メインカテゴリーを選択しなおす
#ネギ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ネギ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#40 旧正月を過ぎたけれど、
今年は寒さが増している 長い冬だ。明日は節分、月曜日は立春だというのに、もっとも寒くなるらしい。東京も雪が舞うかもしれないとのことなので、天気の良いうちに畑に行ってきた。残り少なくなってきたネギとダイコンを今日も持って帰った。いただきます。
2025/02/01 16:09
ネギ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
DIY時々ガーデニング
【ネギは好調】 寒空の中ベランダにいる「ネギ」は頑張っています。 先日も刈り取りをして麻婆豆腐に使いました。 何度も、もうダメかと思いましたが、まだまだ大丈夫そうです。 予想以上に元気です 大根も元気です 大根の断面が大分溶けて来ていますが、元気になって来ました。 【日日草】 親も子も、どちらもかなり枯れて来ました。花殻、枯れ葉、種など毎日 掃除はしていますが、落ちる量が日に日に増えている様な気がします。 回収した種は保存しています 親株の方が元気です 親株は昨年に続き、2回目の冬越しも大丈夫そうな気がします。 子株の方がヤバいかも? 親株と比較すると、花の大きさ、数共に少ないです。更に黄色い…
2025/02/01 09:00
家計にも心にも優しい
この冬は お庭ではこれといって 何も育てていないのですが暖かい室内で、小ネギや白ネギを 再生栽培しています。 再生栽培は 豆苗なども挑戦したことがありますが夏にやると、暑さで ダメになりやすいんですよね。 冬の方が適しているらしいのと お庭で育つ野菜もなく、木々も春に向けて じっとしている時期で ちょっと寂しいのでこの冬はいそいそと 再生栽培に励んでいます。 根元だけを残したネギの 根っこの部分だけを 数日水につけておくと また緑の部分が生えてくるので小さいポットに植え替えて 窓辺に置いています。 成長が早くわかりやすく、 太陽に向かって伸びる様子が とっても愛おしくて すっかりハマっています…
2025/01/30 18:52
今日は冬野菜の収穫と第一弾ジャガイモ植え付けしました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○冬野菜の収穫○です。 △本日の収穫△ 実家で借りている畑で作っている大根、ネギ、里芋収穫しました。 埋けていた大根を4本掘り出し実家へ1本おすそ分けしました。
2025/01/29 20:14
えげつ
さてさて…「えげつない」の「えげつ」って何なんだろうな?…えげつが無いから困ることになるんだろうな?… よし、調べてみようかな…と思ったけれど…あれ、これ以前…
2025/01/28 09:43
暖かだったのでネギの種まきしました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ネギ○です。 △ネギ△ 今日は暖かいのでネギの種まきしました。 牛乳パックの一面をハサミで切り種をばらまきしました。 牛乳パックは2個分です。 極甘一本ネ
2025/01/24 22:46
#38 冬野菜の収穫はもう終盤
あとひと月くらいで、冬野菜の収穫はすべて終わるだろう。そうしたら、暖かくなるまで畑も少し休息。春に向けて、土づくりはどうすれば良いのか、勉強をしておかないと。 今日のダイコン 素晴らしいフォルム。見事な二股。ふくよかなボリューム。ダイコンも
2025/01/19 12:13
ネギ農家 続き④
『ネギ農家 続き③』『ネギ農家 続き②』『ネギ農家 続き①』『個人経営のネギ農家だから。23社目???』法人ではないから何社目ってのもどうかとは思うが、給料を…
2025/01/17 23:15
ネギ農家 続き③
『ネギ農家 続き②』『ネギ農家 続き①』『個人経営のネギ農家だから。23社目???』法人ではないから何社目ってのもどうかとは思うが、給料を頂くって観点と自分が…
2025/01/15 13:31
<DIY>ネタが無い
【2週間経過】 既に新年を迎えて2週間が経過します。年末に体調を崩すまでは、趣味の DIYで何かを毎日作業をして、失敗したり成功したりと作っていました。 ところが、2025年になってからは未だに何も作っていません。 体調は回復しましたが、何かを作りたい気持ちと具体的な作りたい物が 思い付かず、時間だけが経過しています。 【今回も】 DIYでは無く、ガーデニングの冬越しについての内容です。 100均で購入した液体肥料を与えてから2週間が経過したので、現状の様子と 2回目の液体肥料を与えます。 250倍に薄めて使用します 液体肥料6㎖を1500㎖に薄めて与えます。 【日日草】 1月とは思えない元気…
2025/01/14 09:46
ネギ農家 続き②
