小説の巻末に「1975年6月1日」と書いてあったことが由来。デビュー・アルバム「the 1975」がいきなり全英1位の大ヒット。そして彼らをスターダムに押し上げた曲が2013年の「Chocolate」。(Official videoより)ギターの単音カッティングが印象的な名曲で、聴いていてとても心地が良い。内容...
青森県佐井村 青森県で最も遠い絶景と、中華料理屋さんの絶品ロースー麺。【仏ヶ浦】【南華飯店】
イギリスの伝説のロックバンド、レッド・ツェッペリン。ギタリストであるジミー・ペイジのハードなギターリフ、ボーカルのロバート・プラントの唸る様なハイトーンボイスは、後のハード・ロックやヘヴィ・メタルに多大な影響を与えました。1968年 - 1980年まで活動し、世界中で2億から3億枚売り上げたと言われ、世界で最も売れたアーティストの一つ。彼らの中で、最も有名な曲が「Stairway to Heaven(天国への階段)」。1971年の...
青森県佐井村 佐井村から眺めた函館と、至高の激ウマのり弁に感動する。【手作りマート】
僕が大好きな京都出身のバンド、くるり。1998年にメジャーデビューして、もう20年以上が経つんですね。このバンドを知ったのは、函館高専時代。周りがゆずブームだった中、ラジオで「東京」という曲を聴き衝撃を受け、ファンになりました。彼らの曲の中で、春に聴きたくなる曲があって、その名も「春風」。はっぴいえんどの「風をあつめて」を彷彿とさせる楽曲で、「ですます調」の歌詞からも多分意図して寄せたんでしょう(笑)。...
青森県むつ市 下北半島は間もなく観光シーズン。釜臥山や恐山の頂を攻める前に、この唐揚げの頂も攻めよ。【食事処なか川】
「歴代最高の名盤とは?」世界的権威を持つアメリカの雑誌、ローリング・ストーン誌による「歴代最高のアルバム500選」というのがあって、2020年に改訂版が出たのですが、その中で歴代1位となったのが、アメリカの歌手、マーヴィン・ゲイによる1971年のアルバム「What's Going on」。モータウン・レコードによる、今もなお多くのアーティスト達に影響を与える不朽の名盤ですね。当時ベトナム戦争真っ只中で、表題曲「What's Going...
北海道函館市~長万部町 12月の道南ドライブ。北海道産のりんごジュースを飲んで、国宝「中空土偶」を観て、「かにめし」食べた激しい冬。【かにめし本舗かなや】
第94回アカデミー賞の国際長編映画賞を受賞した映画、「ドライブ・マイ・カー」。2009年の「おくりびと」以来の快挙ですね。原作は村上春樹氏。彼は小説のタイトルにビートルズの曲名をつけることがあって、例えば名作「ノルウェイの森」とか。この「ドライブ・マイ・カー」もそうで、1965年のアルバム「Rubber Soul」のオープニングを飾る曲。ポールによる曲で、とあるブルースの隠語を意味しているのですが、ココでは言えません...
青森県野辺地町 ジャムフレンドの敷地内に隠れた美味しいラーメン屋さん。【ラーメン麺太】
1995年の森高千里のシングル、「二人は恋人」。25枚目のシングルにして、日テレ系のドラマ「恋も2度目なら」の主題歌にして、彼女最大のヒット曲。小学校時代、流行に敏感な、ファッションリーダー的存在の同級生がいて、この曲について熱く語っていた。恋愛なんて遠い先の出来事だと思っていた僕は、歌詞の意味なんて気にも留めなかったけれど、メロディラインのキャッチーさに惹かれて、よくCDで聴いていました。(Official vide...
青森県むつ市 カツ丼が最高の老舗は、カツカレーも美味しかった。【美奈美食堂】
オーストラリア出身の4人組バンド、シーカーズ。イギリスに渡って活動し、1966年に映画「Georgy Girl」の主題歌として、同名曲が大ヒット。アカデミー賞でも「Best Original Song」にノミネートされました。当時ビートルズなどロック全盛にあって、彼らによるアコースティックなサウンドは、かえって新鮮だったかもしれませんね。イントロが印象的で、よくCMなんかに使われてたりします。(Official videoより)春めいてきましたね...
青森県十和田市 昭和の飲み屋街に、朝から営業しているラーメンの人気店。【オーロラ食堂】
僕の大好きなアーティスト、SIRUP。たまに一日中、彼の音楽を部屋の中でずっと聴いていたくなる衝動に駆られる時がある。2022年3月9日(水)に配信された新曲「Superpower」も最高。アイリッシュウイスキーの「ジェムソン」WEBCMにもなっていて、「人と人を繋げる」というシュチュエーションをテーマに書かれた、元気をもらえるポジティブ・ナンバーです。(Official videoより)「友達」の定義とはなんだろう。いつも顔を合わせ、よ...
