メインカテゴリーを選択しなおす
知り合いの会社やお店に置いてもらうためにAWAJI OCEAN BASEのショップカードを制作しました! 本日発注するので、デザインの段階ですが、こんな感じです↓ ショップカード表面 表面 現物は週末に届く予定です! 裏面はこんな感じ↓ 裏面 電話番号とかメールアドレスは記載せず、シンプルにしてみました! ホームページとインスタ、FacebookのURLとQRコードを入れております。 ウェブサイトのQRコード ウェブサイト インスタのQRコード インスタ facebookのQRコード facebook 今は何でも便利な時代ですので、無料のソフトでQRコードも簡単に作れますね♪ 今回はQRのスス…
先週末に別荘に滞在した帰りに『ネスタリゾート神戸』に行ってきました! ネスタリゾート神戸 ワクワクしながら行ったのですが、結論から申し上げると、非常に残念な施設という印象でした。。。。。 取り敢えず最初は体験コーナーでアマゴ掴みをしました。 アマゴ掴み 捕まえたアマゴは揚げてくれました♪ アマゴ 揚げたてのアマゴは美味しくて良かったです! そしてバギーにも乗りました☆ただ、乗れたのはごく短いコースの一人乗りと二人乗りのものだけでした。。。。 他は整理券配布終了か何かで乗れなかったです。本当は1.7kmあるアドベンチャーコースをやりたかったのに。 バギー この施設は何かと広いので、何をするにもわ…
5/20(金)の夕方から家族と一緒に2泊で別荘に泊まりに行っていました! 別荘では今のところBBQも焚き火も禁止しているのですが、将来的にはBBQに関しては出来るように隣の土地を整備しようかと考えております。 そんなこともあって、取り敢えず昔に使っていたタープを張って、BBQをしてみました♪ タープ 土曜日はお昼はあまり天気が良くなかったですが、夕方は少し晴れました! 引きの写真はこんな感じ↓ 引きの写真 BBQはベーシック中のベーシック!コールマンの卓上コンロです! コールマン卓上コンロ 精肉店で購入したタンがメチャクチャ美味しかったです☆ このコールマンのコンロは準備も後片付けも本当にラク…
クラフトサーカスが4月29日にリニューアルオープンしたとのことで、この前行ってきました! フロアマップです↓(クラフトサーカスさんのHPから引用) フロアマップ 以前に行ったことが無いので、どのようにリニューアルされたのかはあまり知りませんが、海沿いにウッドデッキが続いていていい雰囲気でした♪ ↓太鼓橋 太鼓橋 真っ赤な橋が白を基調とした建物に映えていますね☆ この日は既に食事を済ませていたので、現地では何も食べませんでしたが、『海王市場』という海鮮のお店がありました。 海辺のテラスでシーフードBBQってワクワクしますよね! 『海王市場』のメニュー☆ メニュー おなかに空きがあればイカの踊り刺…
レストラン&バー「Loooooooooooooong(ロング)」☆
この前、「Frogs FARM(フロッグファーム)」内に播磨灘を一望できるレストラン&バー「Long(ロング)」に行ってきました! 全長25mのカウンターからは圧巻のオーシャンビューです♪ Looooooong ただ、AWAJI OCEAN BASEからも同じ播磨灘の景色が見えますよ! ランチメニューはこんな感じ↓ ランチメニュー 価格帯で言うと、梅田の阪急とか大丸とかに入っているレストラン並みの価格帯ですね。完全に観光客向けなので、そこそこいいお値段はします。 まあでも、たまのリゾート気分ですから、そんなことは気にしないで空間を楽しみましょう! ミニバーガー ↑グッドモーニングミニバーガー …
この前、初めて岩屋にある『正寿司』にランチに行ってきました♪ 正寿司 寿司ネタは淡路島岩屋港で水揚げされる新鮮な天然の魚を、セリの仲買人でもある正寿司の店主が目利きをして日々買い付けているらしいです。 旬の魚にこだわっているので時期の外れたものや味が落ちているものもや、冷凍物もいっさい出さないというこだわりです! カウンターはこんな感じ↓ 正寿司カウンター 明石海峡大橋が一望できます! ランチにはランチセットの”桜”という5,000円のものをいただきました! 握り10貫と細巻3貫に赤だし付きです♪ ランチセット”桜” 鮑、ハマチ、大トロ、淡路雲丹、鯛、あなご、アオリイカetc. どれも絶品でし…
