メインカテゴリーを選択しなおす
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。 前回の記事はこちら↓ gonstock.hatenablog.com
昨日、保有限度額としている100万円を超えた銘柄の売り注文を発注していたのですが、朝約定してました。そして売却代金で別の銘柄を2つ購入しました。 購入銘柄は、保有銘柄の追加になりますので、特段の銘柄研究はしておりません。購入に当たっては、購入後の評価額が80万円以下となるように取引しているのですが、ここ数か月の株価下落で、私の保有銘柄も大きく値下がりしており、100、200株購入したとしても、購入後の評価...
昼寝してたら救出される(2024/8/30のデイトレード記録)
2024-8-30のデイトレード記録。ナイアガラに巻き込まれて捕まってしまうが、昼寝していたら救出される・・・
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。 28日分記録は当日のうちに出せたのに、また翌日出しになったのが無念です。 前回の記事はこちら↓ gonstock.hatenablog.com
1銘柄当たり100万円という限度額を超えましたので、100株3,335円で明日付の売り注文を出しました。戸上電機という会社の株ですね。 配当利回り・PBRなどの指標面から考えると、継続保有したいところですが、ルールを守ることが大事だと思い、タンタンとと発注しました。売却金で、もっと良さそうな銘柄を買えば良い訳です。 ...
2024-8-29のデイトレード記録。今日はNVIDIAの決算が気になっていつも通りに起きたけれども、寝不足デイトレード。
8月 28日 日経225その他値動き 個別もインバースもダメ
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。 前回の記事はこちら↓ gonstock.hatenablog.com
だいぶ昔に一般NISAを売却していたのですが、ここ最近は忘れていました。 気になって確認したところ2021年に積み立てた分が残っていたので、これを2025年12月までに売却せねばなりません。このタイミングで気づけて良かったです。 期間を過ぎ
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。 前回の記事はこちら↓。 gonstock.hatenablog.com
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりしますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。
株式売買依存症なので・・・(2024/8/26のデイトレード記録)
2024-8-26のデイトレード記録。体調不良でデイトレードを止めようと思っていましたが、株式売買依存症なので・・・
8月23日 日経225その他値動き バクチっ気をなくしたい(泣)
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりしますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。 すみません。金~日曜日まで、微妙に体調が崩れまして、面倒くさくなり、更新を怠っておりました。別に熱だしたとかではなく、謎の肩こりに襲われて、何もかも億劫になったというか……。すみません。
今週の状況です。 8月3週目8月4週目損益企業型DC530万円530万円±0持株会560万円630万円+70万円NISA250万円250万円±0合計1,340万円1,410万円+70万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みます。 持
2024年8月2日の投信の状況を確認しました。私の場合、ほぼ全て海外株式インデックスファンドなので、日経平均2200円超の下げという程は下げてません。下げてませんが、7月中旬からの円高などを受けて、きっちり下げてますね。下の写真は、ここ1か月の投資信託ポートフォリオの推移です(マネーフォワードの画面)。 明日以降も厳しい局面が来そうですが、新NISAの積み立てを始めたばかりです。良い買い場を提供してくれてると...
日経平均暴落(4400円超安)、円高進行(141円台へ)、2024年8月5日。 株価久しぶりの大暴落ですね。下落幅で史上1位、下落率で史上2位、ということで歴史の目撃者になったということですね。金曜日の記事に少し書きましたが、信用取引で評価損の出ている個人の売りなども巻き込んでの下げでしょうね。誰が買ってるか良く分かりませんが、慌てて買わなきゃいけない人は今日はいなかったんでしょうね。完全に買い手有利で値を下げ...
昨日(2024年8月5日)の株安・円高を受けて、私の総資産も1日で大きく縮小しました。写真の中に前日比の数字があります。 ただ、ここ1年くらいの資産推移を眺めてみると、まだ利益になってることが確認できます。「上げ100日、下げ3日」と言われますが、1年かけて少しづつ気づかないうちに資産が膨らんでたんだな、と改めて感謝です。最近投資を始めた方は、累積でもマイナスになってるかれません。でも、積立を継続したり配...
ここ最近(2024年8月初旬)、日経平均4000円安、3000円高… 激しいですね。ま、私は買ったら持ちきりで、配当を再投資するという、典型的な長期投資家なので、目先の乱高下で投資行動を変えることはありません。 株式の取引は、SBI証券で行っております。ま、普通に売り買いが出来るならどこでも良いのですが、SBI証券なら大手ですし、安心感があります。名古屋も札幌も福岡の証券取引所の株式も取引出来ますし、PTSの値段も見れ...
暴落を乗り切った先に春がある、という記事を見つけましたので、紹介させて頂きます。
先週株価が大きく下げたが、次の暴落を乗り切ったらゴールは間近になるかなと思う。...
