メインカテゴリーを選択しなおす
新年 明けましておめでとうございます。2023年も、どうぞ宜しくお願い致します。 既に、新年は1日から動き始めているレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルですが新年早…
軽井沢と言えども、、滅多に目に出来ないダイヤモンドダスト・・今朝のダイヤモンドダストは、目がチカチカするくらいでした。 そんなダイヤモンドダストもあっという間…
寒波と大雪のニュースが飛び交っています。軽井沢は、午後2時位だったでしょうか・・・?空気が一気に変わり・・・、雪が舞い始めました。それまでは、白い根雪を探すの…
ニュースでは寒波の到来の話題で持ちきりですね。軽井沢も来週半ばの天気予報では、最高気温がマイナス6度・・・となっていました。最低気温ではないです。。最高気温で…
年に一度の休暇を終えて極寒の軽井沢へ戻ってきました。気温差・・・約40度・・・。身体もようやく慣れて、元通りの生活へ戻っています。色々と刺激も受けてきましたの…
Traveller Review Award 2023を受賞☆
インフルエンザに感染してしまってここ3日間寝込んでいました(汗) 今日は本当に寒いですね。。。。 まだ今も熱があるのですが、少し症状もマシになりましたので、ブログを更新しています! 本日、Booking.comからこんなメールが届きました♪ 『貴施設はTraveller Review Award 2023を受賞しました!』 Traveller Review Award 2023の受賞、おめでとうございます! Traveller Review Awards 2023は、パートナー施設様の努力を認識し、お客様の体験が素晴らしいものとなるよう貢献されたことを称えるものです。貴施設は、お客様へ提供され…
やっぱりこの寒い季節は鍋が美味しいですよね~! 最近はよく自宅で鍋をしています♪ この前作ったもつ鍋☆ もつ鍋 お店で食べるもつ鍋ももちろん美味しいですが、家で作ったもつ鍋も最高に美味しいです! さて、昨日より一休.com、Booking.com、RESERVAの各サイトで、7月と8月のご宿泊予約の受付を開始しました! 楽天トラベルからの予約は設定中ですので、しばらくお待ちください! まだまだ先の話ですが、ハイシーズンは予約が早めに埋まりやすいので、お早目のご予約をお勧めします♪ 寒い季節が続いておりますが、みなさまお体ご自愛ください! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予…
連日、軽井沢では浅間山の雄大な姿を目にすることが出来ています。飽きそうで飽きない、浅間山の姿・・・。浅間山に限らず・・・、リゾートには景色は必要ですね。 景色…
青空が広がると・・・、あれもしたい、これもしたい・・・と思ってしまうことがしばしばです。 今日、思いついたことは・・・軽井沢天空ホテルの屋根に登って…360度…
プライベートなお話になりますが、3日前まで北海道にスノボに行っていました! 毎年2月や3月に行くのですが、今年は息子が6年生でもう少しで卒業なので学校を休みたくないとのことだったので、今回は1月の冬休みに行って来ました。 札幌のホテルに滞在して、札幌国際スキー場でスノボ☆ 札幌国際スキー場 雪山ってテンション上がりますよね! 息子も大分上達して、スピードも速くなってきて付いていくのが必死でした(汗) ゲレンデで食べたカツカレー☆ カツカレー ゲレンデで食べるカツカレーって何か素朴で懐かしい味で美味しいんですよね! 丸3日間楽しんで、4日目に帰ったのですが、この日は札幌は大雪。。。 新千歳空港に…
今日の軽井沢は気温がジェットコースター…(笑)。朝の最低気温はマイナス8度位まで下がりましたが、、最高気温は5度位まで上昇・・・しています。本当に服装選びが大…
昼間の陽気も何処へ行ったのやら・・・、夕暮れとともに何時ものように冷えてきた軽井沢です。軽井沢も・・・いよいよ人が減り静かになってきました。スーパーのツルヤさ…
2023年は様々なことに挑戦したいと思っています。数ある中の一つが・・・、満天の星空の写真を撮る事・・・。 花より団子・・・、星よりお酒・・・の自身ですが(笑…
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの新年度の新しい取り組み第一弾は・・・360度画像の公開です。 リコーのTHETA 360.bizのサイトにアップしましたのでぜ…
先ほど、第一弾としてオナーズヒル26の360度画像をアップしましたが全体像がよく分かるんじゃないかと・・・納得しています。じゃらんネットでは全体で20枚しかア…
今日の軽井沢は、北風がビュービュー・・・吹いています。最高気温予想もマイナス1度・・・。寒い1日になりそうです。。 お陰様で、昨日はこのブログに過去最高の16…
今年は、タヌキとキツネの姿をよく見かけます。普段、タヌキと呼ばれてしまっている自分としては、タヌキの姿に、なんだか親近感を覚えてしまって、逃げる姿を追いかけて…
夜になって軽井沢は風が強くなってきました。自然の中で過ごしていると・・・、五感がとても発達すると、、私は信じています(笑)。都会の雑踏の中とは違い…雑音が少な…
360度画像がぜひ欲しかったのが、オナーズヒル23(K13)・・・リノベーションによって、ガレージがスパルームへ大変身しています。 別荘そのもので過ごす・・・…
相変わらず冷え込む日が続いている軽井沢です。今朝もマイナス8度まで下がった模様ですが、身体も慣れてきたお陰か・・・、感覚的には従来と変わらずといったところです…
今朝も軽井沢はマイナス8℃まで気温が下がりました。手袋無しでは、外にはずっと居られないような凍り付くような寒さです。 でも、そんな寒さだからこそ楽しめる事も沢…
360度画像も好評で、、ブログへのアクセス数も上昇しています。皆様、本当にありがとうございます。一般的なホテルですと、写真も3~4枚あれば、全体像は分かってし…
3連休最終日・・・多くのお客様をお見送り致しました。そしてまた新たなお客様をお迎えし・・・中には、やっと冬休みが今日からスタート・・・・というお客様もいらっし…
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは、ヴィラのリノベーションを続々と行っております。リノベーションのアイデアの素は・・・、お客様の声・・・。 ですので、リノベー…
チェックイン&チェックアウト時の数分、数十分は、短いながらも、お客様の求めているものを肌で感じるとても貴重な時間です。 昨日も到着早々に、薪はどこに?という電…
期待した今日の軽井沢のサンセットシーンですが期待通りにはいかず、、日が沈む時には、さっきまであったウロコ雲も、どこに行ったのやら・・でした。残念。。。でも、心…
今日の軽井沢は気温も上がりそうです。風も無く、、根雪も一気に融けそうですね。 昨日はこのブログのアクセスも初の1000超えとなりました。皆様、本当にありがとう…
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの中では…不動の人気スタイルといえば…平屋タイプ。オナーズヒル12は、駐車場からは階段を上っていきますが・・・少しだけ大変な反面…
今日も沢山のお客様をお見送りし・・・、また新たに沢山のお客様をお迎えしました。中には・・・、昨年末に滞在されたお客様が、年明け早々にまたお越しいただいたという…
今週は、ブログのアクセスもうなぎ上りで、今日は1000アクセスを超えるかなと、ドキドキしています(笑)。それと並行して・・・、新しいご予約のお問い合わせも増え…
天井の高い家は大物が育つ・・・と、前職の代表が講演等のでよく言っていたものです。自然と・・・自分自身も、家を建てた際は通常より1m近く高い天井にしたものです。…
軽井沢の今日は少し気温が上がっています。明日はもう一段と上がる模様です。 さて、今回ご案内するのは不動の人気ヴィラでもあるオナーズヒル10です。お陰様で今春の…
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 正月からずっとバタバタしていてブログ更新できていませんでした(汗) 今日はちょっと落ち着いたので、新年初のブログ更新です! 昨年は皆様に大変お世話になり心より感謝しております。 今年もAWAJI OCEAN BASEをよろしくお願いします♪ 皆様にとって素晴らしい一年になるように心より願っております。 西海岸の冬の風は強いので玄関マットがよく風で飛ばされるので、金網の重たいものを購入しました☆ 玄関マット これで風に耐えられるか試してみたいと思います! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャ…
2022年は、私にとって何度目かの人生のマイルストーンとなった。ヴィパッサナーという瞑想に出会ったからだ。実際は、3日間の合宿も入れると3回目だから、出会うと…
今週初めにに2泊で久々に別荘に泊まりに行って来ました! 宿泊した日は風も穏やかで、綺麗な夕陽を見ることが出来ました☆ 夕陽 こんな感じの景色も最高です☆ 夕陽2 今日で今年も終わりですね~! 今年の締めくくりの一日です。 今年ご宿泊いただいた皆様、本当にありがとうございました! そして、いつも別荘を管理いただいている方や掃除していただいてる方、全ての方に感謝しております! 来年が皆様にとって素晴らしい一年になるように心から願っております! 来年もAWAJI OCEAN BASEが素晴らしい施設と思っていただけるように努めてまいりたいと思いますので、宜しくお願いします。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら…
2022年4月、3泊4日の八ヶ岳土地探しの旅から東京に戻ったその夜に早速土地購入意思を売り主に伝え、ただ最終オファーは4月末の地盤調査結果まで待ってほしい旨お願いしました。 すると売主はGW中に大勢の人が土地を見に来ると思われるのでGW明けまで「申し込み」ステータスにして土地を押...
二日目の土地見学を終えた僕たちは今夜の宿、もう一つのホンカのコテージへ向かいました。 初日のROTA と目と鼻の先、おなじく白井沢地区にある パインズコテージ八ケ岳 です。 実は僕らの計画は当初自分たちのセカンドハウスという発想から始まったのですが、リサーチをしている段階でこのコ...
最近は何か急激に寒くなりましたので、防寒用にダウンジャケットを新たに購入しました! NANGAの焚き火ダウンジャケットです☆ 焚き火ダウンジャケット キャンプしている人が着ているのを見かけるメイドインジャパンのダウンジャケットです!770FPのダウンですので、雪山に行かない限りは全然これで暖かいですね。 街中ならTシャツ1枚とこのダウンを羽織っていれば全然寒さは凌げます♪ さて、今月は忘年会のシーズンですね! 先週末は天満で忘年会をした際にたまに行く『玉一』という韓国の焼肉屋に行って来ました! いつもこの店に行った時は塩タンと豚足をいただきます☆ 塩タン ここの塩タンは安くて美味しいんですよね…
本格的な冬がやってきましたね~。 淡路島の西海岸は冬は風が強い日が結構多いですね。 自然のことですので仕方ない部分もありますが、風が強すぎてBBQを予約いただいていても出来ないこともありますので、その際はご容赦いただけますようお願いします。 さて、前回のブログに引き続きまた色々なアウトドアで使えそうなグッズを買いました! まずは、LEDランタンとオイルランタン☆ ランタン LEDランタンは灯りの役割で、オイルランタンは癒しの役割です! 今までに購入したLEDランタンは5個ほど持っているのですが、ヴィンテージっぽいものは持ってなかったので、この黒いものを購入しました! オイルランタンの光はホント…
大分と寒くなってきましたね~。 寒くなるとキャンプに行ったり、焚き火をしたくなりますね! ということで、焚き火に必要なものを色々と買いました! バトニングするのに以前はフォールディングナイフを無理やり使っていてそのナイフが壊れたので、新たにシースナイフを購入しました☆ SWISSTECH バドニングだけに使用するものなので、コスパの良いSWISSTECHのフルタングのものにしました! 研いでみて、次に焚き火する時に試しに使用してみたいと思います! 結構頑丈そうなので、良さそうです。 あと、キャンプ用のローテーブルは4つほど持っているのですが、焚き火をする時用に手軽に持ち運べるテーブルは持ってい…
明日12月8日~12月19日まで、京都にあるダンマ・バーヌでヴィパッサナーの瞑想合宿に参加してきます。10日間コース(実質11泊12日)は2度目。2度目だから…
先週末は自宅のクリスマスツリーの飾りつけをしようと思い、納戸からツリーを引っ張り出してきました。 納戸は散らかっていたので、ついでに片付けをしたのですが、片付けをしていたらこんなものが出てきました! レトロなフィルムカメラ☆ レトロカメラ FUJICA compact35という製品のカメラです! 確か昔に父親に貰ったもので、一回も使ったことはありませんが、インテリアとして飾っていたものです♪ 調べてみると1967年に発売されたものです。55年も前のものですね! この時代のフォードのマスタングも今や希少価値があってクラシックカーとして人気がありますが、やっぱりこの時代の製品って味があっていいです…
今日から12月に入りましたね~! 今月はクリスマスですので、別荘の玄関の棚にアイアンのクリスマスツリーを飾りました♪ クリスマスツリー 独特のヴィンテージ感が別荘のイメージにマッチしています! 今年も残すところ1ヶ月ですが、この10月から11月にかけて新しい貸別荘やお店が淡路島にオープンしていますね。 淡路島熱に乗って、取り敢えず少しでも海が見える場所にオープンする貸別荘も見ましたが、デザインが『んっ?』っていうものも見受けられました。 最近は何となく上手くいきそうな貸別荘とそうでないものが分かるようになってきました。上手くいくのはデザインだけでなくプロモーションが大切ですね。 他にもロケーシ…
11月ももうすぐ終わりですね。 来月は大人も子どもも楽しみにしているクリスマスです♪ クリスマスが終わればもう今年も終わり!早いものです(汗) 別荘の棚に飾る用のクリスマスツリーを製作してみました☆ 普通に売っているものはそのまま設置するとAWAJI OCEAN BASEのデザインに合いそうなものが見つからなかったので、取り敢えずベースになりそうなアイアンで出来たツリーを購入しました! これが購入したツリーです☆ アイアンツリー 何かこの装飾は好みでは無く、デザインにも合わないので、塗装をしようと思いやすりで削ってみました☆ するとこんな感じになりました! クリスマスツリー1 何か雪が積もって…
先週、別荘に滞在した時に初めて『スーパーキンキ』という地元密着型のスーパーに行って来ました! スーパーキンキ 淡路市に2店舗展開しているらしいのですが、今回は志筑本店に行って来ました。 淡路市民で知らない人はいないとされる人気ローカルスーパーマーケットらしいです。 人気の秘密は、地元契約農家より仕入れる青果物、淡路島で水揚げされた新鮮な魚、そして、地元のブランド牛『淡路ビーフ』を取り扱い、惣菜を含め地産地消で顔の見える商品に特化した、大手チェーンには真似できないオンリーワン戦略を展開しているのが強みのようです。 スーパーで淡路島産の手羽先が売っていて美味しそうだったので、購入しました☆ 手羽先…
まもなく12月に近づき、紅葉シーズンも終わりですね。 淡路島とは全然関係は無いですが、先週は箕面にある勝尾寺に紅葉を見に行ってきました。 生憎その日は雨で、霧がかっていて視界は良く無かったですが、霧と紅葉も味があって良かったです。 勝尾寺☆ 勝尾寺 何かキョンシーとか出て来そうな雰囲気ですね。あっ、古いですね。世代がバレますね(汗) 今の若い世代はキョンシーなんて知らないでしょうね。。。 この勝尾寺は大阪府の紅葉名所ランキング1位に選ばれていて、1300年前から勝運の寺として信仰されているようです。 お寺の中はこんな感じ☆ 境内 何か神秘的ですね♪ このお寺は勝ちダルマでも有名ですので、至る所…
先日まで、BBQスペースの屋根完成確認の為、別荘に滞在しておりました! かなりしっかりとした屋根を設置いただきました! 最近いつもお願いしている淡路島の地元の業者である才花建設さんは仕事の手際も良くて、きっちりとした仕事をしていただけるので、安心してお任せが出来ます。 以前はBBQスペースの整地やBBQスペースの設置も手掛けていただきました。 黄昏時の様子☆ 黄昏時 屋根の外側(上側)はマットブラックを選択したのですが、裏面(下側)の見える部分は色は選択できませんでした。 でも、カタログで見たより全然いい色で、今流行のアースカラーでサンドカラーみたいな色ですので、黒との相性も良く気に入っており…
軽井沢旅行3日目のお話です3日目の朝もいつもの時間にお目覚めのCANDYさんいつものように朝ご飯本当によく食べてくれたパパとママも残り物で朝ご飯3種のピザの上に残った生ハムお腹いっぱいになるとうとうと~チェックアウトは11時まだまだ時間があるからひと眠りもできるよ~チェックアウト前に別荘周辺お散歩しよういい感じに紅葉しているところもあったよ色んな別荘見ながらお散歩するのが楽しい次回のために要チェックですよこ...
軽井沢旅行2日目のお話続きです🎵タリアセンでお散歩した後は、別荘に戻って遅めのランチだよ😆せかせか時間気にせずのんびり始めよう🎵まずはテラスの掃除から😅落ち葉がいっぱいなので、パパ掃除中だよ🧹落ち葉とどんぐり落下対策で、パラソル広げたよ👍で、まずは乾杯だね🍻BBQコンロが設置されてるので、焼き焼きして食べるよー👍テラスでBBQコンロ使ってお肉焼いて🍖食べるのは床暖房のガーデンテラスルームで✨CANDYさんもあんよぽかぽ...