メインカテゴリーを選択しなおす
【帯広女性教諭殺害】片桐被告「666回の着信、700万円払っても別れられず」「逃げたい、死にたい、その一心でした」 情状酌量求める…死人に口なし
北海道帯広市で同僚だった女性教諭・宮田麻子さん(47)を殺害した罪などに問われている元高校教諭・片桐朱璃被告(36)の公判。弁護側は「666回の着信、700万円払っても別れられず、逃げたい、死にたい、その一心でした」と片桐被告の犯行時の心情を主張。そのうえで、追い詰められた上での同意殺人だったとして情状酌量を求めるという。
この時期、「う」のつく美味しいものを食べるだけで不思議と気力が漲るというもの。梅干しではなく、うさぎでもなく・・・・旬ではないですが、やはりここは、鰻を!レバー焼撮る前に食べちゃいました(笑)特上うな重いい匂いだ(嬉)きも吸つけて(嬉)動画は、こちら。ふっくらやわらかこうばしい。タレの染みたご飯の破壊力!ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「タレと煙で一膳食べられる。。」と思ったら...
カレーリーフさんのFacebookに『7/7(金)〜7/11(火)の5日間、夏野菜スペシャルカリーをご提供致します。数量限定。無くなり次第終了となります。』という告知。行かない理由が見つからない。食べない道理があるはずない。まずは日替わりミニサラダを。初めて注文しましたが、かなり美味しい。これは毎回食べたい。チキンと夏野菜スペシャル美味しいものは美しい。動画は、こちら。美しいものは美味しい。ご飯は+80円で多めに。心...
最近、魯肉飯の引力が強く(笑)魯肉飯①魯肉飯②ブォーノヴィーノのインスタを見ていたら、魯肉飯定食の文字が・・・食べない理由が見当たらない。この肉1個で台湾の魯肉飯3杯分(笑)八角は感じない日本寄りの味付け。定食然としております。動画は、こちら。この日は気温30℃。冷コーが旨いのであります(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「量もなかなかだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ...
以前は月に1~2度通っていたんですけど、帰国後もなかなか食べに行く機会が無く。相方は一度テイクアウトしておじちゃんたちの様子と料理の味を確認済み。ワタクシは10年ぶりの訪問&味わい。好きなものを好きなだけ食べる満願全席開催!炒飯スープも変わらず旨し。店内激混み。客足途絶えず。五目焼きそば相方の注文。こちらも美味し。ニラレバ炒め香りもたまらん。エビのチリソース煮もう、言うこと無し。動画は、こちら。ごちそ...
『味処駒』の様子は山茶花六十郎 味処駒で検索してみてください(笑)結構出てきます。で、ある日。インディ・ジョーンズ鑑賞。レイダースを劇場で観たのは20歳の歳。42年前です…・以後、全てのシリーズをリアルタイムで劇場で観ております。金曜ロードショー派とは、ひと味違うのだ(笑)ハリソン・フォードは20歳年上。予告編のとむ・は同級生(泣)様々な思いを胸に秘め、三吉さんへ。もう決めてありますが。来ました。かつな...
移転後、数ヶ月経ったのでそろそろ落ち着いたかと新店舗初訪問。激混みでした(笑)えび天棒食べ応えあり。鴨せいろ相方の注文。混雑のせいか、〆が緩かったよう。ナスの揚げ出しおろしそばここの蕎麦はぶっかけ向きかも。動画は、こちら。お腹いっぱい。ごちそうさまでした。美味しゅうございました。「流行ってるんだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ご飯ものの注文も目立ちました。そば切り工房 久呂無木□住所:...
ずっと気にはなっていたんですが、機会が無くて、今回初訪問となったトラットリアのんびりや食堂さん。「冷製パスタ始めました」の言葉に惹かれてやってきました。ランチセットにしたので前菜・ドリンク・デザート付き。前菜思ったより量が多くビックリ。「おおっ」と声を上げたら、「うちは初めてですか?」とマダムに言われました(笑)帆立の冷製パスタ麺はカッペリーニ。冷製ボンゴレビアンコボンゴレはあさり。ビアンコは白。...
わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ@帯広/気まぐれか、パスタか。
早いもので、オープンして3か月。月ごとのメニュー表が出されるので、計画を立てやすい(笑)この日も満席。なんとなく客の平均年齢が高い(自分のせい?)とはいえ、繁盛何より。パスタランチ相方の注文。きのこの香りが(嬉)動画は,こちら。ワタクシはハンバーグ定食を。小鉢も魅力的。もちろん、主役のハンバーグの完成度といったら・・・ソースはもちろん、ご飯に絡めて。たいへん美味しゅうございました。5月は、どんなメニ...
子・孫・ひ孫まで集まっての卒寿を祝う会。すべて相方が段取りました。親戚が企画したビンゴの賞品。食事も「ホテルの宴会」然としておりました。デザートまで食べて満腹。親戚の夜食用に買っておいたますやパン。かなり喜ばれました。ホテルに泊まって朝ご飯。迷わずスープカレーをチョイス。サラッとしたカレー。朝食べるにはちょうどいい感じ。ごちそうさまでした。動画は,こちら。たいへん美味しゅうございました。「卒寿とは...
CAFE GREEN@帯広/オムライスとハンバーグを同時に(嬉)
2年前にソフトクリームラリーで訪れた記事は、こちら。東方面の用事を済ませて、ランチ。相方の注文は、LUNCHPLATEなかなか食べ応えありそう。オムライスハンバーグ見ただけで、決勝進出。高さもタップリ(笑)動画は,こちら。オムライスとハンバーグを同時に食べられる幸せ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「盛りのいいカフェ飯だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 居心地も良し。CAFE GREEN...
週に一度のパンを買う日。今回は初訪問の3びきの粉ぶたさん。粉ぶたと書いて、こぶた。確かに、そう読めますね(笑)動画は,こちら。街のパン屋さんといった品揃え。惣菜系からおやつ系まで。小腹を満たすにはちょうどいい味と量。カレーパンはマスト。イラスト、可愛いですな。毎週買ってもなかなか回りきりない数のお店。買う方はありがたいですが、競合して大変でしょうなぁ。どの店もちゃんと固定客が付いて、長続きしてほし...
タイ料理 中国料理 潮華@帯広/美味しいあんかけご飯を食べるのだ
以前チェックしておいた潮華のランチメニュー。あんかけご飯が気になっておりまして。でもって、タイ風水餃子タイスキソースも(嬉)玉子の黄身がそそりますなぁ。大泉さんご一行の写真も。すっかり人気店。タイ風水餃子タイスキソース3個あ、これ、美味しいやつ!食べたら、本当に美味しい(嬉)あっと言う間に食べちゃいました。十勝産ポークと海老野菜あんかけご飯ポーク&海老&野菜!これはいい。実にいい。こちらも、あっと...
バレンタインデーには少々早いのですが,相方からチョコをいただきました(嬉)ワタクシたちの中でバレンタインデーは「モントレゾールの美味しいお菓子を食べる」日なのです(笑)チョコレートケーキ&ショコラサンドクッキープルーンとアプリコット,カカオガナッシュが挟んであります。旨し。ボンボンショコラの詰め合わせ・大マンディアン(ミルク,ノワール各3枚ずつ),紅茶,はちみつ,パッションフルーツ,フランボワーズ。...
恵方巻き。おかしなブームは一時より落ち着いた感じでしょうか。ワタクシにとって「節分」は・豆を撒く。・美味しい恵方巻きを食べる日となっておりまして,もはや恵方関係なし(笑)豆を撒いたら,潮華の生春巻き!告知されて,即予約。で,購入。生春巻き本体も素晴らしいですが,ライチソースがまた美味しい。大満足なのです。杏仁豆腐とNOBUMI塩も購入。ランチメニューも魅力的。食べに行かないとね。相方が予約していたまつり...
週一でパンを買う日。今回も初訪問のお店へ。なかなか見つけづらいムジカブランさんへ。十勝川の堤防沿い。細い路地の行き止まりの袋小路(笑)幟を辿って,やっと到着。小さいながらも種類は豊富。おやきはポイント高し。テンション上がるのです。「チーズタルトが出る」という情報をゲットして,モン・トレゾールさんへ。魅惑の黒板(嬉)ポムカラメル色に炒めたリンゴ(紅玉)と香ばしいピーカンナッツ、甘酸っぱくしっとりして...
