メインカテゴリーを選択しなおす
8月も中盤に差し掛かりましたね~。時間が経つのは早いものです。 この前の別荘滞在時に、いつも行っている鮮魚 谷口商店に寄って来ました♪ ここの魚は安くて新鮮で美味しいんですよね~。 淡路島は今は鱧のシーズンなので、生け簀に鱧がたくさん泳いでいました☆ 生け簀の鱧1 鱧ってこんなに大きいんですね。丸々太った鱧がたくさん! 生け簀の鱧2 鱧はBBQスペースを施工いただいた建築会社の専務にいただいたものがありましたので、ここでは買いませんでした。 いただいた鱧は鱧鍋にしていただきました。メチャクチャ美味しかったです。 淡路島の玉ねぎと鱧の組み合わせは最高ですね♪ 鱧鍋 谷口商店に寄った日は新鮮な真鯛…
【熱海の貸別荘】源泉かけ流し温泉付エンゼルフォレスト大島台のドッグアメニティ
わんこと一緒宿泊できる温泉付き貸別荘熱海エンゼルフォレスト大島台のドッグアメニティをまとめました (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
2022年8月にグランドオープンした淡路島の貸別荘”SolaVilla(そらヴィラ)海テラス南あわじ”の期間限定カフェの体験レビューです。15棟すべてが、海岸沿いに建てられているので、リビングやテラスからの景色は、最高です。愛犬と一緒に宿泊ができるお部屋もあるので、大人気間違いなしです。
【熱海の貸別荘】源泉かけ流し温泉付!相模湾一望できるエンゼルフォレスト大島台
熱海でわんこと一緒に宿泊できる温泉付き広めの貸別荘:エンゼルフォレスト大島台を紹介します (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
この前の別荘滞在では息子と息子の友達も一緒に連れて行きました! 息子の友達は釣りと料理が好きなので、滞在最終日に2人で協力して料理を振舞ってくれました! その友達はマイ包丁を持っていました。凄いですよね。包丁に名前まで彫っていて、本格的です。 まずはうろこ取りからですね☆ うろこ取り そして、釣ってきたコショウダイを捌いている様子☆ コショウダイ 3枚おろしにして、刺身にしてくれました☆ コショウダイの刺身 残った身とか頭であら炊きを作ってくれました☆ コショウダイのあら炊き いや~、これは小学生の子どもが作るクオリティーではないですね。大人も顔負けです(汗) そして、イカはスーパーで買ってき…
【おしゃれな貸別荘】源泉掛け流し露天風呂付!犬連れで楽しむエンゼルフォレスト熱海自然郷
わんこと人間が気楽に過ごせる熱海自然郷にある貸別荘の紹介です。 掛け流しの温泉も楽しめて温泉好きなオーナーさんにおすすめの貸別荘です (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
【貸別荘】貸別荘滞在時に役立つ!食料調達できる熱海のスーパー紹介
熱海で貸別荘やコテージに泊まる時に食料調達に役立つスーパーマーケットを紹介します (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
先週のゲリラ豪雨でBBQスペースの屋根として設置していたタープが2日連続で破れました(汗) 結構生地が分厚いものを設置していたのですが、取り付けの角度が悪く雨の溜まるかたちでしたので、破れた主な原因は雨の重みです。 ということで、色々と試行錯誤した結果、防水機能のあるセイル型のシェードに辿り着きました! 雨を流すにはテンションをかけてピンと張って角度を付けて設置するのが一番いい方法ということで、色々と金物を購入しました。 ターンバックルとカラビナ☆ ターンバックル&カラビナ これは工事現場でも使用される頑丈なものなので、強度も期待できます! そして、早速今日のチェックアウトとチェックインの間に…