投資信託はマネックス証券でやってます。株式がSBI証券なので、何となく別のところでやってるという感じです。ネット証券それぞれサービスを競い合ってると思いますので、どこでやっても大きな差は無いと思ってます。まあ、多少の差はあると思いますので、真剣に比較したら別の証券会社の方がポイントとかで有利かもしれませんが、永遠にそこが有利とも限らないので、マネックス証券でずっとやってます。NTTと提携したみたいなので...
https://43opokyxpnlj.blog.fc2.com/blog-entry-26.html?sp ↑ こちらのリンクから、私が決めてる株式の売却ルールへ飛ぶことが出来ます。 下記の写真のように、100万円を超える銘柄が発生したので、100株2501円で売り注文を出しました、明日付けです。 過去3か月の日経平均のチャートと見比べてみると、この銘柄(たけびし)は日経平均を上回る値動きです。有難いことです。孝行息子ですね。 もし明日売れ...
ランチ代稼げてラッキー(2024/8/23のデイトレード記録)
2024-8-23のデイトレード記録。今日は外出するので、デイトレードしないつもりでしたが、予想外にランチ代稼げてラッキー。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりしますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。
昨日付の記事にある通り、今日付で売り注文を発注していたのですが、朝一で成立していまし た。そして、売却代金で別の2銘柄を買いました。買った2銘柄は、既に保有している銘柄の追加 になりますので、特段の企業調査とかはしていません。PBRとか配当利回り・チャートなどをざっ と確認した程度です。 以下が売り買いした銘柄です(写真参照)。 売却 たけびし 100株 2,501円 配当利回り 2.49% 購入 東洋精糖 100株 1,434円...
よく分からない動きの日経平均(2024/8/22のデイトレード記録)
2024-8-22のデイトレード記録。よく分からない動きの日経平均だったが、取引できたのでヨシ!
8月20・21日 日経225その他値動き 日経上がれど手持ちは上がらず
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりしますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。
2024-8-21のデイトレード記録。動きが落ち着いたところでデイトレードするも、動かなさ過ぎて、逆に捕まってしまうということも。
インタビュー:Brinc Japan岡澤代表「市場の価格発見機能が低下、株暴落はまた起きる」
Brinc Japan代表取締役の岡澤氏は、金融市場の価格発見機能が低下しており、株価の暴落は今後もまた起きる可能性があるとみています。
隙あらばデイトレード(2024/8/20のデイトレード記録)
2024-8-20のデイトレード記録。長い長い盆休みを終えて、今日から通常営業。仕事をしながら、隙あらばデイトレード。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用していますが、その書き手さんのnoteなどを推奨する意図はありません。
今日もゴロゴロと取引(2024/8/19のデイトレード記録)
2024-8-19のデイトレード記録。今日も盆休みを満喫して、ゴロゴロ。しかし、今日はゴロゴロしながらもデイトレード。
国内外とも株式市場はまだ値動きは大きめですが、月曜日にかけての日本株や米国株のように一気に下落しつづけるという状態はとりあえず脱した感じですかね。 問題はこの…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 すみません。17日土曜日に、ブログに限らず色んな事が億劫になってしまい、ほぼなにもしなかったため、18日の予定が詰まって、さらに息切れして大したこともできず、ブログにかかるのが遅くなってしまいました。やっぱりほぼ毎日更新ってきつい……。自分の参考にもなるのですが……。
今週の状況です。 8月2週目8月3週目損益企業型DC500万円530万円+30万円持株会570万円610万円+40万円NISA(投資信託+米国株式)240万円250万円+10万円合計1,310万円1,390万円+80万円 多少は戻ってきたの
8/13(クレカ積立42万)&NISA満額 #クレカ積立 #新NISA
SBI証券(三井住友カード)【NISA】eMAXIS Slim全世界株式マネックス証券(マネックスカード)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)auカブコム証券(aupayカード)eMAXIS Slim全世界株式CONNECT証券(SAISON CARD Digital)eMAXIS Slim全世界株式PayPay証券(PayPayカード)eMAXIS
8/16(クレカ積立42万)&NISA満額 #クレカ積立 #新NISA
SBI証券(三井住友カード)【NISA】eMAXIS Slim全世界株式マネックス証券(マネックスカード)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)auカブコム証券(aupayカード)eMAXIS Slim全世界株式CONNECT証券(SAISON CARD Digital)eMAXIS Slim全世界株式PayPay証券(PayPayカード)eMAXIS
2024-8-16のデイトレード記録。まだまだ盆休み。日経平均が1,000円以上爆上げしても関係なくゴロゴロしておりましたが・・・
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いいたします。
盆休みはストレスフリー取引(2024/8/15のデイトレード記録)
2024-8-15のデイトレード。今日も盆休みを満喫してゴロゴロしたり、食事したりしていましたが・・・
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いいたします。 今日あまりに株式と為替が気になりすぎて、早く起きすぎてしまい、反動としてとても眠くてまとめられません。ちゃちゃっとダイジェストいたします。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いいたします。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします また、特定の銘柄名を挙げてることもありますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いいたします。
日に日に資産が減少していくので、考えたことをメモします。 6日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比294・39ドル高の3万8997・66ドルだった。前日までの3営業日で計約2100ドル下げた反動から、値下がりした株