別荘滞在中に『SHEVRON PLACE』という複合施設に行ってきました! アンティークショップ「Rocca Awaji」や「Cafe Rocca」、雑貨店等が集まる複合施設です。 場所は淡路市下司(くだし)にあります。これでくだしって読むのは至難の業ですね(汗) 町並みはこんな感じでした↓ SHEVRON 海外みたいな雰囲気です。どこの雰囲気って言ったら適切ですかね?アリゾナ?南米? 標識 ヴィラとかグランピングの施設もありました。 ヤギ ヤギもいてほのぼのとした雰囲気♪ ↓カワイイお皿とかも売っていました☆ 雑貨 お店の方からショップカードをいただいたので、AWAJI OCEAN BASE…
5/9付で簡易宿泊所の営業許可が下りました! これで晴れて正式にオープンです! 洲本市の保健局には4回くらい通いました。 営業許可取得の手続きは今後の為も考えて書類を一つひとつ集め、自分で申請しました。行政書士に頼んだら25万円ほどするようです。高いですよね。。。。。 何か達成感を感じています。でも、これがスタートです。 営業許可書1 アクリルボードに入れてエントランスの棚に飾りました☆ なんかそれっぽい雰囲気になりました! 営業許可書2 ちなみに、一休.comとYahooトラベルにも掲載される予定です。 掲載までに一ヶ月程度かかるみたいなので、本格的にお客様に来ていただくのは少し先にはなりそ…
別荘滞在中に近所も色々と探索しました! AWAJI OCEAN BASEから車で10分かからないところに『新都志海水浴場』があります。 瀬戸内海に面した新都志海水浴場は、シャワー室、更衣室、トイレなどの設備が整っており、また瀬戸内海の島々を一望できるおすすめスポットです。 ただ、この季節はまだ管理会社の人もいないのか、トイレもあまり掃除されている感じではなく、かなり汚かったです。 夏のシーズンになればきれいになるとは思います。 その日はSUPを楽しんでいる人やBBQをしている人が結構いました。 新都志海水浴場 SUPはこの季節は気持ちよさそうですね~♪ 別荘のすぐ近所なので、一度SUPにも挑戦…
別荘滞在中に部屋でゆっくり美味しい魚を食べたいなと思い、見つけたお店がこのお店! 洲本市にある『鮮魚 谷口商店』 地元の人もよく買いに来る魚の美味しいお店です! ↓谷口商店の外観☆ 谷口商店 地元のお店って感じですね♪この感じ好きです! お店の中に入るとこんな感じで刺身がずらっと。 魚のショーケース 大体の魚は淡路島産ですが、中には徳島県産や高知県産の魚も売っていました。 ひらめやタコ、紋甲イカ、ハマチ、マグロ、鱧、釜揚げシラスと色々と売られていました。 ちなみに、毎週火曜日は定休日となっております。 早速色々とかって部屋に戻りました! ↓購入したのはこちら 刺身 淡路島産の鱧、ヒラメ、しらす…
洲本市にある焼肉専門店『三楽(さんらく)』に行ってきました! 路地裏にあるのですが、かなり道が細いので大型車では結構厳しいです。 地元密着型の焼肉店というだけあって少し分かりにくい場所にありましたが、何とか辿り着くことができました♪ こちらが肉のメニュー☆ 三楽のメニュー 全体的にかなりリーズナブルな価格設定です! 早速注文!まずは塩タンから☆ 塩タン 塩タンが税込820円って、かなり安いです。 そこそこ肉厚で肉の味はかなり美味しかったのですが、写真で見た通りコショウをかけすぎてて、かなりコショウの味が強かったです。 まあ、コショウは好きなので許容範囲ではありますが。。。 そして、ヘレ肉と骨付…
ご宿泊の際の駐車スペースについてご案内させていただきます! 殆どが北側から来る人ばかりかと思いますので、大阪や神戸方面から来られる場合のご案内をさせていただきます。 北側から県道31号線(淡路サンセットライン)を車で走っているとAWAJI OCEAN BASEのロゴが入った黒い建物が見えてきます。 ↓この黒い建物 北側からの外観 この建物が見えましたら、建物手前の畑の横の道を入ってください。 見過ごしてしまいそうな道なので、十分に減速してくださいね! 道順1 そして、ちょっとした坂を10Mほど登ります。 道順2 道を上って一つ目の畑の角を右に曲がります。白い車がありますが、Googlemapの…
