メインカテゴリーを選択しなおす
#自給自足
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自給自足」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024ー2025 雪の記録Vol.26 詳報
2025/02/07 14:23
自給自足
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024ー2025 雪の記録Vol.27
2024ー2025 雪の記録Vol.28
2025/02/07 14:22
雨の少ない時も失敗しない玉ねぎ栽培
夏は1週間で10cmの雑草が生えて草刈りに追いつかずボーボーの私の畑だけど 冬はこの通り 低い草が地表を覆っている こちらは他所の畑の玉ねぎ 殆ど育っ…
2025/02/06 19:53
「自然農法」
やっと1個目の畝完成しましたこの尖った横に枯れ葉など諸々おいていきますこれは 初めての畝なので うまくいきませんでしたがいま二個目 作成中。僕の今後のミッションは「自給と度量」が60からのミッションです。自給はおのずと知れた・・・・農薬三昧・輸入三昧・化学肥料三昧それにこの国を壊す 岸田・石破内閣に期待することは不可能白蟻老人のように若者からマスクは奪う、安い野菜は昼の買い物で奪う 白蟻だらけのこの...
2025/02/05 13:45
【飢えない庭】犯行現場
朝起きたら 芝の上に 大根が ホシは犯行現場に戻る
2025/02/02 14:11
ようこそ競馬雑記NEOへ
2025/01/31 17:16
2025/01/31 17:15
毎年恒例のポン酢作り そしてトウモロコシの土作り
紫キャベツ、ではなくて葉牡丹だったね 我が家は毎年冬に一年分のポン酢を作る 去年から私が作る様になった ポン酢を使うのも主に私 何でも、醤油、ではなく私…
2025/01/31 17:06
【飢えない庭】きうりの乱
無職の夫が入手した中古の温室、うちにやってきたのは昨年10月だが、この3か月で中は野菜のジャングルに変貌。 ↓ 【飢えない庭】キュウリ #家庭菜園 #温室 #ニュージーランドの庭 温室ってこんなに温度上がるんだ、と驚いている。 育てているのはトマト、なす、きゅうり、いちご、...
2025/01/30 08:54
【早期リタイア】やりたいことだけしかやらない余生
思いがけず早期リタイアする羽目になった夫(無職)であるが、とても幸せに暮らしている。 仕事を辞めて毎日やってることは家周り、特に庭のDIYだ。 今までは週末に遠慮してなかなか頼めなかった庭の用事を大っぴらに頼めるようになり、こちらも大層助かっている。 私は家で細々とサロンの...
バルコニーでのプチ自給自足
みなさん、こんにちわ! ブログに書かせて頂いている通り、自分は「勤務先に頼るだけでなく、自分の力でもお金を得たい!」という思いもあり、副収入を得る活動をしています。 そんな中、「 食べ物も自分の力で! 」という思いもあり、2024年に家庭で食物を育て始めました。(まだまだ超小規模...
2025/01/28 17:05
お米優待がなくなる
欲しい株リストの中に 以前から入っているウエルシア。 優待内容の変更があり 株主優待券の代替品のうち 「新米(新潟県産コシヒカリ)」が 廃止となるそうです。 2025 年2月期末日を 基準日とする株主優待制度から 変更とのこと。 直近の代替品送付数や 市場環境を勘案しての 見直しだそうですが、 お米の株主優待は これからこういう感じで 少しずつ減っていくのでしょうか・・ 食糧自給に関する有事の法律も (食料供給困難事態対策法) 可決しているしお米などの備蓄を なるべく切らしたくないところです。 とりあえずお米以外には ・塩 ・自家製みそ ・乾麺(蕎麦、グルテンフリーパスタ) を1年分備蓄してお…
2025/01/22 18:33
極寒&時化の中の真鱈釣りでグロッキーになりながらもゲットした真鱈が染み入る美味さだった
先週末には船を所持する狩猟仲間より入電 絶賛真鱈が好調とのことで自分もお誘い頂く 真っ暗なうちから青森湾内を出航 日の出
2025/01/19 19:42
10年パスポートの更新 もう国際人では無くなったけど、、、
今日は午前中は畑仕事 今度ジャガイモを植える場所 本当は耕そうと思ったけど今耕すと土の団粒構造が壊れて雨がずっと無いのでカラカラの砂漠状態になり土が痩せてし…
2025/01/16 18:03
豊かな暮らしDaily drops
いつも応援ありがとうございます。 豊かな暮らし Daily drops いつか自給自足で暮らせるようにまでなったら良いな…とは思っているけれど、米や卵までとなるとちょっと私には無理な気がする。 こんな...
2025/01/12 22:20
【買わない暮らし】ナスタチウムの種で偽ケイパー作り
ナスタチウムは花も葉も種も食べられるってご存じですか? サロンのお客様が、ナスタチウムの種でケイパーができるというのを教えてくれて、やってみました。 ケイパーって買うと高いですからね。無駄に余るし。。。 自家製できれば、それにこしたことはありません。教えてくれた人に感謝! ...
2025/01/08 12:10
あけましておめでとうございます!
