メインカテゴリーを選択しなおす
ハル(猫)をお迎えして7年半ペットショップのHPをハルを一目で気に入って見に行ったらやっぱり気に入って。条件が指定のペット保険に入ることでした。ハルは7歳のスコティッシュフォールドスコティッシュフォールドがかかりやすいと言われる心筋症がわか
おはようございます。 娘の体調が悪く、連休ですがどこにも出かけられず。相変わらず3時半から目が覚めています。 性格上、じっとしているのが苦手なので、朝から起きてバタバタと動いてます 昨日はベランダのメ
おはようございます。今朝もいつもの時間に起きて朝活のブログ開始 お休みのルーティンはブログ→実家へ介護訪問→メダカの世話→競馬🐎といった生活パターンです お休みの唯一の楽しみが🏇さんです。無駄使いとわか
おはようございます。 やっと休日、なんと3時から目が覚めてしまい、寝れなくなり、起きて朝活をしています。 休日にゆっくり寝ていることがほぼない私です。ただの年寄りかも 先週、自分のNISA口座を見ていた
積み立てNISA運用実績公開【2023年9月末(SBI・VTI_運用18ヶ月目)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、積立NISAでSBI・VTIに毎月33,333円を18カ月積立した運用実績を公開し
お疲れ様です。 休日もあっという間に終わりですかね。 PayPay証券をアップデートしてら、NISAのマークが新たに出ていました。 そこでちょっとだけPayPay証券の話題を 投資信託や個別株のメインは楽天証券で運用
お疲れ様です。土曜日出勤を終え、帰宅。 ルーティーンのブログのみ書いてからのんびりしようと思います。 まあ、誰も楽しみにしていないかもしれないブログですが自分の勉強のために書いてます。 昨日、読み終え
投資信託は、多くの人々が利用する手軽で便利な投資手段の一つですが、初心者の方にとっては少し難しいと感じるかもしれません。
来年から新NISAが始まるので今日は投資の話です。興味ない人クソつまらんと思うので読まなくていいわ。だって私も興味ないもん。←ただ、世に出回る投資指南的なコンテンツの中で一点だけ気になる点があったのでね。今は投資ブームだからお金系コンテンツってめちゃくちゃ多
おはようございます。と言っても朝2時30から起きています。 夜中に携帯が鳴り響き、また、母親の操作ミスかと思い、無視していましたが、何回も鳴り、緊急ボタンも押されていたので、流石に心配になり、朝方4時に
初回投稿日:2023/01/10(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。このページでは「投資信託積み立てに使えるクレジットカード」を独自のランキング形式で紹介しています。目次クレジットカードで投資信託積み立てができる証券会社投信積立用クレカ
おはようございます。休日の朝、相変わらず、早起きしてブロ活してます。 今日は4時からのラグビー日本戦を観戦しながらです。 昨日は時間があったので、ベランダ水槽の手入れをしました。 テトラ じょうろ
おはようございます。休みの日も時間を有効に使おうと早朝から起きています。 昨日、報告しましたが、今週はループイフダンで439243円の損切りを実行し 今年に入ってからのトータルの損切りはなんと9
おはようございます。 やっと土曜日ですね。今週は三連休なので、ちょっとはのんびりできそうですかね。 先週は、持ち株で利益が出ている銘柄を迷いましたが、2つほど利確しましたので、久しぶりの利確報告となり
まだ暑い…全然暑い…秋を感じるのは子どもとするどんぐり拾いですね。そして、マウスの調子が悪い… さあ、前回から約1ヶ月経ちました。 どないなったんでしょ。 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXI
積立NISA口座開設方法を解説!積立NISA始め方は意外と簡単!?「証券口座とは」など覚えておくべき単語も紹介!
「スマホで簡単に」口座を開設する方法をどこよりもわかりやすく、シンプルに解説しています。
おはようございます。 お休みはあっという間に終わってしまう。今日も早朝から起きてとりあえず、ブログの更新を。 その後は実家の母親のところにいき、掃除と薬の管理を。仕事と家庭と介護生活は疲れますね。
【eMAXIS Slimに新ファンド誕生】eMAXIS Slim 全米株式について解説!