『ネギ農家 続き①』『個人経営のネギ農家だから。23社目???』法人ではないから何社目ってのもどうかとは思うが、給料を頂くって観点と自分が雇われてるので23社…
2025/01/14 00:44
ネギ農家 続き①
『個人経営のネギ農家だから。23社目???』法人ではないから何社目ってのもどうかとは思うが、給料を頂くって観点と自分が雇われてるので23社目とカウント。カウン…
2025/01/13 22:37
#37 たくあんを作ろう
今週も豊作です こんなに太いダイコン、なかなか見かけない。三浦大根はすごいね、立派です。加えて、ネギの収穫も始めました。 品種名は太葱KING。こちらも立派に育ちました。ありがとう。晩御飯が楽しみです。 ダイコンを使って、 たくあんを作って
2025/01/11 18:18
実家の畑で育てているの野菜を収穫しました
こんにちは。 今日は晴れで強風です。 今日は○大根○です。 △大根とネギ△ 実家の畑に行き大根とネギを5本ほど収穫してきました。 大根はパンパンで大きくなりすぎですね。 ネギは後ろの隠れてしまい
2025/01/09 23:43
#35 2024年の農園生活
季節は巡る 4月、土づくりから始まった我が家の農園生活。たくさんの収穫とともに、年が暮れます。数年前の農業体験ファームでの記憶だけで始めたこの農園生活。春は戸惑いばかり、梅雨時は作物の成長を心配して、夏は猛暑と戦いながらの収穫。やっと落ち着
2024/12/30 15:10
#34 今日は冬至だけれど
一年で最も昼が短く、夜が長い日 大事な節目の日なのに、クリスマスも正月も近いからか、なんだか冬至は目立たない。旧暦なら今日はまだ11月(霜月)21日だから、まだ年末でもない。季節の変わり目を感じやすかっただろう。それでも、子どもの頃から、母
2024/12/21 17:34
#33 冬の農園は人がいない
急に寒くなったからか 農園に人がいない。北風が強くて、空は雲一つない青空が広がっているけれど。 冬は収穫が少ないし、雑草もたいして育たないから、畑仕事も忙しくないのだ。 野菜の育ちも遅い 雑草が育たないのと同じ理由だろう。野菜の育ちも遅い。
2024/12/14 15:23
朝食!『小松菜とネギの味噌汁』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『小松菜とネギの味噌汁』を作りました。
2024/12/14 12:48
畑のネギが太くなってきました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ネギ○です。 △ネギ△ ネギが太くなってきました。 葉が虫に食べられてしまいましたが 何とか持ち直しているようです。 これで成長は終わりになるかも。 春に
2024/12/12 18:46
【葛飾区】らーめん 味噌ガッツ【お花茶屋のみそラーメン】
東京都×PayPayキャンペーンも12月11日から! 10%還元んんん??す、少ねえとお思いの方、他と組み合わせて相乗効果を発揮しませう。 この時点での足立区や葛飾区でのキャンペーン、またはPayPayクーポンの還元対象店舗と合わせると還元率が…!? 金曜日までの文京区に駆け込める人もいるかもしれない。 とペイペイ自治体キャンペーンのお話をした所で 特に還元とは関係のないラーメン店のお話(えー 東京都葛飾区だから葛飾区だから! 還元対象店舗と合わせてどうぞ。 らーめん 味噌ガッツ https://x.com/misoguts 基本情報 平日 ︎ 11:30~14:30(Lo14:15) / 1…
2024/12/11 20:18
朝食!『もずくとネギの味噌汁』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『もずくとネギの味噌汁』を作りました。
2024/12/07 11:05
調理力検定 ねぎ検定 受験!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「小ねぎ記念日」ということで、調理力検定のねぎ検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です…
2024/11/23 18:37
松屋 ねぎマヨ辣牛めし(並盛・580円)
辣…ラー油ねぎマヨ辣牛めし(並盛・580円)注文 トッピングは付けず メニュー到着 マヨネーズとラー油で甘辛い。たまにマヨネーズが甘くも感じるぐらいラー油が辛い 牛めしの肉、玉ねぎの甘さが良い。マヨラー油が辛いの強いから、普通の牛めしより甘く感じる この牛めし。箸よりスプーンで食べた方が良い 結構コッテリしてたので、生玉子か半熟玉子トッピングしても良かったかな
2024/11/23 17:16
あるとなしでは
こんにちは 予報より早く好天に こんなことなら出かける予定でも立てていれば・・・ 畑を見ると分葱も元気に大きくなってきました せっかくなので太めのところだけ収穫してお昼は おうどん 暖
2024/11/17 12:26