2025年度!あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします☺️移住してから13回目の正月を迎える我が家ですが、北側に面した部屋 ( 寝室、トイ…
2025/01/02 13:31
昔ながらのたくあん 早業編
今年は巣箱が沢山一気に劣化が進み修理に手間がかかっていて漬物を今日やっと漬け出す 父が腎臓を悪くして減塩に気を付けなくていけないけど やはり毎年少しでも漬物を…
2024/12/31 17:37
2024年度もぽつんとのブログへの訪問ありがとうございましたm(__)m
2024年度も『ぽつんとのブログ』へ訪問とフォロー、いいね!もたくさん頂きましてありがとうございましたm(__)m2025年度もよろしくお願いいたします😃今年…
2024/12/31 16:44
「今年はこれをやった」と言えることリスト2024
年中ゴロゴロしている無職FIRE民ですが、それでも「今年はこれをやったぞ」と胸を張って言えることをリストアップしてみました。
2024/12/31 15:05
【無職の庭 DIY】中古の温室プロジェクト
無職の夫が10月に、中古の温室を入手してからの2か月間のDIYの記録です。 まず温室を置く木枠を作りこれまた中古の雨水タンクを買ってきて、土台を作り、取り付ける作業。 雨水はガレージの屋根から集めることにしました。 【無職の庭 DIY温室】#家庭菜園 #ニュージーランドの庭...
2024/12/30 15:20
今日も「筋トレ」はお休みにしました
昨日から「腰痛」が続いている為、『今日の筋トレ』はお休みにしました😌🌃💤もう65才!ですから、無理をすると、怪我 (長期離脱) につながりますので。。。😅【今…
2024/12/23 22:11
朝起きたら腰痛の為、今日の「筋トレ」ひかえめに。。。
昨日は敷地内にある栗の木へ登って剪定していたのですが、体勢が悪かったことが原因か?腰痛に。。。😱このような日は「筋トレ」を少しひかえめにします😅【今日の筋トレ…
2024/12/22 16:18
65才!筋肉の衰えをどうするか?プロテインにも注目してます
【今日の自重トレ】朝方は「マイナス5.3℃」まで冷え込みましたので、昼前 (10:00頃) に「自重トレ」を行ってます👍浅目のスクワット 150回深目のスクワ…
2024/12/20 19:25
ふるさと納税@しいたけ栽培キット
岐阜県 高山市に ふるさと納税をして 返礼品を頂いた 頂いた返礼品は しいたけ栽培キット この返礼品は 実家へ届くように手続きしておき …
2024/12/19 12:25
パンもケーキも買うもんだと思ってた。
2022年11月から出勤日数を大幅に減らしたことでうまれた自由時間減らした理由はこちらの記事↓ 『緊張&辛さも3倍だったか…。《トリプルワーク》』以前、外国人…
2024/12/16 22:28
蜂さん、今日から半冬眠 春までお休みなさいの冬支度
今日は風も冷たくない12月にしては非常に暖かい日 本当は12月入ったら蜜蜂の蓋は開けない 今日、もし風が強く冷たかったら今日の作業は止めようかと思ったけど…
2024/12/11 16:57
【鶏のいる暮らし】大谷翔平ごっこ
鶏の金&銀と毎日やる遊び ↓ MVPおめでとうございます By 金と銀
2024/12/09 11:22
深夜2時に国境の村に着く
イスタンブールから自動車道を西に進み、マルマラ海沿いにシリウリ、テキルダー。 そして目的地のイプサラに着いた頃には深夜2時を回っていた。 当初はそのまま国境越えをする予定でいたが、徹夜でフラフラの状
2024/12/08 04:41
寒さが厳しくなって来ましたが、「筋トレ」「冬野菜作り」「古民家の寒さ対策」に励んでます
【今日の自重トレ】12月に入って一番冷え込みましたが、昼前に「自重トレ」を。。。浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️2セット斜め腕立て伏…
2024/12/07 20:37
【飢え】自給自足に失敗した愚か者の末路
夫の退職金でできるだけ長く食いつなごうという愚か者夫婦、鶏の金ちゃん銀ちゃんの産む卵と春菊が、頼みの綱だった。 少し前のことであるが、銀ちゃんが巣箱に一日中座り、餌を食べなくなった。 病気かと心配したが、そうではなく『抱卵』というらしい。 放っておくと、飲まず食わずで3週間...