別荘滞在中に南あわじ市の丸山海釣り公園に釣りに行った帰りに津井にあるラーメン屋に行って来ました! その場所は丸山海釣り公園の受付をしているおじさんに教えていただきました。 教えてもらったラーメン屋の名前は「名も無きラーメン屋」と聞いていたのですが、お店に行くと”津井のラーメン屋台(仮)と書かれていました。 外観はこんな感じ☆ 屋台外観1 写真右の奥に見えるのがラーメン屋です。 近づくとこんな感じ☆ 屋台外観2 仮設の店舗みたいな感じの店構えでした。でもなんか味があって嫌いでは無いです。 そして店内に入るとこんな感じ☆ 店内 言い方が悪いですが、屋根があるだけでほぼ外ですね。 扇風機はありました…
今回の別荘滞在では、子どもたちを連れて海水浴に2回行きました! 一つ目は別荘から車で10分くらいのところにある多賀の浜海水浴場です。 この日は天気も良く、太陽の日が降り注ぎ絶好の海水浴日和でした☆ 多賀の浜海水浴場 ここの海水浴場はそんなに深くなく遠浅なので、子どもたちにも安心です! この前購入したサメに乗って遊んでいました。 サメと子供たち 多賀の浜は透明度が高いですね! 小さな魚も何匹か見ました。 そして、コロナ禍になって出店していなかった海の家が約2年ぶりに4~5軒ほど出ていました♪ これは嬉しいことですよね☆ 海の家 お昼ご飯はみんなでカツカレーをいただきました♪ 泳いだ後に海の家で食…
別荘宿泊初日はお隣の別荘の完成祝いや交流会を兼ねてBBQをしました! お隣の別荘は白の漆喰塗りで、プロヴァンス風の雰囲気で爽やかでおしゃれでいい感じです♪ リゾートの雰囲気1 お隣の別荘が完成して、この一画が一気にリゾート感が増してオシャレな雰囲気になりました☆ リゾートの雰囲気2 お隣の赤っぽい屋根瓦に海と空の青が映えます! そして肝心のBBQ♪ 色々と差し入れをいただきました! 友人が持って来てくれたドイツビール&ドイツワイン☆ ドイツビール&ドイツワイン どれもこれも美味しかったです! そして、お隣の別荘の方からはハイアットリージェンシー東京でしか売っていないワインをいただきました☆ ハ…
BBQスペースの一角にワシントンヤシを植栽しようか考えております。 ハワイやグアム、東南アジアやオーストラリアなどの南国はヤシの木があるだけで雰囲気が出ていますよね。 ヤシの木があるだけで一気に南国リゾートの雰囲気が出せます。 イメージを作ってみました! ヤシの木 素人がペイントで作ったものですので、汚いですが、イメージは沸きやすいです! 夕陽とヤシの木ってのもいいですね。リゾート感満天です。 ただ、西海岸は東側と違って風がきついので、その辺が大丈夫か確認してみないと不安です。 ちょっと検討したいと思います。 ヤシの木つながりのお話ですが、この前、とあるスーパーでココナッツが売っていましたので…
海側の雑草がいつも気になって、別荘に寄ったときは草刈り機でいつも草を刈っていたのですが、人の手では限界があるので、淡路島の地元の業者に整地をお願いしました。 前はこんな感じで草がボーボーです💦 Before 雑草が多いと虫も増えますし、何といっても景観が悪くなりよろしく無いですね。 今回はユンボーで根こそぎ雑草を抜いてもらいました。細い竹も生えていたので、それも抜いていただいてスッキリ♪ After いや~本当に気持ちいいです! そして、整地してもらった土の上に国土交通省も認定している防草シートを施工していただきました☆ 防草シート 10年間は草が生えないみたいです。 こちらが施工いただいてい…
岩屋に良さそうな中古の別荘の物件の売りが出ていたので、昨日内覧に行って来ました! 明石海峡が一望できる物件は岩屋では中々ないので、希少な物件でした。 行ってみると近くには一休.comにも掲載されている高級別荘もあり、街並みも落ち着いた雰囲気で品の良さを感じることのできるところでした。 こんな感じの落ち着いた雰囲気の街並み☆ 街並み 周りの建物はお金をかけていそうな建物が結構ありました。 かなり余裕のありそうな方たちが物件を所有されているイメージです! そして、昨日内覧してきた物件がこれです。 赤い瓦の屋根の別荘☆ 赤い屋根の別荘 赤い瓦を活かしても面白そうですが、外壁とのバランスで塗装しても良…