別荘滞在中の天気のいい日にAWAJi OCEAN BASEのすぐ近所にある『ウェルネスパーク五色』に行ってきました! ここの施設には、宿泊できるログハウスやオートキャンプ場、陶芸体験もできる『夢工房』や農園体験ができる場所やテニスコートがあります。 そのほかにも『ゆ~ゆ~ファイブ』というお風呂や海の幸、山の幸が味わえるレストラン『浜千鳥』やBBQテラスもあります。 大人も子どももゆっくりと一日楽しめる施設です! ↓施設マップ 施設マップ この日は暑かったので、五色洋ランセンターで売っているアイスキャンデーを食べました♪ ソーダとミルク☆ アイスキャンデー 他にもあまおうとかマンゴーとか甘夏とか…
泊まりに来て誰もが乱雑な別荘はイヤだと思いますので、スッキリと分かりやすい収納にしております! カトラリー収納 ↑カトラリー類はこんな感じでカトラリーケースでキッチンボードの中の引き出しに小分けして並べています。 どこに何があるか一目瞭然ですし、ケースごとダイニングテーブルに持って行ってご使用いただけます。 子ども用のスプーン、フォーク、お箸、ストロー以外のカトラリーは全て燕三条製の程よい重量感があるものを置いております。 小皿収納 ↑小皿やどんぶり、お茶碗、汁椀、鍋用の取り皿等ははこんな感じで収納しております。 こちらも見やすく収納しやすくしております。 大皿収納 ↑こちらは大皿やラーメン用…
今回は別荘に7泊しましたので、毎日サンセットの色んな表情を見ることが出来ました☆ 本当にずっと見ていられる光景でしたが、夕日は沈み始めたら早いですね! まずはこちらの写真! サンセット1 この夕陽の色は凄いです!沈みかけの夕陽と海の色とのコントラストには感動しました。 そしてお次はこの写真! サンセット2 これはまた違う表情ですね☆小豆島がうっすらと見えます!幻想的ですね。 そして3枚目はこれ! サンセット3 小豆島に神様が降臨してきそうな写真です! 心奪われます! そしてそしてお次はこの写真♪ サンセット4 輝きまくっていますね!これもいい色しています! 時間や日によって違う表情を見せる夕陽…
作業の合間に釣りをしに南あわじ市にある丸山海釣り公園で釣りをしてきました! まずは受付で手続き☆ 受付 釣りをする場合は大人が1.000円、小人(小・中学生)が500円です。あとは竿のレンタルが1,000円/人とエサ代が300円くらいです。 じゃのひれパークとかと比べると凄く良心的な価格設定です。市の施設というのもありますので。 丸山海釣り公園は弁天島の周りで釣りをします。アーチ形の太鼓橋を渡って釣台に行きます。 弁天島 釣台からは鳴門海峡大橋が見えて最高のロケーションです。のんびり釣りは気持ちがよかったです。 釣りをする少年 釣り初心者なので、いつもはサビキでやっているのですが今回はちょい投…
4/28(木)~昨日の5/5(木)まで7泊8日で別荘に滞在していました☆ オープンまでに片付けないといけない仕事があったのと滞在してみて足りないものや不具合が無いかのチェックも兼ねて行っていました。 作業の合間に遊びにも出かけたので、その様子をご紹介させていただきます。 南あわじ市にも行ったのですが、食べログで評価の高いピザが美味しくて有名な『まるみ食堂』に行ってきました♪ 外観はこんな感じです! まるみ食堂 外観 そして、早速店内へ☆ ピザ釜 エントランスを入ると大きなピザ釜が! 冷蔵庫 あんまり見たことの無いビールが冷蔵庫に! そして、席について注文です♪ マルゲリータ、ラザーニャのピザと…
今日は別荘に置いている備品を少しご紹介させていただきます! 全部を一気にご紹介することは出来ないので、今日はその一部のご紹介です。 まずは玄関を入って左手の壁に設置しているウォールフックです。 シルバーのステンレスのシンプルなハンガーを置いております。帽子や洋服を掛けるのにお使いください。 ウォールフック ウォールフックはイメージ合うものが無かったので、自分で作りました! DIYというものです。ダイニングテーブルの無垢の杉材と同じもので作っております♪ そしてお次は、ハンドソープ☆ 洗面所に設置しております。 ハンドソープボトル グレージュ色でホテルっぽくなって清潔な感じのものです。 これはフ…
