メインカテゴリーを選択しなおす
5頭身・晩婚だった私は、若い頃子供を産んだ頃までは 20代が20年くらい続いた。 年だけ取っているのに、出産・子育て。。。それ以後の事は 何も知らないのだ…
【人間関係】武勇伝を自分で語る人がいるけど・・・大体尾ひれついてるorz
人間関係 現代の暮らしをしている中で、人間関係というのは避けて通れません。 仕事の人間関係、家族などの人間関係
♡トルコ人はマウントがお好き♡(お好きシリーズ⑧) @初対面
トルコ人は、初対面の時、相手に対し とても虚勢を張ります。今風に言いますと、マウントを取るのです。 自分の Status がいかにいい状況で…
本日も読みに来て下さってありがとうございます😊 昨日 夫に「ブログ📖を書いてるんよ‼️✨」と 私 凄いでしょ‼️😤✨のアピール😁をしました✨ でねでね……と 夫にいろいろと見せていたら 「気分時々スボラ」の「スボラ」って何❓ …………❓ 📖👀ジー 😳⁉...
先週まで埼玉から瀬戸内地方の実家に 遠距離介護帰省をしていたときのお話です。 *********************** 母を病院に連れていった 「エーッ!!トラ子さんって89歳なんですかぁー!?」 病院の診察室のまえで、 イスにすわった母とカルテに書かれてある母の年齢を見比べながら、 看護師さんがビックリして声をあげました。 「見えないです〜。若さの秘訣って何なんですかぁ?」 看護師さんの質問に母のほほがポッと赤くなり、 さっきまで眠たそうにしていた目が、 キラッキラと輝きだしました。 「そうじゃなぁ。。。 やっぱり仕事で忙しくしてるからかなぁ?」 「わぁ〜、すばらしい!私も将来、絶対マ…
入院生活とは言え、生活にメリハリをつける為、医師からは朝起きたら 着替えて、寝る前に寝巻を着るように言われた。 これは以前A病院に居た時も同様だった。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 他の入院患者も、同じように生活リズムを整える着替えの指示を受けていたようだ。 若干名、日夜問わず寝巻で過ごしていた人もいたが。 着替えると言っても、殆どは病棟内で過ごすのだし、時々横になったりもする。 洗濯もしなくてはならない(病棟内に共用の洗濯機や干場があった)。 私を含め、皆動きやすく洗濯しやすいルームウェアやジャージのような物を 来ていた。ちなみに、履物はスリッパだ。 そのゆるゆ…
やっといつものペースに戻ったので火曜日も仕事から戻ると綿子さんと買い物へ行った。スーパーに向かう車の中で綿「良かったわー。こうやって好子さんが連れて行ってくれるきに、ありがたいわー。良かった、良かった」"良かった"を連呼している。好「かつおさんと仲直りし
せんせいきょうのおむかえママくる♡せんせいきょうのおむかえごはんたべたら♡せんせいきょうオレはやがえり♡子どもって何だかんだでお家が好きで早いお迎えだと相当テンション上がっちゃうんですょねもう朝から自慢の嵐ひときわ輝いてるココさんもそう「ママはやくむかえ
�今日ココさんのお迎えに行った時玄関先にいた保育士さんにどこかの幼稚園か保育所にお勤めなんですか?�と聞かれたので「〇〇保育所で働いてます」と答えました聞く所によるとどうやらココさんママせんせいだよ�と手当たりしだい皆んなに教えているらしいのですこの間ドンホ
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
不幸自慢不幸自慢 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.msht…