明後日に多賀の浜海水浴場に行くのに、ちょっとしたグッズを買ってきました! 無印で売っていたハンディファン☆ ハンディファン 角度も調整出来て、風量も微、弱、中、強と4段階に調整が可能です! コンパクトながらもそこそこの風力はありますので、結構使えそうです。海ではどこまで約に立つかは分かりませんが、無いよりマシです。 そして、昔からよくある海のグッズ☆ シャーク 空気を入れて膨らまして乗るサメ! 息子がどうしても欲しいということで購入しました♪ そして、やっぱり海に行く時に欠かせないのが、クーラーボックス☆ クーラーボックス ミリタリーカラーのシンプルで軽いものを購入しました。飲み物を冷やして持…
夏本番になってきましたね~♪ 昨日から息子の夏休みが始まり、プールに行こうとせがまれたので府民プールに行って来ました! 私は今年は初泳ぎです! 昨日の天気予報は曇りでしたが、午後は天気も良く最高のプール日和でした。 府民プール プール開きからまだ3日目くらいのだからか知りませんが、なんか水が綺麗だったようなきましました! 府民プール2 流れるプールも結構空いていて快適に泳げました! ウォータースライダーも何回かしましたが、100円/回でした。 さすが子どもに優しい府民プールです! そして、来週は多賀の浜海水浴場で泳いできます。 数年ぶりに海の家もオープンしているらしいので、楽しみです。浜辺に海…
もし次に建てるならこんな別荘のデザインにしようと最近は妄想しています! 妄想はタダなんで、色々とイメージを考えるだけで楽しくなってきます♪ 今日はhouzzというサイトで紹介されていたおしゃれな別荘をご紹介させていただきます。 まずは、オーストラリアのパースにある別荘☆ パース 昔、シドニーに2年間ほど住んでいたことがあるのですが、オーストラリアの郊外の雰囲気とか街の雰囲気とか大好きです。 この外観は木のぬくもりがあって植栽や岩が映えますね!オシャレです! そして、次はシドニーにある物件☆ シドニー 黒と白を基調とした清潔感のがあって高級感のあるデザインが格好いいです!シンガポールとかにもあり…
ここ何年かで淡路島の土地価格は本当に高騰していますよね(汗) 2棟目オープンを検討しているのですが、なかなかロケーションのいい物件が見つかりません。 いい場所は大手が買い占めているようですね。 AWAJI OCEAN BASEはロケーションも最高で、特に目の前に電線が無いので珍しい物件です♪ オーシャンビュー やはり電線があるのと無いのでは、広がる景色が全然違います! 高台の物件も探していますが、住宅の屋根が見えたり電線があったりと生活感が出ているような物件はあるのですが、別荘はやはり非日常感が欲しいですものね。 淡路島は特に西海岸は水道問題があるエリアも多く、選定がなかなか難しいです。 ロケ…
夏は何故か無性にお肉が食たべくなりますね!私だけでしょうか!? 最近は週に2回は赤身のお肉を食べています。 10年位振りにウエイトトレーニングを再開したので、それもあるかもしれません。 若い時は刺しの入った甘めのお肉が好きだったのですが、今はもう赤身一択です。 チャックアイカットステーキ☆ チャックアイ 淡路島の別荘に泊まるときは肉、肉、肉、たまに魚、そして肉って感じです。 淡路ビーフってたまにハズレもありますが、全般的に美味しいですよね! そしてこれはアンガスビーフ☆これは全然淡路島は関係ありません。 アンガスビーフ フライパンからはみ出そうな大きさ!500gです。 極厚ステーキがアメリカン…
息子が前から欲しがっていた電動のかき氷機を買いました! まだ息子には言っていないので、ちょっとしたサプライズです。学校から帰ってきたら喜んでくれると思います♪ パッケージと中身はこんな感じです☆ かき氷機 ずっと、”かき氷機”と思っていたのですが、パッケージには”氷かき機”と書いています。どちらが正しいのかよく分りませんが。 氷の削り具合を調整できるようなので、色んな食感を楽しめそうですね! これでふわふわの台湾風かき氷を一度作ってみようと思います。 箱の中にアレンジレシピブックが入っていました☆ アレンジレシピ マンゴー、抹茶、ストロベリー、リッチミルク♪ う~ん、どれもこれも美味しそうです…