ダイニングチェアは杉の無垢材のダイニングテーブルに合うものをチョイスしました♪ 今回ご紹介するチェア以外にブルーのスツールを2脚予備で置いております。このスツールはオットマンにも使えるので、ご自由にお使いください! ですので、今回はブルーのスツールのご紹介はありません。 まずは、キャメル色の一人掛けのチェア☆2脚置いております! キャメルのチェア 杉の無垢の天板にもぴったりと合う落ち着いた色調のチェアです。 不特定多数の方がご使用するので、ソフトレザーのものを選んでいます。お子様が飲み物をこぼしても安心です! そして、これがグレーのベンチです☆ グレーのベンチ 程よくクッション性もあって、長く…
別荘に置くサブの掃除機で、Sharkのコードレス掃除機を購入しました! Shark パッケージ ダイソンと悩んだのですが、メインの掃除機は管理会社が使うように有線のものを置いておりますので、サブならSharkの方が軽くていいかなと思ってこれにしました! ダイソンも使いやすいのですが、色目がキツいので、ついつい別荘の雰囲気を壊してしまう感じなのでやめました。 それに比べSharkは一色での展開が多いので、別荘の雰囲気にも合わせやすいです! Sharkをあまりご存じない方の為に少し解説をします。 SharkはアメリカでシェアNo1の掃除機メーカーで、北米有数の家電用フロアケアブランドです。またNi…
昨日は消防法令適合通知書を受け取りに行ったり、それを洲本保健局に提出しに行ったりと色々と走り回っていました。 ついでに別荘にも寄ったのですが、昨日はかなり神秘的な海の景色の写真を撮ることができました♪ 湿度や風も関係しているかも知れません。昨日は特に霧と風がすごかったです。 ↓明石海峡大橋も霧でかなり視界が悪く、風も強かったので、運転しにくかったです。 霧の明石海峡大橋 凄い霧です! そして1枚目の海の写真☆ 神秘的な空 夕陽は見えませんが、雲がオレンジに照らされて何かが降りて来そうな神秘的な海の景色です! ウッドデッキからの眺めは最高です! これが2枚目の写真☆ 家島 海の向こうにうっすらと…
施工が遅れていて完成日に間に合わなかった、キッチンのコンロの横のタイルが完成しました! イタリアのimola製のベージュ系のタイルにしました☆ キッチンタイル1 上品で落ち着いた感じにまりました! キッチンタイル2 ちょっとしたアクセントにいいですね。 グレーのスタッコ調のキッチンや天井の木目ともマッチしていていい感じになりました! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから
ご宿泊者様に少しでも旅の疲れを取っていただけるように、チェックインいただいたらウェルカムドリンク用にレギュラーコーヒーのドリップバッグをご用意しております! ドリップバッグ ちょっとしたお気持ちだけですが。 チェックインしてコーヒーを飲みながら束の間ゆっくりと海の景色を楽しんでください♪ 海の景色 日常の疲れを忘れ、ゆっくりと時間が流れるのを感じていただけます! そして、もう一つ疲れをお取りいただけるグッズです! MARKS&WEB MARKS & WEB(マークスアンドウェブ)のシャンプー、コンディショナー、ボディソープをご用意しております。 ↓MARKS & WEB の公式サイトから引用「…
今回はウォッシュルーム・バスルーム編です! まずは洗面所とトイレ☆ ウォッシュルーム 白を基調に清潔感のある感じにしました! 洗濯機の右側がトイレになるのですが、アクセントにタイルを入れております。 床をグレー系の石目調にしておりますので、白とのコントラストがスッキリしていい感じです! 朝の支度とかもゆっくりできそうですね♪ そしてこれがお風呂☆ バスルーム 壁面はパネルですが、タイル調のものを選びました! 落ち着いた色合いですので、疲れも取れそうです! 以上、今回はウォッシュルーム・バスルームのご紹介でした。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオ…