2023年9月15日、低コストインデックスファンドで定評のある、eMAXIS Slimシリーズに新ファンド、eMAXIS
eMAXIS Slim全世界株式手数料引き下げ、NISAの構成を考えてみました
eMAXIS Slim全世界株式の手数料が9/8に大幅に引き下げられました。現代ポートフォリオ理論論者の学者に言わせると全世界株がいいそうです。では我が家はどうするか。パートナーと話し合って我が家にぴったりな構成を考えてみました。
おはようございます。 やっと土曜日、今週は疲れましたね。 先日、母親の介護認定の継続申請の結果が届きました。認定基準によっては今のデーサービスなどの利用ができなくなってしまうのでハラハラドキドキ。
積立NISAデメリットとは?積立NISAはやめたほうがいいの?投資信託おすすめの前に投資初心者が知るべきタブー!
知っていて損はない、知らないと損をする・・・投資を始める前に知っておいたほうがいい「やってはいけないこと」を紹介します。
投資信託おすすめの前に投資初心者が絶対に理解すべき言葉!投資わかりやすく、丁寧に徹底解説
「これから投資を始めてみよう!」「でも何から初めてばいいのか・・・」行動する前に、まずは知っておいて損はない「投資用語」を学びましょう!
我が家の今現在やっている資産運用は3つ。株式投資(SBI証券)つみたてNISA(楽天証券)毎日500円投資(松井証券) 資産総額:51万1620円 とろ全ての投資がプラスで推移中で調子いい感じ株式投資(SBI証券)総評価額:33万5467円
バスケットのW杯が盛り上がっていますね。🏀 バスケファンの私も自宅にて観戦しています。いよいよ今日は大一番、ぜひ、勝ってオリンピックを決めてほしいです。記念に大会プログラムを買ってみました。1500円で購
新しいNISAが2024年から始まることを見越してなのか、証券会社どうしの争いが激化してきましたね。先日はSBI証券、楽天証券で日本株の売買手数料が無料になるという話をみましたが、今度は松井証券が業界最高還元率で投資信託残高ポイントサービス開始するとおいうのです。
積立NISAとは?積立NISAはやめたほうがいいの?やるかやらないか積立NISAわかりやすく徹底解説!
最近よく聞く「積立NISA」っていったい何?投資って損するからやめたほうがいいんじゃないの?たくさんの疑問を徹底解説していきます。
PayPay投信NASDAQ100インデックスが信託報酬引き下げ。ナスダック100最安値に
新しいNISAが2024年から始まることを見越してなのか、最近投資信託界隈が再び信託報酬率で争いが激化してきました。今度は2021年6月に誕生した「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」がNASDAQ100の信託報酬率の最安値を更新する値下げを実施を発表しました。
インド株ファンド信託報酬率最安値更新!SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(サクっとインド株式)登場
今まであまり争いが起きてなかった「インド株」をベンチマークとした投資信託の分野に新たな商品が登場します。SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(サクっとインド株式)です。
おはようございます。 24時間テレビが始まると夏の終わりを感じますね。 今年の100kmマラソンはヒロミさん、同世代なのですごいなーと感じています。 私も少しは見習って頑張らないとと。。。 テレビを見て
おはようございます。今日も朝から暑いですね。 朝から実家へ、介護訪問へ。実家に着くと母親が荷物を持って出かけようとしていました。 「え?どこへ行くの」と聞くと「デーサービスへ」と振替で土曜日も通ってい
おはようございます。 夏休みも終盤となってきましたね。我が子も宿題に追われている感じです。 夏に一番したいと思っていた放置別荘の片付けですが、どうにか2回訪問することができましたが、年老いた母親を連