淡路島にもひまわりの季節がやってきました! 淡路島のひまわりの名所で有名なスポットは以下の通りです。 淡路島に訪れたら一度行ってみてください!感動しますよ! ■あわじ花さじき■イングランドの丘■明石海峡公園■パルシェ香の館 一番ひまわりの本数が多いのはあわじ花さじきです。約21万本のひまわり畑は圧巻です。 ひまわり 空を向いて力強く咲いているひまわりを見るとなんか小さなことなんてどうでもよく思えてきます! こんな感じのひまわり畑が広がっています☆ ひまわり畑 夏真っ盛りの自然っていいですよね!大好きです! ひまわりはみんなに元気を与えてくれますね。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATI…
今日は別荘とか淡路島とか全然関係ない話を書かせていただきます。 安倍元首相が先週に亡くなりましたね(涙)心よりご冥福をお祈りいたします。 昔に20年以上、私の父親は政治家をしておりました。 その関係で、小渕さん、安倍さんには一度だけ会ったことがあるのですが、当時の名刺が出てきました! 名刺 何かの思い出にとしまっておいたものなのですが、こんなかたちで引っ張り出してくるとは思いませんでした。。。 人情味の溢れた安倍さんは個人的には好きでした。 この名刺は安倍さんは当時は未だ総理大臣では無くて自民党の幹事長の時代のものです。 でも、今回の安倍さんの死は何か違和感を感じております。政府の何かを知り過…
夏がやってきましたね~! 淡路島はもう海で泳いでいる人もいるので、私も次回行った時はシュノーケリングでもしようかと思います♪ そして、BBQが最高の季節ですね!汗をかきながら海を見ながらお肉とお酒!最高ですね! これはこの前にBBQをした時の夕陽とWeber☆ 夕陽とWeber☆ お酒がどんどん進みます! こんな景色を見ながらのBBQは本当に贅沢です。 BBQ BBQが終わった後はこのオーシャンビューカウンターでゆっくり飲むというのもいいですね。 OVC この夏はAWAJI OCEAN BASEでBBQを楽しんでください! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓…
この前別荘に行った時にあまりに暑かったので、北淡IC近くの淡路島みるくというアイスクリーム屋でソフトクリームを買いました! おにぎり屋がやっているアイスクリーム屋で、キッチンカーで販売していました。 淡路島みるく1 今はどこでもキッチンカーが流行っていますね!手軽に始められるからいいんでしょうね♪ おにぎり屋がやってるんで、ソフトクリームの上におにぎりの形をしたクッキーみたいなのが乗っていました! 淡路島みるく2 ソフトクリームと言えば北海道の牛乳のイメージですが、淡路島のソフトクリームも美味しいですね! メニューはこんな感じ☆ 淡路島みるく3 これからは厳しい暑さの季節に入りますので、みなさ…
最近も淡路島の土地や中古の戸建て物件を探しているのですが、全然物件が無いですね。。。。 大手が買い締めているか何かで、全然いい物件が見つからないです(汗) 色々探しに探しまくって、活用できそうな可能性のある土地が見つかりました。まだ現地を見に行っていないので何とも言えませんが。 気が早いのですが、新しい別荘のロゴをデザインしていみました! 一つ目のデザインはこちら☆ UMI NO MORI 1 一つ目は高級感のある感じのデザイン! まだ決定はしておりませんが、森にたたずむ海の見える別荘をイメージして『あわじ海の杜』という名前で考えています! 貝を建物に見立てています! そして二つ目のデザイン☆…
ふるさと納税の返礼品用のペア宿泊券が完成し、昨日手元に届きました! ペア宿泊券1 仕上がりはいい感じです! 手元に届いたら早く泊まりに行きたいと思うような宿泊券をイメージしてデザインしました♪ 依頼した会社が最低100枚単位からの注文でしたが、300枚までは同じ値段でしたので、取り敢えず300枚注文しました。 ペア宿泊券2 ふるさと納税の寄付金額が20万円ですので、300枚は単純に6,000万円分になります。 そんなに寄付が集まれば凄いですが、印刷を何回も注文するのが面倒なので、ストックは多めにしておきました! 皆様からの淡路市への寄付を心よりお待ちしております。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら R…