今回はキッチンとダイニングの完成写真をご紹介させていただきます。 まずはキッチンです☆ キッチン グレーを基調にしたシックな感じにしました! 冷蔵庫はキッチンに合わせてグレー系の物を選んでいます。落ち着いた感じでいいですね。 そして、キッチン横に設置したキッチンボード☆ キッチンボード オーブンレンジ、トースター、ケトルは全てバルミューダにしました!黒で引き締まっていい感じです♪ お皿とかカトラリーとか置いているものはかなりこだわっておりますので、非日常を感じてもらえると思います! そしてこれがダイニング☆ ダイニング1 事をしながら海も見えるので最高ですね♪ ダイニングテーブルは既製品でイメ…
遂に2ヶ月に及ぶリノベ工事も完了し、別荘が完成しました! 細かい手直しは若干残っていますが、取り敢えずは完成です。 色々とご紹介するところも多いので、何回かに分けてご紹介させていただきます。 今回はウッドデッキのご紹介です!!! ↓まずはこの写真☆ウッドデッキにはベタなリゾート風の椅子を置くのはやめて無垢材のベンチを2脚設置しました! ウッドデッキ1 海に浮いているかのような景色です!船に乗っているみたいですね! ちなみにこのベンチはずっしりと重量感がありますので、風で飛んでいくとかは大丈夫そうです。 ↓海の景色を見ながらベンチにたたずむ人☆ 佇む人 一昨日の写真ですが、雨で天気が悪かったので…
今回はリビングとベッドルームをご紹介させていただきます! まずはリビングから☆ リビング1 このソファーはソファーベッドになるのですが、案外ソファーベッドでオシャレなものは少ないので、探すのに苦労しました。 このソファーベッドはソファーとしてもベッドとしても硬さ、大きさは完璧です! このミッドナイトブルーの色が気に入って買いました。何とも言えないこのブルーのカラーが最高です♪ そして何といってもソファーの向こう側に広がる海の景色です。綺麗すぎますね。 違うアングルからのリビングルーム☆ リビング2 梁がカッコいいです!贅沢な空間になりました! ソファーの後ろに見えるのがベッドルームというか、ベ…
前記事軽井沢旅行記つづき、今日は2日目のお話です😊ぐっすり寝て起きたけど、CANDYさん朝ご飯は食べませんでした💦疲れさせちゃって体調悪くしちゃったかなって思ったけど・・・😅へそ天して寝ていたので、リラックスしてぐっすりよ💤単に眠かっただけみたい😆パパとママは前日買い出しして、朝ご飯はクロワッサンを焼いて食べました🥐すごい美味しかった(写真は撮ってません)朝から天気が良かったので、そろそろテラスも乾いた頃です☀️...
チェックインとチェックアウト、清掃に関しては管理会社にお願いする予定です! 管理会社に鍵を預けておかないといけないので、それ用のキーホルダーを買いました♪ キーホルダー クジャクのような色をした綺麗なピーコックブルーの牛皮のキーホルダーです!真鍮っぽい色の金具との相性がいいです。 本革なので、使えば使うほど味が出そうですね。いい感じです。細かなこだわりです。 そして、エントランスはこんな感じになりました! エントランス 画像では分かりにくいですが、エッジが削れたようなラフな表面の石目調のタイルにしました♪ ヴィンテージ感もあって上品な感じです。ブルーのクロスとの相性もいいです。 そして、ウッド…
軽井沢旅行記続き、本日はお宿のご紹介😊ママ、初めて軽井沢に行った6年前からずっとずっと泊まりたい貸別荘がありました✨連泊優先なので、一泊ではギリギリの予約しかできないためずっと憧れ続けておりました✨が、今回連泊したのでようやく念願叶って泊まれまた👍今回予約した貸別荘はこちらです✨管理しているのがこちらのレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルここら辺一帯に別荘や、デザイナーズハウス、管理された貸別荘が沢山点在して...