教員は、安定した収入を得ている一方で、給与が低い傾向にあります。そのため、老後の資金を貯めるために、積立NISAを活用することを検討している人も多いのではないでしょうか。積立NISAとは、少額から投資を始めることができ、利益が非課税となる制
【サイコロジー・オブ・マネー】長期投資が実施できるマインドへ
今回は、最近読んだ本「サイコロジー・オブ・マネー」についての書評を記事にしたいと思います。 [itemlink post
楽しみにしていたお盆休みも今週で終了です。 今年の夏は大型な旅行はやめて、近場で数回、宿泊に出かけました。 頑張って働いて、こうして旅行に行けることが我が家の楽しみで、働くための英気を養っています。
おはようございます。 朝活でブログ 昨日はショックなことがありました。盆休み中、普段、ほとんど乗らない車に乗って出かけることも多い私です。日頃から、かなりの安全運転で運転しています。高速道路なども、追
こんにちは、とろです。銀行に預けても大して増えない昨今、ただただお金を預けていてももったいないので、松井証券で毎日500円積立貯金を始めてみました。松井証券の『投信工房』の最大の特徴はロボアドバイザーが投資診断やアドバイスを行ってくれるため
台風の影響でジメジメの気候ですね。 お盆休み後半はじっと自宅でのんびりしています。 昨日、本屋さんに行き、投資本を検索 またまた購入してみました。初心者の方にも読みやすくお勧めの本だと思います。 ち
おはようございます。 東京地方はどうにか心配していた台風がそれそうな感じでしょうか? 今年の夏は台風による被害が多く、直撃するところはまだまだ大変な状況が続きそうですね。 休みの日は朝からベランダのメ
おはようございます。 昨日、2泊3日の夏の家族旅行から帰宅しました。 長野方面へ出かけましたがとても涼しく過ごしやすかったです。 ずっと行きたかった上田城へ行き、長野に住んでいる妻の知り合いと合流し
おはようございます。 今日も早起きして朝活。 今日は午後から実家に出向き、母親の通院の付き添いをする予定です。介護生活の日々です。 毎日、茹だるような暑さですね。 我が家の常備品をご紹介します。こち
積み立てNISA運用実績公開【2023年7月末(SBI・VTI_運用16ヶ月目)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、積立NISAでSBI・VTIに毎月33,333円を16カ月積立した運用実績を公開し
おはようございます。 朝から実家へ介護訪問 先日、加入して設置したIHコンロはどうにかしよう出来ているようです。 購入したコンロはこちら。とっても簡単に設置できてIH。使い方も簡単でおすすめです。 IH
おはようございます。 本日も朝活のブログの更新 投資信託と米国株配当金投資がメインの私ですが、少しだけ興味半分で個別株を購入しています。 購入するときはダイヤモンドザイという雑誌やTwitter(X)テレ
お疲れ様です。金曜日から娘が移動教室で日光へ出掛けています。 この暑さの中、大丈夫かなと心配していますが、実は娘には内緒で妻が久しぶりに日光東照宮へ行きたいというので出掛けてきました。 東京から車
おはようございます。 昨日は休暇を取得し、一日中、母親の通院などの付き添いに出掛けてきました。 検査の結果は心配された貧血の数値も落ち着いているということで、貧血の薬を少しストップして様子を見てみまし
おはようございます。のんびりの朝。毎日、暑いですね。 朝活のブログでも。。 買い物に出かけるのも疲れてしまう日々です。 頻繁に使用するティシュ、買いに行くのがめんどいので、最近は楽天で注文しています
昨日から伊豆へ行ってきました。 介護生活になるまで母親が住んでいた伊豆高原の自宅。今は、全くの放置です。 3ヶ月ぶりに訪問しましたが、庭の雑草は私の背丈まで生い茂っていました。 あまりの暑さに嫌になり
おはようございます。 のんびり休日の日曜日の朝です 昨日は、人間ドックに出かけ、昼から🍺をのみ、久しぶりに食べすぎました。 そして、のんびり、夏の旅行の予定を考えました。 そんな中で、趣味の