週末に別荘に行く途中に無性にカフェ系のものが食べたくなったので、岩屋にあるカフェ&セレクトショップLamerに行って来ました! このお店はAWAJI OCEAN BASEのFOODのおすすめのページの淡路島のおすすめのカフェでもご紹介させていただいております。 淡路のインターチェンジから車で10分くらいのところにあります! Lamer 外観 何かちょっと沖縄とかにありそうな外観でいい感じの雰囲気が出ていました。 お店の一階はセレクトショップになっていて、二階がカフェになっています。 Lamerのカフェの雰囲気はこんな感じ☆ カフェの雰囲気 この辺は海苔の生産が盛んな感じがしたので、恐らくもとも…
この前の週末は別荘に泊まったのですが、本当に暑かったです(汗) 6月にしては異例の暑さですね。 でも、やっぱりこの暑い中で飲む、キンキンに冷えたビールは最高です! ビール そして何といってもこの景色☆贅沢の極みですよね! さて、この前からブログやインスタにあげていた屋外のシンクの取り付けが完了しました☆ 外壁の黒のガルバリウム鋼板にマッチするようにシンプルなステンレス製のミニサイズのものにしました! 屋外シンク1 BBQ用のお皿やコップ、Weberの焼き網はここで洗っていただきます! くれぐれも室内のお皿やグラスは屋外のBBQスペースに持ち出さないよう深くお願いします。 ネットで購入したMER…
今回のお試しBBQで夜の外観のおしゃれな写真が何枚か撮影できました! 別荘全体の外観☆ 外観全体 淡い光が夜の暗闇に灯ります!都会と違って光が少ないので、星も見えてますね! 波の音を聞きながらこのガーデンパーティ仕様の空間でBBQは最高でした♪ そして、これがBBQスペース☆ BBQスペース 海側から目隠しになるように板を付けてもらったのですが、目線を上手く遮ってくれます。 この夜の感じは本当にいいですね!なんか非現実的で仕事のことも忘れて癒されます♪ これはWeberと撮った、日が沈む前の夕暮れ時の写真☆ Weberと海 夕陽のオレンジと海のブルーのコントラストは最高ですね!美しいの一言です…
週末はBBQスペースのオープン前の最終チェックの為、別荘に宿泊して来ました! 実際に自分でもBBQ食材付きコースを食べてみて、お客様に出せるかの確認もしてきました。 この写真は2人前の淡路牛と海鮮のコースの食材です☆ 淡路牛 お肉は上塩タンと淡路牛のハラミ、ロース、カルビです。焼き野菜も付いています! 丁度いいボリュームだと思います。全体的にサシも入って綺麗なお肉です♪ そしてこれが海鮮の食材☆ 海鮮 大アサリ、サザエ、車海老、イカ、タコが付いています。車海老とタコは生きていてメチャクチャ新鮮でした! 貝類は出汁が付属しているので、それをかけていただくと非常に美味しかったです。 これは食材の全…
来週の頭にふるさと納税の各サイトへの掲載が開始されるとの連絡がありましたので、早速宿泊券のサンプルを作ってみました! 一か月先位と聞いていたので、思っていたよりかなり早かったです。 ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、楽天ふるさと納税、その他サイトに掲載される予定です。 まあ、いきなりそんなに申し込みは無いとは思いますが、念のため早めに作ってみました♪ ペア宿泊券のサンプル☆ ペア宿泊券 淡路市に寄付いただいた方にこのような宿泊券を14日以内に発送します! また、正式に掲載されたらご案内させていただきます。 さて、話は変わりますが、昨日に屋外用のシンクの設置が完了しました。 こんな感じになり…