さつま芋を掘ったけどちょっと残念
今日の収穫のメインはさつま芋です。2バケツにも満たないほどです。その他、アサツキ、ネギ、白菜(間引きしたもの)、里芋、ニラなど、合計6バケツ分の収穫でした。 さつま芋の苗は、ホームセンターで買ったのが遅く、先端が腐っていました。20本と表示されていても1
2024/11/16 23:28
鴨だしそばと秋
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやで鴨だしそばを食べました😀 (写真は卵つきです) つみれと鴨肉が入ったそばは、口当たりもよくさっぱりしながらも体が温まる味わいでした👍 おろしとネギも脇を固め、この季節にぴったりのそばです🙂 最後まで美味しく頂きました😁 近頃朝晩は大分冷えてきますね。 10月はまだ暑かったのに、この時期らしい気温になってきました🤔 私は外に行く時の上着に難儀してます。 コートはまだ早い気がしますし、パーカーでは夜は微妙に寒かったりします🍃 まあやせ我慢すればまだパーカー…いや厳しいかな😅 風邪を引かない…
2024/11/10 08:33
今回の収穫
今回は、里芋を中心に収穫しました。以前採り残していたものが、あちこちで自然に育っていたようで、5バケツ分ほど採りました。春に正式に植えた里芋は、この15倍ほど残っていそうです。 また、他の3つのバケツには、アサツキ、ミツバ、ニラ、キュウリ、大根(間引い
2024/11/09 22:28
もう冬時間と巨大化したネギ
日曜日から冬時間ですね。ずっと日中が暖かくて(昨日は17℃)すっかり忘れていました。朝晩は暗くなりました。 穏やかな日が多いので、菜園の片付けもゆっくりです…
2024/10/26 21:17
ブログを書けるまで回復しました 和食 更年期 不調
今日は用事のついでに何軒もスーパーをはしごしました。野菜にお魚、お豆腐。ネギを忘れていたので、また別のスーパーでも購入して。 帰宅後すぐにご飯を炊いて、ブロッコリーをフライパンで蒸し煮にします。鮭も焼
2024/10/24 14:12
朝食!『切り干し大根とネギの味噌汁』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『切り干し大根とネギの味噌汁』を作りました。
2024/10/17 01:43
物価高 衆院選 買物 晩御飯
おはよーございます。昨日は文句なしの秋晴れ、爽やかな一日でした、、今日も?怠い怠いと言ってたのが嘘みたく元気に動く事ができた。寝具類を日光浴重いマットレスも通気の為立てて置いたりよく働きました。夕方の買物は徒歩でイオンへおやつ、、ばっか、、イエね粉チーズ買いに行ったんだけどね・・・(笑)ベジの高騰が半端ない大根半分で200円小さなトマトもひとつ200円くらいキャベツも再度値上がり物価高に比例してベジまで高騰暑さがおさまり、我が家のネギも収穫できそ^^今夏はネギも収穫できず、買っていたけどやはり値上がりでした。給付金貰っても追っつかん、衆議院選挙みなさんいい事ばかり述べておいでですが、それみな確約できること?なわけないね、、消費税ゼロにとか票集めが、見え見え、なんでも言っとけみたいにしか聞こえません。こうだ...物価高衆院選買物晩御飯
2024/10/11 08:03
ネギの赤ちゃん頂いた!
畑に植えました。
2024/10/10 20:31
試しにお醤油やめてみた お豆腐 納豆 焼き魚
「閉経したら健康診断で軒並み引っかかるようになった」 先日、健康診断を終えた同僚の言葉です。彼女は再検査になったようで、勤務の調整に忙しそうでした。 最近、生理の感覚が空いてきた私も人ごとじゃありませ
2024/10/10 14:58
貧乏姫新米購入 おにぎりランチの具はネギよん
パオーン♪今日も頑張って生活の豚姫よ貧乏姫の私が贅沢の新米弁当食べれたの頑張って購入新米購入よ5キロ税込み2980円やはり新米白くて美味しいね自宅収穫の唐辛子ネギ味噌おにぎりランチ食べてパチバジ433ゲーム4時間で見つけた( ;∀;)これが狙え成功~マイオボ
2024/10/07 22:26
#26 芽が出た
ダイコン 芽が出ました。種まきから一週間後、順調です。 カブ 芽が出ました。同じく、種まきから一週間後。最初の間引きを行います。芽を三つに絞ります。 二箇所だけ、芽が出ませんでした。まだこの時期なので、再チャレンジとして、もう一度種をまきま
2024/10/06 18:33
ねぎとニンニクの発芽!
母が栽培している菜園で、気づくとネギとニンニクの芽が出そろっていました。ネギは、コンパニオンプランツとしても役に立つので、ありがたいです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励み
2024/10/04 15:18
ダイエットスープ と かりんはちみつヨーグルト(休肝日)
今日は反省日。TikTokで見るようなダイエットスープを作ってみました。材料はキャベツ、ネギ、エノキ、豆腐、鶏むねひき肉100gを、とろみをつけて鶏ガラ顆...