青森県青森市 真夜中の洋食屋で食べた、ハンバーグ&カニコロッケは美味しくも背徳の味。【ハンバーグのお店鹿】
1965年にリリースされた、ビートルズの5作目のオリジナル・アルバム「Help!」。邦題は「HELP! 4人はアイドル 」。「2人はプリキュア」みたいな感じで、なんかなと思うけれど(笑)。サイケデリックに移行する前のアルバムで、ポールが頭角を表し始め、超名曲「Yesterday」が収録されています。僕が好きな曲はジョンの曲で「You've Got to Hide Your Love Away」。「恋心は隠してしまっとけよ」的な意味ですが、邦題は「悲しみは...
青森県むつ市 大人気のレストラン喫茶で、ラーメン半チャーハンセットを食べる。【外苑】
僕が大好きなアーティスト、スピッツ。多分ジジイになっても、ずっと聴き続けるであろうバンド。ロビンソンでブレイクする前からずっと好きだったのだけど、より好きになったのは2007年のアルバム「さざなみCD」から。このアルバムのシングルにもなった名曲「魔法の言葉」が好きでしょうがなくて、大学時代、早くこの曲を聴くために授業早く終われと思っていた。(Official videoより)さて、根っからの津軽人の僕。それを僕は隠し...
青森県板柳町 りんご畑にポツンと名店。地元で人気の肉鍋定食は食べたらハマります。【りんご亭】
青森県が全国に誇るアイドル「りんご娘」。今やメンバーの王林さんが全国的な人気者に。他のメンバーの、ときさんや、ジョナさん、彩香さんそれぞれ王林さんに負けない魅力や個性があって、彼女達も全国区寸前かと期待していたら、3月末日をもって卒業の知らせ。気がついたら、りんご娘のファン「ファーマー」になっていた事を、この自分の落ち込みによって知る。でも、「期待」って、僕が勝手にする事であって、彼女達の輝かしい...
青森県鰺ヶ沢町 何気ない一つ一つが美味しい。西海岸で貴重なモーニング。【COFFEE穂高】
僕が大好きなギタリスト、アンドリュー・ヨーク。アメリカ出身で、クラシックとジャズという真逆の分野をボーダレスに行き来する天才ギタリスト。僕は奏者というよりも彼の作曲家としての一面が好きで、彼の作曲した「Sunburst」は今や新しいクラシックのスタンダードとして、村治佳織や木村大など、日本の第一線で活躍するクラシック・ギタリストに演奏され続けています。自慢ではないですが、僕弾けます(笑)。僕のもう一つ好き...
青森県蓬田村 国道280号の旧道はマジでお宝の宝庫。【やどかり弁当】
イギリスの伝説のロックバンド、クイーン。日本でも大変人気の高いアーティストで、名曲も多く、世界中で1億7000万枚~2億枚のレコードセールスを記録しています。ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」にて、ビートルズやレッド・ツェッペリンに次いで第3位ってすごいですね。そして、ギターのブライアン・メイがもう74歳であることにも驚き(笑)。そんな彼らの1978年のアルバム「Jazz」に...
青森県青森市 本町の人気店で、カジュアルで美味しい、お得なコースフレンチを。【ダイニングヴィラ】
フランスの歌手、シルヴィ・ヴァルタン。1964年に「アイドルを探せ」(La plus belle pour aller danser)が世界的大ヒット。昨年2021年にステージ・キャリア60周年を迎え、現在御年77歳。フランス国内だけで、4000万枚ものレコードを売り上げ、その美貌から、かのブリジット・バルドーやカトリーヌ・ドヌーブよりも雑誌の表紙を飾った才色兼備のアーティストです。日本でも当時、アイドル的な人気があったらしく、ウルトラマンの...
青森県むつ市 我がスウィート・ロード。むつ市役所内人気の食堂で、新作チャーハンとラーメンのセットを頼む。
ビートルズの中で誰が好きかと言われたら「ジョージ・ハリスン」と答える柴T。最初は「静かなるビートル」と言われ、ポールやプロデューサーのジョージ・マーティンから若干ひどい扱いを受けていたものの、どんどん頭角を表し、ビートルズ最後のアルバム「Abbey Road」までには、もはやビートルズを代表する名曲と言われる「Something」を生み出した。ビートルズにおけるそんなストーリーが、より彼を魅了させる。(Official video...