AWAJI OCEAN BASEが淡路市のふるさと納税の返礼品に選ばれました! 少しでも淡路市のお役に立てればと思い、返礼品として登録することにしました。現在手続きを進めております。 今回ご用意させていただいたのは、AWAJI OCEAN BASE ペア宿泊券☆ 正式に公開されるのは約一か月先になりますが、こんな感じで掲載される予定です! ふるさと納税サイト 掲載が開始したら是非一度見ていただけたら幸いです! 皆様も淡路市への寄付をお願いします。 ちなみに、この宿泊券は以下の条件が付いております。 ※年中いつでも空室のある日に1泊ご宿泊いただけます。 ※未成年のみのご利用はお断りさせていただき…
屋外用の備品を色々と揃えていっております! 前回のブログでWeber Q1250ガスグリルのことについて書いたのですが、付属で必要な備品を購入しました。 ストック用のOD缶↓ OD缶 このメタルな感じが格好いいですね。他社では緑色や黄色のOD缶がありますが、私は個人的にはこのメタルチックな感じが好きです。 そして、グリルの網のメンテナンス用に3面グリルブラシを購入しました。 触ると金属なので、かなり痛いです。まあ、それほど汚れが取れるということかと思いますが。 ブラシ 純正ではありませんがamazonベーシックのものがコスパ良さそうで使いやすそうだったので、こちらにしました♪ 一度使用して試し…
BBQスペースでご使用いただくコンロはコールマンの卓上コンロで炭で焼いていただくことを考えていたのですが、安全性のことも考えてガスグリルにすることにしました! 炭はBBQの雰囲気が一番出ていいのですが、不特定多数の人が使用するので、やはりテーブルを焦がしたりとかも起こりそうなのと、火災が心配ですので、安全性を考慮しました。 そこで、購入したのはWeber Q1250 ガスグリル☆ ヨドバシ梅田で購入しました! 外箱です↓ Weber外箱 デカい!重たい!武骨! と三拍子揃っています! OCEAN BASEのイメージにピッタリですね♪ 赤と黒で迷ったのですが、赤は何か見た目がてんとう虫っぽくて、…
今日はBBQスペース用の雑貨を探しにDULTONへ行って来ました! DULTONの外観はこんな感じです☆ DULTON外観 アメリカンな雑貨が置いている倉庫みたいなお店です! こういう雰囲気は男の人でしたらテンション上がりますよね~♪ 武骨に満ち溢れています! 店内の一角の写真☆ ダルトン店内 お店に行っていただければわかりますが鉄を使用した商品が多いです! 静岡に本社がある会社のようです。 そして、今日は鉄製のこんなものを買いました☆ OPEN 結構重量があります。BBQスペースのオーシャンビューカウンターに置いたら可愛くなりそうです! 裏を向けるとこんな感じ☆ CLOSED 何か可愛いです…
先日、BBQスペースが完成したということで、別荘に行ってきました! 遂に完成です!嬉しい限りです。 カウンターと目隠し板が付いて全体像はこんな感じになりました。 BBQスペース完成 正面には綺麗に海が見えます♪もう最高ですね! 天井のタープは雨対策の為に少し片流れ風にして角度を付けました。これで雨が溜まらないはずです。 そして、違う角度からの写真☆ BBQスペース外観 無垢の杉板の感じが格好いいですね。ニスはダークウォールナットにしていただきました。いい感じの風合いに仕上がっています! 今回こだわったオーシャンビューカウンターからはこんな感じで海が見えます! カウンター カウンターからの景色も…
BBQスペースもほぼ完成に近付いたので、別荘の見取り図を新しいものに更新しました! ベルコニーに椅子2脚と小さいテーブルを置いていたものをベンチに変更したり、BBQスペースやアウトドアシンクを追加しました。 別荘見取り図 車も3台停められるのも事前に確認できますし、かなり変わりやすく出来たと思います! 定員が最大5名ですので、車3台で来られる方は少ないとは思いますが。 素人が作った平面図ですが、悪くないですね♪ 自分で言うのもなんですが。 この平面図からもお分かりの通り、AWAJI OCEAN BASEはどこからでも海が見えます! これからももっと快適になるように少しづつ仕上げていきたいと思い…