遂に一番楽しみにしていたウッドデッキが完成しました! ウッドデッキにはオシャレなベンチを2つご用意しています!ベンチの写真は後日アップします。 このベンチに腰掛けて、お昼は海面に反射する太陽の光や、魚の飛び跳ねる姿、通り過ぎる船をぼーっと眺めていられます。 正面に家島、左手に小豆島も見えます。 日焼けを気にされる方はご遠慮いただいたほうがいいかも知れません(笑) そして、夕方は淡路島の西海岸に沈むサンセットを眺める!最高ですよね♪ そしてそして、夜は海面に反射する月の光と空に広がる星☆近隣は建物が少ないので星が良く見えます。 田舎ですので、やっぱり虫はいますので、虫が苦手な方は部屋の明かりを少…
駐車場スペースのモルタル工事が完成しました! 購入した時の駐車場スペースと建物の外観はこんな感じ。 before この物件は築42年の物件でした! 会社の保養所で使っていたみたいで、なんとも言えない昭和感が漂ってました。 それはそれで味があっていいのですが。。。。 世代的に古いかも知れませんが、釣りバカ日誌を彷彿とさせる雰囲気です。 でもこれが、今の時代のリノベの技術を得て、こんな感じになりました! after 隣の土地は細い竹がボウボウでしたが、この土地も購入して整地してもらってスッキリしました♪ 車は停めやすそうですね! まもなく完成です!楽しみです♪ ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESER…
今回の別荘のオープンに当たり、消防法令適合通知書の交付を受けないといけないのですが、消防法で消火器を設置しないといけません。 昔からあるのは”消火器”と大きく記載された赤色の消火器ですよね。 ↓こんな感じのものです。 赤色の消火器 もちろんオーソドックスなもので、スタンダードなのですが、一言で言うとこの赤色だけインテリアに溶け込みません。。。。。 これだけデザインが浮いてしまいます。 そこで色々と探しました。普通に生活していると消火器を買う機会なんてまんまり無いと思いますが、ここ何年かでカラフルなものやモノトーンの消火器が出ていたのを知りました。 ↓キッチンアイという消火器☆ キッチンアイ う…
一昨日は別荘の現場確認とカーテンの採寸の立ち合いに行ってきました! その日はとても天気が良かったので、デジカメを持って『緑の道しるべ深草公園』のパーキングに車を停めて海の景色を撮影しました♪ 家島がうっすらと見えています! 家島 この景色は道から撮影していますが、別荘の部屋からも見えます♪ 何か幻想的ですね! そして、これが小豆島☆ 小豆島 天気が良かったので、海面にキラキラと太陽の光が反射しているのが非常に綺麗でした。 ↓これは別荘のライトアップの写真 ライトアップ 夜も夜で外観はいい感じで、気に入っています! 写真右側のライトの照射範囲が左側と違うので、ちょっと調整しないといけませんが。。…
今回はAWAJI OCEAN BASEのご予約からチェックアウトまでの流れについてご紹介させていただきます! ご予約からチェックアウトまでの流れは以下の通りです。 1)ご宿泊予約ページからお申込み 2)予約後に予約を承った旨のメールが届きますので、詳細を確認のうえ、メールに記載の振込先に3営業日以内にお振込⇒今はお振込となっておりますが、手続きが完了次第にカード決済での対応となる予定です。 3)ご入金が確認できましたら本予約成立。なお、3営業日を過ぎても入金が確認できない場合は自動的にキャンセル。 4)宿泊日の一週間前になりましたら、チェックインの方法等詳細をメールにてご案内 5)当日のチェッ…
別荘の完成がいよいよ来週となりました!もうすぐです。もうすぐですよ! 遂に照明も付きました! 寝室照明 寝室のダウンライトと照明です! 照明が付くと雰囲気が出ていい感じになりました♪ 照明が付いたら、視角的にも天井の高さが際立つようにも感じます。 これが、寝室のベッドを設置する側の壁に付けてもらったウォールライトです! WL1 琥珀色の落ち着いたガラスの照明です! そしてこれが照明をサイドから撮った写真☆ WL2 タイルとも壁紙とも相性がいいです! 淡い光に照らされて、ゆっくりお寛ぎください! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別…
洗面所も完成しました! 洗面所は白の洗面台にしました! 床はグレーのタイルで、あまり色を使わず、シンプルで清潔なイメージに仕上げています! 洗面1 無機質な感じですが、洗面台の白、鏡のフレームの黒、フロアのグレーの3色でシンプルに。 空間は色遣いは3色までが限界です。3色以上色を使うと統一感が無くなります。。。。 無機質な感じが生活感が無くてホテルっぽくなって、いい感じです。 洗面2 これはお風呂側から撮った写真! タイルの後ろにタンクレスのトイレを設置しています。 ちなみにお風呂はまだ養生をしていてあまりキレイな写真を取れなかったので、後日に公開します。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESER…