いろいろ用事を済ませたら昼時に。「あさひさんで食べましょう。」ということで,2度目の訪問。前回の訪問は,こちら。相変わらずの盛況ぶりで,なんとか空いていたカウンター席へ。で,その後,テープル席へ移動。空いたカウンターもあっと言う間に埋まってそして,何組も諦めて帰ることに。平目刺身とひれ1枚えびフライ1本定食1500円。新鮮さが伝わってきますね。相方から分けて貰って平目丼にしました(嬉)動画は,こちら。ワ...
初めて藤丸に行ったのは,もう半世紀以上前。細かな記憶はありませんが,そのワクワク感だけは覚えておりますよ。帯広駅を出て,左手にはとや。道路を渡って十勝バス。ふじもりと隣のインデアン,かじのビルにうさぎや書店に信正堂書店。そして藤丸百貨店!!閉店するなんて考えもしませんでしたよ。動画は,こちら。永らくお世話になりました。ありがとうございました。「寂しくなるね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村...
「美味しいスープカレーがある」と聞いていたので,「いつか行きたい。」と思っていたんですが,諸事情でスープカレーは中止と(泣)でも,まだ魅力的なメニューが!(嬉)相方の注文は,牛肉と赤ワインで煮込んだチーズ&ミートパスタサラダ&チーズ付き。チーズハンバーグ&オムライスまだかろうじて残っている少年の心を刺激するメニュー。溢れる肉汁!アフォガートエスプレッソの苦味が堪らん。動画は,こちら。ごちそうさまで...
午前10時。お腹が空いた…といっても,どの店も開店は11時過ぎ。そうだ,市場があるじゃあないか。新鮮ネタ満載の丼よくばりセット酢飯の香りがたまらんのです。あったかい汁物(嬉)日替わりになっているとのこと。丼という形態。ホント好きなんですよ,ワタクシ。動画は,こちら。寒い朝だったので,汁物も特に美味しく。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「丼,いいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほん...
ペイストリーストーブハウス@帯広/肉くじを引いてパンを買う。
週に一度のパンを買う日。今回は『ペイストリーストーブハウス』さんへ。競馬場も久しぶり。とかちむらに入ろうと思ったら,佐々木畜産の肉くじなるものが(笑)つい,やっちゃいました。ステーキ肉にホルモンが付いてました。トカトカの自販機もありましたが,本来の目的地へ。動画は,こちら。相方は「けっこう好きかも。」と言っておりました。右のエッグサンド。具沢山で個性的なお味。ワタクシ,気に入っちゃいました。美味し...
前回の訪問は,こちら。映画鑑賞までの小一時間,時間をつぶしつつ小腹を満たすにはちょうどいいのです。今回も前回とまったく同じものを注文してました(笑)もうちょっと食べたいくらいがちょうどいい量なのかも。コールスローは追加で。映画観る前のワクワク感っていいもんですね。というわけで,試合開始(笑)そして,号泣。原作をジャンプで読みはじめたのは29歳の頃。ジョジョの奇妙な冒険と一緒に夢中になっておりましたよ...
年越し蕎麦第二弾&第三弾@帯広/一番の蕎麦屋さん&道の駅巡礼の副産物
年越し蕎麦第二弾は史上最高の蕎麦屋さんで。言葉にならないほど旨い。ここの蕎麦は,食べると背筋が伸びるのです。ハレの日の食べ物。動画は,こちら。年越し蕎麦第三弾は道の駅巡礼文字色の副産物で。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「第四弾は?」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ありません(笑)...
おすすめ!六花亭のマルセイシリーズの美味しすぎるバターケーキ
六花亭の「マルセイバターケーキ」は、バターの濃厚な風味を楽しめるとっても美味しいケーキです。それでいてカロリーも控えめ。小腹に嬉しいスイーツです。
六花亭の「おふたりで」はひとりで食べても美味しいダックワーズ
六花亭の「おふたり」でには、抹茶味とモカ味の2種類があります。それぞれに違った美味しさを届けてくれる、おすすめのダックワーズです。
久しぶりの潮華。秋まつり開催ということで,いそいそ出かけていきましたよ。マスターの姿とママさんの笑顔に癒されつつ,ガパオライスを購入。咲-xiao-さんの肉骨茶(バクテー)も買えて,ご機嫌なのです。バジルとパクチー。夢の競演(嬉)たまらんです(嬉)バジル&パクチー・・・アメリカのテレビドラマにありそう。潮華では,杏仁豆腐もゲット。台湾にいるときにすっかり好物になりましたの。動画は,こちら。ごちそうさまで...
朝晩,かなり冷え込んできましたね。先日,ストーブもつけました(笑)こんな日は,インデアンで温まるのがいいですなぁ。シーフードカツ大辛インデアン,久しぶり。薬味3種のせ。ワタクシは大辛で充分。というか大辛が限界。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。で,別日の雨の日。甘いものが食べたくて,高橋まんじゅう屋へ。包み紙で店がわかる(笑)あん×1。チーズ×2。肉まん×1。蒸しパン×2。実に旨い。...
美味しいイタリアンを食べたい。でも,街には行けない。なら,オードブル。だったら,ブォーノピアット!4人前1万円。お値段以上の満足感。味も量も種類も言うこと無し。大満足なのでありますよ。次回はワインと一緒に。パンも買っちゃいました(嬉)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。久しぶりに台湾の白茶を。茶ノ助さんのお茶は最高ですのよ。ここまでは,楽しい話。ここからは腹の立つ話。とかち帯広空港の...
【食レポ】伏見寅威選手の差し入れ、中川圭太逆転Ⅴ2ランを呼んだ?「クランベリー」のスイートポテト!
中川圭太選手の逆転Ⅴ2ランを呼び込んだ伏見寅威選手の差し入れ「クランベリー」のスイートポテトの食レポです。めちゃくちゃおいしかったです
ずっと楽しみにしていたさかなのこを鑑賞。実に面白かった(嬉)鑑賞後,居酒屋月野郎へ。初訪問でございます。帯広にも新しい店がどんどん開店しておりますが,ワタクシ,本当に美味しいと確信できない限り行かない主義(笑)ここは確信したので来ました(笑)豚肩ロースカツ御膳相方の注文。タラコに漬物,そして十勝メークインのミルクバター煮。薬味は3種。お肉はかなりやわらか。ワタクシの注文は,ピンクの豚ヒレカツ御膳こ...
天候不良で,農家の方も大変ですなぁ。そんな折,晴れ間が見えたと思ったら,作物は途端に元気に。母者人農園のバジルも。そろそろ,ソースに。動画は,こちら。というわけで,完成(嬉)いももトマトも農園の産物。バジルの風味が口の中で優しく爆発(笑)余韻長し。実に美味しいのでありました。ごちそうさまでした。「ジェノベーゼ,美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 イタリアLOVE!...
美味しい野菜を食べたくなったら,愛菜屋さんへ。ズッキーニやパプリカ。今回の目的は,とうきび。今回は,電子レンジと電鍋を使って。まずは,薄皮を残して,電子レンジで5分。塩水に5分漬けて完成。次は,電鍋。香りが素晴らしい(嬉)動画は,こちら。実に旨い。実に甘い。晩ごはんは,こちら。翌日の昼ごはんは,こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「茹でない方が甘い?」と思ったら,ポチッ!とな...
実はこの日の前日から,「かきあげ天丼を食べたい」とずっと思っており,朝起きてからも,すっかり【かきあげの口】になっておりました。で,出かけていったら『本日貸し切り』という非情の札。もう1軒行ったら,満席。ならばソウルフードだと。店舗で食べるのは久しぶり。ご無沙汰しております。いつもお世話になっております。相方はインデアンルー派なので,インデアンカレーワタクシは,シーフードカツベーシックルーでござい...
【帯広女性遺体】“12歳差”高校教師、互いに家庭を持つ2人の関係 「釧路に行く」と告げるも帯広で野球観戦
北海道帯広市の雑木林に北見緑陵高校教諭・宮田麻子さん(47)の遺体を遺棄した容疑で逮捕された、元同僚で帯広農業高校教諭・片桐朱璃容疑者(35)が殺害を認める供述をしていることが判明。片桐容疑者と宮田さんはこの春まで同じ高校に勤務していたという。“12歳差”の2人の間に何らかのトラブルがあった可能性。