本日より、一休.comにて夕食BBQ付きプランの予約受付を開始しました☆ 一休.com このプランの予約受付は7/16以降のご宿泊のみとなっております。 こんな感じで掲載しております! 食事付きプラン 一休.comではオプション等の細かい価格設定が出来ないので、AWAJI OCEAN BASEのホームページからリンクしているRESERVAの予約サイトからはBBQスペースと道具一式レンタルのみまたはこれにプラスで食事付きというのが選べるようになっています。 RESERVA予約ページ1 この箇所をクリックすると次のような画面が出てきますので、そちらで選択をお願いします。 RESERVA予約ページ2…
7月中旬以降のBBQスペースオープンに向けて、現在色々と準備を進めております! 今のところ、BBQをされたいご宿泊者様向けに2パターンで考えております。 (1)BBQスペースとコンロ等の道具一式レンタル、炭付き(食材持ち込み可) ※1宿泊につき、3,300円(税込)。連泊でも同じ価格です。 (2)(1)に プラス5,500円(税込)/名 で淡路ビーフと海鮮の食材付きコース AWAJI OCEAN BASEから車で5分のところにある焼肉海鮮 幸(よし)というお店が、食材のご準備に協力いただけるとのことで早速お店に行ってきました♪ 味見も兼ねてランチをいただいてきました! 上ハラミ定食☆ 上ハラミ…
別荘のBBQスペースは先週の完成予定でしたが、木材の入荷の関係上、未完成のまま試しにBBQをしてきました! ですので、カウンターと目隠し板はまだ付いていないです。 なんか最近は淡路島に行く時は雨が多いです。梅雨ってのもあると思いますが(汗) 先週の6/11(土)もあいにくの雨でした。タープの防水性も試したかったので、ちょうど良かったと言えば良かったですが。 雨のBBQ 雨の中のBBQってのも良いものです♪ そして、夕方からは奇跡的に晴れて、綺麗な夕陽が見えました! BBQと夕陽 これぞ淡路島西海岸の醍醐味☆ メチャクチャ綺麗すぎる夕陽です! 夕陽と親子 親子でずっと夕陽を眺めていました!うっと…
一昨日、別荘に行ってきたのですが、その日は本当に天気が良く、夏のような気候でした。 そんな天気のいい日は別荘のウッドデッキでカフェ気分っていうのもいいですね♪ カフェ気分 いや、でもやっぱりキンキンに冷えたビールの方がいいかもですね! 多賀の浜海水浴場にも少し寄って写真を撮りました。 多賀の浜海水浴場 泳ぎたくなりますね! さて、話はタイトルにある本題に戻りまして、淡路市のふるさと納税の話です☆ 先日、淡路市ふるさと納税推進課の職員の方より連絡をいただきまして、返礼品にAWAJI OCEAN BASEを載せて欲しいというお話をいただきました! そして、一昨日にお話を聞いて来ました。 ふるさと納…
昨日は淡路島の別荘に用事があったので行っていました。 人と会う約束があったので、時間があまりなくお昼はハイウェイオアシスの売店でおにぎりを買って済ませました。 タコ飯とツナマヨ タコ飯とツナマヨのおにぎり♪ 海苔もお米も淡路島産のものなので、安定の美味しさです! 昨日はついでにBBQスペースの進捗を確認して来ました。 BBQフレームの黒塗装が完了していました! フレーム 鉄の武骨感が隣の別荘のデザインにもマッチしていていい感じです♪ 昔から角ばったものがなぜか好きなので、このスクエア感、キューブ感は私にとっては最高のデザインです! 正面のカウンター用の鉄骨の骨組みなんか本当にカッコいいです↑ …
この前に別荘に滞在中に車で走っていたらこんな光景を見つけました。 ん?だれか座っている!? カカシ 山の中であまり人気のないところなので、少し怖かったですが、無人の野菜直売所でした(汗) カカシですね。。。。 中に入ってみたら、そこそこ色んな地元の野菜が売っていました! 無人野菜直売所 無人というのは田舎独特ですが、ある意味最先端かも! そして、こちらは淡路市にある『淡路島フルーツ農園』☆ 淡路島フルーツ農園 いちご狩りが出来るので、お子様と一緒に行かれてはいかがでしょうか? 【いちご狩り基本情報】開催期間:2018年11月~2019年6月開催時間:9:00~15:00定休日:無休料金制度:4…