今日は淡路島は天気が良かったですね~! 雲一つない明石海峡大橋の景色☆ 明石海峡大橋 明石海峡大橋大好きです!橋マニアです! そして、これが別荘から見えたナイスオーシャンビューの景色! 今日のOV1 最近は淡路島も天気が悪い日も多かったので、久々のナイスビューです! 海と空の境目もくっきり見えて綺麗な景色です。 寝転がって撮影したらこんな感じ♪ 今日のOV2 海と空しか見えません。最高です!ずっと見ていられますね! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから
本日は朝から兵庫県 洲本総合庁舎にある洲本健康福祉事務所に行って きました! 簡易宿泊所の営業許可申請をするためです! 朝に東海岸を車で走っていたのですが、今日は結構霧がかっていましたね。 霧 こんな感じで真っ白でした! そして、洲本総合庁舎に到着! 洲本健康福祉事務所1 エントランス☆ エントランス 本日の申請まで、役所の方と書類の確認や不備があった場合の訂正や、色々と やり取りに時間が掛かりましたが、何とか本日書類が無事に受理されました! 何となく清々しい気持ちです。 色々とアドバイスをいただきました役所の担当者の方には深く感謝申し上げます! あとは、無事に現場の立ち合いを終え、消防法令適…
昨日は天気が良かったので、道の駅あわじに寄って来ました! この明石海峡の見えるにぎやかな雰囲気の場所が好きなので、ちょくちょく 訪れています。 道の駅あわじ1 昨日は日曜日ということもあって、かなり混んでしました! おさかな共和国えびす丸はかなりの行列ができていましたね。50人くらいは 並んでいたと思います。 ここのお店は生シラス丼、鯛の卵かけご飯、海鮮丼と何でも安くて美味しいです! 冬には焼きガキもあるので、安くてお勧めです!身はプリプリで最高です! どこ産のカキかは不明ですが。。。 道の駅あわじ2 あと、いつもここに寄ると、『練物屋』のタコ天と牛すじ天を食べます! 道の駅あわじ3 牛すじ天…
今日の朝は霧がかっていましたが、AWAJI OCEAN BASEからの景色はなかなか のものでした。 OV4 最近はスカッと晴れて、視界良好みたいな日は少ないですが、最近の天候に しては今日はいい景色だと思います! やっぱり飽きないですね、この景色は♪ OV5 海に浮かんでいる感じ! 床に寝転がって海を見るのもアリです! OV6 ダイニングから見た海↑ ダイニングで食事をしながらこの景色は贅沢です! でも、最近別荘を見に行った日は、家島と小豆島が見える日がちょっと少ない ので、残念です! 視界良好の日を待っています♪ ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路…
AWAJI OCEAN BASEのアピールポイントは勿論、絶景のオーシャンビューです! そしてそれに加えて、こだわりのインテリアです! ダイニングを抜けると、吹き抜けのリビング、そして3本の立派な梁! そしてそして、壁面の天井まで貼られたタイル☆ 壁面タイル 圧倒的存在感☆ 本日完成しました! 天井の一番高いところで天井高が4m近くあります! どういうデザインで表現すればいいのか。ミッドセンチュリーアメリカ? 中世のヨーロッパ? いずれにせよ圧巻です! このタイルの壁面の両サイドにクラシカルなウォールライトが付きます。 琥珀色のガラスのウォールライトです! それが付くとまた雰囲気が出ると思いま…
別荘には除菌アルコールを置いておくのですが、ドーバー酒造の『パストリーゼ』を置く予定です! 定番?有名?なものです! ボトルがおしゃれなので、インスタ映えするインテリアになじむデザインになっています。 アルコール77%の非常に強力な除菌力を持つアルコール除菌スプレーです。 パストリーゼ77 製造元は、酒造会社で遺伝子組み換えを行っていないサトウキビ原料由来の醸造用アルコールが使用され、緑茶から抽出した高純度カテキンも配合しています。 さらに純水を使用することで、長期間の抗菌持続性も実現しているそうなので、小さいお子様も安心して使えますね。 また、厚生労働省が認可している食品添加物なので、食品に…