2024/10/03 21:54
1本太ネギが何かに食べられています
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○ネギ○です。 △1本太ネギ△ ネギの青い部分が食べられて倒れています。 何者かはわかりません。 8割がた青い部分が食べられているようです。 途中で切れ
2024/09/25 18:12
イオンタウンユーカリが丘 ふんわり玉子の天津飯
千葉県佐倉市を中心とした遊びの記録です。
2024/09/23 08:26
#24 また畝をつくる
ダイコン、カブ用に 畝をつくる。化成肥料を元肥にして、土を耕す。スコップで一度掘り起こしてから、鍬で形を整える。 今日は季節外れの猛暑。まだ夏が終わらない。マルチ張りと種まきは来週に延期しよう。 ネギに追肥 2週間前に植えたネギの苗はどうや
2024/09/21 12:35
こだわりを見せても…
さてさて…お豆腐を冷奴で食べる時、美味しく食べるコツは…食べる30分前に常温に戻しておくこと… というのはよく云われることですが…いつも実行しているけど、全然…
2024/09/17 09:32
今夜のおかず!『鶏ハムのネギ塩だれ』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『鶏ハムのネギ塩だれ』を作りました。
2024/09/13 01:28
#23 秋、冬野菜へ
新たな収穫に向けて 夏野菜の株をすべて片付けた。畝を作り直す前に、土を耕す。まだ土は柔らかいが、念の為牛ふん堆肥を買ってきたので撒いた。二袋だけだが。さらにに元肥として化成肥料を入れた。これで万全のはずだ。つぎは、どこに、何を植えるか、考え
2024/09/08 10:01
ネギは元気ですか?(カタツムリは大害虫)…
今日は30℃/22℃、晴れのち曇り…。蒸し暑かったです…。 暑さが苦手といわれるネギですが、皆様のネギはお元気でしょうか? 今年の春のこと、我が家の分げつタイプのネギは、ひどい状態でした。 こちらの記事(→ネギは、黒腐菌核病で決まり!…)の画像を引っ張ると、3月に植え替えていたネギが、4月には病気で左の画像の状態となり、残したのは右の写真のように、ごくわずか…w 原因は連作のせい(何年か、ダイコンと交互連作し...
2024/09/07 18:37
蕎麦とわさび漬けプラスα
以前食べに行った道の駅のお蕎麦が美味しかったので、蕎麦と蕎麦つゆを買ってきました。つゆとセットになっていた蕎麦は期限が短かったので、出雲蕎麦で代用😁あと、わさび漬けも😄わさびの葉の漬物かと思ったらわさびエキスの中に割干しが入っていて、食べてみるとツーンとする辛味はなく、程よい塩味と甘味がクセになって、ひたすらボリボリ無意識に食べてしまいました😅やばい、止まらないコレ🤤何気に入っていたビニール袋を見ると、『はっっ!!今流行りのシマエナガちゃんじゃないかっっ‼️』捨てなくて良かった☺️モフモフかわいい💕蕎麦とわさび漬けプラスα
2024/09/05 11:30
鶏ネギそうめん 半田そうめん 白滝製麺
いつもうどんで食べている肉汁を、半田そうめんで食べてもおいしいんじゃないかと思ってリクエストしました。肉汁は豚コマ肉で作ってもらうのですが。「鶏肉で作ってもおいしいよ」ということで。今回は鶏肉でいただ
2024/08/25 14:29
生存コスト戦略 物価高で大活躍「ネギ」
物価高で何に苦慮するって結局「具」なんですよね。 ハッキリいってうどん自体は30円とかでも売ってますし、2人前入りのラーメンなんかは198円~298円くらいで売ってます。 しかし肝心の具がチャーシューだのあげだのなんだかんだまともにしようとすると異様に1食が跳ね上がる。 とはいえ素ラーメンや素うどんではさすがに寂しい…という問題。 そんな世紀末の救世主はやっぱりネギだなと! ※なぜ「もやし」ではないのか? 日持ちと使えるベース(メイン)の差です(毎日のように買い物いってられんので) 安い時に買って冷凍庫保管 包丁に注意 ネギの使い道 オッサン独り飯は基本100円なので 夜は多少贅沢する 栄養の…
2024/08/20 12:38
盆のお膳
岩泉在住のオヤジ日記
2024/08/19 08:02
本日の肴〜砂肝とネギの炒め物
本日の肴は砂肝とネギの炒め物。 ポイントはぶつ切りのネギを砂肝と炒め焼きし、最後に細かく刻んだネギを加えてネギまみれにすることかな。
2024/08/12 07:12
麺場 田所商店~蔵出し味噌
JR関内駅近くの『麺場 田所商店』に今回、お邪魔しました!関内駅は、たまに来ますが『麺場 田所商店』は、知らなかったなぁ! 味噌ラーメン専門店みたいな感じですで、色々な味噌を使って味に違いを出しているようですね。北海道味噌とか、伊勢味噌、江
2024/08/09 20:12
次のページへ
ブログ村 101件~150件