メインカテゴリーを選択しなおす
今日は午後しか自由な時間がなかったためバイクをあきらめ近場の山で足の衰えを防止する登山をしようと岡垣町の湯川山にやってきました。14時ちょうどに登山口の成田山不動寺に車を停めてこんな眺めのところから登山スタート。ドングリの花満開の森と響灘が見える駐車場から森の中へ。登山にリターンして2度目なので登山アプリもなにも使わず知ってる道に入りますが登山道の真上にタケノコがニョキニョキ出てる。は竹かな?序盤の森の中は真竹と孟宗竹が混在していて階段の中にもタケノコがニョキっと顔出してる。登山道で伸びると厄介なので竹に育つ前のタケノコが数本倒されていました。ここまで育つと水分も含んでるのでめっちゃ重い。前日が雨だったためか森の倒木にはキノコも生えていました。湯川山の半分は階段地獄で初めての時はどこまで続くかわからないので心が折れそうだったけど先を知ってるので息は切れてるけど心は余裕。山頂手前は電波塔の管..