別荘が完成して一ヶ月ちょっとが経ちました! 6~8月の予約も少しずつですが、入ってきております☆ ご予約いただいた皆様に本当に感謝です。 さて、昨日、AWAJI OCEAN BASEのプレスリリースの記事がPR FREEで公開されました。 ↓プレスリリースの記事 記事 無料で投稿できるサイトですので、どこまで効果があるかはわかりませんが、取り敢えずできることは全てやっている感じです。 ちなみに、前々回のブログの記事で書いたBBQスペースの設置ですが、今月には着工しますので、遅くとも今月末には完成を予定しております! ↓こんな感じのものですね パーゴラ 早ければ7月初旬からご利用いただけると思い…
BBQスペースのフレームが完成しつつあります! フレームは鉄骨で頑丈なものを入れてもらっています。 このフレームを黒に塗装して、重量感のあるいい感じに仕上げてもらう予定です。 フレーム 正面には杉の無垢材のカウンターを設置し、カウンター下には目隠し用の杉板を貼ります。 杉の無垢材と黒の鉄骨がマッチしそうですね! ウッドデッキからの眺めも最高ですが、BBQスペースからの景色も最高だと思います! そして、左サイドのお隣さん側も目隠しの杉板を貼る予定です。 天井に設置するタープも買いました!シェードだと見た目はオシャレですが、透過率も高く暑さも防ぎ難いのと雨にも弱いので、耐久性の高いタープにしました…
この前届いたBBQスペースに設置する照明を試しに自宅のバルコニーで点けてみました! ヴィンテージライトとグラウンドライトはソーラーなので明るさを確認しました。 ストリングライトは一般的なコンセントに差して使用するタイプです。 動作確認 昔のソーラーライトは点いているのか点いていないのか分からないようなものが多かったですが、今はLEDになって性能も明るさも全然違いますね! 写真で見たら分かる通りで結構明るいです♪ ちなみにこの写真はストリングライトを消して、ソーラーライトだけ点灯させているのいで、ソーラーライトがいかに明るいかが分かります! これなら全然使えそうで、安心しました。 設置するのが楽…
BBQスペースに設置する照明を3種類購入しました! 快適にBBQを楽しむには照明も大切ですね♪ 雰囲気作りです! ますはこれ、グラウンドライト☆ グラウンドライト このLEDのソーラーライトを地面に埋め込みます。 モルタルに沿って埋め込むので、BBQベースが浮いているかのように見えるようにします。 上手くいくかは分からないですが。。。。 そして次はこのヴィンテージ調のランタン☆ ランタン 真鍮の感じと少しさびた感じがいい雰囲気を出してくれそうです! 無垢の杉板の壁面に引っ掛けようと思います。虫が集まって来そうではありますが(汗) そして最後は定番のストリングライト☆ ストリングライト これはよ…
BBQスペース用のパーゴラのベースが完成しました! まだ土台でだけですが、何かいい感じです! 舞台 春とか秋にこの舞台でヨガとかしたら最高な感じですね♪ でも夏にはステーキも焼けそうなほど熱くなりそうです!石焼ですね! 今日は視界がスッキリしていないので、海の景色ははうっすらしていますが、正面に小豆島が見えますね。 まだパーゴラの骨組みも出来ていませんが、何かこれだけでもオシャレな感じに見えます! そして、またまた素人ながらイメージ図を作ってみました! パーゴラ 正面には海を眺めるためのオーシャンビューカウンター♪ オシャレですが、ワイルドな感じでいいですね! 早くこのカウンターに座って海を眺…
この前からブログで書いているBBQスペースですが、取り敢えず来週末頃には完成する予定です! まだ、土台のモルタルを打ってもらったところですが、来週中ごろにはフレームが組み上がり、目隠しの壁や海を眺めるためのカウンターが来週末には完成します♪ こんな感じのイメージを作ってみました! イメージ図の作成は素人レベルですのであしからず。。。 パーゴラ そして、この植物もイメージですので、完成後にまた色々とカスタマイズしていこうと考えています! いや、楽しい♪ 本当に楽しい♪ 楽しんで貰えることを追求し続けると、別荘に完成というのは無いですね!お客様に喜んでもらえるのが一番の幸せです! また、完成したら…