2024/12/05 10:26
残ったものはただひとつ
~ BARで 鯖戸 ~ 自然栽培のピーマンだからか……… 11月だというのにまだまだ元気だ……………… もう最後もう最後………… そんな発言を繰り返しながら…………………… それでもまだ収穫の続く……………… 無花果は…………………… 見かけだけで無くお味も良い……………… ミニトマトもまだ採れる……………………………… 本日の収穫はこんな感じ………………………… 収穫野菜でお料理タイム……………………… その前に無花果を割って見る…………………… ※因みにこの無花果は前日に収穫したもの♡ 無花果は収穫したてより 野菜室で翌日まで冷やしたもののほーが美味しい♬♡ ヴィジュアル申し分なく……………
2024/11/24 07:24
珍ニュース バービーがゾンビ
バービー人形がゾンビだったんですよ〜 それは先日の夕飯時6時代だったかのニュース 海にプラスチックを捨てると破片を魚が食べて良くないよ、 と言う教育の為海…
2024/11/20 17:52
狩猟解禁日にゲットした”小鴨”で洋風鴨ネギ焼きをつくってみたら旨すぎた
11月15日は狩猟の解禁日 今年から猟銃による狩猟を始めようと決意したつかまえ太郎 狩猟免許試験や猟銃所持許可、銃の購入
2024/11/17 21:38
落ち込んだ時 蜂を見てたら気分が晴れたよ
気持ちがどうもなかなか晴れない時がある そんな時は蟻の様な事が象の様に感じれて嫌な気持ちからなかなか抜けられなくなる時がある 今朝の私がそうだった 昨晩も…
2024/11/07 16:26
玉ねぎに 追肥
曇り空・・夕方から 雨の予報の御前崎ですこの週末は 台風の影響が出そう・・お祭りとか、地域の行事が多い時期です 畑です植え付けから 2週間が経ちました玉ねぎに…
2024/11/02 08:19
田舎の生活
春に採って吊るしておいた 菜種 (菜の花の種) 袋の中で 種を採り 畑を コンコン 耕して ようやく 種を蒔きました春のお彼岸の頃に 仏花として使います大根の間引き菜 酢味噌和えにして 一品料理今ね スーパーの野菜が お高いのですよ大根葉もしっかり いただきましょ田舎の 自給自足生活 外仕事がいろいろありすぎてこれが なかなか 進みません お地蔵様の よだれかけ来週は...
2024/10/25 09:25
【無職の庭】温室ライフ始めます
無職になった夫が、ネットオークションで中古の温室を買いました。 ガラスではなく、プラ版(ポリカ)の温室で、サイズは240x180cm。 中古なので解体せずに運ぶのに、男性2名が必要。 結構大がかりな作業でしたが、紆余曲折を経て、温室は無事うちの菜園に搬入されました。 温室大...
2024/10/25 06:57
2024年も採ることが出来た”黒舞茸”とそれにまつわる祖父からの逸話
前回、今年に入ってから初めてのキノコ調査で”舞茸”の幼菌(マメ)を発見したつかまえ太郎 https://tukamaet
2024/10/23 19:09
畑で思った「生きる意味」
今日はまだ身体がだるいな〜でも草刈りしないとな〜 大きな畑は草ボーボー 多分全部やるのに一週間位かかりそうそう思うと余計に気が重い 既に種をつけてしま…
2024/10/21 16:21
家庭菜園の状況報告(10/11)
引っ越してきたころに植えた夏野菜、オクラとナスの現在の状況です。オクラは4つできて、1つはサナギのようになって枯れていた。3つはそろそろ収穫していいのかな・・・?なんか色が薄いし固いけど、これは収穫期なのか?茄子は花が咲いているが実がなっていない。この花、けっこう前に咲いて、茄子は花をつけると必ず実をつけると聞いていたので期待したが、実の気配はどこにも、ない。家庭菜園を始めるにあたって揃えた植木鉢や受皿、支柱等の栽培セット一式、土、種苗等々の、かけたコストに見合う収穫ができませんでした。参考:生活防衛のため家庭菜園をはじめる励みになるのでクリックして下さい家庭菜園の状況報告(10/11)
2024/10/19 07:15
誤解です!実は苦く無い美味しい春菊の栽培方法
春菊は苦くてエグくて苦手ですか? 私もでした 鍋やすき焼きに何故入れる? 春菊のおひたし? しょうが無いから食べていた しかし 実は春菊さん皆に凄い誤解されて…
2024/10/15 17:19
白菜を害虫に負けないで育てるコツ
真夏の蜂蜜の地方発送受付は終了しました。 栗の様な味わいの初夏の蜂蜜はまだありますが大体年内に売り切ります。 来年5月まで蜂蜜はありません。 注文は下のサイト…
2024/10/13 17:57
【南の島30連泊日誌⑤】海辺移住、たどりついた結論
南の島レポート最終回。移住か、長期滞在か。1カ月の島暮らしを経て、僕がたどりついた結論をお伝えします。
2024/10/12 13:56
2024年初タコ釣りで週末はタコ料理尽くし
カヤックで釣りをしたいのに、週末と言ったら風が強くなる 今回の週末もまた狙ったように風が強くなってしまった(汗) 家でゴ
2024/10/07 17:46
すごいねぇ
雹による太陽光パネルの破損とか 積雪対策とかが確かなら 凄いと思う…
2024/09/30 14:45
2024年初のキノコ調査そして”鱒茸(マスタケ)”を食す
日中は暑いが、朝晩は冷え込む日も多くなって来た昨今 週末は久しぶりに父と一緒に山へ入りキノコ調査 当ブログの大きいテーマ
2024/09/23 19:09
どこにでも生えている草木が「薬」・・・日本編
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 いま思い返すと 子供のころ岐阜の実家はあまり買物をしませんでした。 ・小腹が空いたとき・料理を作ると…
2024/09/16 16:35
次のページへ
ブログ村 201件~250件