昨日は天気も良かったので、伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)に参拝に行って きました! この神社は淡路島にある日本最古の神社です。 いざなぎ神宮1 日本最古の神社と国生み神話の関係は、淡路島の誕生にまつわる歴史と深い 繋がりがあります。 「古事記」と「日本書紀」によると日本列島の最初に誕生した島が淡路島 らしいのです。 淡路島の歴史も奥が深いですね! いざなぎ神宮2 この参道を歩くと清々しい気持ちになりました! 綺麗な池もありましたね。 いざなぎ神宮3 AWAJI OCEAN BASEを多くの方にご利用いただけるように願ってきました! いざなぎ神宮4 そしてこれは有名な夫婦大楠です。 いざなぎ神宮5 …
足場が取れて、部屋からは海しか見えない景色が現れました! 画像は海の景色を強調する為、暗めに設定していますので、本当は部屋は もっと明るいです。 オーシャンビュー1 この景色はヤバいです!ずっと眺めていられます! これは海の景色最前列です!特等席です! なんかずっと眺めていると海に吸い込まれそうです。 昨日はこの景色を1時間ほど眺めていたのですが、トビウオが跳ねたり 鳥が魚を取ったり、短時間でも色んな景色を見ることができました。 この景色を眺めながらお酒を飲んでいると1日くらいすぐに経ってしまい そうです! オーシャンビュー2 昨日は光化学スモッグか何かの影響で、視界がスッキリしていませんでし…
フロアの施工も進んでいます! 床はヘリンボーンにしました♪ ヘリンボーン 施工中なのでかなり汚れていますが、洗いが入ればピカピカになります! ヴィンテージっぽさもあって渋いです、でも可愛いです♪ これはベッドの頭側の写真です。 ベッド側の壁 この壁一面にグレーのタイルが入ります! 壁紙を使い分けたので、スモークオークの扉のところのクローゼットの スペースがボックスルームっぽく見えてなんか可愛くなりました。 タイルが付くとヘリンボーンとこのスモークオークの扉、梁が上手く 調和しそうです! カッコよくなりそうな予感です! DK側 これはリビング寝室側から見たダイニングキッチン側の写真です。 このブ…
外壁工事の為に長い間取り付けられていた足場が遂に取れました! 建物の北側です! 黒のガルバリウムの外壁に白のAWAJI OCEAN BASEのロゴは映えますね! 建物北側 淡路サンセットライン沿いなので、この大きなロゴは良く目立ちます♪ 夜はアッパーライトで下から照らします。 そしてこれは南側の写真☆ 建物南側 給湯器もガスメーターも取り付けていただいております。あとはプロパンガス を設置するだけですね。 そしてこれが海側のウッドデッキスペース☆西海岸側です! 建物西側 これがこの別荘の一番のウリです!壁と屋根で仕切られた海しか見えない ウッドデッキ☆ このウッドデッキから瀬戸内海が一望出来て…
今月より内装工事がスタートし、施工業者には順調に工事を進めて いただいております! リビングと寝室のクロスも施工していただいております。 吹き抜け1 外壁が黒のガルバリウムなので、内装は自然をイメージして砂のような色 (サンドカラーとは少し違う)を天井に貼ってもらいました。 大きな3本の梁ともマッチして、暖かく落ち着いた感じに見えます。 吹き抜け2 この2枚の写真の壁と逆側の壁にベッドの頭が来るのですが、そこには 天井いっぱいまでタイルが入ります! それを見れるのが本当に楽しみで仕方ないです。3.5mほどある天井高 までタイルが入ると圧巻だと想像しています。 そしてそして、ついにウッドデッキが…
工事前からイメージに合わせて購入していた玄関照明が付きました! ↓これが購入していた照明です。 玄関照明器具 バブルガラスのマリンライト。人感センサーが付いています! 建物の少ない静かなエリアなので、周りは照明が少ないので、夜どこかに 出かけて戻ってきて真っ暗より近づいたら明るく照らしてくれる方が安心です。 ただ、センサー付きでオシャレなのがまたこれ少ないので、探すのに時間が 掛かりました。。。。。 玄関照明取り付け 取り付け後はこんな感じです!主張しすぎない。でもかわいくておしゃれで、 外壁とマッチしました♪ まだ夜に点灯した姿を見ていないので、楽しみです! そして、話は変わって、綿100%…
こんなアンケートを作成して見ました! 今後の別荘運営にあたり皆さんのご意見も参考にさせていただきたく 存じますので、是非ご回答いただけましたら幸いです。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATION ご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓ 淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから